美味いものは惜しみなく… 衝撃の『肉醤油ラーメン』に出会える店。〜東大阪 坊也哲〜 2022年04月22日 飲んだ後の〆に一杯!そんな感じでついつい立ち寄ってしまうのがラーメン店。昼食にラーメンと半チャーハンだけでもかなり満腹になった経験もあるというのに、飲んで食事をして更にその後またラーメンを食べたくなるとは一体どういうことなのか?飲んだ後に美味いラーメン、 ... 続きを読む
「世間の定番」を『奇跡のカレー』に変身させる、43マジックの集大成!〜西区靭公園 SPICE CURRY 43〜 2022年04月19日 「カレーライス」と「ライスカレー」は別物だった⁉今では「ライスカレー」と表記する店はほとんど無く、ほとんどの店で「カレーライス」とメニューには書かれてると思われる。お皿にごはんを盛り、そこにカレーを掛けて提供する。これが「ライスカレー」と呼ばれていたらし ... 続きを読む
鮮やかな緑のイカスミと海の幸満タンの快楽的スパイスカレー。〜目黒 2022年04月16日 見た目はアレだけど、食べてみたら美味しかった!世の中にはそんな食べ物が存在する。そんなとき、よく登場するのが「なまこ」。あのルックスでも、抵抗なく食べることが出来るのは「美味しい」を知っているから。そして忘れてはいけないのが「イカスミ」。イカスミパスタを ... 続きを読む
癒やしのチカラを持つ、花屋がまじめに作るカレー。〜大和西大寺 花想花 カリー部(hanasouka)〜 2022年04月13日 大和西大寺駅で降りるのははじめてかもしれない。奈良公園で鹿を見るならば、終点の「近鉄奈良」駅で降りるし、薬師寺や木津方面に行くならば、乗り換えでホームに降り立つことがあるかもしれない。でも、改札を通って降りたのは初めてかも。奈良の大仏で有名な「東大寺」に ... 続きを読む
旬の素材がアイデア満載料理に! 『姿なきカニクリームコロッケ』とは…⁉〜福岡警固 舩橋洋品店〜 2022年04月11日 店の名前がその内容の全てだとは限らない…「中華」と名乗っていても、中華料理がないお店『中華大島』。外観はどう見ても古びれた昔からある中華料理の店だが、ここではマニアもびっくりの本格的なカレーを食べることが出来る。「ランドリー」と名乗っていても、クリーニン ... 続きを読む
これは嬉しい変化球! デミグラスとジューシィメンチのカレーそば。〜大手町 めとろ庵〜 2022年04月08日 きつねとたぬき、そばとうどん。東西変われば中身も変わる。東日本で甘い揚げが乗っかったそばを食べたいと思い「たぬきそば」を注文したら、出てきたものを見てフリーズしてしまった…これは、大阪に住む友人の話。きつねうどんは東・西ともに、甘い揚げが乗ったうどん。き ... 続きを読む
たっぷりにもほどがある! ホントにどこを食べても『海老カレー』。〜神戸元町 Cini Curry(チーニーカリー)〜 2022年04月07日 「大きなつづらと小さなつづら、どちらでも好きな方を…」これは昔話「舌切りすずめ」のワンシーン。控えめに小さなつづらを貰えば、中からは宝物がわんさか出てきて、逆に欲張って大きい方を取ってしまうと中からおばけが出てくる話。現実の世界でも、大きい景品が豪華とは ... 続きを読む
シメはこれに決まり! 豚骨スープでツルンと癖になる。〜福岡天神 池三郎〜 2022年04月06日 ワンタンに肉が入ってるなんて知らなかった…ワンタンを初めて食べたのはみなさんもご存知「ブタブタ子豚〜…」の歌でおなじみ、黄色いパッケージのアレ。あっさりスープにヒラヒラ浮かぶチュルンとした食感のワンタン。それだけで満足してしまう。食べ終わった後、ワンタン ... 続きを読む
多彩な副菜で旨味が七変化! じっくり味わう旨味系スパイスカレー。〜長堀橋 ディッシュ curry&relish〜 2022年04月04日 あいがけカレー。今ではごく普通に提供されるカレーのスタイル。「あいがけ」を最初に提供したのは何処なのだろうか?牛丼とカレーをあいがけにした牛丼チェーンか?いや…昔あった、北野武さんのカレーの店「北野印度会社」のカレーが確かルー2種類を選べるスタイルだったよ ... 続きを読む
高速を出てホットひと息、650円で味わえる癒やしの一杯。〜京都東野 たかばしラーメン 京都東インター店〜 2022年04月01日 車で京都に行くには、名神高速のインターチェンジからが便利だ。「京都南」インターと「京都東」インター。南と北でも、東と西でもなく、「南」と「東」。それぞれ、京都市の中心部からの位置を示しているものだと思われる。「京都南」、「京都東」の双方のインターチェンジ ... 続きを読む
秋田とローマ、奇跡の出会いを二条市場で体験。〜札幌 ASSE(アッセ)〜 2022年03月30日 焼きたてのピッツァを食べに行く。そうなれば次はワインが欲しくなる。美味しい鮨にはやはり日本酒。でも、最近では鮨屋でワインを飲む人も少なくない。そういえば、ピッツァに日本酒を合わせてくる店があった… 赤い服を着たこの方がここ、“ASSE(アッセ)”の店主。秋 ... 続きを読む
甘くて辛い、旨味の魅力に悩殺されるカレー⁉〜福岡 二日市 ころしのカレー〜 2022年03月28日 カレーといえばインデアン…でも、インデアンがカレー食ってる姿ってあまり想像できないかも。実際に「インデアン」という名前のカレー店は全国に複数ある。そして、インデアンがトレードマークになっているお店も入れると、相当な数のカレー店がインデアンの恩恵を受けてい ... 続きを読む
香りと素材の旨味にこだわりの虜になるスパイスカレー。〜三島 スパイスセブン(spice 7)〜 2022年03月23日 普段は何も考えずに、ただ通り過ぎている駅に降りてみるのも面白い。通勤電車の急行が通過する駅、普段は行くことがない終点の駅、乗換駅から枝分かれして、向こうの方にある駅…この日に降りてみたのは「三島駅」。新幹線『のぞみ』に乗っていれば、気が付かないうちに通過 ... 続きを読む
まるでジブリな、糸島の『塩プリン』。〜福岡県糸島 工房とったん〜 2022年03月19日 スイカに塩。子供の頃、スイカに塩をかけて食べるオトナを見て、「大人の味覚は理解できない…」とホンキで思った。何で甘いスイカにわざわざ塩を掛けるのか…同じフルーツでもいちごには練乳を掛けて食べるのにスイカは塩?そういえば、おしるこを作るときにも少しだけ塩を ... 続きを読む
西の「お好み焼き定食」に対して、東は「コロッケそば」⁉〜初台 加賀〜 2022年03月18日 関西人は普通に食べる『お好み焼き定食』。とは言っても、「トンカツ定食」や「焼肉定食」、「生姜焼き定食」などと一緒に定食屋さんに並んでいるわけではない。ランチタイム、お好み焼き屋さんに行けば普通に出会うことが出来る。ちなみに「焼きそば定食」は、喫茶店でも提 ... 続きを読む