車に乗って、楽しいドライブ。
でも、渋滞だけは勘弁してほしい・・・。
イライラする渋滞、何か気を紛らわせる方法は?
対向車のナンバープレートを使って遊ぶ。
ナンバープレートの4桁の数字を予想して、当てていくゲーム。
それぞれ、任意の数字を宣言して、ストレートで当たればランチを奢ってもらい、
ボックス(4つの数字は合ってるけれど、並びが違う)ならば、ジュースをゲット!
そんな感じで盛り上がるのも楽しいかもしれませんよ(^^)
ところで、ナンバープレートのひらがなの部分って、
使われていない文字が4つあるのをご存知でしょうか?
「お」
“あ”と似ているため、誤認しないように。
(ちなみに、“を”は存在します。)
「し」
やはり、縁起が悪い文字を連想してしまうから。
「ん」
発音しにくいため。
「へ」
かっこ悪いから・・・って、本当か?
本当は、“屁”を連想してしまうかららしい^^;
そう言えば、それらの文字、見たことないですよね。
そう言えば、こちらのお店の店主の車、
ナンバーの文字は「て」なのでしょうかね?

この日にお伺いさせていただいたのは、南船場にあるカレーのお店、
“スパイスカレー て”さん。

階段を上がり、ビルの2階に行くとお店の入口がありますよ。
店内に入り、カウンター席の真ん中あたりに座らせていただき、
黒板に書いてあるメニューを眺めます。

クンセイイワシ、イカシオ、小エビブタ、ウメキチ・・・じゃない、
ウメチキの4種のカレーが用意してあります。
折角なので、ここは3種盛を攻めてみるかな。
と、言うことは、4種類あるカレーのうち、3つを選ばなければならない。
全部選べてしまうよりも、その方がかえって面白いかもしれないな?
さて、何にしようか・・・。
「すみません、3種盛りで、クンセイイワシ、イカシオ、ウメチキをください。」
「クンセイイワシ、イカシオ・・・あれ? あ、すみません、
メニューが間違っていて、今日はイカシオではなく、ブタドンになりますが・・・。」
「あ、じゃぁ、ブタドンで大丈夫です。」
「13:00まで、ご飯の大盛りが無料で出来ますが?」
「いえ、普通もりで大丈夫です。」
そんなやり取りをして、無事に注文完了。
店内は、カウンター席が6席と、4人がけのテーブルが1卓。
10席ある客席は、すでに満席。

お店の外にも3名ほどのお客さんが席が空くのを待っているようです。
人気ですね。
ランチタイム(13:00まで)の大盛りが無料とあって、男性のお客さんは、
大盛りをお願いする人が多いようですね。
そして、あいがけ率が高い。
そりゃぁ、これだけいろいろあれば、複数のカレーを食べてみたくなりますよね。
そんな感じで、他の人の注文を聞いたり、店内の様子を眺めていると、
お願いした3種盛りのカレーが出来上がってきました。

ウメチキが、サラッとしたカレーで、
ブタドンとクンセイイワシは、キーマですね。
これはなかなかいいバランス(^^)

大きなチキンがゴロッと入った、ウメチキ。
先ずはこれからいただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
旨味と酸味、そしてチキンの柔らかいチキンの食感が素晴らしくマッチ。
しかも、結構スパイス感もあって食べていて楽しくなりますね。

そして、次はクンセイイワシをいただきましょう。

何も言われず、黙って眺めているだけならば普通のキーマに見えますが、
食べてみると、イワシの旨味がスパイスに包まれて、極上感満タン!
これはいいですね(^^)

ブタドン。
なるほど、豚丼!
これは面白いネーミング。
これ一択で食べてみるとどんな感じなのか、妙に気になってきたぞ。

食べてみると、なるほどブタドン。
スパイシーブタドンとでも言ったほうがイメージしやすいかもしれませんね。
これは面白い!

アチャールをひと噛りして、一旦口の中をリセット。
そして、いろんなカレーを混ぜ合わせて、複雑な味の変化を楽しみます。
あいがけカレーって、いろんなカレーを同時に楽しめるだけではなく、
複数のカレーを混ぜ合わせて、いろんな味わいを楽しめるのも魅力ですよね(^^)
混ぜた食べたら、行儀が悪い!
そんな感じで怒られた、子供時代のことをちょっと思い出して、
背徳感を快感に変えて楽しんじゃいます^^;

あ・・・
ウメチキというだけあって、梅干しの食べが出てきた!
リアルさに、ちょっと嬉しくなったしまったのはここだけの話です^^;
スパイスカレー て さん、
今日も意外な素材がカレーになっていると思います。
ぜひ通って、全種類制覇を目指しちゃってくださいね〜!
【スパイスカレー て】
住 所:大阪市中央区南船場3−1−16 ラッキービル 2F MAP
電 話:
営業時間:11:30〜15:30 18:30〜21:00
煙 草:
定休日:月曜日+不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
でも、渋滞だけは勘弁してほしい・・・。
イライラする渋滞、何か気を紛らわせる方法は?
対向車のナンバープレートを使って遊ぶ。
ナンバープレートの4桁の数字を予想して、当てていくゲーム。
それぞれ、任意の数字を宣言して、ストレートで当たればランチを奢ってもらい、
ボックス(4つの数字は合ってるけれど、並びが違う)ならば、ジュースをゲット!
そんな感じで盛り上がるのも楽しいかもしれませんよ(^^)
ところで、ナンバープレートのひらがなの部分って、
使われていない文字が4つあるのをご存知でしょうか?
「お」
“あ”と似ているため、誤認しないように。
(ちなみに、“を”は存在します。)
「し」
やはり、縁起が悪い文字を連想してしまうから。
「ん」
発音しにくいため。
「へ」
かっこ悪いから・・・って、本当か?
本当は、“屁”を連想してしまうかららしい^^;
そう言えば、それらの文字、見たことないですよね。
そう言えば、こちらのお店の店主の車、
ナンバーの文字は「て」なのでしょうかね?

この日にお伺いさせていただいたのは、南船場にあるカレーのお店、
“スパイスカレー て”さん。

階段を上がり、ビルの2階に行くとお店の入口がありますよ。
店内に入り、カウンター席の真ん中あたりに座らせていただき、
黒板に書いてあるメニューを眺めます。

クンセイイワシ、イカシオ、小エビブタ、ウメキチ・・・じゃない、
ウメチキの4種のカレーが用意してあります。
折角なので、ここは3種盛を攻めてみるかな。
と、言うことは、4種類あるカレーのうち、3つを選ばなければならない。
全部選べてしまうよりも、その方がかえって面白いかもしれないな?
さて、何にしようか・・・。
「すみません、3種盛りで、クンセイイワシ、イカシオ、ウメチキをください。」
「クンセイイワシ、イカシオ・・・あれ? あ、すみません、
メニューが間違っていて、今日はイカシオではなく、ブタドンになりますが・・・。」
「あ、じゃぁ、ブタドンで大丈夫です。」
「13:00まで、ご飯の大盛りが無料で出来ますが?」
「いえ、普通もりで大丈夫です。」
そんなやり取りをして、無事に注文完了。
店内は、カウンター席が6席と、4人がけのテーブルが1卓。
10席ある客席は、すでに満席。

お店の外にも3名ほどのお客さんが席が空くのを待っているようです。
人気ですね。
ランチタイム(13:00まで)の大盛りが無料とあって、男性のお客さんは、
大盛りをお願いする人が多いようですね。
そして、あいがけ率が高い。
そりゃぁ、これだけいろいろあれば、複数のカレーを食べてみたくなりますよね。
そんな感じで、他の人の注文を聞いたり、店内の様子を眺めていると、
お願いした3種盛りのカレーが出来上がってきました。

ウメチキが、サラッとしたカレーで、
ブタドンとクンセイイワシは、キーマですね。
これはなかなかいいバランス(^^)

大きなチキンがゴロッと入った、ウメチキ。
先ずはこれからいただきましょう。

(^^)(^^)(^^)
旨味と酸味、そしてチキンの柔らかいチキンの食感が素晴らしくマッチ。
しかも、結構スパイス感もあって食べていて楽しくなりますね。

そして、次はクンセイイワシをいただきましょう。

何も言われず、黙って眺めているだけならば普通のキーマに見えますが、
食べてみると、イワシの旨味がスパイスに包まれて、極上感満タン!
これはいいですね(^^)

ブタドン。
なるほど、豚丼!
これは面白いネーミング。
これ一択で食べてみるとどんな感じなのか、妙に気になってきたぞ。

食べてみると、なるほどブタドン。
スパイシーブタドンとでも言ったほうがイメージしやすいかもしれませんね。
これは面白い!

アチャールをひと噛りして、一旦口の中をリセット。
そして、いろんなカレーを混ぜ合わせて、複雑な味の変化を楽しみます。
あいがけカレーって、いろんなカレーを同時に楽しめるだけではなく、
複数のカレーを混ぜ合わせて、いろんな味わいを楽しめるのも魅力ですよね(^^)
混ぜた食べたら、行儀が悪い!
そんな感じで怒られた、子供時代のことをちょっと思い出して、
背徳感を快感に変えて楽しんじゃいます^^;

あ・・・
ウメチキというだけあって、梅干しの食べが出てきた!
リアルさに、ちょっと嬉しくなったしまったのはここだけの話です^^;
スパイスカレー て さん、
今日も意外な素材がカレーになっていると思います。
ぜひ通って、全種類制覇を目指しちゃってくださいね〜!
【スパイスカレー て】
住 所:大阪市中央区南船場3−1−16 ラッキービル 2F MAP
電 話:
営業時間:11:30〜15:30 18:30〜21:00
煙 草:
定休日:月曜日+不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村