高校生の頃に戻りたいと思っている大学生は、
約6割いるらしい・・・。
たしかに、高校時代って面白かったなぁと思います。
部活、クラス、文化祭や体育祭、先生との距離も近かったかなぁ。
でも、大学生の頃に比べて、自由が聞かなかったような気もします。
(未成年だし、あたりまえか^^;)
戻りたいって思っている人の中には、
1年の頃に戻って、受験勉強をもっとしっかり・・・
なんて人もいるのだとか^^;
しんどかった受験勉強から開放されて、新しい道へとすすむ準備。
何をするにしても、楽しみながら一生懸命がんばりましょう!
そして、卒業アルバムには、最高の笑顔で・・・。
え、撮影の日に休んじゃって、枠外・・・
37人+1人。
そんな人は、一人の枠を独り占め出来ちゃったものと思って、前向きに(^^)
そして、この日にお伺いさせていただいたお店も、
”37+1”。

こう書いて、「さんじゅうはち」と読みます。
近鉄南大阪線の高田市駅から7分ほど歩くと、お店があります。
初めてお伺いさせていただいた時は、真夏の暑い日。
そして今回、2回目の訪問は、1月の寒い日でした。
事前に予約していたので、お店に到着すると、既にテーブルセッティングもしてあります。
(とはいえ、こちらのお店は予約限定ではあるのですが)
テーブルにつき、先ずはシャンパーニュで乾杯!

きめ細かい泡が凄く心地良い。
これから始まる料理への期待感をより一層もり立ててくれます。
最初の料理は、玉ねぎのスープ。

これは、玉ねぎだけを使って、油も何も加えないスープ。
私達が知らない野菜の旨味を引き出し、体験させてくれる。
来る度に感動させていただけるお店です。
夏・冬と体験させていただいたので、
また季節が変わる頃にお邪魔させていただきたいと思います。
この味わいと体験で、大阪阿部野橋から35分。
お値打ちですよ〜(^^)
【37+1(サンジュウハチ】
住 所:奈良県高田市片塩町12−11 MAP
電 話:0745-22-3118
営業時間:12:00〜14:00 18:00〜23:00 ※完全予約制です。
煙 草:
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
約6割いるらしい・・・。
たしかに、高校時代って面白かったなぁと思います。
部活、クラス、文化祭や体育祭、先生との距離も近かったかなぁ。
でも、大学生の頃に比べて、自由が聞かなかったような気もします。
(未成年だし、あたりまえか^^;)
戻りたいって思っている人の中には、
1年の頃に戻って、受験勉強をもっとしっかり・・・
なんて人もいるのだとか^^;
しんどかった受験勉強から開放されて、新しい道へとすすむ準備。
何をするにしても、楽しみながら一生懸命がんばりましょう!
そして、卒業アルバムには、最高の笑顔で・・・。
え、撮影の日に休んじゃって、枠外・・・
37人+1人。
そんな人は、一人の枠を独り占め出来ちゃったものと思って、前向きに(^^)
そして、この日にお伺いさせていただいたお店も、
”37+1”。

こう書いて、「さんじゅうはち」と読みます。
近鉄南大阪線の高田市駅から7分ほど歩くと、お店があります。
初めてお伺いさせていただいた時は、真夏の暑い日。
そして今回、2回目の訪問は、1月の寒い日でした。
事前に予約していたので、お店に到着すると、既にテーブルセッティングもしてあります。
(とはいえ、こちらのお店は予約限定ではあるのですが)
テーブルにつき、先ずはシャンパーニュで乾杯!

きめ細かい泡が凄く心地良い。
これから始まる料理への期待感をより一層もり立ててくれます。
最初の料理は、玉ねぎのスープ。

これは、玉ねぎだけを使って、油も何も加えないスープ。
美味いと言うだけではなく、物事を違う側面から見る提案をしてもらった感じ。
玉ねぎってこんなにも美味しいんだ・・・。
そして次の料理は、 牡蠣とほうれん草のソテー。

時が止まったような感じで、鮮やかな色のまま乾燥したほうれん草に目を惹かれる。
そんな、乾燥したほうれん草を先ずはいただきます。
玉ねぎってこんなにも美味しいんだ・・・。
そして次の料理は、 牡蠣とほうれん草のソテー。

時が止まったような感じで、鮮やかな色のまま乾燥したほうれん草に目を惹かれる。
そんな、乾燥したほうれん草を先ずはいただきます。
パリッとした食感が楽しい(^^)
そして口の中、どんどんほうれん草に戻っていく。
もちろんソースはパンにもつけてもいただきます。
次の料理はサラダ。
サラダとはいっても、普通のサラダではなく、 40種類の野菜のサラダ。

次の料理はサラダ。
サラダとはいっても、普通のサラダではなく、 40種類の野菜のサラダ。

いろんな野菜が少しずつ、お皿の上を賑やかに飾っています。
ムラサキ人参のペースト、ブロッコリーのペースト。
ムラサキ人参のペースト、ブロッコリーのペースト。
酸味がある野菜、香りの強い野菜を一緒に食べると美味しい。
そして、本当に楽しい(^^)

サラダとワインの組み合わせも悪くないから面白い(^^)
そして、次の料理はパスタ。

これは、徳島の鯛とセロリのアラビアータ。
アラビアートといえば、ペンネを思い浮かべますが、この日はコンキリエ。
ひとくち食べて、ピリッ辛い!
そんな感じではなく、じわっと効いているような感じで心地よい。

ゆっくりと、一口一口を楽しむのが本当に楽しいですよ。
ふたつめのパスタは、トマトソースのスパゲッティ。

店主、自らが作ったお皿に乗っかって登場します。
パスタの赤とお皿の碧が、すごく綺麗ですね。
パスタを食べたときの甘さは空気だという。

空気をたくさん含ませることによって、甘みを感じるのだとか。
そういえば、トマトソースがすごくフワッとしているのを感じます。
トマトの味わいが、空気に触れることによって、
どのように変化するのかをしる尽くしているから面白い。

このあたりから、赤ワインを合わせて楽しんでみます。
トマトソースとこれがよく合います。

ソースは、自家製のパンにつけて楽しむのもお忘れなく。
これだけでも、充分にワインを楽しめちゃうから嬉しくなりますよね(^^)
そして、メインは鴨ロースト。

間に、アンチョビ菜をあわせて、チョコレートと赤ワインのソースでいただきます。
チョコレートって、こんな感じでソースを作っても合うのですね。
もちろん、甘くないやつですが。
そして、本当に楽しい(^^)

サラダとワインの組み合わせも悪くないから面白い(^^)
そして、次の料理はパスタ。

これは、徳島の鯛とセロリのアラビアータ。
アラビアートといえば、ペンネを思い浮かべますが、この日はコンキリエ。
ひとくち食べて、ピリッ辛い!
そんな感じではなく、じわっと効いているような感じで心地よい。

ゆっくりと、一口一口を楽しむのが本当に楽しいですよ。
ふたつめのパスタは、トマトソースのスパゲッティ。

店主、自らが作ったお皿に乗っかって登場します。
パスタの赤とお皿の碧が、すごく綺麗ですね。
パスタを食べたときの甘さは空気だという。

空気をたくさん含ませることによって、甘みを感じるのだとか。
そういえば、トマトソースがすごくフワッとしているのを感じます。
トマトの味わいが、空気に触れることによって、
どのように変化するのかをしる尽くしているから面白い。

このあたりから、赤ワインを合わせて楽しんでみます。
トマトソースとこれがよく合います。

ソースは、自家製のパンにつけて楽しむのもお忘れなく。
これだけでも、充分にワインを楽しめちゃうから嬉しくなりますよね(^^)
そして、メインは鴨ロースト。

間に、アンチョビ菜をあわせて、チョコレートと赤ワインのソースでいただきます。
チョコレートって、こんな感じでソースを作っても合うのですね。
もちろん、甘くないやつですが。
私達が知らない野菜の旨味を引き出し、体験させてくれる。
来る度に感動させていただけるお店です。
夏・冬と体験させていただいたので、
また季節が変わる頃にお邪魔させていただきたいと思います。
この味わいと体験で、大阪阿部野橋から35分。
お値打ちですよ〜(^^)
【37+1(サンジュウハチ】
住 所:奈良県高田市片塩町12−11 MAP
電 話:0745-22-3118
営業時間:12:00〜14:00 18:00〜23:00 ※完全予約制です。
煙 草:
定休日:火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村