【TO GO】で海を眺めながら食べるのも最高! 糸満で見つけた、激ウマ薬膳スパイスカレー〜沖縄糸満 8 Man Curry〜 2022年02月24日 車で走っていると、いろんな情報が目から入ってくる。あ、もうすぐ信号が変わる。あぶねーな、あの車…後ろにバイクがいるから気をつけよう。ほぉ、あんなところに新しいラーメン屋が出来たなぁ。すげー並んでる、美味しいのかな?スパイスカレーって書かれた幟が! 店内 ... 続きを読む
レゲエとカレーの刺激的な世界、サバ缶と納豆の正しい使い方。〜札幌 村上カレー店 プルプル〜 2022年02月22日 「わたし、デストロイヤーが好き!」小学生の頃、隣の席に座るクラスメイトの女の子が、突然言い放った言葉。「え…」の一言ともに固まる。当時、女の子のアイドルと言えば、西城秀樹や郷ひろみ、沢田研二も人気があったし、清水健太郎もいたかな…そんな中でのデストロイヤ ... 続きを読む
梅田から1時間、自然に囲まれながら食べる南インドのカレー『ミールス』。〜能勢 ヨナナ〜 2022年02月21日 「大学ノート」って何で“大学”ノートっていうのだろうか?確か小学生の時は、「こくご」、「さんすう」、「りか」とか書かれた学習帳のようなものを使っていた。ジャポニカ学習帳とか、アピカ学習帳とか。思い出してみると、小学校高学年頃から学習帳のようなものを使わな ... 続きを読む
埼玉の霞ヶ関で、激ウマ本格バングラデシュビリヤニ!〜川越市霞ヶ関 アハール(AAHAR)〜 2022年02月18日 今から54年前、霞が関に日本一の高層ビルが開業した。ビルの名前は『霞が関ビルディング』で地上36階地下3階で、日本で最初の超高層ビルと言われた。その高さは、エジプトにある世界一のピラミッド、『クフ王のピラミッド』と同じ高さらしい。現在、日本の超高層ビルの高さラ ... 続きを読む
ゴロゴロ野菜の豚汁と、ふわふわ食感の山葵納豆おむすび。〜札幌二条市場 なんぶ屋〜 2022年02月15日 「おにぎり」、それとも「おむすび」。この2つには違いがあるのか?もしかして、三角形のものがおむすびで俵型のものがおにぎり?どうやらそういう違いはないらしい。では、地域による呼び方の違いなのか?東日本では「おむすび」、西日本では「おにぎり」…名古屋の天むす、 ... 続きを読む
一度食べると忘れられなくなる! 沖縄そばのお供に『おからいなり』。〜那覇首里 てぃしらじそば〜 2022年02月12日 「別腹」という言葉をたまに聞く。有名なのは「甘いものは別腹」。しこたま料理を食べたあとでも、デザートならば余裕ではいる…とか。違う味のものならば、味が変わって食べてみたくなるというのが、おそらく正解なのだろう。それに似たような体験が少し前にあった。想像以 ... 続きを読む
店主は猟師と料理人の二刀流! ツクモチョイスの深みにハマる。〜札幌 酔九屋(つくもや)〜 2022年02月09日 シンプルイズベスト⁉ なのか…グランドメニューには刺身と唐揚げとフライドポテト。あとは卵焼きとお漬物…それに鍋物があるだけ。 それでも、連日人気の居酒屋があるらしい。 『お刺身の盛り合わせ(500円)』とびっきり新鮮な鯖や北海道に来なければ食べられない ... 続きを読む
もしかしたら貴重メニュー⁉ 本格うどんで頂く『鍋焼うどん』。〜旭区 うどん蔵十〜 2022年02月07日 『鍋焼うどん』 はじめました。初夏に「冷やし中華 はじめました」のポスターを見ると、夏がやってきたと感じるように、木枯らしが吹く季節に「鍋焼うどん」の文字を見かけると、フラフラと吸い込まれてしまう。そうだ、『鍋焼うどん』を食べよう!でも、うどん専門店で「 ... 続きを読む
こだわりは、ハッと目をみはる旨味とホロホロに柔らかいチキン。〜芦ノ湖 湖亭(みずうみてい)〜 2022年02月04日 ♪赤い火をふくあの山へ 登ろう 登ろう… これはご存知「フニクリ・フニクラ」の歌詞。どんなメロディ?そう思った大阪在住の方は、北大阪急行線の駅に行ってみれば聞くことが出来る。(電車が来るときのあのメロディね)♪そこは地獄の釜の中 のぞこう ... 続きを読む