証明写真の顔って、どうしてあんな感じになってしまうのでしょうね?
特に免許証の写真。
人相・・・いや、緊張しているからでしょうか、出来ることなら撮り直して欲しいって思ったことありませんか?
ところで、免許証の写真って、どこまでならば許されるのでしょうか?
帽子やサングラスはもちろんNGでしょうが、カツラの場合はどうなのか・・・。
いくら何でも、「あなた、カツラも取ってください!」なんて、たとえ警察官でも言えないでしょ^^;
免許証の写真、どこまでならばOKなのか・・・
カツラ:OK(そもそも、言えないですよね^^;)
植毛:OK(これも言えない)
ウィッグ:NG ま、バレなければ大丈夫でしょうが・・・
帽子:NG
めがね:OK 昔は、NGだったそうですが。
つけまつげ:OK これは、化粧の範囲内と判断されるそうです。
カラーコンタクト:NG ただし、奇抜でなければOKの場合もあり。
アイプチ:OK これも、あなたアイプチですね、それ・・・何て言えない^^;
コスプレ:何とこれは、OKなのだとか。 ただし、あんまり奇抜なのはNGでしょうが。
眼帯:NG 流石にこれは、顔の一部を隠すことになるのでダメらしいです。
※実際に試してみて、違ってたらごめんなさい^^;
では、笑顔で「はいポーズ!」は・・・
どうなんでしょうね?
どなたか、次の更新の時にでも、試していただけませんか^^;
パスポートの場合は、自分で写真を用意するので、気軽に試すことが出来ますが・・・。
さて、パスポート言えば、年末年始に海外に行かれる方も多いのでは?
私はと言うと、相変わらず国内にこもっています^^;
気分だけでも、海外に・・・・
そう思い、この日は、本格的なベトナム料理のお店でランチをいただいてきました。
お伺いさせていただいたのは、“PHO VIET(フォーベト)”さん。

お店は、谷町線の都島駅から徒歩5分くらいのところにあります。
こちらのお店では、日本人向けにアレンジしていないのに、不思議と日本人に合う、現地庶民の味わいが楽しめるとの情報をいただき、早速行ってきました。
入り口の横には、メニューボードもあり、何をいただけるのかが、外からでも分かるようになっています。

フォーだけではなく、いろんなものが楽しめそうですよ。
入り口の扉を開けるとまた、店内への扉があります。
まるで、北海道のお店に多い二重扉のような感じですね。
カウンター席に座らせていただき、先ずはメニューの確認。

フォーランチに、ベトナム麺ランチ。
フォーだけでも7種類とたくさんありますね。
それに、ベトナム麺って食べたことがないかもしれないので、かなり気になります。

メニューを裏返すと、混ぜ混ぜ麺ランチと、ベトナムごはんランチ。
ほぉ・・・カレーもあるし、ベトナム豚焼肉の皿飯なんていう気になるメニューもある。
これ、正直迷いますね^^;
少し迷った結果、ベトナム麺のブンボーフエランチに、ベトナム前菜3点セットを付けてお願いしました。
「日替わりごはんかサラダ、どちらにしますか?」
「サラダでお願いします。」
日替わりごはんも気になりましたが、それだとちょっと食べ過ぎになるような気がしたので、サラダを。
でも、白ごはんではなく、日替わりごはんか・・・やはり気になる^^;
店内は、カウンター席が5〜6席と、テーブル席4人掛けのテーブル席が4卓ほど。
そして、掘りごたつ式の座敷席もあるみたいです。
私がお店に入った時には、テーブル席は女性のお客さんで賑わっていて、すでに人気が出てきてるお店だなぁって印象でした。
「この前食べたフォー、美味しかったよね! 今日は、これにしてみようか?」
そんな声も聞こえてきます。
カウンターの端っこには、ベトナムのデザートが並びます。

+200円で注文すると、90分間バイキングでいただくことが出来るのだとか。
なかなか、お客さんの心を掴んでますね!
そんな感じで、店内の様子などを眺めていると、私が注文した、ブンボーフエランチが出来上がってきました。

おぉ、タップリと肉ものっかっていて、ボリューム満点ですね。
それでは早速、スープからいただきましょう。

あ、美味しい!
ちょっとピリ辛で、この季節に食べるには最高ですよ(^^)
そして、麺の方もいただきます。

ほほぉ・・・これは、面白い食感ですね。
メニューの説明には、“古都フエの辛い肉うどん”と書いてありましたが、まさにそんな感じ。
日本のうどんとは違い、麺の断面はまん丸です。
そして、食感はなめらかで、スルスル入っていきますよ。
でも、スープはピリ辛なので、無防備にすすると、ムセてしまうかもしれませんが^^;
ここで、サラダもいただきます。

人参の切り方も何だかいい感じ。
食欲がそそられます。

肉もやわらかくて、かなり美味しいですよ!
しかも、タップリと入っているからすごく嬉しいです(^^)(^^)
さて、一緒にお願いしたベトナム前菜三種盛りもいただきましょう。

揚げ春巻き、生春巻き、青いパパイヤのサラダが付いてかなり豪華な感じですよ(^^)
パパイヤのサラダは、こんな感じでえびせんに乗っけて食べると美味しいそうです。

(^^)(^^)
やってみると、本当に美味しい!
しかも、ヌックマムもよく効いていてすごく好みの味わいです。
カウンターの上には、こんな感じでいろんな調味料が置いてあり、これで味に変化を付けることも出来ますよ。

さて、またブンボーフエの方に戻りましょう。
別添えでパクチーとレモンが付いてくるので、

これを入れて、後半味の変化も楽しみましょう。

パクチーとレモンを加えたことによって、さらに味にしまりが出て、どんどん食べすすんでしまいます。
そして、気がつけば完食。
スープも美味しいので、しっかり余韻も楽しめますよ(^^)
ベトナム麺のブンボーフエにサラダが付いて、780円。
そして、ベトナム前菜三種盛りが280円。
これだけ充実した内容で、両方合わせても1,060円という価格はお得すぎると思います。
しかも、美味しい!
こちらのお店、ディナーメニューには、珍しいホガロン、茹でアヒル、カエルの唐揚げスパイシー炒めなどもあって、かなり本格的。
ランチタイムのリピートはもちろん、ディナータイムにもぜひお邪魔させていただきたいと思います。
【フォーベト(PHO VIET)】
住 所:大阪市都島区都島本通3−28−13 MAP
電 話:06-6180-6298
営業時間:11:00〜14:30(L.O.14:00) 17:00〜22:30(L.O.22:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:月曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
特に免許証の写真。
人相・・・いや、緊張しているからでしょうか、出来ることなら撮り直して欲しいって思ったことありませんか?
ところで、免許証の写真って、どこまでならば許されるのでしょうか?
帽子やサングラスはもちろんNGでしょうが、カツラの場合はどうなのか・・・。
いくら何でも、「あなた、カツラも取ってください!」なんて、たとえ警察官でも言えないでしょ^^;
免許証の写真、どこまでならばOKなのか・・・
カツラ:OK(そもそも、言えないですよね^^;)
植毛:OK(これも言えない)
ウィッグ:NG ま、バレなければ大丈夫でしょうが・・・
帽子:NG
めがね:OK 昔は、NGだったそうですが。
つけまつげ:OK これは、化粧の範囲内と判断されるそうです。
カラーコンタクト:NG ただし、奇抜でなければOKの場合もあり。
アイプチ:OK これも、あなたアイプチですね、それ・・・何て言えない^^;
コスプレ:何とこれは、OKなのだとか。 ただし、あんまり奇抜なのはNGでしょうが。
眼帯:NG 流石にこれは、顔の一部を隠すことになるのでダメらしいです。
※実際に試してみて、違ってたらごめんなさい^^;
では、笑顔で「はいポーズ!」は・・・
どうなんでしょうね?
どなたか、次の更新の時にでも、試していただけませんか^^;
パスポートの場合は、自分で写真を用意するので、気軽に試すことが出来ますが・・・。
さて、パスポート言えば、年末年始に海外に行かれる方も多いのでは?
私はと言うと、相変わらず国内にこもっています^^;
気分だけでも、海外に・・・・
そう思い、この日は、本格的なベトナム料理のお店でランチをいただいてきました。
お伺いさせていただいたのは、“PHO VIET(フォーベト)”さん。

お店は、谷町線の都島駅から徒歩5分くらいのところにあります。
こちらのお店では、日本人向けにアレンジしていないのに、不思議と日本人に合う、現地庶民の味わいが楽しめるとの情報をいただき、早速行ってきました。
入り口の横には、メニューボードもあり、何をいただけるのかが、外からでも分かるようになっています。

フォーだけではなく、いろんなものが楽しめそうですよ。
入り口の扉を開けるとまた、店内への扉があります。
まるで、北海道のお店に多い二重扉のような感じですね。
カウンター席に座らせていただき、先ずはメニューの確認。

フォーランチに、ベトナム麺ランチ。
フォーだけでも7種類とたくさんありますね。
それに、ベトナム麺って食べたことがないかもしれないので、かなり気になります。

メニューを裏返すと、混ぜ混ぜ麺ランチと、ベトナムごはんランチ。
ほぉ・・・カレーもあるし、ベトナム豚焼肉の皿飯なんていう気になるメニューもある。
これ、正直迷いますね^^;
少し迷った結果、ベトナム麺のブンボーフエランチに、ベトナム前菜3点セットを付けてお願いしました。
「日替わりごはんかサラダ、どちらにしますか?」
「サラダでお願いします。」
日替わりごはんも気になりましたが、それだとちょっと食べ過ぎになるような気がしたので、サラダを。
でも、白ごはんではなく、日替わりごはんか・・・やはり気になる^^;
店内は、カウンター席が5〜6席と、テーブル席4人掛けのテーブル席が4卓ほど。
そして、掘りごたつ式の座敷席もあるみたいです。
私がお店に入った時には、テーブル席は女性のお客さんで賑わっていて、すでに人気が出てきてるお店だなぁって印象でした。
「この前食べたフォー、美味しかったよね! 今日は、これにしてみようか?」
そんな声も聞こえてきます。
カウンターの端っこには、ベトナムのデザートが並びます。

+200円で注文すると、90分間バイキングでいただくことが出来るのだとか。
なかなか、お客さんの心を掴んでますね!
そんな感じで、店内の様子などを眺めていると、私が注文した、ブンボーフエランチが出来上がってきました。

おぉ、タップリと肉ものっかっていて、ボリューム満点ですね。
それでは早速、スープからいただきましょう。

あ、美味しい!
ちょっとピリ辛で、この季節に食べるには最高ですよ(^^)
そして、麺の方もいただきます。

ほほぉ・・・これは、面白い食感ですね。
メニューの説明には、“古都フエの辛い肉うどん”と書いてありましたが、まさにそんな感じ。
日本のうどんとは違い、麺の断面はまん丸です。
そして、食感はなめらかで、スルスル入っていきますよ。
でも、スープはピリ辛なので、無防備にすすると、ムセてしまうかもしれませんが^^;
ここで、サラダもいただきます。

人参の切り方も何だかいい感じ。
食欲がそそられます。

肉もやわらかくて、かなり美味しいですよ!
しかも、タップリと入っているからすごく嬉しいです(^^)(^^)
さて、一緒にお願いしたベトナム前菜三種盛りもいただきましょう。

揚げ春巻き、生春巻き、青いパパイヤのサラダが付いてかなり豪華な感じですよ(^^)
パパイヤのサラダは、こんな感じでえびせんに乗っけて食べると美味しいそうです。

(^^)(^^)
やってみると、本当に美味しい!
しかも、ヌックマムもよく効いていてすごく好みの味わいです。
カウンターの上には、こんな感じでいろんな調味料が置いてあり、これで味に変化を付けることも出来ますよ。

さて、またブンボーフエの方に戻りましょう。
別添えでパクチーとレモンが付いてくるので、

これを入れて、後半味の変化も楽しみましょう。

パクチーとレモンを加えたことによって、さらに味にしまりが出て、どんどん食べすすんでしまいます。
そして、気がつけば完食。
スープも美味しいので、しっかり余韻も楽しめますよ(^^)
ベトナム麺のブンボーフエにサラダが付いて、780円。
そして、ベトナム前菜三種盛りが280円。
これだけ充実した内容で、両方合わせても1,060円という価格はお得すぎると思います。
しかも、美味しい!
こちらのお店、ディナーメニューには、珍しいホガロン、茹でアヒル、カエルの唐揚げスパイシー炒めなどもあって、かなり本格的。
ランチタイムのリピートはもちろん、ディナータイムにもぜひお邪魔させていただきたいと思います。
【フォーベト(PHO VIET)】
住 所:大阪市都島区都島本通3−28−13 MAP
電 話:06-6180-6298
営業時間:11:00〜14:30(L.O.14:00) 17:00〜22:30(L.O.22:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:月曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村