カレーはインド料理なのか?
♫メタル印度カレーぇ〜♫
そんなCMソングを頭の中に巡らせながら、ふと考えてみる。
確かにインドにカレーは多いのだろうけれど、
そもそも、インドにはカレーというメニュー名がないとも聞く。
そもそも、カレー粉たるものが、インドにはない。
それぞれの家庭には、それぞれ調合の違うミックススパイスがあり、
もちろん香りも味も違う。
そういえば、「東インド会社」って、イギリスの会社らしい。
インド→イギリス→日本。
これが、日本のカレーのルーツだとも。
なるほど・・・・
だから欧風カレーっていうのだろうか?
そんな事を考えながら、大阪西区の西大橋へ。

この日の目的はこちらのお店、”Koganeya(コガネヤ)”さん。
最近、あまり食べる機会がなかった欧風カレー。
そして、こちらのお店は欧風カレーのお店。
しかも食べに来た人の評判が、すこぶる良いのである。

お店は半地下にあって、その階段を下るところにはメニューも。
ほぉ、キッズカレーもあるのか・・・。
小さな子供がいるカレーファンにとって、これは重要なこと。
週末、家族と一緒に食事に出かける時にでも、キッズカレーがあれば、
カレーのお店も選択肢に加えることができるのである(^^)
店内に入り、テーブル席の一つに座り、
まずはメニューを確認。

カレーは、ビーフ、チキン、トマトの3種類のベースから選ぶことができるよう。
トッピングもいろいろと充実している。
それぞれランチタイムはライスの大盛りは無料で、小盛りは50円引き。
ルーの大盛りは、ベースによって値段が異なり、
ビーフが+350円、チキンが+300円、トマトが+400円。
初回なので、先ずはお店の看板メニュー(であろう)の、ビーフベースから選んでみる。
シンプルにKoganeya Beefにしようかと思ったのだが、
トッピングをのっけてみたくなり、ミックスフライカレーを注文。

店内は、テーブル席とカウンター席があり、16席。
このあと、続々とお客さんが入ってきて、ほぼ8割の席が埋まる。

カウンターの中からは、カレーの香りが漂い、
思わずお腹が鳴ってしまう^^;
そして、出来上がってきたミックスフライカレーはこんな感じ。

なんとも美しい!
綺麗にもられたカレールー、
そして、海老、ヒレカツ、クリームコロッケがきちんと整列。
食欲をそそられる。

トッピング系のカレー屋さんでは、
カレーのついでに付いてくるという雰囲気のフライも多い中、
こちらのお店のそれは、見るからに美味しさそう。
エビの大きさ、ヒレカツの肉感、そしてクリームコロッケの・・・・
あ、コロッケだけは食べてみなけりゃわからないか^^;
それでは早速・・・。

(^^)(^^)(^^)
えぇ~っ!
こりゃぁ美味い(^^)
口の中に入れた瞬間の旨味と、口に広がってゆく旨味。
そして、余韻を残しながら消えてゆく旨味を追いかけるようにひろがる香りが素晴らしい。
欧風カレーにありながら、これだけ挑戦的なスパイス使いは初めてかも。
すごいなぁ、これは。
そして、フライのレベルも凄いものがある。
サクッと軽くて、食感がいい。
しかも、具材の美味しいタイミングがキッチリと見極められているのは素晴らしい!
あまりにもテンションが上りすぎて、揚げたてアツアツのクリームコロッケで、
少々口の中をミディアムレアにしてしまったことは、内緒で^^;
あまりにも美味しく、忘れられなかったので、早速再訪。

今度はチキンベースのカレーを食べてみたいと思い、
チキン肉とチキンカツが両方のっかった、チキンカツDXカレーを。

テーブルの上に置かれている、らっきょうと福神漬け。
ピクルスも、アチャールも、ぬか漬けもいいけれど、
欧風カレーには、これがあればいいのかも。
そして、チキンカツDXカレーはこんな感じ。

大きなチキンカツと、カレールーには、鶏肉がゴロゴロ。
ひとくち食べてみると、ビーフベースとは明らかに違う旨味を感じることができる。
こちらは、ビーフよりも少しだけ辛口仕立てで、こちらもかなり好印象(^^)

大きめのチキンは食べごたえも充分。
日本人って、「Beef or chicken?」って聞かれると、
何だか得するような気がして「Beef」って答えてしまいそうになるけれど、
ここでは、どちらを選んでも大丈夫。

チキンカツも、サクッと柔らかくて美味しい。
揚げ物のレベルの高さも、改めて感じることが出来た。

こちらは、同行者が注文した、Beefベースの「豚ロースカツDX」。
豚ロースカツに、ビーフカレーの牛肉がゴロゴロ。
こちらもかなりの美味しさだったとのこと。
欧風カレーのKoganeyaさん、初めて食べてファンになり、
二度目で完全に虜になってしまったかも・・・。
今度は二度目のBeefベースを食べるか、
それとも、未体験のTomatoベースにするか・・・。
いずれにしても、再訪日はそう遠くないことは確実!
凄いカレーに出会うことが出来ます。
みなさんも是非!
【Koganeya(コガネヤ)】
住 所:大阪市西区新町1-29-16 第五中村興産 1F MAP
電 話:06-6532-7879
営業時間:11:30〜16:00 18:00〜22:00 ※日祝は、ランチタイムのみ営業。
煙 草:完全禁煙
定休日:第2・4日曜日、不定休あり。
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
♫メタル印度カレーぇ〜♫
そんなCMソングを頭の中に巡らせながら、ふと考えてみる。
確かにインドにカレーは多いのだろうけれど、
そもそも、インドにはカレーというメニュー名がないとも聞く。
そもそも、カレー粉たるものが、インドにはない。
それぞれの家庭には、それぞれ調合の違うミックススパイスがあり、
もちろん香りも味も違う。
そういえば、「東インド会社」って、イギリスの会社らしい。
インド→イギリス→日本。
これが、日本のカレーのルーツだとも。
なるほど・・・・
だから欧風カレーっていうのだろうか?
そんな事を考えながら、大阪西区の西大橋へ。

この日の目的はこちらのお店、”Koganeya(コガネヤ)”さん。
最近、あまり食べる機会がなかった欧風カレー。
そして、こちらのお店は欧風カレーのお店。
しかも食べに来た人の評判が、すこぶる良いのである。

お店は半地下にあって、その階段を下るところにはメニューも。
ほぉ、キッズカレーもあるのか・・・。
小さな子供がいるカレーファンにとって、これは重要なこと。
週末、家族と一緒に食事に出かける時にでも、キッズカレーがあれば、
カレーのお店も選択肢に加えることができるのである(^^)
店内に入り、テーブル席の一つに座り、
まずはメニューを確認。

カレーは、ビーフ、チキン、トマトの3種類のベースから選ぶことができるよう。
トッピングもいろいろと充実している。
それぞれランチタイムはライスの大盛りは無料で、小盛りは50円引き。
ルーの大盛りは、ベースによって値段が異なり、
ビーフが+350円、チキンが+300円、トマトが+400円。
初回なので、先ずはお店の看板メニュー(であろう)の、ビーフベースから選んでみる。
シンプルにKoganeya Beefにしようかと思ったのだが、
トッピングをのっけてみたくなり、ミックスフライカレーを注文。

店内は、テーブル席とカウンター席があり、16席。
このあと、続々とお客さんが入ってきて、ほぼ8割の席が埋まる。

カウンターの中からは、カレーの香りが漂い、
思わずお腹が鳴ってしまう^^;
そして、出来上がってきたミックスフライカレーはこんな感じ。

なんとも美しい!
綺麗にもられたカレールー、
そして、海老、ヒレカツ、クリームコロッケがきちんと整列。
食欲をそそられる。

トッピング系のカレー屋さんでは、
カレーのついでに付いてくるという雰囲気のフライも多い中、
こちらのお店のそれは、見るからに美味しさそう。
エビの大きさ、ヒレカツの肉感、そしてクリームコロッケの・・・・
あ、コロッケだけは食べてみなけりゃわからないか^^;
それでは早速・・・。

(^^)(^^)(^^)
えぇ~っ!
こりゃぁ美味い(^^)
口の中に入れた瞬間の旨味と、口に広がってゆく旨味。
そして、余韻を残しながら消えてゆく旨味を追いかけるようにひろがる香りが素晴らしい。
欧風カレーにありながら、これだけ挑戦的なスパイス使いは初めてかも。
すごいなぁ、これは。
そして、フライのレベルも凄いものがある。
サクッと軽くて、食感がいい。
しかも、具材の美味しいタイミングがキッチリと見極められているのは素晴らしい!
あまりにもテンションが上りすぎて、揚げたてアツアツのクリームコロッケで、
少々口の中をミディアムレアにしてしまったことは、内緒で^^;
あまりにも美味しく、忘れられなかったので、早速再訪。

今度はチキンベースのカレーを食べてみたいと思い、
チキン肉とチキンカツが両方のっかった、チキンカツDXカレーを。

テーブルの上に置かれている、らっきょうと福神漬け。
ピクルスも、アチャールも、ぬか漬けもいいけれど、
欧風カレーには、これがあればいいのかも。
そして、チキンカツDXカレーはこんな感じ。

大きなチキンカツと、カレールーには、鶏肉がゴロゴロ。
ひとくち食べてみると、ビーフベースとは明らかに違う旨味を感じることができる。
こちらは、ビーフよりも少しだけ辛口仕立てで、こちらもかなり好印象(^^)

大きめのチキンは食べごたえも充分。
日本人って、「Beef or chicken?」って聞かれると、
何だか得するような気がして「Beef」って答えてしまいそうになるけれど、
ここでは、どちらを選んでも大丈夫。

チキンカツも、サクッと柔らかくて美味しい。
揚げ物のレベルの高さも、改めて感じることが出来た。

こちらは、同行者が注文した、Beefベースの「豚ロースカツDX」。
豚ロースカツに、ビーフカレーの牛肉がゴロゴロ。
こちらもかなりの美味しさだったとのこと。
欧風カレーのKoganeyaさん、初めて食べてファンになり、
二度目で完全に虜になってしまったかも・・・。
今度は二度目のBeefベースを食べるか、
それとも、未体験のTomatoベースにするか・・・。
いずれにしても、再訪日はそう遠くないことは確実!
凄いカレーに出会うことが出来ます。
みなさんも是非!
【Koganeya(コガネヤ)】
住 所:大阪市西区新町1-29-16 第五中村興産 1F MAP
電 話:06-6532-7879
営業時間:11:30〜16:00 18:00〜22:00 ※日祝は、ランチタイムのみ営業。
煙 草:完全禁煙
定休日:第2・4日曜日、不定休あり。
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村