1組限定のイタリアン~リストランテ COMODO~
限定。そんな言葉に何故か惹かれませんか?
一日一組限定の隠れ家リストランテ。
東住吉区、近鉄南大阪線今川駅近くにある、
“リストランテ COMODO(コモド)”さんに行ってきました。
今川駅を出て、5分ほど歩くと、住宅街の中にイタリア料理の幟が一本立っている ...
続きを読む
限定。そんな言葉に何故か惹かれませんか?
一日一組限定の隠れ家リストランテ。
東住吉区、近鉄南大阪線今川駅近くにある、
“リストランテ COMODO(コモド)”さんに行ってきました。

今川駅を出て、5分ほど歩くと、住宅街の中にイタリア料理の幟が一本立っているのが見えます。
ご自宅の一角をレストランに改造してあるようで、幟がなければ見落としてしまいそうで、隠れ家的な要素が満点ですね。
玄関でチャイムを鳴らすと、西村シェフが笑顔で出迎えてくれます。
玄関を上がるとすぐそこがダイニングルームになっています。



テーブルの上にはその日のメニューが置かれていました。

肉料理ではなく、魚料理でお願いしておいたので、パスタもメインもシーフードのようですね。
乾杯は冷たく冷えたビールで。
その後は冷えた白ワインで食事を楽しみます。

最初の一品、前菜の盛り合わせは
ルッコラのサラダと2種類のチーズ、コロッケなどが盛られたものをいただきます。
トマトの甘さが最高ですね。

そして、次はフレッシュトマトのポタージュです。

今回は温かいポタージュをいただきましたが、これ、冷製スープにしても美味しいでしょうね。

トマトのさわやかな食感が心地よかったです。
3品目は“海の幸のラグー”と書いてあります。
一同、“海の幸はわかるけど、ラグーとは??”
誰かが一言・・・「い、池?」←それはラグーンですね。
はい、シェフが説明して下さいました。
ラグーとは食材を細かく切り、それを煮込んで作るソースのことだそうで、
一般的にはミートソースなんかが有名だそうです。

海の幸のラグーをパスタに合わせて、これ、ものすごく美味しかったです。
海の幸のラグーというよりも、海の幸たっぷりラグーですね。
このソースは、もちろんパンに絡めてもいただきました。
(゚Д゚)ウマー!
そして、ここで口直しのシャーベットをいただきました。

グレープフルーツのさわやかな風味が聞いていて美味かったです。
そして、ワインも白から赤になります。
次の料理は、メインの魚料理である、“天然真鯛のロースト”です。
普通、この料理には白ワインか、軽めの赤でしょうが、ワイン会のメンバーは料理は料理、ワインはワインで楽しむと割り切ったようで、こんな赤ワインを注文しました。

そして、本日のメイン料理がやってきました。

お皿をキャンバスに見立てたカラフルな飾り付けが期待感をあおります。
皮がパリッと焼かれた天然真鯛は身もしっかりしていて、ソースとの相性もバッチリです。
食後のデザートはパンナコッタとマチェドニアです。

マチェドニアとは、いろんなフルーツをシロップ漬けにしたデザートのことで、いわばイタリア版フルーツポンチですね。
(シェフはフルーツポンチとは紹介したくなさそうでしたが・・・)
でもこれ、かなり美味いですよ!!
フルーツポン・・いえ、マチェドニアのサワーな食感とパンナコッタの上品な甘さが絶妙なハーモニーを奏でています。
そして、カプチーノには、ここ、コモドさんのトレードマークである、猫の絵が描かれています。

このお店の名前である“Rsitorante COMODO”とは、イタリア語で”居心地の良いレストラン“の意味があるそうです。
ランチ、ディナー共に一組限定なので、他のお客さんに気を遣うことなく、
仲間同士で盛り上がることまちがいですね。
また、出張料理人としても来ていただけるそうなので、仲間同士のパーティに本格的なイタリアンをいただくことも可能ですね。
【リストランテ COMODO】
住所:大阪市東住吉区田辺5-15-8 MAP
電話:06-6621-2557
営業時間:ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 18:00~23:00
定休日:特になし(他の予約がなければOK)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
続きを読む
一日一組限定の隠れ家リストランテ。
東住吉区、近鉄南大阪線今川駅近くにある、
“リストランテ COMODO(コモド)”さんに行ってきました。

今川駅を出て、5分ほど歩くと、住宅街の中にイタリア料理の幟が一本立っているのが見えます。
ご自宅の一角をレストランに改造してあるようで、幟がなければ見落としてしまいそうで、隠れ家的な要素が満点ですね。
玄関でチャイムを鳴らすと、西村シェフが笑顔で出迎えてくれます。
玄関を上がるとすぐそこがダイニングルームになっています。



テーブルの上にはその日のメニューが置かれていました。

肉料理ではなく、魚料理でお願いしておいたので、パスタもメインもシーフードのようですね。
乾杯は冷たく冷えたビールで。
その後は冷えた白ワインで食事を楽しみます。

最初の一品、前菜の盛り合わせは
ルッコラのサラダと2種類のチーズ、コロッケなどが盛られたものをいただきます。
トマトの甘さが最高ですね。

そして、次はフレッシュトマトのポタージュです。

今回は温かいポタージュをいただきましたが、これ、冷製スープにしても美味しいでしょうね。

トマトのさわやかな食感が心地よかったです。
3品目は“海の幸のラグー”と書いてあります。
一同、“海の幸はわかるけど、ラグーとは??”
誰かが一言・・・「い、池?」←それはラグーンですね。
はい、シェフが説明して下さいました。
ラグーとは食材を細かく切り、それを煮込んで作るソースのことだそうで、
一般的にはミートソースなんかが有名だそうです。

海の幸のラグーをパスタに合わせて、これ、ものすごく美味しかったです。
海の幸のラグーというよりも、海の幸たっぷりラグーですね。
このソースは、もちろんパンに絡めてもいただきました。
(゚Д゚)ウマー!
そして、ここで口直しのシャーベットをいただきました。

グレープフルーツのさわやかな風味が聞いていて美味かったです。
そして、ワインも白から赤になります。
次の料理は、メインの魚料理である、“天然真鯛のロースト”です。
普通、この料理には白ワインか、軽めの赤でしょうが、ワイン会のメンバーは料理は料理、ワインはワインで楽しむと割り切ったようで、こんな赤ワインを注文しました。

そして、本日のメイン料理がやってきました。

お皿をキャンバスに見立てたカラフルな飾り付けが期待感をあおります。
皮がパリッと焼かれた天然真鯛は身もしっかりしていて、ソースとの相性もバッチリです。
食後のデザートはパンナコッタとマチェドニアです。

マチェドニアとは、いろんなフルーツをシロップ漬けにしたデザートのことで、いわばイタリア版フルーツポンチですね。
(シェフはフルーツポンチとは紹介したくなさそうでしたが・・・)
でもこれ、かなり美味いですよ!!
フルーツポン・・いえ、マチェドニアのサワーな食感とパンナコッタの上品な甘さが絶妙なハーモニーを奏でています。
そして、カプチーノには、ここ、コモドさんのトレードマークである、猫の絵が描かれています。

このお店の名前である“Rsitorante COMODO”とは、イタリア語で”居心地の良いレストラン“の意味があるそうです。
ランチ、ディナー共に一組限定なので、他のお客さんに気を遣うことなく、
仲間同士で盛り上がることまちがいですね。
また、出張料理人としても来ていただけるそうなので、仲間同士のパーティに本格的なイタリアンをいただくことも可能ですね。
【リストランテ COMODO】
住所:大阪市東住吉区田辺5-15-8 MAP
電話:06-6621-2557
営業時間:ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 18:00~23:00
定休日:特になし(他の予約がなければOK)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
続きを読む