美食磁石

首都圏、関西圏を中心に、日本全国の美味しいお店、隠れ家的なお店を紹介させていただきます。美味しいお店を方位磁石のように見つけ出し、磁石のように引き寄せられる。街を歩いていて、「何か気になる・・・。」というお店を臨場感溢れる画像とともにお届けします。

2021年12月

全国にはいろんな名物店がある。行列が絶えない店、信じられないほど安い店、凄く山奥にあるのにいつも満席の店、ローカルルールが厳しすぎて退場者続出の店、店主のパフォーマンスが楽しい店…行列が絶えなかったり、山奥過ぎたり、退場させられる店はちょっと行きにくいけ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

カレーといえばインド、インドと言えばカレー。一昔前まではそうだったのかもしれない。インドのカレーが美味しいのは事実。でも、実はカレーが美味しい国はインド以外にもたくさんある。ネパール、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ、タイ、インドネシア…でも日本で ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

サッと立ち寄って、安くて早くて美味しい。何処かの牛丼チェーンが昔使っていたキャッチコピーではないけれど、おそらく本家本元はこちらなのかと…どこの街にも、そして少し大きな駅にはかならずあるのが「立ち食い蕎麦」。忙しいサラリーマン御用達のようなイメージがある ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ナチュラルチーズがそんなに日本にたくさん入ってきていない時代、チーズと言えば「6Pチーズ」か「スティックチーズ」もしくは「アーモンドチーズ」だった時代。ピザのチーズがガムのような食感だったと記憶している。そもそも、チーズが伸びるなんて思っても見なかったし、 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

肉も魚も捌いたもの、スライスしたものを買うよりも、塊とか尾頭付きで買ったほうが鮮度もよく安い。その代わり、自分で捌かなければならないという工程がもれなく付いてくるが…とはいえ、その副産物もある。魚ならば骨やアラは出しにすることも出来るし、肉ならば筋の部分 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

気がつけば『スパイスカレー』に魅せられていた。大阪でカレーといえば、「インデアンカレー」、「ピッコロ」、「カツヤ」、「ブルーノ」…昔からあるお店をあげればそんなお店の名前が出てくる。いずれのお店も、よく煮込まれたタイプの欧風カレー。これらの店に通い、それ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

忙しい朝の朝食に。乗り換えのちょっとした時間で書き込むことが出来る「駅そば」。少し寒くなってきたこれからの季節に嬉しい存在。新しく出来て、ホームの風を遮る扉や壁がある店が増える中、昔ながらの吹きさらしの「駅そば」も風情があって悪くないもの。   昔ながら ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

満腹中枢崩壊…お酒を飲むときって、満腹中枢がどうにかしちゃったのかなぁ…と思うことが時々ある。でも待てよ、よく考えたら品数はたくさん注文しているけれど、仲間と一緒のことが多いから、一人あたりの食べる量はそんなに多くはない。焼鳥は1本、餃子も唐揚げも1ケ。そ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中には、自分に似た人が3人はいる。そんな言葉を聞いたことがある。皆さんは、自分に似てるなぁ…と思う人に会ったことはあるだろうか?友人などには「どこのお店の大将、さいちゃんソックリだったよ!」とか、「中学時代の同級生によく似てる!」とか、「こないだ、同じ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

もりかけ。蕎麦屋に行けば、書いてある文字、「もりかけ」。もりかけそばっていうのがあるわけではなく、「もりそば」と、「かけそば」のこと。今では当たり前のことなのだけれど、子供の頃は本気で「もりかけそば」の存在を信じていた。もりかけ…「もりそば」と「かけそば ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

新千歳空港で、今でも人気のお土産の上位に入っている「じゃがポックル」。初めて「じゃがポックル」を見たとき、じゃがりこと何が違うの?そんな気持ちで食べてみたら、その“いも感”の違いに相当驚いたのを思い出す。そんな「じゃがポックル」があんなにヒットしたきっか ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

名物に美味いものなし…とはいったい誰が言ったのか?多分それって、日本中に名物が増えすぎたせい?それはあるかもしれない。駅や空港、高速道路のSAなどで見かける箱入りのお菓子。パッケージだけが違って、中身はよく似たものも多く存在する。でも、昔からあって今も存在 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

限られたスペースを有効活用。そんな観点から生まれた空間「高架下」。駐車場、スーパー、幼稚園、飲食店…そういえば、ドリフのコントで登場した住宅も高架下だったような。話をしていて、肝心な部分になると決まって電車が通過して聞き取れない…そんなシーンも懐かしい。 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スパイスと聞いて思い出すのはカレー。独特の香りは、何人をも引きつける魅力がある…夕方、街を歩いていると漂う香りに、お腹が鳴る人も少なくないと思われる。そして、カレーといえばインド、インドと言えばスパイス!そう言ってしまっても過言ではない…『等一下!(ちょ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加