商売繁盛、笹もってこい!
1月の10日は、えべっさんですね(^^)
七福神の1人で、商売繁盛の神様、戎さま。
今年も西宮神社で今年の福男選びがありましたね。
毎年1月10日の午前6時、開門と同時に230mの本殿への参道を駆け抜け、
1番でゴールしたものが1番福の福男となる。
今年の1番福は、加古川市の消防士の方。
消防士、強いですよね〜!
やはり、日頃から訓練で体を鍛えているからなのでしょうね。
(いざというときに、頼りになります(^^))
そして、2番福に入ったのは、吉本興業の芸人さんで、伊丹祐貴さん。
これを機に、有名になって真の福男になってほしいですね(^^)
そんな西宮から、更に西へすすみ、
この日は神戸の来たのにあるイタリアンレストラン、
“トラットリア コチネッラ”さんに行ってきました。

以前お伺いさせていただいたときは、ランチタイム。
17種類もある前菜が圧巻でした。
流石に昼間っからボトルワインというわけにもいかず、
グラスワイン1杯でちびちびと楽しんでおりました。
が、この日はディナー!
リミッター解除で楽しませていただきました。

入り口で予約名を告げると、奥のテーブル席に案内していただきました。
(奥にもテーブルが合ったのですね!)
スパークリングワインで乾杯!

もちろん、タップリとボトルで楽しませていただきます。
そして、アンティパストミスト(冷たい前菜の盛り合わせ)

ランチタイムのときのように、17種類とはいきませんが、
それでも9種類も盛られています。
これはワインがすすみますよ(^^)
そこに、フォカッチャも登場。

前菜盛とフォカッチャとオリーブオイル。
これだけで、ワインが1本空いちゃうかもしれませんね^^;
9種類の前菜を楽しんだ後は、温かいアンティパスト。

この日は、ホワイトアスパラとホタルイカを使った料理。
素材の旨味が上手く引き出されています。
美味しい!
このあたりで、白ワインのボトルもお願いする。
ワインと料理のマリアージュが本当に楽しい。
次の料理は、からすみを使ったパスタ。

からすみの旨味がタリアテッレによく絡み、美味しい。
魚料理は、その日に市場に並んだいいもので作るのだとか。

この日は、オマール海老とホタテ、そしてスズキのソテー。
ソースの味わいはごく控えめ。
でも、素材の味わいがしっかりしているから、美味しすぎて笑いが止まらない。
残ったソースはもちろん、フォカッチャを使ってきれいにいただきます。

肉料理のメインは、黒毛和牛のタリアータ。
バルサミコを使ったソースに、レンズ豆が添えられています。
グラスの赤ワインもいただき、しっかり堪能させていただきました。

ドルチェは、5種類も盛られていて、さすがの豪華さ。
ゆっくりと楽しませていただきました。

食後のコーヒーは、焼き菓子と一緒に楽しみます。
前菜に始まり、デザートまでのすべてにおもてなしの心を感じます。
ランチも感動しますが、ディナーもさらなる充実感を堪能させていただきました。
ディナーコースは、3,500円のものと、5,000円のものがあって、
この日にいただいたのは、5,000円のコースです。
(アラカルトも用意されていますよ。)
ぜひ予約して行ってみてくださいね!
おすすめします。
【トラットリア コチネッラ(trattoria Coccinella)】
住 所:神戸市中央区中山手通2−17−6 MAP
電 話:078-221-1725
営業時間:12:00〜15:00(L.O.14:00) 18:00〜22:30(L.O.21:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
1月の10日は、えべっさんですね(^^)
七福神の1人で、商売繁盛の神様、戎さま。
今年も西宮神社で今年の福男選びがありましたね。
毎年1月10日の午前6時、開門と同時に230mの本殿への参道を駆け抜け、
1番でゴールしたものが1番福の福男となる。
今年の1番福は、加古川市の消防士の方。
消防士、強いですよね〜!
やはり、日頃から訓練で体を鍛えているからなのでしょうね。
(いざというときに、頼りになります(^^))
そして、2番福に入ったのは、吉本興業の芸人さんで、伊丹祐貴さん。
これを機に、有名になって真の福男になってほしいですね(^^)
そんな西宮から、更に西へすすみ、
この日は神戸の来たのにあるイタリアンレストラン、
“トラットリア コチネッラ”さんに行ってきました。

以前お伺いさせていただいたときは、ランチタイム。
17種類もある前菜が圧巻でした。
流石に昼間っからボトルワインというわけにもいかず、
グラスワイン1杯でちびちびと楽しんでおりました。
が、この日はディナー!
リミッター解除で楽しませていただきました。

入り口で予約名を告げると、奥のテーブル席に案内していただきました。
(奥にもテーブルが合ったのですね!)
スパークリングワインで乾杯!

もちろん、タップリとボトルで楽しませていただきます。
そして、アンティパストミスト(冷たい前菜の盛り合わせ)

ランチタイムのときのように、17種類とはいきませんが、
それでも9種類も盛られています。
これはワインがすすみますよ(^^)
そこに、フォカッチャも登場。

前菜盛とフォカッチャとオリーブオイル。
これだけで、ワインが1本空いちゃうかもしれませんね^^;
9種類の前菜を楽しんだ後は、温かいアンティパスト。

この日は、ホワイトアスパラとホタルイカを使った料理。
素材の旨味が上手く引き出されています。
美味しい!
このあたりで、白ワインのボトルもお願いする。
ワインと料理のマリアージュが本当に楽しい。
次の料理は、からすみを使ったパスタ。

からすみの旨味がタリアテッレによく絡み、美味しい。
魚料理は、その日に市場に並んだいいもので作るのだとか。

この日は、オマール海老とホタテ、そしてスズキのソテー。
ソースの味わいはごく控えめ。
でも、素材の味わいがしっかりしているから、美味しすぎて笑いが止まらない。
残ったソースはもちろん、フォカッチャを使ってきれいにいただきます。

肉料理のメインは、黒毛和牛のタリアータ。
バルサミコを使ったソースに、レンズ豆が添えられています。
グラスの赤ワインもいただき、しっかり堪能させていただきました。

ドルチェは、5種類も盛られていて、さすがの豪華さ。
ゆっくりと楽しませていただきました。

食後のコーヒーは、焼き菓子と一緒に楽しみます。
前菜に始まり、デザートまでのすべてにおもてなしの心を感じます。
ランチも感動しますが、ディナーもさらなる充実感を堪能させていただきました。
ディナーコースは、3,500円のものと、5,000円のものがあって、
この日にいただいたのは、5,000円のコースです。
(アラカルトも用意されていますよ。)
ぜひ予約して行ってみてくださいね!
おすすめします。
【トラットリア コチネッラ(trattoria Coccinella)】
住 所:神戸市中央区中山手通2−17−6 MAP
電 話:078-221-1725
営業時間:12:00〜15:00(L.O.14:00) 18:00〜22:30(L.O.21:00)
煙 草:完全禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村