平日のランチタイムだけ、ピッツァが食べ放題!
高校生の頃、大好きだった「シェーキーズ」。
当時、そんなに安くなかったピザが、食べ放題とあって、
学校の創立記念日など、平日に行ける日があると、
友人を誘ってよく食べに行ったものです。
今日は何ピース食べられるか?
ポテトも美味しいけれど、満腹になってピザが食べられなくなる。
コーラも同様で、満腹になってしまう。
パスタもあるけど、必要以上に手を出すな!
行くと、必ず外国人のお客さんがいる・・・
などなど、いろんな思い出があるお店です。
当時、1人600円(くらいだったと思う)支払えば、
ピザもポテトもパスタも食べ放題。
絶対に元を取ってやる!
そんな意気込みで通ったものです・・・。
元を取る・・・
とはいっても、原価は一体いくらくらいなのか?
原価を考えてはみるものの、とても想像もつかない・・・。
そんな感じで、内緒にしておくのが原価。
でもこの日にお邪魔冴えていただいたお店は、原価でお酒を提供するのだとか。

お伺いさせていただたのは、”日本酒原価酒蔵”さん。

階段を降りて地下に行くと、お店の入口がありますよ。
人数を告げると、お店の方がテーブル席まで案内してくださいます。
「こちらのお店は初めてでしょうか?」
「はい、初めてです。」
「では、簡単にお店のシステムを説明させていただきますね・・・」

こちらのお店では、日本酒を原価で提供する代わりに、入場料がひとり490円必要なのだとか。
(アプリ会員になると、100円引き)
それでも50種類以上のお酒が、好きなだけ楽しめるとあって、
この日も仕事帰りの方で賑わっていましたよ。

限定の日本酒や、飲み比べセットなども。


日本酒はこんな感じで、お店の冷蔵庫の中に、小分けにされて入っていますよ。



他店で注文すれば、700〜800円するようなお酒もこのお値段だから、
人気で出るものわかりますよね。
料理も日本酒似合いそうなものがいろいろと揃っていますよ。
メニューはこんな感じです。





そして、こんな宴会コースもあるんですね。
なんかいい感じで盛り上がりそうですよ〜!
まずは乾杯!

って、最初はビールもいいもんですよ^^;
サクッとビールを楽しんだ後は、早速日本酒をお願いします。

先ずは、群馬のお酒、水芭蕉のスパークリングを。
これ、一気に開けるとお酒が吹き出すので、ゆっくり開けて、
そしてまた閉めてを繰り返しながら蓋を開けてゆきましょう。
こういうのも楽しいですよ(^^)

合わせるのは、ウニとイクラの贅沢温泉卵。
もちろん、バケットも一緒につけていただきましょう。

この非日常的な味わいがいいですよね(^^)
そして、シンプルだけれど、意外に美味しかったのがこれ。

これは、濃厚青のり豆腐。
何てことないように見えますが、食べてみると本当に美味しい(^^)

一度食べ始めると、なかなか箸が止まらないんですよね(^^)

お酒のおかわりもいただきましょう。
今度は、富山のお酒、満寿泉。
575円で、このグラス2杯とっても、まだおかわり出来るって、嬉しいですよね(^^)

日本酒を楽しんでも、次の日もスッキリのお助けアイテムといえば、
和らぎ水。
こちらのお店では、仕込み水を和らぎ水としていただくことができますよ。

シンプルに見えるけれど、しっかり美味しいのが、
大粒紀州南高梅の炙り。
本当に美味しい梅、使っていますよ(^^)
そして、トロアジの干物。

なんとなく注文してみたけれど、これがかなり美味しい(^^)
日本酒が美味しくお得に飲めればそれでいいや・・・・
そんな感じで来てみましたが、料理も美味しい。
お店の方の対応も気持ちのいいもので、かなり楽しく過ごすことができました。
今度は是非、鍋も試してみたいと思います。
次回は、アプリ会員で入場料が100円引き!
是非またお邪魔させていただいきたいと思います(^^)
【日本酒原価酒蔵 秋葉原店】
住 所:東京都千代田区神田佐久間町2−18−5 アークビル B1F MAP
電 話:03-5809-2878
営業時間:15:00〜23:30 ※土日祝は、14:00から営業。
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
高校生の頃、大好きだった「シェーキーズ」。
当時、そんなに安くなかったピザが、食べ放題とあって、
学校の創立記念日など、平日に行ける日があると、
友人を誘ってよく食べに行ったものです。
今日は何ピース食べられるか?
ポテトも美味しいけれど、満腹になってピザが食べられなくなる。
コーラも同様で、満腹になってしまう。
パスタもあるけど、必要以上に手を出すな!
行くと、必ず外国人のお客さんがいる・・・
などなど、いろんな思い出があるお店です。
当時、1人600円(くらいだったと思う)支払えば、
ピザもポテトもパスタも食べ放題。
絶対に元を取ってやる!
そんな意気込みで通ったものです・・・。
元を取る・・・
とはいっても、原価は一体いくらくらいなのか?
原価を考えてはみるものの、とても想像もつかない・・・。
そんな感じで、内緒にしておくのが原価。
でもこの日にお邪魔冴えていただいたお店は、原価でお酒を提供するのだとか。

お伺いさせていただたのは、”日本酒原価酒蔵”さん。

階段を降りて地下に行くと、お店の入口がありますよ。
人数を告げると、お店の方がテーブル席まで案内してくださいます。
「こちらのお店は初めてでしょうか?」
「はい、初めてです。」
「では、簡単にお店のシステムを説明させていただきますね・・・」

こちらのお店では、日本酒を原価で提供する代わりに、入場料がひとり490円必要なのだとか。
(アプリ会員になると、100円引き)
それでも50種類以上のお酒が、好きなだけ楽しめるとあって、
この日も仕事帰りの方で賑わっていましたよ。

限定の日本酒や、飲み比べセットなども。


日本酒はこんな感じで、お店の冷蔵庫の中に、小分けにされて入っていますよ。



他店で注文すれば、700〜800円するようなお酒もこのお値段だから、
人気で出るものわかりますよね。
料理も日本酒似合いそうなものがいろいろと揃っていますよ。
メニューはこんな感じです。





そして、こんな宴会コースもあるんですね。
なんかいい感じで盛り上がりそうですよ〜!
まずは乾杯!

って、最初はビールもいいもんですよ^^;
サクッとビールを楽しんだ後は、早速日本酒をお願いします。

先ずは、群馬のお酒、水芭蕉のスパークリングを。
これ、一気に開けるとお酒が吹き出すので、ゆっくり開けて、
そしてまた閉めてを繰り返しながら蓋を開けてゆきましょう。
こういうのも楽しいですよ(^^)

合わせるのは、ウニとイクラの贅沢温泉卵。
もちろん、バケットも一緒につけていただきましょう。

この非日常的な味わいがいいですよね(^^)
そして、シンプルだけれど、意外に美味しかったのがこれ。

これは、濃厚青のり豆腐。
何てことないように見えますが、食べてみると本当に美味しい(^^)

一度食べ始めると、なかなか箸が止まらないんですよね(^^)

お酒のおかわりもいただきましょう。
今度は、富山のお酒、満寿泉。
575円で、このグラス2杯とっても、まだおかわり出来るって、嬉しいですよね(^^)

日本酒を楽しんでも、次の日もスッキリのお助けアイテムといえば、
和らぎ水。
こちらのお店では、仕込み水を和らぎ水としていただくことができますよ。

シンプルに見えるけれど、しっかり美味しいのが、
大粒紀州南高梅の炙り。
本当に美味しい梅、使っていますよ(^^)
そして、トロアジの干物。

なんとなく注文してみたけれど、これがかなり美味しい(^^)
日本酒が美味しくお得に飲めればそれでいいや・・・・
そんな感じで来てみましたが、料理も美味しい。
お店の方の対応も気持ちのいいもので、かなり楽しく過ごすことができました。
今度は是非、鍋も試してみたいと思います。
次回は、アプリ会員で入場料が100円引き!
是非またお邪魔させていただいきたいと思います(^^)
【日本酒原価酒蔵 秋葉原店】
住 所:東京都千代田区神田佐久間町2−18−5 アークビル B1F MAP
電 話:03-5809-2878
営業時間:15:00〜23:30 ※土日祝は、14:00から営業。
煙 草:完全禁煙
定休日:不定休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村