味わい、一流! 値段はお手頃。絶品ステーキが味わえます!~東京 早稲田鶴巻町 屯(たむろ)~
焼いてないのに焼きそば。
その不思議な食べ物をはじめて口にしたのはいつ頃だったでしょうか?
確か、小学生くらいの頃・・・。
カップにお湯を注いで、3分経ったらお湯は捨て、(この湯切りに失敗して、悔しい思いをした人もいるのでは(^^;))
付属のソースをかけて ...
続きを読む
焼いてないのに焼きそば。
その不思議な食べ物をはじめて口にしたのはいつ頃だったでしょうか?
確か、小学生くらいの頃・・・。
カップにお湯を注いで、3分経ったらお湯は捨て、(この湯切りに失敗して、悔しい思いをした人もいるのでは(^^;))
付属のソースをかけて混ぜ合わせたら出来上がり。
はい、カップ焼きそばですよね。
“やきそばUFO”がメジャーではありますが、その影で確実に人気を伸ばしてきたブランドがありますよね。
そう、「ペヤング」。
会社の名前は“まるか食品”なのに、何故ペヤングか?
HPにはこう書いてあります。
カップラーメンは発売された当初、袋入りラーメンに比べ高価でした。
ファッションとして広まりましたが、若いカップルには高かったので、
二人で一つのものを仲良く食べてほしいという願いから
「ペア+ヤング」で「ペヤング」という名前になりました。
とのこと。
なるほど・・・。
そのペヤング、もう一つおもしろい特徴があります。
とにかく、いろんなラインナップがあるのです。
ソース以外のこれまでになかった味が楽しめるやきそば・・・
そう言うだけあって、本当にいろんな味のものが発売されています。
普通の焼きそばだけでも、ノーマル、大盛り、超大盛。

そして、辛いもの好きにはたまらない、激辛、激辛カレー。
この激辛シリーズ、市販のものとしては、かなり頑張った辛さしてますよ!
たぶん、少しくらいの辛いもの好きな方はギブアップしてしまうかも・・・。

他にも、豚の生姜焼き風焼きそば、ペペロンチーノ風、たらこ焼きそば、和風焼き蕎麦。
その他にも、ゴーヤチャンプルーやきそば、牛タン風やきそば、イカスミやきそば、麻婆やきそば・・・。
まさに、カップ焼きそば界のうまい棒状態かと(^^;)
大きな鉄板で焼く焼きそばにはかなわないにしても、気軽に安く、これだけのラインナップがあるのは楽しいですよね。
さて、大きな鉄板と言えば、先日、東京の早稲田鶴巻町にある鉄板焼きの美味しいお店に連れて行っていただきました。

お店の名前は、“屯(たむろ)”。
《味は赤坂・六本木、値段は早稲田鶴巻町》と謳われています。
この価格でこの内容! そんな感動を味わってほしいとの思いがこもっているのでしょう。
鶴巻町の交差点から少し入ったところにお店はあります。
「ちょっといい隠れ家を見つけた!」そんな気持ちになりますよ。
この日も、たくさんのお客さんで賑わっていましたよ。
何でも、こちらのお店には、世界の歌姫、マライアキャリーも来店したことがあるのだとか・・・。
(マライアキャリーが座った席、ありましたよ(^^))
この日は、マライアキャリーが座った席・・・ではなく、大将が焼く鉄板の前のカウンター席に座らせていただきました。
まずは生ビールで乾杯!
そして、メニューを眺めます。

ステーキをはじめ、いろんな肉料理を堪能することが出来そうですよ。
あ、迷ったときのための「おすすめセット」もありますね。
とりあえず、それをお願いしましょう。
肉料理の他にも、野菜、海の幸、焼きそばなど、鉄板料理を堪能出来るものがたくさんありますね。
お腹が空いていたら、ガッツリとTボーンステーキもいい感じです。

そんな感じでメニューを眺めていると、おすすめセットの料理が目の前で焼き上げられていきます。
最初は、グリーンアスパラバター焼き。

絶妙な焼き加減で、アスパラの食感と甘みを味わうことが出来ますよ。
美味しいです(^^)
そして、しめじバター焼き。

わかめが良いアクセントになってこれも美味しいです。
こちらは、とろろ芋のチーズ焼き。

とろろ芋の味わいと、とろけるチーズが絶品です(^^)(^^)
これはビールがすすみますよ(^^)
そして、牛のタタキ。

味付けわかめと山葵との相性が素晴らしい。
思わず笑みがこぼれてしまいますよ(^^)
やはりちょっとワインも飲みたくなりますよね。
目の前の鉄板で焼かれていく料理を見ながらワイングラスを傾ける。
ちょっと贅沢な気分を堪能したりして。
そして、おすすめセットの最後の料理は、豚平焼き。

ふわっとした玉子の中に旨味がきいた豚肉。
いやぁ、これだけでも満足してしまいそうですよ(^^)
そんな感じで料理を摘みながら、目の前で大将が焼いているものを見たりして楽しみます。
そういえば、お店に行って、他の人が食べているものって何だか無性に美味しそうにみえる時って無いですか?
鉄板焼きのお店の鉄板の前、まさにそんな状態がずっと続くのです。

牡蠣が美味しそうに焼き上がっていくなぁ・・・。
「すみません、こっちにも牡蠣ください。」
そんな感じで、牡蠣のバター焼きもいただきました(^^)

これ、注文して大正解!
大きくてプリップリの牡蠣が最高です(^^)(^^)
さて、やはりこちらのお店にお邪魔したならば、ステーキはいただきたいですよね。
というわけで、和牛テンダーロインステーキをお願いしました。
ステーキを注文すると、特製の味噌だれを使った大根サラダが付いてきます。

このサラダがまた美味い!
タレの味わいと大根のシャキシャキ感、ちょっと嵌ってしまいそうですよ。
鉄板の上を真剣に見つめる大将。
肉がちょうど良い感じになるのを見極めます。

そして、出来上がってきたステーキはこんな感じ。

食欲がそそられます(^^)
では早速、大根おろしが入ったタレに付けていただきます。

(^^)(^^)(^^)
本当に美味しい肉ですよ!
しかも、ビックリするほど柔らかい!
いろいろ食べた後ではありますが、この美味しさを目の前にしたら、どんどん食べ進んでしまいますね(^^)
〆に、ガーリックライス・・・。
と思ってはいたのですが、流石に満腹になりすぎたので、それはまた、次回のお楽しみと言うことで・・・。
《味は赤坂・六本木、値段は早稲田鶴巻町》
その言葉に偽りなし。
ステーキがもちろんのこと、何を食べても美味しかったです。
早稲田鶴巻町の“屯”さん、本当に美味しいステーキがリーズナブルに堪能することが出来ますよ。
ランチタイムにも、お得なメニューがたくさんあるようなので、またお昼にもお伺いさせていただきたいと思います。
【屯(たむろ)】
住所:東京都新宿区早稲田鶴巻町566 MAP
電話:03-3203-2590
営業時間:11:45~14:00 17:00~23:00
煙 草:喫煙可(喫煙ではありますが、他のお客様に十分配慮をいただいております。)とのこと。
定休日:月曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む
その不思議な食べ物をはじめて口にしたのはいつ頃だったでしょうか?
確か、小学生くらいの頃・・・。
カップにお湯を注いで、3分経ったらお湯は捨て、(この湯切りに失敗して、悔しい思いをした人もいるのでは(^^;))
付属のソースをかけて混ぜ合わせたら出来上がり。
はい、カップ焼きそばですよね。
“やきそばUFO”がメジャーではありますが、その影で確実に人気を伸ばしてきたブランドがありますよね。
そう、「ペヤング」。
会社の名前は“まるか食品”なのに、何故ペヤングか?
HPにはこう書いてあります。
カップラーメンは発売された当初、袋入りラーメンに比べ高価でした。
ファッションとして広まりましたが、若いカップルには高かったので、
二人で一つのものを仲良く食べてほしいという願いから
「ペア+ヤング」で「ペヤング」という名前になりました。
とのこと。
なるほど・・・。
そのペヤング、もう一つおもしろい特徴があります。
とにかく、いろんなラインナップがあるのです。
ソース以外のこれまでになかった味が楽しめるやきそば・・・
そう言うだけあって、本当にいろんな味のものが発売されています。
普通の焼きそばだけでも、ノーマル、大盛り、超大盛。

そして、辛いもの好きにはたまらない、激辛、激辛カレー。
この激辛シリーズ、市販のものとしては、かなり頑張った辛さしてますよ!
たぶん、少しくらいの辛いもの好きな方はギブアップしてしまうかも・・・。

他にも、豚の生姜焼き風焼きそば、ペペロンチーノ風、たらこ焼きそば、和風焼き蕎麦。
その他にも、ゴーヤチャンプルーやきそば、牛タン風やきそば、イカスミやきそば、麻婆やきそば・・・。
まさに、カップ焼きそば界のうまい棒状態かと(^^;)
大きな鉄板で焼く焼きそばにはかなわないにしても、気軽に安く、これだけのラインナップがあるのは楽しいですよね。
さて、大きな鉄板と言えば、先日、東京の早稲田鶴巻町にある鉄板焼きの美味しいお店に連れて行っていただきました。

お店の名前は、“屯(たむろ)”。
《味は赤坂・六本木、値段は早稲田鶴巻町》と謳われています。
この価格でこの内容! そんな感動を味わってほしいとの思いがこもっているのでしょう。
鶴巻町の交差点から少し入ったところにお店はあります。
「ちょっといい隠れ家を見つけた!」そんな気持ちになりますよ。
この日も、たくさんのお客さんで賑わっていましたよ。
何でも、こちらのお店には、世界の歌姫、マライアキャリーも来店したことがあるのだとか・・・。
(マライアキャリーが座った席、ありましたよ(^^))
この日は、マライアキャリーが座った席・・・ではなく、大将が焼く鉄板の前のカウンター席に座らせていただきました。
まずは生ビールで乾杯!
そして、メニューを眺めます。



ステーキをはじめ、いろんな肉料理を堪能することが出来そうですよ。
あ、迷ったときのための「おすすめセット」もありますね。
とりあえず、それをお願いしましょう。
肉料理の他にも、野菜、海の幸、焼きそばなど、鉄板料理を堪能出来るものがたくさんありますね。
お腹が空いていたら、ガッツリとTボーンステーキもいい感じです。




そんな感じでメニューを眺めていると、おすすめセットの料理が目の前で焼き上げられていきます。
最初は、グリーンアスパラバター焼き。

絶妙な焼き加減で、アスパラの食感と甘みを味わうことが出来ますよ。
美味しいです(^^)
そして、しめじバター焼き。

わかめが良いアクセントになってこれも美味しいです。
こちらは、とろろ芋のチーズ焼き。

とろろ芋の味わいと、とろけるチーズが絶品です(^^)(^^)
これはビールがすすみますよ(^^)
そして、牛のタタキ。

味付けわかめと山葵との相性が素晴らしい。
思わず笑みがこぼれてしまいますよ(^^)
やはりちょっとワインも飲みたくなりますよね。
目の前の鉄板で焼かれていく料理を見ながらワイングラスを傾ける。
ちょっと贅沢な気分を堪能したりして。
そして、おすすめセットの最後の料理は、豚平焼き。

ふわっとした玉子の中に旨味がきいた豚肉。
いやぁ、これだけでも満足してしまいそうですよ(^^)
そんな感じで料理を摘みながら、目の前で大将が焼いているものを見たりして楽しみます。
そういえば、お店に行って、他の人が食べているものって何だか無性に美味しそうにみえる時って無いですか?
鉄板焼きのお店の鉄板の前、まさにそんな状態がずっと続くのです。

牡蠣が美味しそうに焼き上がっていくなぁ・・・。
「すみません、こっちにも牡蠣ください。」
そんな感じで、牡蠣のバター焼きもいただきました(^^)

これ、注文して大正解!
大きくてプリップリの牡蠣が最高です(^^)(^^)
さて、やはりこちらのお店にお邪魔したならば、ステーキはいただきたいですよね。
というわけで、和牛テンダーロインステーキをお願いしました。
ステーキを注文すると、特製の味噌だれを使った大根サラダが付いてきます。

このサラダがまた美味い!
タレの味わいと大根のシャキシャキ感、ちょっと嵌ってしまいそうですよ。
鉄板の上を真剣に見つめる大将。
肉がちょうど良い感じになるのを見極めます。

そして、出来上がってきたステーキはこんな感じ。

食欲がそそられます(^^)
では早速、大根おろしが入ったタレに付けていただきます。

(^^)(^^)(^^)
本当に美味しい肉ですよ!
しかも、ビックリするほど柔らかい!
いろいろ食べた後ではありますが、この美味しさを目の前にしたら、どんどん食べ進んでしまいますね(^^)
〆に、ガーリックライス・・・。
と思ってはいたのですが、流石に満腹になりすぎたので、それはまた、次回のお楽しみと言うことで・・・。
《味は赤坂・六本木、値段は早稲田鶴巻町》
その言葉に偽りなし。
ステーキがもちろんのこと、何を食べても美味しかったです。
早稲田鶴巻町の“屯”さん、本当に美味しいステーキがリーズナブルに堪能することが出来ますよ。
ランチタイムにも、お得なメニューがたくさんあるようなので、またお昼にもお伺いさせていただきたいと思います。
【屯(たむろ)】
住所:東京都新宿区早稲田鶴巻町566 MAP
電話:03-3203-2590
営業時間:11:45~14:00 17:00~23:00
煙 草:喫煙可(喫煙ではありますが、他のお客様に十分配慮をいただいております。)とのこと。
定休日:月曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
続きを読む