NIPPONが誇るTERIYAKIが玉造に降臨!〜大阪玉造 バーガリオン ミートクルセイダース〜 2021年08月30日 SUKIYAKI。日本が世界に誇る日本食。牛肉を甘辛く煮て、野菜と一緒に生玉子を絡めて食べる…あれ、生玉子って外国から来た人は抵抗あるんじゃなかったっけ?はい。外国ではSUKIYAKIはあるものの、生玉子に漬けては食べないのだそう。それは安全のためで、日本のように生で食 ... 続きを読む
漁協がイチオシ! 垂水の極上カンパチを堪能する。〜鹿児島垂水 海の桜勘(うみのおうかん)〜 2021年08月27日 鹿児島出身の方が、口にする言葉。「同じ銘柄の焼酎でも、鹿児島で飲む焼酎と東京で飲む焼酎はやっぱり違うねぇ。」でも、同じ銘柄でラベルも一緒でしょ?もしかして、沖縄で飲む「オリオンビール」のようなもの…実際に鹿児島に行って、お店でいも焼酎の水割りを飲んでみた ... 続きを読む
琉球の味わいと和のマリアージュに癒やされる。〜那覇 はこさく〜 2021年08月26日 「ようこそピチピチビーチへ」。車で和歌山方面へドライブしていると、突然出現する看板。思わず二度見してしまう。関西に住み、車で和歌山方面へ行ったことがある人は、そんな経験をしたことがあるのではないでしょうか?今では阪和自動車道が開通していますが、1993年の大 ... 続きを読む
水の味で何かが変わる⁉ 4つの天然水を飲み比べてみた。〜サントリー天然水 阿蘇・奥大山・南アルプス・北アルプス〜 2021年08月24日 水道の蛇口をひねると安全な水が出てくる日本。実はこれ、当たり前のことではないのです。外国では、「水道水をそのまま飲むなんてとんでもない」国が多数で、『水道水が安全なのは当たり前』なのは貴重!…なのだそうです。そうは言っても、天然水の美味しさは格別!山に湧 ... 続きを読む
角煮も豆腐も自由自在。 辛さと旨味で夏を残暑を乗り切れ!〜蒲生4丁目 札幌スープカレーJACKがもよん店〜 2021年08月23日 キャンプの定番料理といえば、バーベキューとカレー。煙をもうもうと上げて、豪快に肉を焼く。屋外でしか出来ない豪快な料理、これぞキャンプの醍醐味。では、何でカレーなの?飯盒で炊くご飯の美味しさは格別!そこに大鍋で炊いたカレーを掛けて、みんな美味しく幸せに…と ... 続きを読む
実は鰻の名産地! 『パリッ』と快感!『ふんわり』感動。〜三重県津市 炭火焼うなぎ おがわ〜 2021年08月22日 携帯電話。今では無くてはならないほど、生活の中に入り込んでいます。その昔は自動車電話かショルダーホン。会社の社長さんか建築現場の監督くらいしか持っていなかったのを思い出します。家にいなくても、どこでも電話を掛けることも受けることも出来る。その便利さゆえ、 ... 続きを読む
鮮度と旨味にこだわる、日本酒ファンのための蕎麦居酒屋。〜高田馬場 太閤〜 2021年08月20日 ブラインドテイスティング。お酒やワインの銘柄を隠して、その味わいを楽しむこと。その銘柄、品種、産地を当てることにも使われるようだが、そんなのは素人の我々には少々無理があるように思われる。銘柄を隠して飲んでみると、いつもは感じることが出来なかった味わいを発 ... 続きを読む
鮮度抜群の山羊料理が味わえる! 路地裏の隠れ家が実は超名店。〜那覇 さかえ〜 2021年08月19日 沖縄料理。ゴーヤチャンプルやタコライス、ラフテーにポーク玉子。たまに無性に食べたくなります。ステーキ、天ぷら、沖縄そば…特にステーキは、びっくりするほど大きいのがいただけるお店もあったりするからワクワクしますよね。でも折角ならば、沖縄に行かなければ食べら ... 続きを読む
世界中で多分ココだけ! 食べれば分かる、愛情タップリのスリランカカレー〜心斎橋 カレーや デッカオ〜 2021年08月17日 カレーといえばインド。多くの方がそう答えると思います。実際に、カレーのパッケージにはターバンを巻いたインド人と思われるイラストが書かれていることも少なくないですし、カレー屋さんの店名にも、「インディアン」、「ムンバイ」「デリー」…インドを連想させるものが ... 続きを読む
穴子も生マグロもイワシの旨味も想定外! 一皿110円の限界を超えた回転寿司。〜亀岡 廻る寿司 祭り〜 2021年08月15日 家族連れで外食。郊外のファミリーレストランが人気…「ファミリーレストラン」家族連れをターゲットとし、広い駐車場があるレストラン。デニーズ、フライデーズなどはアメリカが発祥のお店だが、多くは日本で誕生したオリジナルのもの。ちなみに、『ファミリーレストラン』 ... 続きを読む
チキン南蛮ではなく、チキンナンバン。 高知の隠れソウルフードと手造りマンション。〜高知 くいしんぼ如月〜 2021年08月11日 田園のど真ん中に建つタワーマンションが話題になっているのだとか。場所は山形県。スッキリと晴れた青空に緑の田んぼがよく映える。そんな中にドーンとそびえる41階建てのタワーマンション…中々想像し難い光景だが、確かに実在する。マンションの名前は「スカイタワー41」 ... 続きを読む
北海道産へのこだわりから生まれた味わい。 究極のポテトと肉厚バーガーの絶妙コラボ!〜北海道倶知安 パティーダディーバーガー〜 2021年08月09日 大阪梅田、大阪駅前ビルに「倶知安らーめん」というお店があった。いつも横を通り気になっていたのだが、ついに行かずじまい。知り合いの中にも、このお店の大ファンがいて、おすすめしていただいていたのだが…確か、看板メニューは「味噌ラーメン」だったか?ワンコイン少 ... 続きを読む
オマール海老の旨味が冴え渡るスペシャルなイタリアンカレー。〜谷町6丁目 らんらんルー〜 2021年08月07日 ドナルド・マクドナルド。「あ、懐かしい!」そんな声も聞こえてきそう。そう言えば最近、見かけないなぁと思いませんか?マクドナルドのお店に行っても、マクドナルドのCMを見ても、HPを覗きに行ってもその姿は見かけることがない。ドナルド・マクドナルド。店の前にベンチ ... 続きを読む
満腹確約! ドライブインはこうでなくっちゃ。 伊勢志摩のエビフライと名物うどんを愉しむ。〜伊勢志摩 まんぷく食堂 板橋〜 2021年08月06日 海女さん。素潜りで海に潜って、貝や海草取る仕事をしている人。その数は今ではかなり減少し、全国で2,000人ほど。その約半分の1,000人が三重県の鳥羽市と志摩市にいるのだとか。伊勢志摩に行った時に白い磯着を着た海女さんが写った観光ポスターを目にした方も多いのでは? ... 続きを読む
旨い魚と凄い味噌汁と… それだけじゃないから通ってしまうお店。〜旭区千林 旨い魚と栄養満点の味噌汁の店〜 2021年08月05日 何かに似ているもののことを、「◯◯もどき」とか言うじゃないですか?植物なんかにも、「△△もどき」とかいう気の毒な名前をつけられてるのもありますし。ところで、「もどき」って何?古典芸能で主役のまねをしたり、からかったりする役。名詞の下に付いて、ある物に似せ ... 続きを読む