そういえば、最近何だか見かけないなぁ・・・。
そんなものっていくつかありますよね?
久しぶりに見かけて、「あっ、そういえば・・・」みたいな感じで思い出すことがあります。
5/8チップス。
一口で食べるのに、ちょうどいい大きさ。
原価を抑えるためとの噂もありましたが、結構好きでした。
8cmのシングルCD。
かけるのに、アダプターが必要だった時代も。
元々小さくする必要、あったのでしょうかね?
字光式ナンバープレート。
子供の頃、ちょっと憧れていました。
あのアイデア、世界でも珍しいと思うのですが・・・。
木でできた牛乳箱。
今はプラスティック製になっているのですね。
雪印牛乳なんて書いてあったら感涙モノです!
そして・・・。

見かけなくなりましたよね、ウールマーク。
羊毛100%の証、混じっりっけなしのホンモノです!
でもよく見ると、このウールマーク、ちょっと違うような感じが・・・。
この日、お邪魔させていただいたのは、
札幌狸小路商店街の西の端、アーケードが途切れるあたりにある、
"羊と中華ヤンボウ”さん。

羊と中華。
そのわかり易い名前に惹かれて、お店の中へ。

平日の21:00過ぎでしたが、結構賑わっています。
その様子が、お店の外からでもわかるので、ついつい引き寄せられるように入店したのではありますが^^;
既に二軒目なので、軽くつまむものとお酒を・・・。

ビール、ハイボール、檸檬サワー・・・
檸檬サワーって感じで書かれるとイメージ変わりますね。
思わず注文してしまいましたよ^^;

甘み、酸味、苦味のバランスが絶妙!
なるほど・・・イチオシなだけあります。


それにしても、飲み物の種類、多いですね。
メニューの見せ方も秀逸。
いろんなものを試したくなってきます。

そんな中、試してみたのは珈琲紹興酒。
コーヒー豆と紹興酒のみで作った、なかなか面白いやつ。
好きな量だけ量り売りで楽しめるのも嬉しいです。
羊と中華。
折角なので、羊を使った料理ももちろんいただきます。

先ずは、冷奴の皮蛋ソース。
冬の札幌でも、店内はすごく暖かい。
ピータンの味わいと冷たい冷奴がよく合いますよ。

そして、羊水餃子。
心地よく羊が香り、美味しい。
これ、羊肉好きにはたまらない逸品ですよ(^^)
他にも、羊を使った料理のラインナップはたくさんあります。
フードのメニューはこんな感じですよ。


眺めていると、気になる料理がたくさんあります。
今度は空腹のときに来て、もっといろいろ食べてみよう・・・
アーケードのある、狸小路商店街の西の端。
外は雪が降っていても、楽にお店まで行くことができます。
札幌にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
【羊と中華 ヤンボウ】
住 所:札幌市中央区南3条西7−5 MAP
電 話:011-218-2008
営業時間:11:00〜16:00 17:00〜翌1:00
煙 草:完全禁煙
定休日:日曜日と月曜日のディナータイム。(ランチは不定休)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
そんなものっていくつかありますよね?
久しぶりに見かけて、「あっ、そういえば・・・」みたいな感じで思い出すことがあります。
5/8チップス。
一口で食べるのに、ちょうどいい大きさ。
原価を抑えるためとの噂もありましたが、結構好きでした。
8cmのシングルCD。
かけるのに、アダプターが必要だった時代も。
元々小さくする必要、あったのでしょうかね?
字光式ナンバープレート。
子供の頃、ちょっと憧れていました。
あのアイデア、世界でも珍しいと思うのですが・・・。
木でできた牛乳箱。
今はプラスティック製になっているのですね。
雪印牛乳なんて書いてあったら感涙モノです!
そして・・・。

見かけなくなりましたよね、ウールマーク。
羊毛100%の証、混じっりっけなしのホンモノです!
でもよく見ると、このウールマーク、ちょっと違うような感じが・・・。
この日、お邪魔させていただいたのは、
札幌狸小路商店街の西の端、アーケードが途切れるあたりにある、
"羊と中華ヤンボウ”さん。

羊と中華。
そのわかり易い名前に惹かれて、お店の中へ。

平日の21:00過ぎでしたが、結構賑わっています。
その様子が、お店の外からでもわかるので、ついつい引き寄せられるように入店したのではありますが^^;
既に二軒目なので、軽くつまむものとお酒を・・・。

ビール、ハイボール、檸檬サワー・・・
檸檬サワーって感じで書かれるとイメージ変わりますね。
思わず注文してしまいましたよ^^;

甘み、酸味、苦味のバランスが絶妙!
なるほど・・・イチオシなだけあります。


それにしても、飲み物の種類、多いですね。
メニューの見せ方も秀逸。
いろんなものを試したくなってきます。

そんな中、試してみたのは珈琲紹興酒。
コーヒー豆と紹興酒のみで作った、なかなか面白いやつ。
好きな量だけ量り売りで楽しめるのも嬉しいです。
羊と中華。
折角なので、羊を使った料理ももちろんいただきます。

先ずは、冷奴の皮蛋ソース。
冬の札幌でも、店内はすごく暖かい。
ピータンの味わいと冷たい冷奴がよく合いますよ。

そして、羊水餃子。
心地よく羊が香り、美味しい。
これ、羊肉好きにはたまらない逸品ですよ(^^)
他にも、羊を使った料理のラインナップはたくさんあります。
フードのメニューはこんな感じですよ。


眺めていると、気になる料理がたくさんあります。
今度は空腹のときに来て、もっといろいろ食べてみよう・・・
アーケードのある、狸小路商店街の西の端。
外は雪が降っていても、楽にお店まで行くことができます。
札幌にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
【羊と中華 ヤンボウ】
住 所:札幌市中央区南3条西7−5 MAP
電 話:011-218-2008
営業時間:11:00〜16:00 17:00〜翌1:00
煙 草:完全禁煙
定休日:日曜日と月曜日のディナータイム。(ランチは不定休)
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村