最近の若者ときたら・・・
自分が若い時、そんなことをよく言われたような気がします^^;
でも、気がつけば自分も若者ではなくなっている・・・。
(そもそも、「若者」って言い方も最近ではご無沙汰ですが^^;)
略語を聞いて、その意味がわからなかったときにちょっと実感しますね。
DQN、リア充、ディスる、ステマ、ツンデレ、マジレス・・・。
全部わかりますか?
さて、略語ではないと思っていたものが実は略語だった。
そんな言葉が日常には結構あります。
切手:切符手形
ワリカン:割前勘定
ボールペン:ボールポイントペン
食パン:主食用パン
教科書:教科用図書
経済:経世済民
演歌:演説歌
軍手:軍用手袋
カラオケ:カラ(空)オーケストラ・・・。
ワリカンとかカラオケは、多分略語だろうなぁ・・・と思っていましたが、
演歌が演説歌は意外でした^^;
さて、わかりやすくて手軽に使える略語。
今ではもう、立派な日本語になってるものも少なくないですよね。
気軽に使えて、便利で、しかも美味しい。
そうくれば、立ち飲みや、立ち食いを思い浮かべます。
先日、立ち喰いだけど本格的で美味しい焼肉のお店に行ってきました。

もちろん炭焼で、肉も凄く美味しいのです(^^)
お伺いさせていただいたのは、“立喰☆焼肉瑞園 福島店”さん。

福島と行っても、大阪環状線の福島駅周辺ではなく、2号線より南のエリア。
おでんの花くじらや、うどんの讃く、ラーメンの三くのあるエリア。
最近、このエリアは目が離せないですよね。
立ち喰いとは言いながらも、2階には椅子席もあるみたいですよ。
先ずは生ビールで乾杯!
さて、どんなものがいただけるのでしょうか。
まずはメニューを確認します。

いろんな肉、それも厳選されたものが500円から。
一番高い厚切りたんステーキや厚切りハラミステーキも1,300円で、気軽にいろんな部位の肉を味わうことが出来そうですね。
焼肉だけではなく、韓国料理もいいポイント押さえてますね(^^)
そして、本日のオススメは壁に手書きで貼ってあります。

激辛ケジャンが気になる^^;
そして、飲み物のメニューはこんな感じ。

オススメ焼きになるものを注文し、出来があってくるのを待ちましょう。
しばらくすると、付き出しを持ってきてくださいます・・・って・・・。

焼き網の周りに特別に作られた部分にヤカンで茶碗蒸しのようなものを注いでくださいます。
これは、韓国のふわふわ玉子チゲ、ケランチム。
そういえば、メニューには書いてあったけど、これだけの値段は書いてなかったなぁ。

これ、鉄板に伝わる熱でゆっくりと焼いていき、焼けた部分からスプーンですくって食べるといいのだとか。
何だか、もんじゃ焼きみたいな感じですね(^^)
トッピングにキムチとチーズコーンもお願いしたので、空いた部分にそれも入れていただきます。

そして、肉も運ばれてきました。
こちらはトロ。

おぉ、いい感じでサシが入ってますよね。
慌てずにゆっくりと焼いていきましょう。

とはいえ、焼き過ぎは厳禁なので、頃合いを見ていただきます。

(^^)(^^)(^^)
これ、ホンマに美味しい!
そんな感じで味わっているうちに、肉はどんどん運ばれてきます。

手前から、韓熟牛だくカルビ(牛だく)、黒胡椒ミノ、天使の極上ハラミ。
これも順番に焼いていきましょうね。
と、そろそろ網の周り、鉄板の上が食べごろか?

チーズコーンがまた美味い(^^)
これをちびちびやりながら飲むビール、最高です。
そして、こちらのケランチムも。

(^^)(^^)
これ、いいですね!
肉を食べながら、ケランチムもちびちび食べる。
まさに、酒飲みの味方です(^^)
そして、先程網の上にのっけた、牛ダクが食べごろかと・・・。

(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
とても立ち食い焼肉のレベルとは思えない。
このレベルの熟成牛がいただけるのは本当にうれしいですね(^^)
そして、黒胡椒ミノもそろそろいい感じ。
ではこちらもいただきます。

(^^)(^^)
ミノとは言えど、柔らかい。
これ、おかわりしようかと、真面目に思案中。
そして、天使の極上ハラミも絶好調!

困った、これまでの肉、それぞれの個性持ちながらも、何を食べても美味しい(^^)
これ、もう一回食べてこれで満腹にしてやろうかとも思いましたが。他にもいろいろ魅力的なものがあるのですよね・・・。
というわけで、ちょっと肉は小休止して、こんなものもいただきました。

メニューで見て、気になっていたケジャン。
これは立ち喰いであることを忘れるクォリティ。
「有名シェフもうなる超本場味」と書かれている文字に嘘はない。
夢中で食べてしまいました。
され、ケジャンをいただいたならば、ビールではなく、マッコリが飲みたくなりますよね。
「すみません、マッコリをボトルでお願いします」
アルコールLOVEな方と一緒にお伺いさせていただいたので、ボトルは必須!
で、登場したマッコリはこんな感じ。

はい、奥に写っていらっしゃるのが、今回のボトル様。
本場のように、ヤカンで登場です。
でも、この雰囲気すごくうれしいですよ!
そして、オススメのタンシチューと、

A5和牛ユッケジャンスープもいただきます。

役者が揃い、テーブルの上はパスポート無しで行ける韓国になりました^^;

それでは、タンシチューの方からいただきます。

(^^)(^^)(^^)
めっちゃ美味しい!
流石に、肉を知り尽くしているお店だからこそ、こんなレベルのタンシチューが出来るのですね。
しかもこれ、580円だと言うから驚きですよね!
そして、ユッケジャンスープも。

トロットロに煮込まれたA5和牛がたまりません。
これ、本当におかわりしたくなりましたよ(^^)
この他にも、もみじ(鶏の足)の激辛炒め煮のタッパル、
コムジャンオ韓国うなぎの超スタミナ焼きをいただき、
そして、店長のオススメ、チャミスルのグレープフルーツ味をいただき大満足!
(チャミスルのグレープフルーツ味、かなり美味しい! これ、絶対に飲んでほしいです(^^))
焼肉を食べに来たつもりがそれだけではなく、極上の本格韓国料理も堪能させていただきました。
ここはかなりオススメです。
是非行ってみて下さいね!
【立喰☆焼肉 瑞園 福島店】
住所:大阪市福島区福島 2-7-14 MAP
電話:06-4796-9900
営業時間:17:30~24:00
煙 草:喫煙可
定休日:日祝
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
自分が若い時、そんなことをよく言われたような気がします^^;
でも、気がつけば自分も若者ではなくなっている・・・。
(そもそも、「若者」って言い方も最近ではご無沙汰ですが^^;)
略語を聞いて、その意味がわからなかったときにちょっと実感しますね。
DQN、リア充、ディスる、ステマ、ツンデレ、マジレス・・・。
全部わかりますか?
さて、略語ではないと思っていたものが実は略語だった。
そんな言葉が日常には結構あります。
切手:切符手形
ワリカン:割前勘定
ボールペン:ボールポイントペン
食パン:主食用パン
教科書:教科用図書
経済:経世済民
演歌:演説歌
軍手:軍用手袋
カラオケ:カラ(空)オーケストラ・・・。
ワリカンとかカラオケは、多分略語だろうなぁ・・・と思っていましたが、
演歌が演説歌は意外でした^^;
さて、わかりやすくて手軽に使える略語。
今ではもう、立派な日本語になってるものも少なくないですよね。
気軽に使えて、便利で、しかも美味しい。
そうくれば、立ち飲みや、立ち食いを思い浮かべます。
先日、立ち喰いだけど本格的で美味しい焼肉のお店に行ってきました。

もちろん炭焼で、肉も凄く美味しいのです(^^)
お伺いさせていただいたのは、“立喰☆焼肉瑞園 福島店”さん。

福島と行っても、大阪環状線の福島駅周辺ではなく、2号線より南のエリア。
おでんの花くじらや、うどんの讃く、ラーメンの三くのあるエリア。
最近、このエリアは目が離せないですよね。
立ち喰いとは言いながらも、2階には椅子席もあるみたいですよ。
先ずは生ビールで乾杯!
さて、どんなものがいただけるのでしょうか。
まずはメニューを確認します。

いろんな肉、それも厳選されたものが500円から。
一番高い厚切りたんステーキや厚切りハラミステーキも1,300円で、気軽にいろんな部位の肉を味わうことが出来そうですね。
焼肉だけではなく、韓国料理もいいポイント押さえてますね(^^)
そして、本日のオススメは壁に手書きで貼ってあります。

激辛ケジャンが気になる^^;
そして、飲み物のメニューはこんな感じ。

オススメ焼きになるものを注文し、出来があってくるのを待ちましょう。
しばらくすると、付き出しを持ってきてくださいます・・・って・・・。

焼き網の周りに特別に作られた部分にヤカンで茶碗蒸しのようなものを注いでくださいます。
これは、韓国のふわふわ玉子チゲ、ケランチム。
そういえば、メニューには書いてあったけど、これだけの値段は書いてなかったなぁ。

これ、鉄板に伝わる熱でゆっくりと焼いていき、焼けた部分からスプーンですくって食べるといいのだとか。
何だか、もんじゃ焼きみたいな感じですね(^^)
トッピングにキムチとチーズコーンもお願いしたので、空いた部分にそれも入れていただきます。

そして、肉も運ばれてきました。
こちらはトロ。

おぉ、いい感じでサシが入ってますよね。
慌てずにゆっくりと焼いていきましょう。

とはいえ、焼き過ぎは厳禁なので、頃合いを見ていただきます。

(^^)(^^)(^^)
これ、ホンマに美味しい!
そんな感じで味わっているうちに、肉はどんどん運ばれてきます。

手前から、韓熟牛だくカルビ(牛だく)、黒胡椒ミノ、天使の極上ハラミ。
これも順番に焼いていきましょうね。
と、そろそろ網の周り、鉄板の上が食べごろか?

チーズコーンがまた美味い(^^)
これをちびちびやりながら飲むビール、最高です。
そして、こちらのケランチムも。

(^^)(^^)
これ、いいですね!
肉を食べながら、ケランチムもちびちび食べる。
まさに、酒飲みの味方です(^^)
そして、先程網の上にのっけた、牛ダクが食べごろかと・・・。

(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
とても立ち食い焼肉のレベルとは思えない。
このレベルの熟成牛がいただけるのは本当にうれしいですね(^^)
そして、黒胡椒ミノもそろそろいい感じ。
ではこちらもいただきます。

(^^)(^^)
ミノとは言えど、柔らかい。
これ、おかわりしようかと、真面目に思案中。
そして、天使の極上ハラミも絶好調!

困った、これまでの肉、それぞれの個性持ちながらも、何を食べても美味しい(^^)
これ、もう一回食べてこれで満腹にしてやろうかとも思いましたが。他にもいろいろ魅力的なものがあるのですよね・・・。
というわけで、ちょっと肉は小休止して、こんなものもいただきました。

メニューで見て、気になっていたケジャン。
これは立ち喰いであることを忘れるクォリティ。
「有名シェフもうなる超本場味」と書かれている文字に嘘はない。
夢中で食べてしまいました。
され、ケジャンをいただいたならば、ビールではなく、マッコリが飲みたくなりますよね。
「すみません、マッコリをボトルでお願いします」
アルコールLOVEな方と一緒にお伺いさせていただいたので、ボトルは必須!
で、登場したマッコリはこんな感じ。

はい、奥に写っていらっしゃるのが、今回のボトル様。
本場のように、ヤカンで登場です。
でも、この雰囲気すごくうれしいですよ!
そして、オススメのタンシチューと、

A5和牛ユッケジャンスープもいただきます。

役者が揃い、テーブルの上はパスポート無しで行ける韓国になりました^^;

それでは、タンシチューの方からいただきます。

(^^)(^^)(^^)
めっちゃ美味しい!
流石に、肉を知り尽くしているお店だからこそ、こんなレベルのタンシチューが出来るのですね。
しかもこれ、580円だと言うから驚きですよね!
そして、ユッケジャンスープも。

トロットロに煮込まれたA5和牛がたまりません。
これ、本当におかわりしたくなりましたよ(^^)
この他にも、もみじ(鶏の足)の激辛炒め煮のタッパル、
コムジャンオ韓国うなぎの超スタミナ焼きをいただき、
そして、店長のオススメ、チャミスルのグレープフルーツ味をいただき大満足!
(チャミスルのグレープフルーツ味、かなり美味しい! これ、絶対に飲んでほしいです(^^))
焼肉を食べに来たつもりがそれだけではなく、極上の本格韓国料理も堪能させていただきました。
ここはかなりオススメです。
是非行ってみて下さいね!
【立喰☆焼肉 瑞園 福島店】
住所:大阪市福島区福島 2-7-14 MAP
電話:06-4796-9900
営業時間:17:30~24:00
煙 草:喫煙可
定休日:日祝
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (2)
最近、皆さんが結構行かれているから、そう思われたのですね・・・。
残念ながら、ご紹介いただき、個人で行った時の記事ですよ。
ですので、レセプション等ではございません。