夏休みの課題、読書感想文って、何であんなに苦労するのだろうか?
課題図書を提示され、その本を読んで感想文を書く。
これが中々書けない。
机に向かい、原稿用紙を目の前にするも、何も浮かばず、
ついつい本棚に並ぶアルバムに手を出してしまう・・・
あれ、これって大掃除の時に、関係ないことをしてしまうのとよく似ているぞ^^;
読書感想文は書けなくても、昨日見たバラエティの感想、
夏休みに食べた、キャンブ上でのBBQの話、
映画館で見た、「天気の子」のことならば、1時間でも話し合える・・・。
あれ?
結局好きなこと、面白いことならばスラスラと言葉が出てくるのかな?
好きなこと、楽しかったことの感想・・・
なるほど!
では、先日食べた美味しいハンバーガーのことでも書いてみよう!
この日にお邪魔させていただいたのは、本郷3丁目にある、
“ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)”さん。

こちらのお店は、1996年創業、今から23年前にはもうあったのですね。
ハンバーガーが好きならば、ここのは食べておくべき・・・
そんな助言をいただき、早速行ってきました。
週末になれば、いつでも行列ができている人気店なのだとか。
この日は平日、幸いにも並ぶことなく入店できるようです。

お店の入り、テーブル席に座らせていただきます。
まずはランチメニューを・・・。

おぉ、凄いメニューの数!
基本のハンバーガー、パティが2枚のダブルバーガー、
とろけるチーズが魅力のチーズバーガー、ベーコン、アボカド、エッグ、
アップル、テリヤキ、フィッシュ・・・。
そして、いろんな組み合わせも楽しめるようです。
アップルバーガーってちょっと気になる・・・。
とはいえ、今日は初訪問。
基本の味わいを楽しみたいので、ベーコンチーズバーガーの
ランチセットをお願いします。
ちなみにランチタイムは、店内での飲食に限り、すべてのバーガー類に、
フレンチフライが付いてきますよ〜。

店内は、カウンター席が5席に、2人掛けテーブルが6つ、
3,4,6人掛けのテーブルがそれぞれひとつずつあります。
サクッとランチにハンバーガーを楽しむ方、
グループで来て盛り上がっている方、ゆったりとくつろいでいる方など様々。
ディナータイムにも盛り上げるのでしょうね。

ちにみに、ディナータイムのメニューはこんな感じ。
バーガー類の値段は一緒ですが、メニューの数が多くなり、
アルコール類も充実するようですね。

入り口のキャッシャーのところには、オリジナルグッズも並びます。
さり気なく、コーディネートの中に入れてもお洒落かも。

テーブルの上には、いろんな調味楼も並びます。
これで、自分好みにカスタマイズするのも、
ハンバーガーを食べる楽しみのひとつなのかも。
完成形を提供され、何も足したりせずに食べるのも素晴らしいですが、
こんな形で自分好みにカスタマイズするのも楽しいでしょうね。
そんな感じで、店内の雰囲気を楽しんでいると、
お願いしたベーコンチーズバーガーが出来上がってきました。

ボリュームたっぷりのハンバーガーは、見ているだけでもワクワクしてきます。
ピクルスがいい感じの存在感ですね。

こちらのハンバーガーも、先日いただいた、池袋のお店と同じバンズなのだとか・・・。
そんな事を考えながら、早速いただきます。

おぉ、たしかにファーストアタックのバンズの食感は、
あのときの感動を蘇らせてくれるものがあります。
でも、食べ進んでいくうちに、その違いは明確に感じていくのが面白い。
なるほど・・・
これは、そのまま食べても美味しいけれど、自分好みにカスタマイズしても、
それを拒否することなく、
素直に受け入れてくれるような柔軟さも持ち合わせているなあ・・・。
そんなことを思いながら、フレンチフライも。

あ、面白い!
これを食べると、口の中の味覚が少し変わって、
また違った角度からハンバーガーを味わうことが出来ますよ。

スッキリとしたジンジャーエールも食欲をそそりますね。
バンズ、パティ、チーズ、ベーコン。
それぞれの美味しさを感じながら、その一体感も楽しめる。
ベーコンチーズバーガーをたべると、
今度はここにアボカドやアップルを加えるとどうなるのだろうか?
そんな楽しみをあとに残しながら完食。
素材の美味しさと、それらが徐々に組み合わされる一体感。
そして、それぞれの具材が主張しながらも同調して、
食べながらワクワクするハンバーガー、こういう楽しみ方もあるのか・・・。
ハンバーガーなんて、結局何を食べても一緒ならば、安いほうがいい・・・。
そう思っていましたが、確実にその考え方が変化するのを感じます。
さて、今度はどこのハンバーガーを食べようか?
そんな悩みも楽しみのうちなのでしょうね(^^)
【ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)】
住 所:東京都文京区本郷4−5−10 MAP
電 話:03-3815-6044
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:30)
煙 草:完全禁煙
定休日:無休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
課題図書を提示され、その本を読んで感想文を書く。
これが中々書けない。
机に向かい、原稿用紙を目の前にするも、何も浮かばず、
ついつい本棚に並ぶアルバムに手を出してしまう・・・
あれ、これって大掃除の時に、関係ないことをしてしまうのとよく似ているぞ^^;
読書感想文は書けなくても、昨日見たバラエティの感想、
夏休みに食べた、キャンブ上でのBBQの話、
映画館で見た、「天気の子」のことならば、1時間でも話し合える・・・。
あれ?
結局好きなこと、面白いことならばスラスラと言葉が出てくるのかな?
好きなこと、楽しかったことの感想・・・
なるほど!
では、先日食べた美味しいハンバーガーのことでも書いてみよう!
この日にお邪魔させていただいたのは、本郷3丁目にある、
“ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)”さん。

こちらのお店は、1996年創業、今から23年前にはもうあったのですね。
ハンバーガーが好きならば、ここのは食べておくべき・・・
そんな助言をいただき、早速行ってきました。
週末になれば、いつでも行列ができている人気店なのだとか。
この日は平日、幸いにも並ぶことなく入店できるようです。

お店の入り、テーブル席に座らせていただきます。
まずはランチメニューを・・・。

おぉ、凄いメニューの数!
基本のハンバーガー、パティが2枚のダブルバーガー、
とろけるチーズが魅力のチーズバーガー、ベーコン、アボカド、エッグ、
アップル、テリヤキ、フィッシュ・・・。
そして、いろんな組み合わせも楽しめるようです。
アップルバーガーってちょっと気になる・・・。
とはいえ、今日は初訪問。
基本の味わいを楽しみたいので、ベーコンチーズバーガーの
ランチセットをお願いします。
ちなみにランチタイムは、店内での飲食に限り、すべてのバーガー類に、
フレンチフライが付いてきますよ〜。

店内は、カウンター席が5席に、2人掛けテーブルが6つ、
3,4,6人掛けのテーブルがそれぞれひとつずつあります。
サクッとランチにハンバーガーを楽しむ方、
グループで来て盛り上がっている方、ゆったりとくつろいでいる方など様々。
ディナータイムにも盛り上げるのでしょうね。

ちにみに、ディナータイムのメニューはこんな感じ。
バーガー類の値段は一緒ですが、メニューの数が多くなり、
アルコール類も充実するようですね。

入り口のキャッシャーのところには、オリジナルグッズも並びます。
さり気なく、コーディネートの中に入れてもお洒落かも。

テーブルの上には、いろんな調味楼も並びます。
これで、自分好みにカスタマイズするのも、
ハンバーガーを食べる楽しみのひとつなのかも。
完成形を提供され、何も足したりせずに食べるのも素晴らしいですが、
こんな形で自分好みにカスタマイズするのも楽しいでしょうね。
そんな感じで、店内の雰囲気を楽しんでいると、
お願いしたベーコンチーズバーガーが出来上がってきました。

ボリュームたっぷりのハンバーガーは、見ているだけでもワクワクしてきます。
ピクルスがいい感じの存在感ですね。

こちらのハンバーガーも、先日いただいた、池袋のお店と同じバンズなのだとか・・・。
そんな事を考えながら、早速いただきます。

おぉ、たしかにファーストアタックのバンズの食感は、
あのときの感動を蘇らせてくれるものがあります。
でも、食べ進んでいくうちに、その違いは明確に感じていくのが面白い。
なるほど・・・
これは、そのまま食べても美味しいけれど、自分好みにカスタマイズしても、
それを拒否することなく、
素直に受け入れてくれるような柔軟さも持ち合わせているなあ・・・。
そんなことを思いながら、フレンチフライも。

あ、面白い!
これを食べると、口の中の味覚が少し変わって、
また違った角度からハンバーガーを味わうことが出来ますよ。

スッキリとしたジンジャーエールも食欲をそそりますね。
バンズ、パティ、チーズ、ベーコン。
それぞれの美味しさを感じながら、その一体感も楽しめる。
ベーコンチーズバーガーをたべると、
今度はここにアボカドやアップルを加えるとどうなるのだろうか?
そんな楽しみをあとに残しながら完食。
素材の美味しさと、それらが徐々に組み合わされる一体感。
そして、それぞれの具材が主張しながらも同調して、
食べながらワクワクするハンバーガー、こういう楽しみ方もあるのか・・・。
ハンバーガーなんて、結局何を食べても一緒ならば、安いほうがいい・・・。
そう思っていましたが、確実にその考え方が変化するのを感じます。
さて、今度はどこのハンバーガーを食べようか?
そんな悩みも楽しみのうちなのでしょうね(^^)
【ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)】
住 所:東京都文京区本郷4−5−10 MAP
電 話:03-3815-6044
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:30)
煙 草:完全禁煙
定休日:無休
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村