食べて納得! ガチのビリヤニが大阪守口で。〜守口市 ビリヤニの家〜
スリランカカレーを初めて食べたとき、混ぜれば混ぜるほど美味しいと教えられる。実際に、混ぜて食べると本当に美味しい。家でカレーを食べるとき、子供の頃は最初に全部混ぜて食べていたと思います。その混ぜ方といえば、ごはんの白い部分が見えなくなるまで完全に混ぜて、 ...
続きを読む
スリランカカレーを初めて食べたとき、混ぜれば混ぜるほど美味しいと教えられる。
実際に、混ぜて食べると本当に美味しい。
家でカレーを食べるとき、子供の頃は最初に全部混ぜて食べていたと思います。
その混ぜ方といえば、ごはんの白い部分が見えなくなるまで完全に混ぜて、カレーライスが完全な茶色になれば完成。
それに対してスリランカカレーは、カレーの他にも副菜がいろいろ付いているので、混ぜてもある程度色がまばらです。
まばらといえば、ビリヤニ。
最初に見たときは、「これ、混ざりきってない未完成品?」とか思いましたが、それは間違い。
ビリヤニって、肉、野菜、スパイスなどで作ったグレービー(カレー)と、お米を層にして作ります。
だから色がまばらだけれど、未完成ではなく、それがガチのビリヤニ。
京阪電車の守口市駅を降りてすぐの“ビリヤニの家”では、そんなガチのビリヤニを食べることが出来ます。
名前に偽りなし! ホンモノが味わえます。

ランチタイムには、950円でボリュームたっぷりのチキンビリヤニを楽しむことが出来ます。

ビリヤニの他には、チキンコルマカレー、ビーフコルマカレーも楽しむことが出来ます。
シンプルながら、しっかりホンモノ!

タップリのビリヤニと、サラダにライタ。
シンプルではあるけれど、運ばれてきた瞬間からスパイスの香りが本当に心地良い。
食べる前から、本物だとわかります。

チキンも大きめなのがゴロゴロと入っていて嬉しい。
しかも、じっくり楽しめるボリューム!

食べると、口の中にスパイスの香りと、スパイシーな味わいが広がります。
どんどん食べ進んでしまいます。
ホールスパイスの存在が嬉しい。

本格的といえば、ホールのスパイスもゴロゴロと入っています。
このクラスの大きなものは、よけて食べるのが懸命ですが、カルダモンやブラックペッパーなどはそのまま食べると、より一層の香りを楽しむことが出来ますよ。
(苦手ならば、もちろん避けてもOK)

これはライタと言って、ヨーグルトで作ったソース。
ビリヤニにかけて食べるのが正解です。

ごはんにヨーグルト?
初めはそう思うかもしれませんが、これがなかなか美味しいのです。
あと、サラダを混ぜて食べても美味しいです。
いろんな食べ方を試してみてくださいね。

「パキスタン料理がすごく好きなんですよ!」
そう話すと、ディナーメニューも出していただきました。
店主との会話は、簡単な英語とわかりやすい日本語で。
「日本語、アマリワカリマセン…」と店主。
「英語で話してくだされば大丈夫です!」と、私。
(ヒアリングは出来ます。 話すのはなかなか言葉が出てきませんが…)
「ディナータイムのほうが、ポーション多いですよ! ランチはみんな急いでいるから、少なめにしています」
とはいえ、ランチメニューもボリュームありますよ。

無料プレイ・ドリンクメニュー
ドリンクをオーダーすると、ビリヤードも楽しむことが出来るようです。

真ん中にビリヤード台がある、おしゃれな店内。
是非本物のビリヤニを楽しみに行ってみてください!
英語がわからなくても、日本語とジェスチャーでも伝わりますので安心ですよ〜。
【ビリヤニの家】
住 所:大阪府守口市寺内町2-7-5 荒萬ビル 1F MAP
電 話:090-4285-0509
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
煙 草:
定休日:月曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
実際に、混ぜて食べると本当に美味しい。
家でカレーを食べるとき、子供の頃は最初に全部混ぜて食べていたと思います。
その混ぜ方といえば、ごはんの白い部分が見えなくなるまで完全に混ぜて、カレーライスが完全な茶色になれば完成。
それに対してスリランカカレーは、カレーの他にも副菜がいろいろ付いているので、混ぜてもある程度色がまばらです。
まばらといえば、ビリヤニ。
最初に見たときは、「これ、混ざりきってない未完成品?」とか思いましたが、それは間違い。
ビリヤニって、肉、野菜、スパイスなどで作ったグレービー(カレー)と、お米を層にして作ります。
だから色がまばらだけれど、未完成ではなく、それがガチのビリヤニ。
京阪電車の守口市駅を降りてすぐの“ビリヤニの家”では、そんなガチのビリヤニを食べることが出来ます。
名前に偽りなし! ホンモノが味わえます。

ランチタイムには、950円でボリュームたっぷりのチキンビリヤニを楽しむことが出来ます。

ビリヤニの他には、チキンコルマカレー、ビーフコルマカレーも楽しむことが出来ます。
シンプルながら、しっかりホンモノ!

タップリのビリヤニと、サラダにライタ。
シンプルではあるけれど、運ばれてきた瞬間からスパイスの香りが本当に心地良い。
食べる前から、本物だとわかります。

チキンも大きめなのがゴロゴロと入っていて嬉しい。
しかも、じっくり楽しめるボリューム!

食べると、口の中にスパイスの香りと、スパイシーな味わいが広がります。
どんどん食べ進んでしまいます。
ホールスパイスの存在が嬉しい。

本格的といえば、ホールのスパイスもゴロゴロと入っています。
このクラスの大きなものは、よけて食べるのが懸命ですが、カルダモンやブラックペッパーなどはそのまま食べると、より一層の香りを楽しむことが出来ますよ。
(苦手ならば、もちろん避けてもOK)

これはライタと言って、ヨーグルトで作ったソース。
ビリヤニにかけて食べるのが正解です。

ごはんにヨーグルト?
初めはそう思うかもしれませんが、これがなかなか美味しいのです。
あと、サラダを混ぜて食べても美味しいです。
いろんな食べ方を試してみてくださいね。

「パキスタン料理がすごく好きなんですよ!」
そう話すと、ディナーメニューも出していただきました。
店主との会話は、簡単な英語とわかりやすい日本語で。
「日本語、アマリワカリマセン…」と店主。
「英語で話してくだされば大丈夫です!」と、私。
(ヒアリングは出来ます。 話すのはなかなか言葉が出てきませんが…)
「ディナータイムのほうが、ポーション多いですよ! ランチはみんな急いでいるから、少なめにしています」
とはいえ、ランチメニューもボリュームありますよ。

無料プレイ・ドリンクメニュー
ドリンクをオーダーすると、ビリヤードも楽しむことが出来るようです。

真ん中にビリヤード台がある、おしゃれな店内。
是非本物のビリヤニを楽しみに行ってみてください!
英語がわからなくても、日本語とジェスチャーでも伝わりますので安心ですよ〜。
【ビリヤニの家】
住 所:大阪府守口市寺内町2-7-5 荒萬ビル 1F MAP
電 話:090-4285-0509
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
煙 草:
定休日:月曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村