本気で美味いカムジャタン! いろんな美味しい、発見できます。〜南森町 韓国料理benibeni(ベニベニ)〜
先日、寝る前に見てはキケンと言われるテレビ番組、「孤独のグルメ」を見てしまいました。今回は海外ロケだし、そんなにそそられないでしょ・・・そんな軽い気持ちで見ていたのです。でも、やられました「夜食テロ」。最初に、ナムルやキムチが数種類出てきます。韓国料理の ...
続きを読む
先日、寝る前に見てはキケンと言われるテレビ番組、
「孤独のグルメ」を見てしまいました。
今回は海外ロケだし、そんなにそそられないでしょ・・・
そんな軽い気持ちで見ていたのです。
でも、やられました「夜食テロ」。
最初に、ナムルやキムチが数種類出てきます。
韓国料理のお店では、おなじみですよね。
これだけで、ご飯が何杯も食べられそうになるのですが、
そのナムルやキムチを、器に入れて、はさみで小さく切っていく。
そこに、ご飯を投入し、コチュジャンなんかで味付けして、
自分でビビンバを作って食べる。
これ、すごくやってみたいと思いました(^^)
スリランカカレーの美味しさを覚えて以来、
混ぜる快感に目覚めてしまったのかもしれませんね。
それ以来、本格的な韓国料理のことが頭から離れなくなって、
この日は、南森町にある韓国料理のお店、
“benibeni(ベニベニ)”さんに行ってきました。

南森町の交差点から西へワンブロック。
阪神高速の高架と国道1号線が交差するところに、お店はあります。

外には、こんな感じでメニューボードも出ていて、
どんな料理がいただけるのか、分かりやすくなっていますよ。
階段を降りて地下に行くと、お店の入口があります。

店内は、テーブル席が多数。
結構広いお店ですよ!
この日は、掘りごたつ式の席にあんんあいしていただきました。
先ずは、生ビールで乾杯!

こちらのお店で、一番搾りの生ビールを楽しむことが出来ます。
これからの季節、冷た〜い生ビールが最高ですよね(^^)
さて、ビールで落ち着いた後は、
気になるものをいろいろ注文して楽しみましょう。
メニューはこんな感じです。

早速、「お、これってどんな感じかな?」って思わせるものが載っていますよ。
折角なので、辛いものもいっときましょう。
お母さんのさば煮付け・・・これも、韓国風?
気になる。

参鶏湯にスンドゥブ、石焼きビビンバと言った定番の中に、
オデンタン、韓国味噌スープなんてものも。

鍋もなかなか本格的。
牛スライスと手長タコの鍋や、カムジャタンもある。
そして、実はタッカンマリって、食べたことないんですよね^^;

ちょこっといろいろつまめそう・・・
それにしても、辛さを表すコメントが面白い。
・ 辛くない
・・ チョイ辛い
・・・ 辛い
・・・・ めちゃ辛い
・・・・・ ーー;;
チャ、チャレンジしてみっか^^;;;


その他、コース料理もあって、料理はかなり充実していますね。

と言うわけで、先ずはナムルとキムチをつまみながら楽しみましょう。
ここに、白ご飯とコチュジャンがあれば・・・・
あ、このタイミングでビビンバを作っちゃうと、終了しちゃいますね^^;
そんな感じで楽しんでいると、最初の料理が出来上がってきました。

先ずは、ヤンニョムチキン。
韓国風の唐揚げ甘辛口、体を表すマークは2つ。
確かにこれは、ちょい辛。
ビールのつまみに最高ですよ!
そして、次に登場したのが、サムギョプサル。

でもこれはタダのサムギョプサルではなく、
超厚切りサムギョプサル。

これだけで、大きな鉄板がほとんど占領されてしまいます。
しっかりと焼き、余分な脂分を落とし、
はさみで食べやすい大きさに切っていただきます。

焼き上がったら、チシャの上に薬味などをのっけて
いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
表面はカリッと、中はものすごくジューシィで美味しいです。
薬味を変えることによって、いろんな味わいを楽しめるのも嬉しいですね。
そして、サンゾク(牛肉・野菜の串焼き)

「美味しいですよ!」と言われて、注文して正解!
これ、本当に美味しい。

そして、インスタ映えするこれは、海老のバター焼。
アボカドと海老って、良く合いますね(^^)
さらに、気になっていた「お母さんのさば煮付け」。

同じさばの味噌煮込みでも、日本のものとは結構違いますね。
ぴり辛なのが、食欲をそそります。

こうなってくると、マッコリも飲みたくなるわけで(^^)
一品ものを楽しんだ後は、鍋も少しいただきます。

実は、初体験のタッカンマリ。
丸鶏をそのまま煮込み、旨味がしみ出した出汁とタレでいただく料理。
シンプルだけど、奥が深いのだとか。


丸鶏を、はさみで食べやすいおき差にカットして、
さらに煮込みます。
頃合いになったら、特製のぴり辛ダレに付けていただきます。

(^^)(^^)(^^)
う、美味い!
ホロホロに柔らかく煮込まれた鶏肉がヤバい!
これ、いくらでも食べられそうですよ。
タッカンマリの感動も覚めやらぬ間に、
さらに感動した鍋料理が・・・。

これは、自家製カムジャタン。
カムジャは、韓国語でジャガイモ、タンはスープで、
カムジャタンは、豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋と言う意味だそうです。
韓国ではこれ、家庭料理だそうですよ。

さらに煮込み、いい感じになると、取り分けていただきます。

この、骨の周りの肉が堪らない(^^)
さらに、旨味がしみ出したスープは・・・。

(^^)(^^)(^^)
これ、マジで美味い!
旨味が半端ない!
みんなで取り分けたので、そんなにたくさんは食べられませんでしたが、
ズルしてでも多く食べたいくらいですよ^^;
そんな感じで、カムジャタンの余韻に浸っていると、
「特別に激辛にしておきましたよ!」と、
タッパルが登場。

タッパル・・・
鶏の足、つまりモミジを軟らかく煮て、辛く味付けしたものなのですが、
これがまた、美味い!
そして、かなり辛い!!
辛さは調整もしてくれるらしいのですが、
この一番辛いものは、韓国から来た方も、ギブアップするほどだそうです。
(同行していただいた、Kさんは、平気な顔して食べてましたが^^;)
辛さをお助けに、チャミスルを・・・。

でも、この場合はチャミスルよりも、マッコリの方が良かったかも^^;
口の中の火事が収まってきた頃に、今度はユッケジャンスープもいただきます。

これは、ホッとする味わい。
それにしても、一つ一つの料理が丁寧で美味しいですね。
そんな料理とか、韓国の話を楽しく面白く語ってくださるのが、
店長の文さん。

いろいろ説明しながら、最後にいただいたのは、
激辛豚カルビのチシャ包み。

激辛とは書いていますが、
先ほど食べた特別仕様のタッパルに比べれば優しいものです^^;

デザートには、ホットクバニラアイスもいただき、
かなり満足させていただきました。
benibeniさん、何を食べても美味しくて、
他には中々無いような韓国の家庭料理もいただけるのがすごく楽しいです。
次回は、今回いただけなかった料理もいただきたい。
でも、カムジャタンは必ずリピートすると思いますよ!
【韓国料理 benibeni 南森町店】
住 所:大阪市北区南森町1−4−19 サウスホレスト B1F MAP
電 話:06-6948-5159
営業時間:11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜23:00(L.O.22:00)
煙 草:分煙(ランチタイムは禁煙、ディナータイムは、個室喫煙可、その他喫煙ブースあり)
定休日:無休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
「孤独のグルメ」を見てしまいました。
今回は海外ロケだし、そんなにそそられないでしょ・・・
そんな軽い気持ちで見ていたのです。
でも、やられました「夜食テロ」。
最初に、ナムルやキムチが数種類出てきます。
韓国料理のお店では、おなじみですよね。
これだけで、ご飯が何杯も食べられそうになるのですが、
そのナムルやキムチを、器に入れて、はさみで小さく切っていく。
そこに、ご飯を投入し、コチュジャンなんかで味付けして、
自分でビビンバを作って食べる。
これ、すごくやってみたいと思いました(^^)
スリランカカレーの美味しさを覚えて以来、
混ぜる快感に目覚めてしまったのかもしれませんね。
それ以来、本格的な韓国料理のことが頭から離れなくなって、
この日は、南森町にある韓国料理のお店、
“benibeni(ベニベニ)”さんに行ってきました。

南森町の交差点から西へワンブロック。
阪神高速の高架と国道1号線が交差するところに、お店はあります。

外には、こんな感じでメニューボードも出ていて、
どんな料理がいただけるのか、分かりやすくなっていますよ。
階段を降りて地下に行くと、お店の入口があります。

店内は、テーブル席が多数。
結構広いお店ですよ!
この日は、掘りごたつ式の席にあんんあいしていただきました。
先ずは、生ビールで乾杯!

こちらのお店で、一番搾りの生ビールを楽しむことが出来ます。
これからの季節、冷た〜い生ビールが最高ですよね(^^)
さて、ビールで落ち着いた後は、
気になるものをいろいろ注文して楽しみましょう。
メニューはこんな感じです。

早速、「お、これってどんな感じかな?」って思わせるものが載っていますよ。
折角なので、辛いものもいっときましょう。
お母さんのさば煮付け・・・これも、韓国風?
気になる。

参鶏湯にスンドゥブ、石焼きビビンバと言った定番の中に、
オデンタン、韓国味噌スープなんてものも。

鍋もなかなか本格的。
牛スライスと手長タコの鍋や、カムジャタンもある。
そして、実はタッカンマリって、食べたことないんですよね^^;

ちょこっといろいろつまめそう・・・
それにしても、辛さを表すコメントが面白い。
・ 辛くない
・・ チョイ辛い
・・・ 辛い
・・・・ めちゃ辛い
・・・・・ ーー;;
チャ、チャレンジしてみっか^^;;;


その他、コース料理もあって、料理はかなり充実していますね。

と言うわけで、先ずはナムルとキムチをつまみながら楽しみましょう。
ここに、白ご飯とコチュジャンがあれば・・・・
あ、このタイミングでビビンバを作っちゃうと、終了しちゃいますね^^;
そんな感じで楽しんでいると、最初の料理が出来上がってきました。

先ずは、ヤンニョムチキン。
韓国風の唐揚げ甘辛口、体を表すマークは2つ。
確かにこれは、ちょい辛。
ビールのつまみに最高ですよ!
そして、次に登場したのが、サムギョプサル。

でもこれはタダのサムギョプサルではなく、
超厚切りサムギョプサル。

これだけで、大きな鉄板がほとんど占領されてしまいます。
しっかりと焼き、余分な脂分を落とし、
はさみで食べやすい大きさに切っていただきます。

焼き上がったら、チシャの上に薬味などをのっけて
いただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
表面はカリッと、中はものすごくジューシィで美味しいです。
薬味を変えることによって、いろんな味わいを楽しめるのも嬉しいですね。
そして、サンゾク(牛肉・野菜の串焼き)

「美味しいですよ!」と言われて、注文して正解!
これ、本当に美味しい。

そして、インスタ映えするこれは、海老のバター焼。
アボカドと海老って、良く合いますね(^^)
さらに、気になっていた「お母さんのさば煮付け」。

同じさばの味噌煮込みでも、日本のものとは結構違いますね。
ぴり辛なのが、食欲をそそります。

こうなってくると、マッコリも飲みたくなるわけで(^^)
一品ものを楽しんだ後は、鍋も少しいただきます。

実は、初体験のタッカンマリ。
丸鶏をそのまま煮込み、旨味がしみ出した出汁とタレでいただく料理。
シンプルだけど、奥が深いのだとか。


丸鶏を、はさみで食べやすいおき差にカットして、
さらに煮込みます。
頃合いになったら、特製のぴり辛ダレに付けていただきます。

(^^)(^^)(^^)
う、美味い!
ホロホロに柔らかく煮込まれた鶏肉がヤバい!
これ、いくらでも食べられそうですよ。
タッカンマリの感動も覚めやらぬ間に、
さらに感動した鍋料理が・・・。

これは、自家製カムジャタン。
カムジャは、韓国語でジャガイモ、タンはスープで、
カムジャタンは、豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋と言う意味だそうです。
韓国ではこれ、家庭料理だそうですよ。

さらに煮込み、いい感じになると、取り分けていただきます。

この、骨の周りの肉が堪らない(^^)
さらに、旨味がしみ出したスープは・・・。

(^^)(^^)(^^)
これ、マジで美味い!
旨味が半端ない!
みんなで取り分けたので、そんなにたくさんは食べられませんでしたが、
ズルしてでも多く食べたいくらいですよ^^;
そんな感じで、カムジャタンの余韻に浸っていると、
「特別に激辛にしておきましたよ!」と、
タッパルが登場。

タッパル・・・
鶏の足、つまりモミジを軟らかく煮て、辛く味付けしたものなのですが、
これがまた、美味い!
そして、かなり辛い!!
辛さは調整もしてくれるらしいのですが、
この一番辛いものは、韓国から来た方も、ギブアップするほどだそうです。
(同行していただいた、Kさんは、平気な顔して食べてましたが^^;)
辛さをお助けに、チャミスルを・・・。

でも、この場合はチャミスルよりも、マッコリの方が良かったかも^^;
口の中の火事が収まってきた頃に、今度はユッケジャンスープもいただきます。

これは、ホッとする味わい。
それにしても、一つ一つの料理が丁寧で美味しいですね。
そんな料理とか、韓国の話を楽しく面白く語ってくださるのが、
店長の文さん。

いろいろ説明しながら、最後にいただいたのは、
激辛豚カルビのチシャ包み。

激辛とは書いていますが、
先ほど食べた特別仕様のタッパルに比べれば優しいものです^^;

デザートには、ホットクバニラアイスもいただき、
かなり満足させていただきました。
benibeniさん、何を食べても美味しくて、
他には中々無いような韓国の家庭料理もいただけるのがすごく楽しいです。
次回は、今回いただけなかった料理もいただきたい。
でも、カムジャタンは必ずリピートすると思いますよ!
【韓国料理 benibeni 南森町店】
住 所:大阪市北区南森町1−4−19 サウスホレスト B1F MAP
電 話:06-6948-5159
営業時間:11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜23:00(L.O.22:00)
煙 草:分煙(ランチタイムは禁煙、ディナータイムは、個室喫煙可、その他喫煙ブースあり)
定休日:無休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村