ヤクルトの大きさって、実は絶妙らしい・・・
大人になってから、そんなに飲む機会がなくなったような気がしますが、
冷蔵庫に入っていると、ついつい手を出してしまう飲み物、ヤクルト。
一口か二口で飲み干してしまう大きさ。
もっと飲みたいなぁ・・・
そんなちょっと心残りな量だと思いませんか?
大人になったら、好きなだけ飲んでやる!
そう思うも、ヤクルトの大きさは、昔と変わらず。
同じ乳酸菌飲料の「マミー」は、1リットルの紙パックが売られているのに・・・。
でもあの量って、体内に効果的なヤクルト菌が、
ちょうどいい量入っているからなのだとか。
そんなヤクルト、昔はガラス瓶に入って、宅配で売られていたそうです。
でもそれでは重くて、ヤクルトレディに負担がかかりすぎるので、
今のような軽い容器になったのだとか。
ヤクルト、久しぶりに飲みたくなってきました。
同じ乳酸菌飲料でも、ラッシーはたまに飲むのですが^^;
さて、そんな感じでラッシーを飲みながら、美味しいカレーでもいただきましょう。
この日は、人形町駅の近くにあるインド料理のお店、
”ナワブ日本橋店”さんにお邪魔させていただきました。
ツチノコ…
【ナワブ 日本橋店】
住 所:東京都中央区日本橋小網町18−9 司ビル 2F MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00(L.O.22:30)
煙 草:完全禁煙
定休日:元日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
大人になってから、そんなに飲む機会がなくなったような気がしますが、
冷蔵庫に入っていると、ついつい手を出してしまう飲み物、ヤクルト。
一口か二口で飲み干してしまう大きさ。
もっと飲みたいなぁ・・・
そんなちょっと心残りな量だと思いませんか?
大人になったら、好きなだけ飲んでやる!
そう思うも、ヤクルトの大きさは、昔と変わらず。
同じ乳酸菌飲料の「マミー」は、1リットルの紙パックが売られているのに・・・。
でもあの量って、体内に効果的なヤクルト菌が、
ちょうどいい量入っているからなのだとか。
そんなヤクルト、昔はガラス瓶に入って、宅配で売られていたそうです。
でもそれでは重くて、ヤクルトレディに負担がかかりすぎるので、
今のような軽い容器になったのだとか。
ヤクルト、久しぶりに飲みたくなってきました。
同じ乳酸菌飲料でも、ラッシーはたまに飲むのですが^^;
さて、そんな感じでラッシーを飲みながら、美味しいカレーでもいただきましょう。
この日は、人形町駅の近くにあるインド料理のお店、
”ナワブ日本橋店”さんにお邪魔させていただきました。
ツチノコ…
いえ、そっちではなく2階の方です。
お、入口の横にメニューボードらしきものが・・・
スペシャルメニュー・・・
ご予約のお客様限定か。
でも、なかなか面白そうなの出してますね(^^)
店内に入ると、テーブル席に案内していただきました。
先ずは、テーブルの上においてあるメニューを手に取り・・・・
と、普通はそのような行動を取るのですが、
目的は、レギュラーメニューに載っている料理ではなく、これ。
カウンターのところに置いてある黒板メニュー。
こちらのお店、ディナータイムになると、本格的なパキスタン料理が登場するのです。
マトンビリヤニ、マトンプラオ、キーマカレラ、そしてハリームもある!
他のお店では、予約注文しなければ出てこないであろう、手間のかかる料理が、
こちらのお店では黒板メニューで食べられるのです。
「すみません、今日はハリームありますか?」
「ハイ、アリマスヨ!」
「そしたら、ハリームとマトンビリヤニ・・・」
「マトンビリヤニ、マダ ツクッテルトコロダカラ 、スコシジカンカカリマス。
マトンプラオならば デキテマスヨ。」
「では、マトンプラオを。 それから、ココナッツラッシーを下さい。」
そんな感じで、黒板メニューばかりをお願いしました。
ディナータイムが始まってすぐの時間にお邪魔させていただいたので、
まだ他のお客さんの姿はありません。
でも、すぐに何組かのお客さんがやってきて、黒板メニューを注文されてます。
みなさん、よく知っていらっしゃいますね(^^)
でも、私の後ろに座った方は、それ狙いではなく、
普通にナンを食べたいみたいで、カレーとナン、
そしてタンドリーチキンのセットを注文しているようですね。
(もったいないなぁ^^;)
ところで、レギュラーメニューってどんな感じなのだろうか?
あ・・・普通の印ネパ店ではない。
ちょっと他にはないようなカレーのラインナップもありますよ。
セットは、ナンとカレー、タンドリーチキンのセットなど、
日本人が好むようなメニュー構成。
ちなみに、、こちらではアルコールメニューもあるので、
パキスタン料理をつまみながら、一杯っていう楽しみ方も可能です。
とは言いながら、この日は珍しくノンアルコール。
ココナッツラッシーも美味しいですよ。
先ずはサラダをいただき、コンディションを整えます。
美味しいドレッシングですね(^^)
それに続き、マトンプラオも出来上がってきました。
おぉ、ボリュームたっぷり(^^)
骨付きのマトンがゴロゴロと入っているのが嬉しいですね。
それでは早速いただきましょ。
おぉ、これこれ!
マトンの香りと味わい(^^)
マトン好きにとってこれはたまらない。
そんなに辛くないので、辛いのが苦手な人も美味しく食べられると思いますよ。
これはタルタルソースではなく、ヨーグルトで作ったソース。
そのまま食べても構わないのですが、正しい食べ方はこう。
プラオにかけていただくと、その美味しさも倍増しますよ(^^)
そんな感じで、マトンプラオを半分くらい食べた頃に、
念願のハリームも登場。
これこれ!
これが食べたかったのです。
ハリームとは・・・。
小麦、大麦、肉、レンズ豆、スパイスから作られ、7〜8時間煮込み、
肉は繊維状になり、豆や麦も形が崩れるまで煮込まれるが、その味わいは絶品!
初めて食べたときの食感が忘れられずに、また食べたいと思うも、
かなり手間が掛かるので、普段のメニューに加えるお店は多くないのです。
それがここでは食べられる。
というわけで早速いただきます。
(^^)(^^)(^^)
美味い!
口に入った瞬間、旨味とスパイスの味わいが広がり、
繊維状になった肉を噛みしめるように咀嚼する快感!
「ナンかロティは食べますか?」
「はい、ロティをお願いします。」
あ・・・
プラオも食べたのに、ついついロティもお願いしちゃった^^;
満腹になり過ぎはしないのだろうか・・・
でもね、こんな美味しそうなのを焼きたてで持ってきてくださるのですよ。
断る理由が見当たりません^^;
ハリームとロティ。
これ、黄金の組み合わせですよ(^^)
後半は、レモンをギュッと絞り、
味変させてみると、これもまた美味しいからやめられません。
そんな感じで、美味しいにマミれながら、大満足で完食。
今度は何人かで来て、もっといろいろ楽しんでみたいと思います。
ナワブに来るならば、是非とも黒板メニューを注文してみて下さい。
リピーターが多いのも納得出来ますよ!
スペシャルメニュー・・・
ご予約のお客様限定か。
でも、なかなか面白そうなの出してますね(^^)
店内に入ると、テーブル席に案内していただきました。
先ずは、テーブルの上においてあるメニューを手に取り・・・・
と、普通はそのような行動を取るのですが、
目的は、レギュラーメニューに載っている料理ではなく、これ。
カウンターのところに置いてある黒板メニュー。
こちらのお店、ディナータイムになると、本格的なパキスタン料理が登場するのです。
マトンビリヤニ、マトンプラオ、キーマカレラ、そしてハリームもある!
他のお店では、予約注文しなければ出てこないであろう、手間のかかる料理が、
こちらのお店では黒板メニューで食べられるのです。
「すみません、今日はハリームありますか?」
「ハイ、アリマスヨ!」
「そしたら、ハリームとマトンビリヤニ・・・」
「マトンビリヤニ、マダ ツクッテルトコロダカラ 、スコシジカンカカリマス。
マトンプラオならば デキテマスヨ。」
「では、マトンプラオを。 それから、ココナッツラッシーを下さい。」
そんな感じで、黒板メニューばかりをお願いしました。
ディナータイムが始まってすぐの時間にお邪魔させていただいたので、
まだ他のお客さんの姿はありません。
でも、すぐに何組かのお客さんがやってきて、黒板メニューを注文されてます。
みなさん、よく知っていらっしゃいますね(^^)
でも、私の後ろに座った方は、それ狙いではなく、
普通にナンを食べたいみたいで、カレーとナン、
そしてタンドリーチキンのセットを注文しているようですね。
(もったいないなぁ^^;)
ところで、レギュラーメニューってどんな感じなのだろうか?
あ・・・普通の印ネパ店ではない。
ちょっと他にはないようなカレーのラインナップもありますよ。
セットは、ナンとカレー、タンドリーチキンのセットなど、
日本人が好むようなメニュー構成。
ちなみに、、こちらではアルコールメニューもあるので、
パキスタン料理をつまみながら、一杯っていう楽しみ方も可能です。
とは言いながら、この日は珍しくノンアルコール。
ココナッツラッシーも美味しいですよ。
先ずはサラダをいただき、コンディションを整えます。
美味しいドレッシングですね(^^)
それに続き、マトンプラオも出来上がってきました。
おぉ、ボリュームたっぷり(^^)
骨付きのマトンがゴロゴロと入っているのが嬉しいですね。
それでは早速いただきましょ。
おぉ、これこれ!
マトンの香りと味わい(^^)
マトン好きにとってこれはたまらない。
そんなに辛くないので、辛いのが苦手な人も美味しく食べられると思いますよ。
これはタルタルソースではなく、ヨーグルトで作ったソース。
そのまま食べても構わないのですが、正しい食べ方はこう。
プラオにかけていただくと、その美味しさも倍増しますよ(^^)
そんな感じで、マトンプラオを半分くらい食べた頃に、
念願のハリームも登場。
これこれ!
これが食べたかったのです。
ハリームとは・・・。
小麦、大麦、肉、レンズ豆、スパイスから作られ、7〜8時間煮込み、
肉は繊維状になり、豆や麦も形が崩れるまで煮込まれるが、その味わいは絶品!
初めて食べたときの食感が忘れられずに、また食べたいと思うも、
かなり手間が掛かるので、普段のメニューに加えるお店は多くないのです。
それがここでは食べられる。
というわけで早速いただきます。
(^^)(^^)(^^)
美味い!
口に入った瞬間、旨味とスパイスの味わいが広がり、
繊維状になった肉を噛みしめるように咀嚼する快感!
「ナンかロティは食べますか?」
「はい、ロティをお願いします。」
あ・・・
プラオも食べたのに、ついついロティもお願いしちゃった^^;
満腹になり過ぎはしないのだろうか・・・
でもね、こんな美味しそうなのを焼きたてで持ってきてくださるのですよ。
断る理由が見当たりません^^;
ハリームとロティ。
これ、黄金の組み合わせですよ(^^)
後半は、レモンをギュッと絞り、
味変させてみると、これもまた美味しいからやめられません。
そんな感じで、美味しいにマミれながら、大満足で完食。
今度は何人かで来て、もっといろいろ楽しんでみたいと思います。
ナワブに来るならば、是非とも黒板メニューを注文してみて下さい。
リピーターが多いのも納得出来ますよ!
【ナワブ 日本橋店】
住 所:東京都中央区日本橋小網町18−9 司ビル 2F MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜23:00(L.O.22:30)
煙 草:完全禁煙
定休日:元日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村