天下の台所、大阪。
食い倒れの街、大阪。
こう呼ばれるほど、大阪の街にはたくさん飲食店がひしめき合っています。
また、独特の食文化を持っている街でもあるかもしれません。
全国放送の番組で、話題になるのが“お好み焼き定食”の話。
私自身も、東京に行ったときに聞かれます「お好み焼き定食って本当にあるのですか?」って。
炭水化物と炭水化物の組み合わせが信じられないと良く言われますが、ラーメンライスはどうなのかと思ってしまいますが(^^;)
さて、そんな大阪の家庭にはたこ焼き器が一家に一台ある。
それも本当の話です。
もし、手に入れたいならホームセンターに行けば手に入りますし、もっと本格的なものを手に入れたいのならば、“道具屋筋商店街”に行けば、大概のものは揃います。
この、道具屋筋商店街、見ているだけでもおもしろいですよね!
お好み焼きのテコや、寿司屋の出前用の桶。商品サンプルなんかも揃ってたりします。
そんな道具屋筋商店街のすぐ近く、先日お伺いした創作料理と美味しいお酒がいただけるお店、
“DININGあじと”さんがあります。

ここ、“DININGあじと”さん、先日お伺いしたときに、「ランチ、今度から肉巻き玉子1本で勝負したいと考えています」というお話しを聞かせていただきました。
肉巻き玉子定食。
オリジナルはみなさんもご存じ、木津市場の中のあのお店だと、店主は正直に話して下さいます。でも、私はここの肉巻き玉子、結構好きなんです。
もう何年前になるのでしょうか?
こちらがまだ、ランチ営業を始める前に、夜の営業で、この肉巻き玉子をいただいて、その美味しさに感動したことがあります。
これは絶対にご飯との相性、バッチリですね!そんな話をしたのか、していただいたのかは忘れてしまいましたが、その少し後に、ランチ営業を始められたときにもメニューに入っていたと思います。
そして、今回この肉巻き玉子1つで、勝負をかける。これは期待大ですよ!
私がお伺いするよりも先に、会社の近くで、ランチでお世話になっているこちらのお店のマスターが、あじとさんで“肉巻き玉子にカレーがついたバージョンを食べにいってきたと聞きました。
美味しかったと大絶賛してたのを聞いて、近々行こう!と心に決めていました。
で、今回の訪問です。
お店の入り口には、ランチメニューのボードが出ています。

肉巻き玉子定食、600円。
肉玉カレー定食、800円。
え、600円であの肉巻き玉子定食、やっちゃうの?
カレーをつけても800円??その安さにビックリしました。
というのも、私はここの肉巻き玉子のクォリティの高さを知っているから。
あの大きさで、あの牛肉の量で、あのご飯の美味しさで・・・。
ともかく、お店に入ってみましょう。

夜のモダンな雰囲気とは変わり、表からの太陽の光が何となく心地良い感じです。
カウンターの上のメニュー。
たしかに、この2品のみ。
これは勝負に出ましたね!
ランチタイムには3つのタイプの繁盛店があると思います。
ひとつは、バラエティに富んだ豊富なメニューをもち、毎日来てもお客さんを飽きさせないタイプ。
一番多いのがこのタイプのお店でしょうか?
もうひとつは、日替わりだけど、選択肢なし。
ランチは一種類だけで、何が出るかワクワクドキドキ。
そのかわり、何が出ても、かなり美味しいというお店。
私がよく利用する会社の近くのこのお店や、この近くなら、曜日ごとにメニューが決まっている、“なみいち”など、そして、内本町のカレーライスやさん“宝石“さんが、このタイプなのですね。
そして、最後はいつ行っても期待通りの味に出会える。そのかわり、それ一品で勝負しているお店。
南森町の“辛口料理ハチ”や、淡路町の“GOLD”、三宮のカレー屋さん“SAVOY”や“いっとっ亭”もこのタイプで、ここ“DININGあじと”もその分野で勝負されるようですね。
そして、今回初めていただくのが、肉巻き玉子定食に“あじと特製カレー”をプラスした、「肉玉カレー定食」。
そのお薦めの食べ方が、メニューの裏に書いてありました。

・まずは肉巻き玉子をそのままで。
・次はカレーライスをどうぞ!
・そして、肉巻き玉子をのっけて、カレールーをかけるも良し!
これでいて、ご飯のおかわり自由!これはいいんじゃないんですか??
もちろん、注文は肉玉カレー定食。決まりです(^^)
以前(といっても、もう3~4年前ですが)こちらでランチをいただいたときに特に印象に残ったのは、そのご飯の美味しさ。
おかわりせずにはいられない味わいでした。
ところが、先日こちらのお店に、夜にいらっしゃった方から聞いた話・・・。
「〆にカレーを食べたんだけど、カレーは美味かったがご飯が・・・。」
「え?」
私はその時、自分の耳を疑ったのです。
あじとさんのご飯が・・・。うそでしょ?って感じです。
もちろん、そのことは、後日お店にお伺いしたときに店主にお話ししました。
どうも、その時に誤って炊くのを失敗したご飯をお出ししてしまったと・・・。
で、今回はご飯の味わいも再確認!ってわけでもないのですが(^^;)
何はともあれ、お待ちかねの肉玉カレー定食がやって来ました。

肉巻き玉子に特製カレールー、炊きたてご飯とお味噌汁にお漬け物。
王道ですね!
大きな肉巻き玉子は、私が昔食べたものと変わりなく、見るだけでときめきます。

まずはご飯から。
固めに炊きあげられたご飯は甘みがあって、すごく美味しいです!
そうそう、これ。
このご飯ですよ!DININGあじとさんのご飯は。間違いないです!
肉巻き玉子の上に葱をたっぷりのせて、
そのまま食べても、文句なしに美味いです。

甘辛く味付けされたタレが食欲をそそります。
これは困った、ご飯がすすみすぎ!まさに、飯泥棒ですよ!
“ご飯はおかわり出来ます。”
この言葉、黄金に輝いています!
早々、おかわりしてしまいます。
あじとさん、特製のカレーもかなり美味いですよ!
タイプとしては、欧風カレー。
野菜の甘みが上品に溶け込んでいて、美味しいです。
このレベルのルーがあるなら、もう一品カレーライスも増やすことが出来るのでしょうが、ここでの主役は肉巻き玉子ですね。
この肉巻き玉子、中に入っている牛肉の量も半端ではありません!
玉子の何処を切っても、お肉がたっぷり入っていますよ。
思わずご飯にのせてみたりして・・・。

こうすると、タレがしみ込んだ部分のご飯がまた美味いんですよねぇ!
もちろん、究極のコラボ、肉巻き玉子カレーかけも、しっかりと楽しませていただきました!

肉巻き玉子はもちろんのこと、ご飯、カレー、お漬け物、味噌汁。
どれをとっても、手抜きなしでレベルが高いんですよ。
このクォリティで、肉巻き玉子定食が600円、
肉玉カレー定食が800円(いずれもご飯おかわり可能)は、お得すぎると思います。
大阪難波、道具屋筋横、真面目に作った美味しいお昼ご飯を食べて、午後からも頑張ってみませんか?
【DINING あじと】
住所:大阪市中央区難波千日前4-20 MAP
電話:06-6633-0588
営業時間:11:30~14:00(売切れ次第終了)(ランチは月~金)
17:00~24:00(L.O:フード23:00、ドリンク23:30)
定休日:日曜・祝日(祝日は不定休)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
食い倒れの街、大阪。
こう呼ばれるほど、大阪の街にはたくさん飲食店がひしめき合っています。
また、独特の食文化を持っている街でもあるかもしれません。
全国放送の番組で、話題になるのが“お好み焼き定食”の話。
私自身も、東京に行ったときに聞かれます「お好み焼き定食って本当にあるのですか?」って。
炭水化物と炭水化物の組み合わせが信じられないと良く言われますが、ラーメンライスはどうなのかと思ってしまいますが(^^;)
さて、そんな大阪の家庭にはたこ焼き器が一家に一台ある。
それも本当の話です。
もし、手に入れたいならホームセンターに行けば手に入りますし、もっと本格的なものを手に入れたいのならば、“道具屋筋商店街”に行けば、大概のものは揃います。
この、道具屋筋商店街、見ているだけでもおもしろいですよね!
お好み焼きのテコや、寿司屋の出前用の桶。商品サンプルなんかも揃ってたりします。
そんな道具屋筋商店街のすぐ近く、先日お伺いした創作料理と美味しいお酒がいただけるお店、
“DININGあじと”さんがあります。

ここ、“DININGあじと”さん、先日お伺いしたときに、「ランチ、今度から肉巻き玉子1本で勝負したいと考えています」というお話しを聞かせていただきました。
肉巻き玉子定食。
オリジナルはみなさんもご存じ、木津市場の中のあのお店だと、店主は正直に話して下さいます。でも、私はここの肉巻き玉子、結構好きなんです。
もう何年前になるのでしょうか?
こちらがまだ、ランチ営業を始める前に、夜の営業で、この肉巻き玉子をいただいて、その美味しさに感動したことがあります。
これは絶対にご飯との相性、バッチリですね!そんな話をしたのか、していただいたのかは忘れてしまいましたが、その少し後に、ランチ営業を始められたときにもメニューに入っていたと思います。
そして、今回この肉巻き玉子1つで、勝負をかける。これは期待大ですよ!
私がお伺いするよりも先に、会社の近くで、ランチでお世話になっているこちらのお店のマスターが、あじとさんで“肉巻き玉子にカレーがついたバージョンを食べにいってきたと聞きました。
美味しかったと大絶賛してたのを聞いて、近々行こう!と心に決めていました。
で、今回の訪問です。
お店の入り口には、ランチメニューのボードが出ています。

肉巻き玉子定食、600円。
肉玉カレー定食、800円。
え、600円であの肉巻き玉子定食、やっちゃうの?
カレーをつけても800円??その安さにビックリしました。
というのも、私はここの肉巻き玉子のクォリティの高さを知っているから。
あの大きさで、あの牛肉の量で、あのご飯の美味しさで・・・。
ともかく、お店に入ってみましょう。

夜のモダンな雰囲気とは変わり、表からの太陽の光が何となく心地良い感じです。
カウンターの上のメニュー。

たしかに、この2品のみ。
これは勝負に出ましたね!
ランチタイムには3つのタイプの繁盛店があると思います。
ひとつは、バラエティに富んだ豊富なメニューをもち、毎日来てもお客さんを飽きさせないタイプ。
一番多いのがこのタイプのお店でしょうか?
もうひとつは、日替わりだけど、選択肢なし。
ランチは一種類だけで、何が出るかワクワクドキドキ。
そのかわり、何が出ても、かなり美味しいというお店。
私がよく利用する会社の近くのこのお店や、この近くなら、曜日ごとにメニューが決まっている、“なみいち”など、そして、内本町のカレーライスやさん“宝石“さんが、このタイプなのですね。
そして、最後はいつ行っても期待通りの味に出会える。そのかわり、それ一品で勝負しているお店。
南森町の“辛口料理ハチ”や、淡路町の“GOLD”、三宮のカレー屋さん“SAVOY”や“いっとっ亭”もこのタイプで、ここ“DININGあじと”もその分野で勝負されるようですね。
そして、今回初めていただくのが、肉巻き玉子定食に“あじと特製カレー”をプラスした、「肉玉カレー定食」。
そのお薦めの食べ方が、メニューの裏に書いてありました。

・まずは肉巻き玉子をそのままで。
・次はカレーライスをどうぞ!
・そして、肉巻き玉子をのっけて、カレールーをかけるも良し!
これでいて、ご飯のおかわり自由!これはいいんじゃないんですか??
もちろん、注文は肉玉カレー定食。決まりです(^^)
以前(といっても、もう3~4年前ですが)こちらでランチをいただいたときに特に印象に残ったのは、そのご飯の美味しさ。
おかわりせずにはいられない味わいでした。
ところが、先日こちらのお店に、夜にいらっしゃった方から聞いた話・・・。
「〆にカレーを食べたんだけど、カレーは美味かったがご飯が・・・。」
「え?」
私はその時、自分の耳を疑ったのです。
あじとさんのご飯が・・・。うそでしょ?って感じです。
もちろん、そのことは、後日お店にお伺いしたときに店主にお話ししました。
どうも、その時に誤って炊くのを失敗したご飯をお出ししてしまったと・・・。
で、今回はご飯の味わいも再確認!ってわけでもないのですが(^^;)
何はともあれ、お待ちかねの肉玉カレー定食がやって来ました。

肉巻き玉子に特製カレールー、炊きたてご飯とお味噌汁にお漬け物。
王道ですね!
大きな肉巻き玉子は、私が昔食べたものと変わりなく、見るだけでときめきます。

まずはご飯から。

固めに炊きあげられたご飯は甘みがあって、すごく美味しいです!
そうそう、これ。
このご飯ですよ!DININGあじとさんのご飯は。間違いないです!
肉巻き玉子の上に葱をたっぷりのせて、
そのまま食べても、文句なしに美味いです。

甘辛く味付けされたタレが食欲をそそります。
これは困った、ご飯がすすみすぎ!まさに、飯泥棒ですよ!
“ご飯はおかわり出来ます。”
この言葉、黄金に輝いています!
早々、おかわりしてしまいます。
あじとさん、特製のカレーもかなり美味いですよ!
タイプとしては、欧風カレー。

野菜の甘みが上品に溶け込んでいて、美味しいです。
このレベルのルーがあるなら、もう一品カレーライスも増やすことが出来るのでしょうが、ここでの主役は肉巻き玉子ですね。
この肉巻き玉子、中に入っている牛肉の量も半端ではありません!
玉子の何処を切っても、お肉がたっぷり入っていますよ。
思わずご飯にのせてみたりして・・・。

こうすると、タレがしみ込んだ部分のご飯がまた美味いんですよねぇ!
もちろん、究極のコラボ、肉巻き玉子カレーかけも、しっかりと楽しませていただきました!

肉巻き玉子はもちろんのこと、ご飯、カレー、お漬け物、味噌汁。
どれをとっても、手抜きなしでレベルが高いんですよ。
このクォリティで、肉巻き玉子定食が600円、
肉玉カレー定食が800円(いずれもご飯おかわり可能)は、お得すぎると思います。
大阪難波、道具屋筋横、真面目に作った美味しいお昼ご飯を食べて、午後からも頑張ってみませんか?
【DINING あじと】
住所:大阪市中央区難波千日前4-20 MAP
電話:06-6633-0588
営業時間:11:30~14:00(売切れ次第終了)(ランチは月~金)
17:00~24:00(L.O:フード23:00、ドリンク23:30)
定休日:日曜・祝日(祝日は不定休)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (6)
あ、ランチは月金なんだ~、いけないな。
相変わらず美しい写真ですが、よかったら機種を教えていただけませんか?
このお米の写真おいしそ 上手ですね
ここナイス いやライス。
ほんまうまそー。
φ(。_。)しとこ。
ありがとうございます。
そうなんですよ。ランチは平日のみ。
でもここ、夜の営業もかなりいいですよ!
機種ですね、
RICOHの ”GR DIGITAL3”です。
単焦点なんですが、レンズの明るさに惚れて(^^;)
ありがとうございます。
ここのお店のご飯の美味しさをどうしても今回表現したかったのですよ(^^)
平日のみのランチ、外回りか、近辺の会社の人じゃなきゃハードル高いみたいですね・・・。
まいどーです!
ここのご飯、きしわださんも気に入ると思いますよ!
南海難波駅から徒歩5分ほど、是非一度!