「8時だョ!全員集合」
あれ、生放送だったのですよね!
いかりや長介の「8時だョ!」の掛け声がかかると、残りのメンバーが走って登場する。
当然その後のコントも生放送。
今考えると、凄いことしてたんだなぁって思います。
私の子供時代、その頃のドリフターズの人気と言ったら、凄かったのです。
「8時だよ全員集合」や、「ドリフの大爆笑」を見ていないと、
翌日の学校での話題に取り残されるくらいに。
その中でも、加藤茶と志村けんの人気は凄かった。
東村山音頭、ヒゲダンスなど、大ヒットのコントも生み出し、
今見ても、クスッと笑ってしまうんじゃないでしょうか?
そう言えば、私の生まれ故郷の街に、
加藤茶店っていうのが、あるのですよ。
お店の前を通る時、「ひっくしょん!」なんて言いながら走り去ったのを懐かしく思います。
お店の名前にインパクトがあると言えば、
福岡、薬院にあるカレーのお店。

日英印式 香辛汁掛
え、 奥? ダメって書いてある・・・。
いえいえ、お店の名前が“ダメヤ”なのです。

この日のランチは、薬院の駅から歩いて5分くらいのところにある、
カレーのお店にお邪魔させていただきました。
この日は、お昼12:00にオープンのこちらのお店。

開店前に既にこの行列です。
1,2,3,4・・・既に15人待ち。
確か、店内の席数が8席ぐらいだったから、2巡目には入れるのかな?
ま、気長に待ちましょう。

この路地の一番奥が、目的のお店、「ダメヤ」さん。
とどろき酒店 薬院stand
路地の途中にも、ちょこっと気になるお店があるような・・・
何だかちょっと気になります。
いま順番待ちをしているカレーの店、ダメヤさん。
実はいろいろとローカルルールがあるお店なのです。
孤食のグルメ、3名以上は同時に案内不可。
店内の撮影は禁止で、料理のみ可。
サッと撮って、熱いうちに食べてください。
行列の横入禁止。

ま、当たり前のこと書いてあるだけかも。
お、入口の横にある、メニューボードのところまでもうすぐ。
ここまで約30分。

◯△ログレ□ュアーお断り・・・
もひとつあった、ローカルルール。
いろいろ辛いことがあったのかも^^;
さ、いよいよ入口の前まで到着。

本日のカレーは2種類で、
チキンキーマクラシックと、ハッシュドビーフカレー(売り切れか・・・)。
では、オプションのナスをトッピングしちゃいましょう。
ベリーホットもあるけれど、はじめてのお店ではキケンすぎる^^;
そして、待つこと40分ほど。
いよいよ店内へ入ります。
店内は、カウンター席のみで8席。
先ほど入口のところに書いてあったような感じで、注意書きがありますよ。
撮影禁止、料理は可 でも、動画は不可。
みなさん、黙々とカレーを食べているけれど、
ピリピリした空気感とかは皆無。
そして、漂うスパイスの香りは素晴らしいものがありますね(^^)
そして、私の目の前にも注文したカレーが到着。
り、料理の写真は良かったんだよな?
サッと撮って熱いうちに食べるべし・・・。

あかん、変に緊張してブレブレやん〜^^;;
気を取り直して、もう一度チャレンジ。

はい、今度は綺麗に撮れました(^^)
ボリュームあります。
そう書いてあったとおり、パワフルな盛です!
それでは早速いただきましょう。

おぉ、中々パワフルなキーマ。
クラシックと言うだけあって、ドーンと肉の旨味が来ます。
そして、ナスが相性抜群!
これはプラスでトッピングされることをオススメしますよ(^^)
食べやすいスープタイプであっさりしたキーマに対して、
こちらは肉、脂をスパイスがうまく調和させて、一皿で満足させるタイプのカレー。
大阪新町 Gharのキーマに似たような印象も受けます。
福岡で大人気のカレーのお店、ダメヤさん。
こちら薬院店は、キーマが主体。
そして、野芥(のけ)店は、
チキンカレー、ハシミールチキンカレーなどをいただくことが出来るようで、
メニューのスタンスが少し違うお店になっているようです。
今度是非、野芥店の方にも行ってみよう!
行列? へ、平気です・・・多分^^;
【ダメヤ薬院店】
住 所:福岡市中央区薬院3−7−30 MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:12:00頃〜14:15頃 18:30頃〜21:00
※日によって異なるので、HPで確認してくださいね。
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休(HPで確認くださいね。)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
あれ、生放送だったのですよね!
いかりや長介の「8時だョ!」の掛け声がかかると、残りのメンバーが走って登場する。
当然その後のコントも生放送。
今考えると、凄いことしてたんだなぁって思います。
私の子供時代、その頃のドリフターズの人気と言ったら、凄かったのです。
「8時だよ全員集合」や、「ドリフの大爆笑」を見ていないと、
翌日の学校での話題に取り残されるくらいに。
その中でも、加藤茶と志村けんの人気は凄かった。
東村山音頭、ヒゲダンスなど、大ヒットのコントも生み出し、
今見ても、クスッと笑ってしまうんじゃないでしょうか?
そう言えば、私の生まれ故郷の街に、
加藤茶店っていうのが、あるのですよ。
お店の前を通る時、「ひっくしょん!」なんて言いながら走り去ったのを懐かしく思います。
お店の名前にインパクトがあると言えば、
福岡、薬院にあるカレーのお店。

日英印式 香辛汁掛
え、 奥? ダメって書いてある・・・。
いえいえ、お店の名前が“ダメヤ”なのです。

この日のランチは、薬院の駅から歩いて5分くらいのところにある、
カレーのお店にお邪魔させていただきました。
この日は、お昼12:00にオープンのこちらのお店。

開店前に既にこの行列です。
1,2,3,4・・・既に15人待ち。
確か、店内の席数が8席ぐらいだったから、2巡目には入れるのかな?
ま、気長に待ちましょう。

この路地の一番奥が、目的のお店、「ダメヤ」さん。
とどろき酒店 薬院stand
路地の途中にも、ちょこっと気になるお店があるような・・・
何だかちょっと気になります。
いま順番待ちをしているカレーの店、ダメヤさん。
実はいろいろとローカルルールがあるお店なのです。
孤食のグルメ、3名以上は同時に案内不可。
店内の撮影は禁止で、料理のみ可。
サッと撮って、熱いうちに食べてください。
行列の横入禁止。

ま、当たり前のこと書いてあるだけかも。
お、入口の横にある、メニューボードのところまでもうすぐ。
ここまで約30分。

◯△ログレ□ュアーお断り・・・
もひとつあった、ローカルルール。
いろいろ辛いことがあったのかも^^;
さ、いよいよ入口の前まで到着。

本日のカレーは2種類で、
チキンキーマクラシックと、
では、オプションのナスをトッピングしちゃいましょう。
ベリーホットもあるけれど、はじめてのお店ではキケンすぎる^^;
そして、待つこと40分ほど。
いよいよ店内へ入ります。
店内は、カウンター席のみで8席。
先ほど入口のところに書いてあったような感じで、注意書きがありますよ。
撮影禁止、料理は可 でも、動画は不可。
みなさん、黙々とカレーを食べているけれど、
ピリピリした空気感とかは皆無。
そして、漂うスパイスの香りは素晴らしいものがありますね(^^)
そして、私の目の前にも注文したカレーが到着。
り、料理の写真は良かったんだよな?
サッと撮って熱いうちに食べるべし・・・。

あかん、変に緊張してブレブレやん〜^^;;
気を取り直して、もう一度チャレンジ。

はい、今度は綺麗に撮れました(^^)
ボリュームあります。
そう書いてあったとおり、パワフルな盛です!
それでは早速いただきましょう。

おぉ、中々パワフルなキーマ。
クラシックと言うだけあって、ドーンと肉の旨味が来ます。
そして、ナスが相性抜群!
これはプラスでトッピングされることをオススメしますよ(^^)
食べやすいスープタイプであっさりしたキーマに対して、
こちらは肉、脂をスパイスがうまく調和させて、一皿で満足させるタイプのカレー。
大阪新町 Gharのキーマに似たような印象も受けます。
福岡で大人気のカレーのお店、ダメヤさん。
こちら薬院店は、キーマが主体。
そして、野芥(のけ)店は、
チキンカレー、ハシミールチキンカレーなどをいただくことが出来るようで、
メニューのスタンスが少し違うお店になっているようです。
今度是非、野芥店の方にも行ってみよう!
行列? へ、平気です・・・多分^^;
【ダメヤ薬院店】
住 所:福岡市中央区薬院3−7−30 MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:12:00頃〜14:15頃 18:30頃〜21:00
※日によって異なるので、HPで確認してくださいね。
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休(HPで確認くださいね。)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村