思わず二度見。ハッピータイムはハイボールが365日39円!〜江坂 明石八 江坂店〜
幻の酒とか、焼酎ってありますよね。昔は、越の寒梅が入手困難で、あれば即買い!そんな事を言っていたのを覚えています。今有名なのは、森伊蔵。ネットオークションなどで、高値で売買されていますが、蔵元が電話予約販売を行っていて、抽選に当たると、定価で買うことも出 ...
続きを読む
幻の酒とか、焼酎ってありますよね。
昔は、越の寒梅が入手困難で、あれば即買い!
そんな事を言っていたのを覚えています。
今有名なのは、森伊蔵。
ネットオークションなどで、高値で売買されていますが、
蔵元が電話予約販売を行っていて、抽選に当たると、定価で買うことも出来ます。
(森伊蔵、抽選販売のHPはコチラ)
さて、入手困難なお酒で有名なのは、「十四代」。
もはや、定価で入手しようなんて確実のムリかと思えるお酒で、
お店で飲むことさえも、困難かと・・・。
でも実は・・・・。



こちらのお店で、飲むことが出来るかも・・・。
メニューには載ってない裏メニューですが、ぜひ聞いてみてください。
あれば、1杯1,000円〜3,000円でいただくことが出来ますよ。
(十四代のこのお酒、一升瓶30,000円くらいで出回っているので、安いくらいですよ!)
この日にお伺いさせていただいたのは、"明石八 江坂店”さん。

御堂筋線・北大阪急行線の江坂駅を降りてすぐのところに店はあります。

昼は定食、そしてそれだけではなくて、昼からバッチリ呑めちゃおうお店なのです。
お伺いさせていただいたのは、GW真っ最中。
そんな日でも、お得なアテとドリンク、やってますよ〜。
入り口の写真入りメニュー、思わず見いいってしまいそうですが、
店内でゆっくりと確認しましょうね〜

店内はかなり広く、2階席もあって100席はあるのではないでしょうか?
そんな中、1階のテーブル席を陣取ります。
超レアアイテムの十四代もいいですが、こちらのお店の目玉は、
目を疑う値段のハイボールと、新鮮な刺し身。

平日であろうが、週末、GW、お盆であろうが、夕方5時までは、
ハイボールが39円!
何杯飲んでも、39円なのです。
ただし、それには条件が・・・。
一つは、開店時間から17:00まで、
そして、注文する方が成人していらっしゃること、
そして、お通しを注文すること。
たったそれだけです。
お通しは3種類から選べるので、嬉しいですね。

この日にお通しは、マカロニサラダ、春雨の酢の物、筑前煮。
好みに応じて選ぶことが出来て、しかも美味しい。
お通しを注文し、お得なドリンクで乾杯!

39円のハイボールだけではなく、生ビールも193円で楽しむことが出来ます。
そして、料理のメニューは・・・


どれも、驚愕のお値段!
カツオのたたきと、ハマチの刺身なんて180円ですよ。
で、180円の刺身がどんな感じかと言うと・・・


厚みといい、味わいといい文句なし。
これ、本当に180円でいいのかなぁって思ってしまいます。
実はこちらのお店、天満市場の魚屋さんが経営されているとのこと。
それで、魚の鮮度と安さはピカイチなのです。

赤貝も、このボリューム、この鮮度で380円。
本当に信じられないくらいにお値打ちです。
再びメニューに目を落とすと、本マグロの中トロが780円、
本マグロの紅味の刺身が680円とのこと。
中トロと紅味の値段差が、100円だけ。
で、それは何を意味するかと言うと・・・。

こちらが中トロです。
口の中で、一瞬にしてとろけてゆくのです。
そして、こちらが赤身。

赤身と言っても、しっかりと脂が回っていて、ほぼ中トロ。
これはかなりお得です。
マグロ好きの私も、しっかり満足させていただきました。
テーブル席の奥の壁を見上げてみると・・・

ズラリと並ぶ、写真入りのメニュー。
こういう仕掛けがしてあると、ついつい注文してしまいます。

とろとろに柔らかく煮込まれた、名物チャーシュー盛は、
味玉、キムチも付いて380円。
そして、串カツを注文すると、
お約束、二度漬け禁止のソースも一緒に持ってきてくださいます。


何杯飲んでも、1杯39円のハイボールもすごいですが、
何を注文しても安くてハイクォリティ。
実際に行ってみて人気の理由が納得できました。
この安さと美味しさ、是非体験してみてください。
確実に、クセになりますよ!
【明石八 江坂店】
住 所:吹田市江坂町1−23−37 グウビル 1F MAP
電 話:06-6387-8602
営業時間:11:00〜24:00(L.O.23:30)
煙 草:喫煙可
定休日:なし
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
昔は、越の寒梅が入手困難で、あれば即買い!
そんな事を言っていたのを覚えています。
今有名なのは、森伊蔵。
ネットオークションなどで、高値で売買されていますが、
蔵元が電話予約販売を行っていて、抽選に当たると、定価で買うことも出来ます。
(森伊蔵、抽選販売のHPはコチラ)
さて、入手困難なお酒で有名なのは、「十四代」。
もはや、定価で入手しようなんて確実のムリかと思えるお酒で、
お店で飲むことさえも、困難かと・・・。
でも実は・・・・。



こちらのお店で、飲むことが出来るかも・・・。
メニューには載ってない裏メニューですが、ぜひ聞いてみてください。
あれば、1杯1,000円〜3,000円でいただくことが出来ますよ。
(十四代のこのお酒、一升瓶30,000円くらいで出回っているので、安いくらいですよ!)
この日にお伺いさせていただいたのは、"明石八 江坂店”さん。

御堂筋線・北大阪急行線の江坂駅を降りてすぐのところに店はあります。

昼は定食、そしてそれだけではなくて、昼からバッチリ呑めちゃおうお店なのです。
お伺いさせていただいたのは、GW真っ最中。
そんな日でも、お得なアテとドリンク、やってますよ〜。
入り口の写真入りメニュー、思わず見いいってしまいそうですが、
店内でゆっくりと確認しましょうね〜

店内はかなり広く、2階席もあって100席はあるのではないでしょうか?
そんな中、1階のテーブル席を陣取ります。
超レアアイテムの十四代もいいですが、こちらのお店の目玉は、
目を疑う値段のハイボールと、新鮮な刺し身。

平日であろうが、週末、GW、お盆であろうが、夕方5時までは、
ハイボールが39円!
何杯飲んでも、39円なのです。
ただし、それには条件が・・・。
一つは、開店時間から17:00まで、
そして、注文する方が成人していらっしゃること、
そして、お通しを注文すること。
たったそれだけです。
お通しは3種類から選べるので、嬉しいですね。

この日にお通しは、マカロニサラダ、春雨の酢の物、筑前煮。
好みに応じて選ぶことが出来て、しかも美味しい。
お通しを注文し、お得なドリンクで乾杯!

39円のハイボールだけではなく、生ビールも193円で楽しむことが出来ます。
そして、料理のメニューは・・・


どれも、驚愕のお値段!
カツオのたたきと、ハマチの刺身なんて180円ですよ。
で、180円の刺身がどんな感じかと言うと・・・


厚みといい、味わいといい文句なし。
これ、本当に180円でいいのかなぁって思ってしまいます。
実はこちらのお店、天満市場の魚屋さんが経営されているとのこと。
それで、魚の鮮度と安さはピカイチなのです。

赤貝も、このボリューム、この鮮度で380円。
本当に信じられないくらいにお値打ちです。
再びメニューに目を落とすと、本マグロの中トロが780円、
本マグロの紅味の刺身が680円とのこと。
中トロと紅味の値段差が、100円だけ。
で、それは何を意味するかと言うと・・・。

こちらが中トロです。
口の中で、一瞬にしてとろけてゆくのです。
そして、こちらが赤身。

赤身と言っても、しっかりと脂が回っていて、ほぼ中トロ。
これはかなりお得です。
マグロ好きの私も、しっかり満足させていただきました。
テーブル席の奥の壁を見上げてみると・・・

ズラリと並ぶ、写真入りのメニュー。
こういう仕掛けがしてあると、ついつい注文してしまいます。

とろとろに柔らかく煮込まれた、名物チャーシュー盛は、
味玉、キムチも付いて380円。
そして、串カツを注文すると、
お約束、二度漬け禁止のソースも一緒に持ってきてくださいます。


何杯飲んでも、1杯39円のハイボールもすごいですが、
何を注文しても安くてハイクォリティ。
実際に行ってみて人気の理由が納得できました。
この安さと美味しさ、是非体験してみてください。
確実に、クセになりますよ!
【明石八 江坂店】
住 所:吹田市江坂町1−23−37 グウビル 1F MAP
電 話:06-6387-8602
営業時間:11:00〜24:00(L.O.23:30)
煙 草:喫煙可
定休日:なし
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村