ひとり、ふたり、3人、4人・・・。
単に人数を数えるだけではなく、少しいい方を変えてみると・・・
ソロ、ペア、トリオ、カルテット・・・
もう少しカッコイイ言い方は?
【1人】一匹狼、オンリーワン・・・
【2人】双璧、二大巨頭、右大臣左大臣・・・
【3人】三強、三銃士、三本柱、御三家・・・
【4人】四神、四天王・・・
そう言えば、ものまね四天王って今は・・・
清水アキラは、ものまね番組を2012年に卒業していたとのこと。
セロテープを顔面に貼ったものまねが印象的で、審査員の淡谷のり子に、
「もっと真面目にやりなさいよ、真面目に!」って言われてたのを思い出します^^;
そして、ビジーフォー。
フォーと言っても実際は、グッチ裕三と、モト冬樹の2人。
現在は、料理タレント、俳優・司会者として活躍中。
栗田貫一とコロッケは現在も、ものまね活動を続けているのだとか。
栗田貫一のルパン三世の声って、ものまねから始まったんですよね。
今でも、岩崎ひろみのシンデレラハネムーンを聞くと、
どうしてもコロッケのアゴを突き出した顔を思い出すのは私だけでしょうか^^;
そんなことを思い出しながら、行ってきたのは、
“スタンドコロッケ”さん。

こちらのお店は、コロッケとスイーツが美味しい立ち飲みのお店。
コロッケって言っても、そんなにコロッケばっかり・・・
いえいえ、たかがコロッケ、されどコロッケなのです。
こちらのお店のメニューはこんな感じです。

愛しのコロッケ
出汁、牛赤ワイン煮ビーフ、イカ墨ブラック、たこ焼き・・・
いろんなコロッケを味わえるお店なのです。
もちろんコロッケだけではなく、いろんな料理も楽しむことが出来ますよ。


と言うわけで、先ずは生ビールで乾杯!

こちらのお店では、キリン一番搾りの生ビールを楽しむことが出来ます。
コロッケは、1口サイズとのことなので、いろんなコロッケをお願いしちゃいましょう。

店内は、コの字型のカウンターと、壁に向かったカウンターがあり、
おひとり様でも、ちょっとしたグループででも楽しむことが出来ます。

で、伝言板!
これは懐かしいなぁ・・・。
こんな遊び心も旺盛です。
それにしても、「xyz」って^^;
(シティハンター、ご存じでしょうか?)
そんな感じで、店内の遊びゴコロに遊ばれていると、料理が出来上がってきました。

こちらは、丸ごとトマトのお浸し白だし風味。
この季節、こういう涼しい一品は嬉しいですね。
ビールとトマトって、意外と良く合いますよ〜
そして、玉子タップリポテトサラダ。

ポテトサラダの中に、玉子がタップリと入っているのかと思いきや、
上に半熟に玉子がトッピングされているじゃないですか!
これはサプライズ。
こう言うの、大好きですよ(^^)
そしてコロッケも出来上がってきました。

こちらは、ふわふわオムライス。
ほほぉ・・・こんな感じで、コロッケの具材がオムライスになっているのか。
これは面白いですね!
こんな感じで、どんどん出来上がってきますよ。

そしてこちらは、キーマカリーコロッケ。
カレーコロッケって、珍しくないよね・・・
そう思って食べてみると、これがかなり本格的。
カレー、スゴくちゃんとしてるのですよ!
きちんとコロッケに合うように、スパイスをブレンドしてあります。
これ、限定と言わずに、定番になればいいのに。
(キーマカリーコロッケは、8/31まで限定だそうですよ!)
そして、出汁コロッケ。

和出汁の旨味が効いたコロッケって、結構新鮮!
ついつい手が出る逸品ですよ。
さらに、これが面白かった。

はい、見た目通りにたこ焼きです。
でも、ただのたこ焼きではなく、お初のたこ焼き。
はい、これもコロッケなのです。
食べると、味わいはたこ焼きなのです。
でも、しっかりコロッケ(^^)
是非体験してみて下さい!
さらに、牛赤ワイン煮ビーフ。

イカ墨ブラック。

コロッケも、ここまでいろいろあると、飽きないですね〜。
冷たい生ビールと、揚げたて熱々のコロッケ。
黄金の組み合わせに、魅力的な変化球。
ちょっとハマってしまいそうですよ!
さて、コロッケだけでは流石になんなので、他の料理もいただきましょう。

これは珍しい、ラムタン炙り塩レモン。
ほとんどクセがなく、食べやすいですよ。
しかも、柔らかいのが嬉しい(^^)
そして、北赤えび米麹和え。

エビの甘みと、塩麹のしょっぱさがいい感じ。
これもビールが進みますよ!
さらに、牛すじ土手煮赤ワイン風味。

こんな感じの、ワインが欲しくなるものもあって、
ここが立ち飲みであることを忘れてしまいます^^;
立ち飲みであることを忘れるというと・・・

こちらのお店のもうひとつのウリは、〆のスイーツ。
パフェ、ティラミス、ジェラートとありますが、
私が選んだのはこちら。

いいでしょ、この昭和チックなカスタードプリン。
基本、酒飲みであって、甘いものは得意ではないのですが、プリンは別なのです^^;

こんな感じで、シェリーと合わせてみても、美味しいですよ!
スタンドコロッケさん、会社帰りにサクッと。
また、日曜日は15:00から開いてるので、昼のみ煮も如何でしょうか?
あ・・・二軒目、三軒目、〆のスイーツ使いにもいいかもしれませんよ〜(^^)
【スタンドコロッケ】
住 所:大阪市北区曽根崎2-5-20 お初天神ビル 1階 MAP
電 話:06-6311-3035
営業時間:15:00〜23:30(L.O.23:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:なし
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
単に人数を数えるだけではなく、少しいい方を変えてみると・・・
ソロ、ペア、トリオ、カルテット・・・
もう少しカッコイイ言い方は?
【1人】一匹狼、オンリーワン・・・
【2人】双璧、二大巨頭、右大臣左大臣・・・
【3人】三強、三銃士、三本柱、御三家・・・
【4人】四神、四天王・・・
そう言えば、ものまね四天王って今は・・・
清水アキラは、ものまね番組を2012年に卒業していたとのこと。
セロテープを顔面に貼ったものまねが印象的で、審査員の淡谷のり子に、
「もっと真面目にやりなさいよ、真面目に!」って言われてたのを思い出します^^;
そして、ビジーフォー。
フォーと言っても実際は、グッチ裕三と、モト冬樹の2人。
現在は、料理タレント、俳優・司会者として活躍中。
栗田貫一とコロッケは現在も、ものまね活動を続けているのだとか。
栗田貫一のルパン三世の声って、ものまねから始まったんですよね。
今でも、岩崎ひろみのシンデレラハネムーンを聞くと、
どうしてもコロッケのアゴを突き出した顔を思い出すのは私だけでしょうか^^;
そんなことを思い出しながら、行ってきたのは、
“スタンドコロッケ”さん。

こちらのお店は、コロッケとスイーツが美味しい立ち飲みのお店。
コロッケって言っても、そんなにコロッケばっかり・・・
いえいえ、たかがコロッケ、されどコロッケなのです。
こちらのお店のメニューはこんな感じです。

愛しのコロッケ
出汁、牛赤ワイン煮ビーフ、イカ墨ブラック、たこ焼き・・・
いろんなコロッケを味わえるお店なのです。
もちろんコロッケだけではなく、いろんな料理も楽しむことが出来ますよ。


と言うわけで、先ずは生ビールで乾杯!

こちらのお店では、キリン一番搾りの生ビールを楽しむことが出来ます。
コロッケは、1口サイズとのことなので、いろんなコロッケをお願いしちゃいましょう。

店内は、コの字型のカウンターと、壁に向かったカウンターがあり、
おひとり様でも、ちょっとしたグループででも楽しむことが出来ます。

で、伝言板!
これは懐かしいなぁ・・・。
こんな遊び心も旺盛です。
それにしても、「xyz」って^^;
(シティハンター、ご存じでしょうか?)
そんな感じで、店内の遊びゴコロに遊ばれていると、料理が出来上がってきました。

こちらは、丸ごとトマトのお浸し白だし風味。
この季節、こういう涼しい一品は嬉しいですね。
ビールとトマトって、意外と良く合いますよ〜
そして、玉子タップリポテトサラダ。

ポテトサラダの中に、玉子がタップリと入っているのかと思いきや、
上に半熟に玉子がトッピングされているじゃないですか!
これはサプライズ。
こう言うの、大好きですよ(^^)
そしてコロッケも出来上がってきました。

こちらは、ふわふわオムライス。
ほほぉ・・・こんな感じで、コロッケの具材がオムライスになっているのか。
これは面白いですね!
こんな感じで、どんどん出来上がってきますよ。

そしてこちらは、キーマカリーコロッケ。
カレーコロッケって、珍しくないよね・・・
そう思って食べてみると、これがかなり本格的。
カレー、スゴくちゃんとしてるのですよ!
きちんとコロッケに合うように、スパイスをブレンドしてあります。
これ、限定と言わずに、定番になればいいのに。
(キーマカリーコロッケは、8/31まで限定だそうですよ!)
そして、出汁コロッケ。

和出汁の旨味が効いたコロッケって、結構新鮮!
ついつい手が出る逸品ですよ。
さらに、これが面白かった。

はい、見た目通りにたこ焼きです。
でも、ただのたこ焼きではなく、お初のたこ焼き。
はい、これもコロッケなのです。
食べると、味わいはたこ焼きなのです。
でも、しっかりコロッケ(^^)
是非体験してみて下さい!
さらに、牛赤ワイン煮ビーフ。

イカ墨ブラック。

コロッケも、ここまでいろいろあると、飽きないですね〜。
冷たい生ビールと、揚げたて熱々のコロッケ。
黄金の組み合わせに、魅力的な変化球。
ちょっとハマってしまいそうですよ!
さて、コロッケだけでは流石になんなので、他の料理もいただきましょう。

これは珍しい、ラムタン炙り塩レモン。
ほとんどクセがなく、食べやすいですよ。
しかも、柔らかいのが嬉しい(^^)
そして、北赤えび米麹和え。

エビの甘みと、塩麹のしょっぱさがいい感じ。
これもビールが進みますよ!
さらに、牛すじ土手煮赤ワイン風味。

こんな感じの、ワインが欲しくなるものもあって、
ここが立ち飲みであることを忘れてしまいます^^;
立ち飲みであることを忘れるというと・・・

こちらのお店のもうひとつのウリは、〆のスイーツ。
パフェ、ティラミス、ジェラートとありますが、
私が選んだのはこちら。

いいでしょ、この昭和チックなカスタードプリン。
基本、酒飲みであって、甘いものは得意ではないのですが、プリンは別なのです^^;

こんな感じで、シェリーと合わせてみても、美味しいですよ!
スタンドコロッケさん、会社帰りにサクッと。
また、日曜日は15:00から開いてるので、昼のみ煮も如何でしょうか?
あ・・・二軒目、三軒目、〆のスイーツ使いにもいいかもしれませんよ〜(^^)
【スタンドコロッケ】
住 所:大阪市北区曽根崎2-5-20 お初天神ビル 1階 MAP
電 話:06-6311-3035
営業時間:15:00〜23:30(L.O.23:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:なし
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村
スタンドコロッケ (立ち飲み居酒屋・バー / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、北新地駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7