あたたかいのは料理の温度だけじゃない~古川橋 ぷてぃあう゛ぃにょん~
新しいショッピングセンターがオープンした。
飲食店街も目新しいお店や、いかにも高級で美味しそうなお店がたくさん!
しかも、有名店ばかりでたくさんの人が行列している。
やはり気になるから行ってみたいですよね。
新しいお店、やはり気持ちのいいものです。
...
続きを読む
新しいショッピングセンターがオープンした。
飲食店街も目新しいお店や、いかにも高級で美味しそうなお店がたくさん!
しかも、有名店ばかりでたくさんの人が行列している。
やはり気になるから行ってみたいですよね。
新しいお店、やはり気持ちのいいものです。
でも、街を歩いていて、何だか気になるお店に入って、そこが美味しかったら喜びもより一層大きいのでは?
そして、外見や屋号からは判断できない、意外な一面。
一見、普通の大衆食堂。
でも、そこの中華そばがビックリするほど美味しいお店や、
普通の喫茶店のカレーライスが、専門店顔負けに美味かったりすること、ありますよね。
京阪電車、古川橋駅近くにも、そんなお店あります。
普段は、オムライスやパスタの美味しい洋食屋さん。
お店の名前も、“洋食屋 ぷてぃ あう゛ぃにょん”。
そう、洋食屋さんを名乗っていらっしゃいます。

ところがこのお店の実力は、タダの洋食屋さんではありません。
ここは、人と人を笑顔でつなぐ“ごちそう屋さん”だと思います。
そんな“ぷてぃあう゛ぃにょん”さんで、東京から里帰りした友人の“おかえりなさいパーティ”を開催していただきました。
この日も、前回と同じく、素晴らしい特別メニューです。
まずはコースで、10種類。

そして、そのあとはこちらのお店のレギュラーメニューを食べ放題。

そんな、盆と正月とGW,ついでにシルバーウィークが一緒にやってきたような豪華な宴です。
もちろん、飲み放題も付けて・・・。
まずは、メンバーで乾杯!
気の合うメンバーと飲むお酒は旨いですね!
乾杯とほぼ同時に、1品目がやってきました。


かぼちゃとベーコンのキッシュと豚耳マリネです。
それにしても、豚耳を食べて、本当に美味しいと思ったのは初めてかもしれません。
この2皿が、1品目。最初から中々やってくれますよね!
そして次は、愛媛産本鯛のカルパッチョ。
何と尾頭付きでの登場です。


こんな大きな鯛のカルパッチョ、ちょっと他では食べることが出来ませんよね。
厚めに切られてカルパッチョ、身が引き締まって旨味もたっぷりです(^^)

次は、ブルクマン風シュバイツケーゼ。

こういう、ドイツ風本格的なソーセージ、大好きなんですよ!
ビールがどんどんすすみますね。
そして、オマール海老のカクテルサラダ。

海老に守られたサラダは、このように巻いていただきます。

マヨネーズベースの味わいと海老の甘みがほどよくマッチして、めちゃくちゃ美味しいですよ!
そして、これは外してはいけない!
ぷてぃあう゛ぃによん名物、でっかい有頭海老フライ!
頭の先からシッポまで、30cmはあるのじゃないでしょうか?
(さぁ、みなさん定規を持って、30cmの長さを体感してみましょう!)
たっぷり特製のタルタルソースをのっけて、いただきます。
オンリーワンですよね!初めてこちらのお店に来られる方はこれを見て、みなさんビックリされていますよ(^^)

そして、次は肉料理。
ドイツ風ローストポーク・キャラウェイシード風味です。

これ、めちゃくちゃ柔らかいですよ!
ほっといたら、2枚、3枚と食べてしまいそうになりますが、まだまだ料理は続くので、そのあたりは自制して(^^;)
飲み物も白ワインから赤ワインに変わり、肉料理を楽しみます。
これは、ムサカ風カレー風味のロールキャベツ。
でっかいロールキャベツのビジュアルに圧巻です!

スーッとナイフを入れると溢れる肉汁。
これはたまりません!

まだまだ肉料理は続きます。
次は、宮崎産和牛のヒレカツです。

和牛のヒレをカツでいただく!
何とも贅沢な話ですよね。
見てください、この厚み。
見ているだけでも嬉しくなってきます(^^)

そして、お箸で切れてしまうくらいに柔らかい。

ワインがどんどんすすみますよ!
なにやらコンロと石焼きセットが出てきたと思うと、見事な三角バラの登場!

これを、石焼きでいただきます。

このお肉、口の中で溶けていきますよ(^^)
しかも、このボリュームです。
ホント、こんなに贅沢をしていいのでしょうか?
コースのメニューはデザートをのぞいて、これで終了。
さて、ここからは黒板に書いてあるメニューの好きなものを作っていただけます!
しかも、残さないならという条件(当たり前ですよね)で、食べ放題!
では、遠慮なく・・・。
まずは、あう゛ぃにょうん風ゴルゴンゾーラのクリームパスタ。

え!うそぉ~!!っていうくらい、ゴルゴンゾーラチーズが惜しげもなくのっかっています。
これを、しっかりパスタに絡めて、いただきます。

濃厚で旨味たっぷり(^^)
これは、クセになる味わいですよ。このソース、フランスパンに塗ったらものすごく美味いでしょうね。
そして、もう一品気になるパスタを。

ドカーンとたっぷりの牛タンがのっかった、牛タンシチューのパスタ。
い。いいのでしょうか?こんなに御馳走ばかりをいただいて(^^;)
みんなで取り分けているとは言うものの、流石にお腹は限界寸前です。
でも、ここに来たら、これは外しては帰れませんよね。
ぷてぃあう゛ぃにょん特製のオムライスです。

トロトロ玉子に、フレッシュなケチャップ!
この正当派オムライスはかなり美味しいですよ。
しかし何ですね、オムライスも別腹だったとは知りませんでした(^^;)
最後はデザート。

チョコとカスタードのムースと洋なしのシャーベットです。
最後まで手抜きなしで、美味しい笑顔を提供してくれる御馳走達。
食を通してみんなが幸せになって欲しいというホスピタリティをこちらのお店には感じます。
こちらのお店、食と人のつながりを大切にしていることが、こんなところにも感じられます。
以下、お店のHPからの抜粋です。
【お子様のいらっしゃるお客様へのお願い】
お子様の遠足などのお弁当を度々ご注文頂くのですが、全てお断りしております。
ご贔屓にして頂き大変有り難いのですが、私なりに思うところが有ります。
抽象的な表現ですが「お母さんのお弁当」と言うのは特別な食事と思っております。
親御さんが早起きして、お子様の為につくるお弁当には無償の愛情が入っています。
それには、私ごときがいくら頑張ってもかなうものではないと考えているからです。
また、お子様にとって「親御さんが心を込めて作ってくれた料理」はそれだけで世界一です。
おにぎり一つとっても、全てがそれぞれの世界一です。
大変生意気な事を言わせて頂きましたが、そう有って欲しいと心より願っております。
この様な理由でお断りしている次第です。 ご理解頂けると幸いです。
何か、植村花菜のあのCMソングが聞こえてくるようですね。
♪世界一ごーはーん、ママが作ったごはん♪って。
美味しいものを食べるって、単に満腹感を得るだけじゃないんだって改めて実感させられるお店ですよね。
みなさんも、大切な人やお子様と一緒に、行ってみませんか?
きっと笑顔で家路につくことが出来ますよ。
【ぷてぃ あゔぃによん】
住所:大阪府門真市速見町5-6 MAP
電話:06-6902-0776
営業時間:ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 17:00~23:00(日・祝は22:00まで)
定休日:月曜日 (祝日の場合は営業)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
飲食店街も目新しいお店や、いかにも高級で美味しそうなお店がたくさん!
しかも、有名店ばかりでたくさんの人が行列している。
やはり気になるから行ってみたいですよね。
新しいお店、やはり気持ちのいいものです。
でも、街を歩いていて、何だか気になるお店に入って、そこが美味しかったら喜びもより一層大きいのでは?
そして、外見や屋号からは判断できない、意外な一面。
一見、普通の大衆食堂。
でも、そこの中華そばがビックリするほど美味しいお店や、
普通の喫茶店のカレーライスが、専門店顔負けに美味かったりすること、ありますよね。
京阪電車、古川橋駅近くにも、そんなお店あります。
普段は、オムライスやパスタの美味しい洋食屋さん。
お店の名前も、“洋食屋 ぷてぃ あう゛ぃにょん”。
そう、洋食屋さんを名乗っていらっしゃいます。

ところがこのお店の実力は、タダの洋食屋さんではありません。
ここは、人と人を笑顔でつなぐ“ごちそう屋さん”だと思います。
そんな“ぷてぃあう゛ぃにょん”さんで、東京から里帰りした友人の“おかえりなさいパーティ”を開催していただきました。
この日も、前回と同じく、素晴らしい特別メニューです。
まずはコースで、10種類。

そして、そのあとはこちらのお店のレギュラーメニューを食べ放題。

そんな、盆と正月とGW,ついでにシルバーウィークが一緒にやってきたような豪華な宴です。
もちろん、飲み放題も付けて・・・。
まずは、メンバーで乾杯!
気の合うメンバーと飲むお酒は旨いですね!
乾杯とほぼ同時に、1品目がやってきました。


かぼちゃとベーコンのキッシュと豚耳マリネです。
それにしても、豚耳を食べて、本当に美味しいと思ったのは初めてかもしれません。
この2皿が、1品目。最初から中々やってくれますよね!
そして次は、愛媛産本鯛のカルパッチョ。
何と尾頭付きでの登場です。


こんな大きな鯛のカルパッチョ、ちょっと他では食べることが出来ませんよね。
厚めに切られてカルパッチョ、身が引き締まって旨味もたっぷりです(^^)

次は、ブルクマン風シュバイツケーゼ。

こういう、ドイツ風本格的なソーセージ、大好きなんですよ!
ビールがどんどんすすみますね。
そして、オマール海老のカクテルサラダ。

海老に守られたサラダは、このように巻いていただきます。

マヨネーズベースの味わいと海老の甘みがほどよくマッチして、めちゃくちゃ美味しいですよ!
そして、これは外してはいけない!
ぷてぃあう゛ぃによん名物、でっかい有頭海老フライ!
頭の先からシッポまで、30cmはあるのじゃないでしょうか?
(さぁ、みなさん定規を持って、30cmの長さを体感してみましょう!)

たっぷり特製のタルタルソースをのっけて、いただきます。
オンリーワンですよね!初めてこちらのお店に来られる方はこれを見て、みなさんビックリされていますよ(^^)

そして、次は肉料理。
ドイツ風ローストポーク・キャラウェイシード風味です。

これ、めちゃくちゃ柔らかいですよ!
ほっといたら、2枚、3枚と食べてしまいそうになりますが、まだまだ料理は続くので、そのあたりは自制して(^^;)
飲み物も白ワインから赤ワインに変わり、肉料理を楽しみます。
これは、ムサカ風カレー風味のロールキャベツ。
でっかいロールキャベツのビジュアルに圧巻です!

スーッとナイフを入れると溢れる肉汁。
これはたまりません!

まだまだ肉料理は続きます。
次は、宮崎産和牛のヒレカツです。

和牛のヒレをカツでいただく!
何とも贅沢な話ですよね。
見てください、この厚み。
見ているだけでも嬉しくなってきます(^^)

そして、お箸で切れてしまうくらいに柔らかい。

ワインがどんどんすすみますよ!
なにやらコンロと石焼きセットが出てきたと思うと、見事な三角バラの登場!

これを、石焼きでいただきます。

このお肉、口の中で溶けていきますよ(^^)
しかも、このボリュームです。
ホント、こんなに贅沢をしていいのでしょうか?
コースのメニューはデザートをのぞいて、これで終了。
さて、ここからは黒板に書いてあるメニューの好きなものを作っていただけます!
しかも、残さないならという条件(当たり前ですよね)で、食べ放題!
では、遠慮なく・・・。
まずは、あう゛ぃにょうん風ゴルゴンゾーラのクリームパスタ。

え!うそぉ~!!っていうくらい、ゴルゴンゾーラチーズが惜しげもなくのっかっています。
これを、しっかりパスタに絡めて、いただきます。

濃厚で旨味たっぷり(^^)
これは、クセになる味わいですよ。このソース、フランスパンに塗ったらものすごく美味いでしょうね。
そして、もう一品気になるパスタを。

ドカーンとたっぷりの牛タンがのっかった、牛タンシチューのパスタ。
い。いいのでしょうか?こんなに御馳走ばかりをいただいて(^^;)
みんなで取り分けているとは言うものの、流石にお腹は限界寸前です。
でも、ここに来たら、これは外しては帰れませんよね。
ぷてぃあう゛ぃにょん特製のオムライスです。

トロトロ玉子に、フレッシュなケチャップ!
この正当派オムライスはかなり美味しいですよ。
しかし何ですね、オムライスも別腹だったとは知りませんでした(^^;)
最後はデザート。

チョコとカスタードのムースと洋なしのシャーベットです。
最後まで手抜きなしで、美味しい笑顔を提供してくれる御馳走達。
食を通してみんなが幸せになって欲しいというホスピタリティをこちらのお店には感じます。
こちらのお店、食と人のつながりを大切にしていることが、こんなところにも感じられます。
以下、お店のHPからの抜粋です。
【お子様のいらっしゃるお客様へのお願い】
お子様の遠足などのお弁当を度々ご注文頂くのですが、全てお断りしております。
ご贔屓にして頂き大変有り難いのですが、私なりに思うところが有ります。
抽象的な表現ですが「お母さんのお弁当」と言うのは特別な食事と思っております。
親御さんが早起きして、お子様の為につくるお弁当には無償の愛情が入っています。
それには、私ごときがいくら頑張ってもかなうものではないと考えているからです。
また、お子様にとって「親御さんが心を込めて作ってくれた料理」はそれだけで世界一です。
おにぎり一つとっても、全てがそれぞれの世界一です。
大変生意気な事を言わせて頂きましたが、そう有って欲しいと心より願っております。
この様な理由でお断りしている次第です。 ご理解頂けると幸いです。
何か、植村花菜のあのCMソングが聞こえてくるようですね。
♪世界一ごーはーん、ママが作ったごはん♪って。
美味しいものを食べるって、単に満腹感を得るだけじゃないんだって改めて実感させられるお店ですよね。
みなさんも、大切な人やお子様と一緒に、行ってみませんか?
きっと笑顔で家路につくことが出来ますよ。
【ぷてぃ あゔぃによん】
住所:大阪府門真市速見町5-6 MAP
電話:06-6902-0776
営業時間:ランチタイム 11:00~15:00
ディナータイム 17:00~23:00(日・祝は22:00まで)
定休日:月曜日 (祝日の場合は営業)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!