憧れの列車、「ななつ星 in 九州」。
最後尾の車両からの展望は、まさに夢の世界。
そんな「ななつ星 in 九州」も来年(2020年)で、7周年を迎えるのだとか。
ななつ星で、7周年。
何か、凄いことでもやるのでしょうね?
ななつ星 in 九州に乗るのはちょっとハードルが高いけれど、
同じデザイナー、水戸岡鋭治氏が作った電車が、岡山の街を走っているのをご存知でしょうか?

岡山市内を走る路面電車なのですが、言われてみればデザインの雰囲気が似てますよね?
電車を待っていて、こんなのが来たらちょっとテンションが上がりそう・・・
で、もっとテンションが上がりそうな電車も走っているのを見かけました。

人気キャラクターの「チャギントン」そのものが走っているのです。

このチャギントン電車は完全予約制で、事前にHPでの予約が必要ですが、
乗ればテンション上がること間違いなし・・・かも(^^)
さて、そんなチャギントン電車を見ながら向かったのは、
南インド家庭料理のお店"ミレンガ”さん。

岡山駅から歩いて7〜8分のところにお店はあります。
こちらのお店では今、80分間食べ放題のブッフェが開催中なのです。

開店時間とほぼ同時に到着するも、店内には既にお客さんが2人。
女性のお客さんで、どちらもおひとりさまのようです。
これはちょっと期待できそうですね。
ちなみに、ビュッフェの内容はこんな感じです。

カレー好き、南インド好きの方は見逃す手はない・・・そんな感じの内容になっています。
では、実際にどんな感じだったのかをご紹介させていただきます。


店内は、こんな感じでテーブル席が並びます。
結構ゆったりとしていますよ。

ステンレスのカップおかれた給水器。
現地っぽくていい感じですね。
これも、インテリアの一つになっていて映えますね。

ターリー皿を持ち、「順路」に沿って進んでいくと・・・。



こんな感じで料理が並びます。
もちろん、制限時間の80分以内は食べ放題。
ただし、自分が食べられる量だけを盛るようにしましょうね。


ご飯は、イエローライスかビリヤニを選びます。
あ、もちろん両方とも食べることが出来ますよ。

カレーは、ダル(豆)、スピッチ(ほうれん草とチーズ)、ポテトのサブジ、チキン、
マトン、海老、野菜などが揃っています。

そして、ラッサムとサンバルも。
ラッサム、初めての方は酸っぱさに戸惑うかもしれませんが、
カレーと一緒に食べると不思議と美味しくて、ハマってしまうかもしれませんよ(^^)

いろんなカレーを華やかに盛り付け、テーブルでゆっくりといただきます。
先ずは、それぞれのカレーを個別に楽しみ、
その後で複数のカレーやライタ、チャトニなどを混ぜ合わせていきます。
そうすることによって、予想できない美味しさを体験することが出来るのです。
そうなってくると、もうやめられない。
南インドのファンがまたひとり誕生〜・・・となります(^^)
チャパティとチーズドーサは、言えばその時点から焼いてくださるので、
焼きたてのものを食べることが出来ます。

焼きたてのチャパティ。
一度これを味わうと、もうナンには戻れないかも(^^)
そして、チーズドーサはこんな感じです。

筒状のものを想像していましたが、こんな感じで折りたたんであるのもいいですね。

真ん中には、旨みたっぷりのチーズがとろけます。
これも、いくらでも食べられそうですよ(^^)
どの料理も美味しくて、つい食べすぎてしまいますが、それもビュッフェの楽しいところ。
一年に一度、このチャンスを是非お見逃しなく!
私も岡山に来た際には、是非また立ち寄らせていただきたいと思います。
【インド家庭料理 ミレンガ(milenga)】
住 所:岡山市北区野田屋町1−3−3 岡ビル 1F MAP
電 話:086-206-2289
営業時間:11:00〜21:00
煙 草:完全禁煙
定休日:第1火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
最後尾の車両からの展望は、まさに夢の世界。
そんな「ななつ星 in 九州」も来年(2020年)で、7周年を迎えるのだとか。
ななつ星で、7周年。
何か、凄いことでもやるのでしょうね?
ななつ星 in 九州に乗るのはちょっとハードルが高いけれど、
同じデザイナー、水戸岡鋭治氏が作った電車が、岡山の街を走っているのをご存知でしょうか?

岡山市内を走る路面電車なのですが、言われてみればデザインの雰囲気が似てますよね?
電車を待っていて、こんなのが来たらちょっとテンションが上がりそう・・・
で、もっとテンションが上がりそうな電車も走っているのを見かけました。

人気キャラクターの「チャギントン」そのものが走っているのです。

このチャギントン電車は完全予約制で、事前にHPでの予約が必要ですが、
乗ればテンション上がること間違いなし・・・かも(^^)
さて、そんなチャギントン電車を見ながら向かったのは、
南インド家庭料理のお店"ミレンガ”さん。

岡山駅から歩いて7〜8分のところにお店はあります。
こちらのお店では今、80分間食べ放題のブッフェが開催中なのです。

開店時間とほぼ同時に到着するも、店内には既にお客さんが2人。
女性のお客さんで、どちらもおひとりさまのようです。
これはちょっと期待できそうですね。
ちなみに、ビュッフェの内容はこんな感じです。

カレー好き、南インド好きの方は見逃す手はない・・・そんな感じの内容になっています。
では、実際にどんな感じだったのかをご紹介させていただきます。


店内は、こんな感じでテーブル席が並びます。
結構ゆったりとしていますよ。

ステンレスのカップおかれた給水器。
現地っぽくていい感じですね。
これも、インテリアの一つになっていて映えますね。

ターリー皿を持ち、「順路」に沿って進んでいくと・・・。



こんな感じで料理が並びます。
もちろん、制限時間の80分以内は食べ放題。
ただし、自分が食べられる量だけを盛るようにしましょうね。


ご飯は、イエローライスかビリヤニを選びます。
あ、もちろん両方とも食べることが出来ますよ。

カレーは、ダル(豆)、スピッチ(ほうれん草とチーズ)、ポテトのサブジ、チキン、
マトン、海老、野菜などが揃っています。

そして、ラッサムとサンバルも。
ラッサム、初めての方は酸っぱさに戸惑うかもしれませんが、
カレーと一緒に食べると不思議と美味しくて、ハマってしまうかもしれませんよ(^^)

いろんなカレーを華やかに盛り付け、テーブルでゆっくりといただきます。
先ずは、それぞれのカレーを個別に楽しみ、
その後で複数のカレーやライタ、チャトニなどを混ぜ合わせていきます。
そうすることによって、予想できない美味しさを体験することが出来るのです。
そうなってくると、もうやめられない。
南インドのファンがまたひとり誕生〜・・・となります(^^)
チャパティとチーズドーサは、言えばその時点から焼いてくださるので、
焼きたてのものを食べることが出来ます。

焼きたてのチャパティ。
一度これを味わうと、もうナンには戻れないかも(^^)
そして、チーズドーサはこんな感じです。

筒状のものを想像していましたが、こんな感じで折りたたんであるのもいいですね。

真ん中には、旨みたっぷりのチーズがとろけます。
これも、いくらでも食べられそうですよ(^^)
どの料理も美味しくて、つい食べすぎてしまいますが、それもビュッフェの楽しいところ。
一年に一度、このチャンスを是非お見逃しなく!
私も岡山に来た際には、是非また立ち寄らせていただきたいと思います。
【インド家庭料理 ミレンガ(milenga)】
住 所:岡山市北区野田屋町1−3−3 岡ビル 1F MAP
電 話:086-206-2289
営業時間:11:00〜21:00
煙 草:完全禁煙
定休日:第1火曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村