こだわりも、ここまで来れば芸術だ! 至福の前菜と完璧なローマピッツァ。〜代々木 IL PENTITO(イルペンティート)〜 2022年09月26日 初めてピザを食べたのはいつのことだったか?まだ日本にナチュラルチーズというものがあまりない時代、チーズと言えば6Pチーズとかスティックタイプのチーズのようなプロセスチーズが主流だったと思う。そんな時代に食べたピザのチーズは不思議な食感。「何でチーズが伸びる ... 続きを読む
メシをおかずに刺身を喰らう⁉ 海鮮丼の概念を覆す、本気の市場メシ!〜福井 喜多亭〜 2022年09月22日 「丼もの」の魅力とは…手早く食べることが出来て、ガッツリとお腹もいっぱい。そして、丼の上に乗っけるものは無限にあるのではないかと思えるくらいに種類が多い。カツ丼、親子丼、天丼、他人丼、中華丼…簡単なものでは、焼きたての目玉焼きを乗っけただけの「目玉焼き丼 ... 続きを読む
もしかして讃岐にも負けてない⁉ 福岡の隠し玉「うどん居酒屋」の実力。〜福岡大名 立ち呑みとうどん みのり〜 2022年09月21日 福岡のうどんに魅せられて…今から3年前(2019年)、初めて福岡でうどんを食べてみた。福岡…博多といえば、ラーメンでしょ⁉当然のようにそう思い、福岡に来れば必ずラーメンを食べていた…あ、もちろん今でも博多ラーメンは食べるし、美味しいと思う。でも、こちらの店でう ... 続きを読む
福井の『カレー博』が凄い! 珍しいカレー、凄いカレーそして…。〜福井 カレー博 2022〜 2022年09月17日 関西から一番近い北陸「福井」。そして、北陸新幹線が敦賀まで開通すれば、東京からの距離もぐっと近くなる「福井」。越前蟹やセイコガニ、甘海老、のどぐろなどの海の幸が美味い福井。そんな福井がカレーでアツい!実は福井には、知る人ぞ知るカレーの名店も何軒か存在して ... 続きを読む
フランス料理のシェフによる、本気の欧風カレー。〜西天満 idematsu(イデマツ)〜 2022年09月15日 カレーライス。簡単でありながら、お腹も一杯になり、しかも美味しい。大人も子供もみんな大好き。肉も野菜もタップリと摂れてバランスも良い。家庭でも、ランチでも、給食でも大人気!たかがカレー、されどカレー…こだわっていくと、実に奥が深い食べ物であることもわかっ ... 続きを読む
見た目よりもオトコマエ! クリアながらも媚びない旨味に一目惚れ。〜福岡大名 豚そば 月や〜 2022年09月13日 朝ごはんに、柔麺のうどん。昼は食べても食べても麺が減らないうどん。夜ご飯はうどん居酒屋。そして、〆にも…と、一瞬思うものの、ちょっと気になる店がある。博多の〆といえばとんこつラーメン。「硬麺、バリカタ、ハリガネ…替玉お願い!」そんな声が飛び交うのが楽しい ... 続きを読む
半世紀以上愛された、神田の老舗カレーを12種類以上の薬味で楽しむ。〜神田 インデラ〜 2022年09月09日 甘口、辛口、ハヤシライス。選択肢はこれだけ…昭和の時代、カレースタンドはそんな店が多かったのでは?そんな中、「CoCo壱番屋」に初めて行ったときは衝撃だった。カツカレーはもちろん、エビフライカレー、チキンカツカレー、ハンバーグカレー、チーズカレー、納豆カレー ... 続きを読む
旨味が違う、和の料理人が本気で作る出汁カレー。〜天神橋6丁目 はぐ寧〜 2022年09月06日 インド料理、ネパール料理、バングラデシュ料理、パキスタン料理…本格的なアジアの料理をベースにして発展した首都圏のカレー。代々引き継がれた味わいを持ち、今もその人気は少しも衰えない。それに対して、自由な発想の元、今までなかった味わいを生み出した大阪のカレー ... 続きを読む
五感が覚醒、華やぐ空間。「酒中花 空心」が北新地で昇華!〜北新地 有伽藍堂(ウ ガランドウ)〜 2022年09月05日 和食や鮨には日本酒、焼酎。フレンチ、イタリアンにはワイン。唐揚げや枝豆にはビール。中華には紹興酒…でも、本当はもっと自由でいいのかも?とは言っても、鮨にワイン、フレンチに日本酒、中華にワインって合うのか…でも、適当に合わせようとすると、とんでもない体験を ... 続きを読む
辛口飯屋の本気。 激辛ビーフカレーを本気で楽しむ。〜西天満 辛口飯屋 森元〜 2022年09月01日 私のカレーはとても辛いです。甘くは出来ません なので苦手な方にはごめんなさい。10種類のスパイスそして大量の玉ネギで作っています。ぜひ、食べてみてください。 大阪西天満の街を歩いていて、偶然そんな看板を見つけたのは、2011年…ということは、あれからもう1 ... 続きを読む