美食磁石

首都圏、関西圏を中心に、日本全国の美味しいお店、隠れ家的なお店を紹介させていただきます。美味しいお店を方位磁石のように見つけ出し、磁石のように引き寄せられる。街を歩いていて、「何か気になる・・・。」というお店を臨場感溢れる画像とともにお届けします。

2023年07月

〆に蕎麦でも…と思って注文したら、沖縄そばが出てきた。沖縄の居酒屋でよく見る光景だ。朝にそば…は「朝すば」と言って、コンビニや弁当を売る店に行けば100円くらでミニサイズのそばを買うことが出来るのも沖縄。折角だから、沖縄そばを食べ歩き…でも、夏にはやはり冷た ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

肉なら赤ワインで、魚なら白ワイン…それが常識とされた時代があった。確かに間違ってはいないと思うが、そんな固定観念を持っていたら勿体ない。実際に、フランス料理に日本酒を合わせてみれば意外なほどによく合うことも珍しくないからだ。フランス料理に日本酒…それがあ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄旅行。久しぶりにキレイな海でも見に行くか…そんな感じで、今年の夏は沖縄旅行を計画している方も少なくないのでは?国際通りで買い物して、牧志市場でちょっと一杯。再建中の首里城を見れるのもある意味チャンスだし、沖縄そばの食べ歩き何ていうのも悪くない。ちょっ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

理屈じゃない、ただ肉を喰らいたい…そんな気持ちになるときが稀にある。焼肉ではなく、ステーキが食いたくなる。ただし、ステーキを思いっきり食うとなれば、それなりの出費も覚悟しなくてはならない。そうだ、沖縄行こう!沖縄に行けば、400gのステーキが1,600円とか、アメ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

真夏に食べるカレーうどんは不思議と美味い。熱々で湯気が立ち上がる様子を見ているだけでも元気が出てくるようだ。最初は食べることとカレーが飛び散らないように気をつけているのとで、何故か汗もかかない…が、後半は汗との戦いに。夏こそカレー…とはいうものの、あまり ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

元々「idematsu」は、スパイス料理店の姿だった…天満の路地裏にあった「スパイス料理 イデマツ」の看板。水木金曜日のランチタイム、フレンチの店がランチタイムにカレースパイス御膳を出す。それが、この店との出会い。ランチタイム…ある時はカレーを提供し、そして、ま ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

札幌郊外、清田区に人気のラーメン店がある。「RS改」…オートバイのような名前だが、開店前から行列ができる人気店である。札幌市内から来るまで30分ほど、最寄り駅から徒歩ではちょっと遠すぎる場所。行きたくてもクルマがなければ気軽にはいけない場所かもしれない。そん ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

7月、北海道に来たならば富良野・美瑛に行け!そんな事を言われたことがある。夏の北海道には学生の頃何度も行ったことがあるが、いつも8月。富良野に行ったとき、「先月だったら、ラベンダーが綺麗だったのにねぇ」なんて言われたのを思い出す。そして、7月の富良野にカレー ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

焼きそばにも「二郎系」はあるのか⁉先日、房総半島の真ん中にある焼きそばの店に行ったとき、本気でそう思った。一応、メニューには段階があって、その説明を聞き、「それならば少ない方から2番めかなぁ…」と思って注文しても、出てきたのはしっかりとマウンテン状態の焼き ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪といえば、道頓堀にあるグリコの看板。そんなイメージがメジャーだと思う。安くて、美味くて、人情深い街。たこ焼き、串かつ、きつねうどん。グリコ、通天閣、USJ…実際「大阪」と画像検索してみれば、出てくる画像は道頓堀と新世界と大阪城。しっかりと大阪の街を堪能し ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうやって知ったのか忘れてしまったが、房総半島の真ん中あたりにブックマークした店がある。ここ、どんな店だったかなぁ…そう思い、調べてみればどうやら「焼そば」の店のよう。店の人気メニューが焼そばなのではなく、焼そば専門店。メニューは「焼そば」のみだという。 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加