静岡県。
一度ゆっくり行ってみたいと憧れています。
静岡県と言えば・・・
富士山、お茶、みかん、うなぎ、ハンバーグのさわやか、ちびまる子ちゃん・・・。
新幹線の車窓から富士山を見ることはあっても、中々降り立つ機会ってないんですよね。
2〜3泊でゆっくり回って、美味しい魚をしっかり堪能・・・。
本当に憧れます。
そんな静岡県、新製品が全国で発売される前に、販売テストが行わることが多いの、ご存知でしょうか?
職業の構成比率、世帯あたりの消費支出額も平均的。
そして、都会もあれば田舎もある、海も山もあって平均値が取りやすいのだとか。
平均的ではあるかも知れませんが、新鮮な魚の美味しさは確実に平均を上回っていると思うのですが・・・。
さて、この日は新鮮な魚を求めて、大阪天満橋にある“すしのや”さんにお邪魔させていただきました。

思わず、暖簾の前で思わず二度見。
すごい鮨屋
ここまでハッキリと書かれると、逆に好感が持てますね。

キンキンに冷えた生ビールをいただきながら、何を食べようかと、メニューを眺めます。

先ずは造りの盛り合わせがいいかな?
7種盛りで990円、思ったよりも高くない・・・。
というわけで、注文した出てきたのを見てビックリ!

何故に「氷山盛り」なのか納得。
真ん中に大きな氷の柱、そしてその周りに新鮮な刺し身が並びます。
ヒラマサ、ボタンエビ、トロ、ケンケンカツオ、ヒラメ・・・。
それにしても、ネタが大きいのでインパクトが凄い!

こちらは、でかネタ鮨メニュー・・・
あら、こちらもそんなに高くない。
おまかせで少し握っていただくことに。

え・・・いきなりウニですか?
そう思っていると・・・
「玉子です」 と。
食べてみると、たしかに玉子。
最後の方に出てくることが多い玉子を、ウニのように見立てて、上にキャビアを乗っける。
たしかにここ、スゴイかも^^;

そしてサーモン。
それにしても、ネタの大きさが半端ない!
そして、さらに驚いたのがこれ。

マグロミルフィーユ。
ネタがでかいどころの騒ぎではない、シャリの上に中とろ、ヅケ、大トロが重ねて乗っけられての登場です。
これ、たったの550円で味わえるのですから、スゴイですよね!
大将、おもむろにこんなものを目の前に置きました。

海苔の上に、わさびが乗っかったシャリ。
「はい、ではいきますよ〜」
そんな言葉を発すると・・・。

カニ味噌と、蟹の身がたっぷりと入ったものをタップリと乗っけてくださいます。

これは「かにかに みそみそ‼」。
かなりわかりやすい名前です^^;
でも、旨みたっぷり! カニ好きの方は、確実に喜ぶと思いますよ!
(私もかなり喜びました!)
ここでまたまたメニューを・・・。

すしのや流のアテ ありんす。
あ・・・ここにも「すごい」って書いてあるものが・・・。
もちろんお願いしました。
それは・・・

出てきて一瞬、自分の目を疑いましたよ。
これは「すごい豚の角煮」。
本当にデカイのです。
これも990円という、信じられないお値段で。

大きいだけではなく、火の通り方もかなりいい感じ(^^)

切り分けていただきました。
鮨屋さんではなく、ラーメン屋さんにいるような感覚になりそうですが、そうはならないのがマジックですね。
もう少しだけ、気になるお鮨をいただきます。

プリプリの大きな海老。

そして、口の中で心地よく崩れていく煮穴子も絶品。
緊張しながら行くお鮨屋さんと違って、気軽に行ける鮨が美味しい居酒屋さん。
いずれにしても、本当に楽しいお店ですよ。
そうそう、ドリンクメニューを見ると・・・。

何だか気になるハイボールが・・・
「トラブル発生。」 ^^;

これが、超炭酸ハイボール「淫乱秘書」なのだとか・・・。
え、味はって?
それはあなた、こんなところでは言えないでしょ^^;
気になる方は、ぜひ注文してみてくださいね〜!
【すしのや】
住 所:大阪市中央区内平野町1−2−9 グランドメゾン大手前 101 MAP
電 話:06-6945-9700
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜23:00
煙 草:喫煙可
定休日:日祝
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
一度ゆっくり行ってみたいと憧れています。
静岡県と言えば・・・
富士山、お茶、みかん、うなぎ、ハンバーグのさわやか、ちびまる子ちゃん・・・。
新幹線の車窓から富士山を見ることはあっても、中々降り立つ機会ってないんですよね。
2〜3泊でゆっくり回って、美味しい魚をしっかり堪能・・・。
本当に憧れます。
そんな静岡県、新製品が全国で発売される前に、販売テストが行わることが多いの、ご存知でしょうか?
職業の構成比率、世帯あたりの消費支出額も平均的。
そして、都会もあれば田舎もある、海も山もあって平均値が取りやすいのだとか。
平均的ではあるかも知れませんが、新鮮な魚の美味しさは確実に平均を上回っていると思うのですが・・・。
さて、この日は新鮮な魚を求めて、大阪天満橋にある“すしのや”さんにお邪魔させていただきました。

思わず、暖簾の前で思わず二度見。
すごい鮨屋
ここまでハッキリと書かれると、逆に好感が持てますね。

キンキンに冷えた生ビールをいただきながら、何を食べようかと、メニューを眺めます。

先ずは造りの盛り合わせがいいかな?
7種盛りで990円、思ったよりも高くない・・・。
というわけで、注文した出てきたのを見てビックリ!

何故に「氷山盛り」なのか納得。
真ん中に大きな氷の柱、そしてその周りに新鮮な刺し身が並びます。
ヒラマサ、ボタンエビ、トロ、ケンケンカツオ、ヒラメ・・・。
それにしても、ネタが大きいのでインパクトが凄い!

こちらは、でかネタ鮨メニュー・・・
あら、こちらもそんなに高くない。
おまかせで少し握っていただくことに。

え・・・いきなりウニですか?
そう思っていると・・・
「玉子です」 と。
食べてみると、たしかに玉子。
最後の方に出てくることが多い玉子を、ウニのように見立てて、上にキャビアを乗っける。
たしかにここ、スゴイかも^^;

そしてサーモン。
それにしても、ネタの大きさが半端ない!
そして、さらに驚いたのがこれ。

マグロミルフィーユ。
ネタがでかいどころの騒ぎではない、シャリの上に中とろ、ヅケ、大トロが重ねて乗っけられての登場です。
これ、たったの550円で味わえるのですから、スゴイですよね!
大将、おもむろにこんなものを目の前に置きました。

海苔の上に、わさびが乗っかったシャリ。
「はい、ではいきますよ〜」
そんな言葉を発すると・・・。

カニ味噌と、蟹の身がたっぷりと入ったものをタップリと乗っけてくださいます。

これは「かにかに みそみそ‼」。
かなりわかりやすい名前です^^;
でも、旨みたっぷり! カニ好きの方は、確実に喜ぶと思いますよ!
(私もかなり喜びました!)
ここでまたまたメニューを・・・。

すしのや流のアテ ありんす。
あ・・・ここにも「すごい」って書いてあるものが・・・。
もちろんお願いしました。
それは・・・

出てきて一瞬、自分の目を疑いましたよ。
これは「すごい豚の角煮」。
本当にデカイのです。
これも990円という、信じられないお値段で。

大きいだけではなく、火の通り方もかなりいい感じ(^^)

切り分けていただきました。
鮨屋さんではなく、ラーメン屋さんにいるような感覚になりそうですが、そうはならないのがマジックですね。
もう少しだけ、気になるお鮨をいただきます。

プリプリの大きな海老。

そして、口の中で心地よく崩れていく煮穴子も絶品。
緊張しながら行くお鮨屋さんと違って、気軽に行ける鮨が美味しい居酒屋さん。
いずれにしても、本当に楽しいお店ですよ。
そうそう、ドリンクメニューを見ると・・・。

何だか気になるハイボールが・・・
「トラブル発生。」 ^^;

これが、超炭酸ハイボール「淫乱秘書」なのだとか・・・。
え、味はって?
それはあなた、こんなところでは言えないでしょ^^;
気になる方は、ぜひ注文してみてくださいね〜!
【すしのや】
住 所:大阪市中央区内平野町1−2−9 グランドメゾン大手前 101 MAP
電 話:06-6945-9700
営業時間:11:30〜14:00 17:30〜23:00
煙 草:喫煙可
定休日:日祝
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のInstagramはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村