伊賀、甲賀、風魔。
ご存知、忍者の里と言われるところ。

煙玉で身を隠し、手裏剣をなげて、隠し部屋で待ち伏せし、水蜘蛛の術で水の上を自由自在に……

三重県の「伊賀」や滋賀県の「甲賀」に行くと、
忍者屋敷があって手裏剣体験件コーナーとか、どんでん返しの間とかあり忍者の体験が出来たりますよね。

そんな忍者って本当に実在していたのだとか…
三重大学では今でも忍者の学術研究がすすめられているのだとか。

ところで、女性の忍者「くのいち」って、どうしてそのように呼ばれるようになったのかご存知でしょうか?
くのいち…くノー。
「女」という文字をバラバラにすると、「く」「ノ」「一」。

そんな「くノー」が店内にいるお店に行ってきました。


        IMG_1445

お邪魔したのは“忍者屋敷 NINJA CASTLE浅草”
観光客じゃないんだから、まさか……
いえいえ、バカにしてはいけません、ここ、いろんな意味で凄いんです!

忍者屋敷風の店内で、料理はそれなりにでしょって?
失礼ながら、そう思っていました、私も。
でも、その様相はいい意味で見事に裏切られることに…

店内は期待通りの忍者屋敷風。

     IMG_1471

客席にも忍刀が飾られていて、やる気満々のムードですよ。

そして…

     IMG_1454

メニューもこんな感じで巻物風。
やってくれますね〜。

      IMG_1457

中を開けると、こんな感じで“インスタ映え”満タンのメニューが並びます。
やはりこのあたりは頼んでおかなければ…

他のメニューはこんな感じで、ツッコミどころ満載どれも工夫が凝らされていますよ。

  IMG_1463

      IMG_1464

どれも普通の名前ではなく、気になる名前がついています。

   IMG_1465

          IMG_1466

注文するときは、大きな声でメニューに書いてある名前を伝えましょう!

すみませ〜ん、「忍者ビールとバクダンと桃太郎と…」。

   IMG_5023

そんなわけで、忍者ラガーで乾杯!
これ、香りも良くてスッキリと飲みやすいですよ(^^)

料理も忍術満タンのものが出てきます。
まずは、旬魚の玉手箱。

        IMG_5030

これ、どう見ても開けたら煙が出てきてヤバイやつですよね^^;
でも、開けないわけにはいかない…えぇい、開けちゃえ!

       IMG_1468
や、やっぱり煙が〜!

こうやって見ると、演出第一、味は第二…
そうおもいますよね?

         IMG_5055

ところが食べてびっくり、美味しいのです。
マグロはちゃんと上質の中トロだし、ヒラメもいい感じに脂が乗って最高に美味しい。
正直、ビックリしました!
ここ、ナメたらあきません。

    IMG_5050

玉手箱以上に怪しさ満タンのこちらの料理は「バ・ク・ダ・ン」。

スタッフ…いえ、忍者さんの指示に従い、「火遁の術!」と声をかけて、導火線に点火!

      IMG_1776

導火線を火が走り……

          IMG_1778

あっ、閃光が!

   IMG_5053

バクダンの中からは、黒くなった物体が登場^^;
これ、何だと思いますか?
実はこれ…

       IMG_5058

カニクリームコロッケなのです。
しかも、既製品ではなく、丁寧に作られたもの。
食べてみると、これがマジ美味い!

これだけ演出したのだから、既製品のカニクリームコロッケが出ていても、
「そんなもんだよね〜」
となるのですが、ちゃんと手作りにこだわっているから美味しい。

この差は大きいと思いますよ!


     IMG_5028

これは、ただのトマトでなく「桃太郎」。
桃太郎…ということは、

        IMG_5048

中には桃太郎…ではなく、ジュレが出てきます。
一緒に食べると美味しいですよ!

       IMG_5062
「秘伝 だし巻きの書」。
現世にまで密かに伝わり、守り抜かれた江戸の味。
色は真っ黒ですが、味はしっかり美味しい。

殆どの料理が忍法、忍術に関連していて本当に楽しくなってきます。
そして、料理だけではなくグッズも売っているから面白い。
メニューブックの後ろの方のページをめくると……

    IMG_1460

に、忍刀が売っている!
しかも値段は15,000円とか、18,000円とか。
あ…せっかく日本に観光に来た外国人の方ならば買うかも?

        IMG_1461

こちらは鎧兜。
お値段は…61万、78万、ひ、1,760,000万円??
ノリが良すぎます^^;

    IMG_1462

これが現実的でしょうね!
なんか買って帰ろうかな…

     IMG_5095
忍者カクテル、魅惑的で不思議な味わい。
金色と銀色っていうのが楽しいですよね。

      IMG_1467

デザートメニューの中から、気になるものを2つ。

      IMG_5100

ガマ油バニラアイス。
ガマの油って本当に存在するのか?
実際に食べて確かめてみてください!

   IMG_5105

伊賀家伝承兵糧丸。
食べて安心、一口サイズのごま団子。
これもかなり技ありですよ!

        IMG_1444

この他にも、店内にはたくさん仕掛けがあります。
わからないことはお店のスタッフ…いえ、忍者の方に聞いてみてください。
みなさん、どんなことでも笑顔で即答してくれます。
お店を大好きで働いているのをすごく感じますよ!

ベタな観光居酒屋に見えるけれど、そのレベルは中々のもの。
ここ、オススメですよ!
           


【忍者屋敷 NINJA CASTLE浅草】
住 所:東京都台東区浅草1−10−5 KN浅草ビル B1F    MAP
電 話:03-5828-5611
営業時間:11:00〜23:00  ※11:00〜14:00はランチタイム。 
煙 草:禁煙
定休日:なし
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)

お店のHPはコチラ


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramやってます。     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村