スキー場などのリゾート地にある、カフェテリア方式のレストラン。
実際に料理を覧て、好きな料理を選んで自分好みにカスタマイズ!
楽しいですよね。
何が入っているか決まっている定食も楽でいいのですが、
その気になれば、好きなものばかりを組み合わせることが出来る、ビュッフェ形式。
盆と正月が一気に来た・・・
といえば大袈裟ですが、それに似たような満足感を得ることが出来ます。
先日お伺いさせていただいた、南インド料理のお店も、
カフェテリア方式ではないのですが、目の前にあるカレーを見て、
自分でカスタマイズ出来て、本当に楽しかったです。
しかも、かなり美味しい!
お伺いさせていただいたのは、中央線の西荻窪駅近く、
高架下の商業施設にあるお店、
”大岩食堂”さん。

現地系のインド料理レストランって、慣れない人にとって、
ちょっと入りにくいこともあるようなのですが、こちらのお店はこんな感じ。
明るくて、入りやすそうでしょ?
お店に入ってすぐのところで、カレーを注文します。


基本セットにはライスとパパダン、ラッサム、サンバルが付いているので、
そこに好きなカレーを組み合わせていくのです。
カレーは、1品から4品まで選ぶことが出来、
選んだカレーによって値段が計算されていくシムテムになっています。
私がチョイスしたのは、マラバールフィッシュカレー、ジャフナチキンカレー、
そしてムングダルカレーの3種類。
そして、ライスをレモンライスに変更していただきました。
(デフォルトは、バスマティライスですよ〜)
注文とお会計を済ませ、厨房の横にあるカウンター席に座らせていただきます。

店内には、ちょっとアンティークな家具も置いてあり、
お店の雰囲気とマッチしています。
そこに並ぶ、カレーやスパイス、ワインの本がちょっと気になります。
雑貨や調味料も販売されているみたいですね。

店内は、カウンタ席が4席と、
6人がけのテーブル席が一つと、4人がけのテーブル席がひとつで、14席。
ひとりでゆっくりするにも、少人数のグループで来るもよし。
カウンターからは店主がカレーを作っているのを見ることも出来て、
退屈することはないですよ。

大岩食堂のスパイシーレモンサワーに、アラックのハイボール。
オリジナリティ満タンで、凄くいい感じ。
メニューにこんな感じで、一言添えてみると、グッと引き立ちますよね(^^)

大岩食堂のカレーの楽しみ方!!
カレーの器をプレートの外に出しても良いのです。
こう書いていただいていると、慣れない人でも抵抗感なく、
思いっきりマゼマゼ出来ちゃいますよね(^^)
そんな感じで、混ぜて食べると、本当に美味しいのです、南インドのカレーって。

というわけで、私がお願いしたカレーも出来上がってきました。
左下から時計回りに、フィシュ、チキン、ダル、サンバル、ラッサムです。

ドーンと存在感のある、マラバールフィッシュカレー。
最近、魚系のカレーにハマっているのです。

そして、ジャフナチキンカレー。
これは、スリランカ北部の辛いチキンカレーとのこと。
見るからに、旨味と辛さがいい感じに融合してそう(^^)

そして、ムングダルカレー。
豆のカレーは、あれば必ず注文してしまいます。


サンバルとラッサムは、食欲を増進させる必須アイテム・・・
もっとも、サンバルは、お味噌汁のようなもので、
ラッサムはトマトジュースのようなものと呼ばれることもありますが、
私はちょっと違うような気がします。
そうは言うものの、この2つは、お店の特徴が結構出るものなので、
はじめてのお店に行くときは、ワクワクしながらお願いします。
それでは早速いただきましょう、先ずはフィッシュのカレーから。

(^^)(^^)(^^)
おぉ、お見事!
これは美味しいですね。
魚のカレーが美味しいと、他のカレーもかなり高い確率で美味しい・・・
と、思っています(^^)

そして、チキンも美味しい。
辛口なのでしょうが、旨味もそれに比例して上がっているので、
凄くいい感じに仕上がっていると思いますよ(^^)

ムングダルのカレーは、ほぼペースト状になるまで煮込まれ、
まったりとした旨味、香りを楽しむことが出来ます。
こんな感じで、カレー単体の味わいを楽しんだあとは、
プレートの上にカレーをあけて、いろんな組み合わせでミールスを楽しみましょう。
混ぜる楽しみ・・・
これは、体験した人だけがわかる究極のあじわい。
甘み、辛味、酸味などが複雑に絡み合ってできる味わいは、
まさに食べる人によって、同じものは出来ないかもしれません。

ラッサムを少し加えてみても、ガラリと味わいが変わってかなり楽しいですよ。
酸味が食欲を増進させる効果もあるのだと思います。
最後はすべてのカレーとライスを混ぜ合わせて、夢中になっていただき完食。

食後には、チャイもいただくことが出来ます。
大岩食堂さん、毎日変わるカレーが楽しいです。
ぜひここで、南インドのミールスの美味しさを体験してみて下さい。
クセになるかもしれませんよ(^^)
【大岩食堂】
住 所:東京都杉並区西荻窪3-24-1 MAP
電 話:03-6913-6641
営業時間:11:00〜14:30 18:00〜22:00
煙 草:完全禁煙
定休日:木曜日、月曜日のディナータイム。
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
実際に料理を覧て、好きな料理を選んで自分好みにカスタマイズ!
楽しいですよね。
何が入っているか決まっている定食も楽でいいのですが、
その気になれば、好きなものばかりを組み合わせることが出来る、ビュッフェ形式。
盆と正月が一気に来た・・・
といえば大袈裟ですが、それに似たような満足感を得ることが出来ます。
先日お伺いさせていただいた、南インド料理のお店も、
カフェテリア方式ではないのですが、目の前にあるカレーを見て、
自分でカスタマイズ出来て、本当に楽しかったです。
しかも、かなり美味しい!
お伺いさせていただいたのは、中央線の西荻窪駅近く、
高架下の商業施設にあるお店、
”大岩食堂”さん。

現地系のインド料理レストランって、慣れない人にとって、
ちょっと入りにくいこともあるようなのですが、こちらのお店はこんな感じ。
明るくて、入りやすそうでしょ?
お店に入ってすぐのところで、カレーを注文します。


基本セットにはライスとパパダン、ラッサム、サンバルが付いているので、
そこに好きなカレーを組み合わせていくのです。
カレーは、1品から4品まで選ぶことが出来、
選んだカレーによって値段が計算されていくシムテムになっています。
私がチョイスしたのは、マラバールフィッシュカレー、ジャフナチキンカレー、
そしてムングダルカレーの3種類。
そして、ライスをレモンライスに変更していただきました。
(デフォルトは、バスマティライスですよ〜)
注文とお会計を済ませ、厨房の横にあるカウンター席に座らせていただきます。

店内には、ちょっとアンティークな家具も置いてあり、
お店の雰囲気とマッチしています。
そこに並ぶ、カレーやスパイス、ワインの本がちょっと気になります。
雑貨や調味料も販売されているみたいですね。

店内は、カウンタ席が4席と、
6人がけのテーブル席が一つと、4人がけのテーブル席がひとつで、14席。
ひとりでゆっくりするにも、少人数のグループで来るもよし。
カウンターからは店主がカレーを作っているのを見ることも出来て、
退屈することはないですよ。

大岩食堂のスパイシーレモンサワーに、アラックのハイボール。
オリジナリティ満タンで、凄くいい感じ。
メニューにこんな感じで、一言添えてみると、グッと引き立ちますよね(^^)

大岩食堂のカレーの楽しみ方!!
カレーの器をプレートの外に出しても良いのです。
こう書いていただいていると、慣れない人でも抵抗感なく、
思いっきりマゼマゼ出来ちゃいますよね(^^)
そんな感じで、混ぜて食べると、本当に美味しいのです、南インドのカレーって。

というわけで、私がお願いしたカレーも出来上がってきました。
左下から時計回りに、フィシュ、チキン、ダル、サンバル、ラッサムです。

ドーンと存在感のある、マラバールフィッシュカレー。
最近、魚系のカレーにハマっているのです。

そして、ジャフナチキンカレー。
これは、スリランカ北部の辛いチキンカレーとのこと。
見るからに、旨味と辛さがいい感じに融合してそう(^^)

そして、ムングダルカレー。
豆のカレーは、あれば必ず注文してしまいます。


サンバルとラッサムは、食欲を増進させる必須アイテム・・・
もっとも、サンバルは、お味噌汁のようなもので、
ラッサムはトマトジュースのようなものと呼ばれることもありますが、
私はちょっと違うような気がします。
そうは言うものの、この2つは、お店の特徴が結構出るものなので、
はじめてのお店に行くときは、ワクワクしながらお願いします。
それでは早速いただきましょう、先ずはフィッシュのカレーから。

(^^)(^^)(^^)
おぉ、お見事!
これは美味しいですね。
魚のカレーが美味しいと、他のカレーもかなり高い確率で美味しい・・・
と、思っています(^^)

そして、チキンも美味しい。
辛口なのでしょうが、旨味もそれに比例して上がっているので、
凄くいい感じに仕上がっていると思いますよ(^^)

ムングダルのカレーは、ほぼペースト状になるまで煮込まれ、
まったりとした旨味、香りを楽しむことが出来ます。
こんな感じで、カレー単体の味わいを楽しんだあとは、
プレートの上にカレーをあけて、いろんな組み合わせでミールスを楽しみましょう。
混ぜる楽しみ・・・
これは、体験した人だけがわかる究極のあじわい。
甘み、辛味、酸味などが複雑に絡み合ってできる味わいは、
まさに食べる人によって、同じものは出来ないかもしれません。

ラッサムを少し加えてみても、ガラリと味わいが変わってかなり楽しいですよ。
酸味が食欲を増進させる効果もあるのだと思います。
最後はすべてのカレーとライスを混ぜ合わせて、夢中になっていただき完食。

食後には、チャイもいただくことが出来ます。
大岩食堂さん、毎日変わるカレーが楽しいです。
ぜひここで、南インドのミールスの美味しさを体験してみて下さい。
クセになるかもしれませんよ(^^)
【大岩食堂】
住 所:東京都杉並区西荻窪3-24-1 MAP
電 話:03-6913-6641
営業時間:11:00〜14:30 18:00〜22:00
煙 草:完全禁煙
定休日:木曜日、月曜日のディナータイム。
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村