平成も来年で最後の年を迎えるようですね。
明治・大正・昭和。
M・T・S。
生年月日を記入する欄にあった、丸印で囲む欄。
今では、大正・昭和・平成。
ものによっては、昭和・平成だけのものもあります。
そして来年以降は、昭和・平成・◯◯(←ここには、次の元号が入る)
ついに、丸で囲む欄が、一番左になってしまったか^^;
さて、昭和レトロとも言われる、昭和時代。
昭和レトロだけではなく、
大正ロマン、明治ハイカラって言葉があるのもご存じでしょうか?
愛知県犬山市にある「明治村」や、
岐阜県恵那市にある「日本大正村」に行くと、明治や大正の日本の雰囲気を味わえるのだとか。
では、昭和は・・・
街並みではないですが、こんなお店は如何でしょうか?

京都、四条河原町の新京極商店街の中にある、
“京極スタンド”さん。
店内は、昭和な雰囲気満タンで、キンキンに冷えた生ビールを楽しむことが出来ますよ。

生ビールだけでなく、日替わり定食などの、食事メニューも充実。
実際に、スーツを着たサラリーマンの方が、
食事だけ済ませて行かれるケースも少なくありません。

入口横にある、メニューケースを眺めながら、店内へ入りましょう。

店内は、カウンター席があれば、丸テーブル席もある。
そして、ズラリと並んだ大きなテーブル席もあり、
全部で40席ぐらいでしょうか?
休日、平日関係なく、みなさん昼下がりから、ゆったりと楽しんでいらっしゃいます。
たしか、生ビールとつまみのお得なセットがあったなぁ・・・。
生ジョッキと、
ミートボールフライ、高野豆腐、ロースハム、枝豆、スパサラが付いて、
中ジョッキは1,050円、そして大ジョッキは1,300円・・・。
もちろん大ジョッキで!

冷えてます。
キンキンに冷えてます!
この季節、これは嬉しいですね(^^)

セットはこんな感じで、ひとつのお皿に盛られて出てきますよ。
これだけあれば、大ジョッキ1杯・・・いえ、2杯イケるかもしれませんね^^;
あ、これともう一皿付いてた。

京都らしく、高野豆腐。
え?
なんで瓶ビールが写っているのかって?
生ビールが空になったら、ジョッキの中に瓶ビールを入れて、生ビール気分・・・
と言うわけではないのですが^^;
セットの他にも、いろんなメニューがありますよ。


豚バラにんにく焼き、ぶたポンズ、こいも、きずし・・・。

よこわお造り、てっぴってわかりますか?
(関西の方はわかりますよね?)
こんな感じで、「何だろ、あれは?」って思いながら注文するのも楽しいですよ。
メニューのあると、ついつい注文してしまう、いわしフライ。

熱々のいわしフライに、ウスターソース。
ジャンキーだけど、これが好きなんですよね(^^)
そして、こいも。

里芋の煮物のことです。
真ん中に、柚子の皮をのっけてあるのがちょっと粋ですね。
冷たいビールを飲んで、ちょこっとつまみ、しっかり涼ませていただきました。

伝票もいい感じでしょ(^^)
期待通り、5つ玉のそろばんで計算して下さいました。
京都観光の途中で、ちょっと小休止。
きっと喜ばれると思いますよ!
【京極スタンド】
住 所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町546 MAP
電 話:075-221-4156
営業時間:12:00〜21:15(L.O.20:45)
煙 草:喫煙可
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
明治・大正・昭和。
M・T・S。
生年月日を記入する欄にあった、丸印で囲む欄。
今では、大正・昭和・平成。
ものによっては、昭和・平成だけのものもあります。
そして来年以降は、昭和・平成・◯◯(←ここには、次の元号が入る)
ついに、丸で囲む欄が、一番左になってしまったか^^;
さて、昭和レトロとも言われる、昭和時代。
昭和レトロだけではなく、
大正ロマン、明治ハイカラって言葉があるのもご存じでしょうか?
愛知県犬山市にある「明治村」や、
岐阜県恵那市にある「日本大正村」に行くと、明治や大正の日本の雰囲気を味わえるのだとか。
では、昭和は・・・
街並みではないですが、こんなお店は如何でしょうか?

京都、四条河原町の新京極商店街の中にある、
“京極スタンド”さん。
店内は、昭和な雰囲気満タンで、キンキンに冷えた生ビールを楽しむことが出来ますよ。

生ビールだけでなく、日替わり定食などの、食事メニューも充実。
実際に、スーツを着たサラリーマンの方が、
食事だけ済ませて行かれるケースも少なくありません。

入口横にある、メニューケースを眺めながら、店内へ入りましょう。

店内は、カウンター席があれば、丸テーブル席もある。
そして、ズラリと並んだ大きなテーブル席もあり、
全部で40席ぐらいでしょうか?
休日、平日関係なく、みなさん昼下がりから、ゆったりと楽しんでいらっしゃいます。
たしか、生ビールとつまみのお得なセットがあったなぁ・・・。
生ジョッキと、
ミートボールフライ、高野豆腐、ロースハム、枝豆、スパサラが付いて、
中ジョッキは1,050円、そして大ジョッキは1,300円・・・。
もちろん大ジョッキで!

冷えてます。
キンキンに冷えてます!
この季節、これは嬉しいですね(^^)

セットはこんな感じで、ひとつのお皿に盛られて出てきますよ。
これだけあれば、大ジョッキ1杯・・・いえ、2杯イケるかもしれませんね^^;
あ、これともう一皿付いてた。

京都らしく、高野豆腐。
え?
なんで瓶ビールが写っているのかって?
生ビールが空になったら、ジョッキの中に瓶ビールを入れて、生ビール気分・・・
と言うわけではないのですが^^;
セットの他にも、いろんなメニューがありますよ。


豚バラにんにく焼き、ぶたポンズ、こいも、きずし・・・。

よこわお造り、てっぴってわかりますか?
(関西の方はわかりますよね?)
こんな感じで、「何だろ、あれは?」って思いながら注文するのも楽しいですよ。
メニューのあると、ついつい注文してしまう、いわしフライ。

熱々のいわしフライに、ウスターソース。
ジャンキーだけど、これが好きなんですよね(^^)
そして、こいも。

里芋の煮物のことです。
真ん中に、柚子の皮をのっけてあるのがちょっと粋ですね。
冷たいビールを飲んで、ちょこっとつまみ、しっかり涼ませていただきました。

伝票もいい感じでしょ(^^)
期待通り、5つ玉のそろばんで計算して下さいました。
京都観光の途中で、ちょっと小休止。
きっと喜ばれると思いますよ!
【京極スタンド】
住 所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町546 MAP
電 話:075-221-4156
営業時間:12:00〜21:15(L.O.20:45)
煙 草:喫煙可
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村