JR東海の「N700S」のCMがよく出来ている。

   

元々クイーンが好きで、「Don't stop me now」が流れていて画面に目が釘付けに。
新幹線のスピード感と沿線各地の風景、社内での寛ぎと喜び、そして温泉…
動と静の組み合わせも絶妙で、思わず見入ってしまいます。

そして何故かCMスタート8秒後に現れるのは、横浜名物「崎陽軒のシウマイ弁当」。
新幹線に乗ると、何故か食べたくなるのが「シウマイ弁当」とカチカチに凍った「アイスクリーム」という人も少なくないのでは。

横浜名物。
かつては、こだま号しか止まらなかった新横浜駅。
今ではすべての列車が停車する駅に。
シウマイ弁当を買い込んで、いざ新幹線へ……

そして、もう一つの「横浜名物」。

横浜は横浜でも、奈良県にある横浜。

       IMG_2750

奈良の王寺駅からすぐのところにある、
“咖里店 横浜”さんを紹介させていただきます。

お店がオープンしたのは1980年。
昔からのファンも多く通っているという雰囲気が見た目だけでも伝わってきます。

     IMG_2748

お店の前には、写真入りのメニューパネルもあります。
目玉焼きカレーがイチオシなのでしょうか?

         IMG_2751
店内のメニューも、基本のビーフカレーの次に「目玉カレー」が書かれているのですから、きっとそれが人気なのでしょうね。

この日の注文は、「ヤサイカレー」に目玉焼きのトッピングで。
目玉焼きはプラス60円で追加することが出来るようです。

      IMG_2753

店内は、厨房を囲むような感じでL字型のカウンター席が10席ほど。
カレーは注文が入ってから、ひとつひとつ丁寧に作られていきます。
どの席からもカレーが仕上げられていくのを見ることが出来ますよ。

ヤサイカレーには、ゴロゴロ野菜がたっぷり!

       IMG_6980

野菜と目玉焼きのコントラストが美しい。
それにしても、目玉焼きの仕上がりが美しい!

    IMG_6986

まったりと深みがあり、多くのファンの心を離さない味わい。
こんなカレーがみんな好きなんだろうなぁ……

      IMG_6991

目玉焼きは、半熟加減が素晴らしい。
カレーと黄身が合わさったときのまったりとした感じが忘れられない味わいです。

と、「王寺の横浜」でカレーを食べたことを友人に話すと……

「横浜のカレー、食べたの? やっぱり『カツカレーの辛口』が最高に美味しいよね! え、辛口を食べてない?  そりゃぁ勿体ない! 結構辛いけど美味しいよ〜。」

とのこと。

そっか、カツカレーの辛口が美味しいのか…

というわけで、後日再訪問。

        IMG_2752

こちらにあるメニューには、確かに「辛口 100円」と書いてある。
でもちょっと待てよ…
「中辛」と「辛口」の間に「中辛強」っていうのがあるぞ……

先日食べたデフォルトは、辛さはあまりなく、甘みが勝っている感じ。
で、少し辛さが欲しい人は中辛を注文し、もう少し辛いのが好きな人は、中辛強を注文。

ということは、「辛口」の辛さとなると…

       IMG_8898

揚げたての大きなとんかつが乗っかって、ちょっぴり豪華!
とんかつも揚げ置きではなく、注文が入ってから揚げてくださるので、揚げたてをいただくことが出来ます……

という話ではなく、明らかに違うカレールーの色。

        IMG_8900

デフォルトのものに比べ、赤みがかっていて色も深い。
そして、香りからも辛いのが伝わってきます。

食べてビックリ、本気の辛口!

       IMG_8902

これは、辛口マニアも喜ぶのではないかという辛さ。
ひとくち食べた瞬間に、かつて南森町にあった「辛口料理ハチ」、
今も定期的に通ってしまう西天満の「辛口飯屋 森元」、
肥後橋の「南蛮亭」のチキンカレーのような鮮烈な辛さが口の中に広がります。

『咖里店 横浜』の辛口ってこの領域にまで達しそうなものだったのですね。
(まだまだ楽勝! って方も、確実にいらっしゃるかと思いますが……)

      IMG_8903

口の中が辛さMAXになれば、カツというお助けアイテムがあります。
サクッとした食感が心地よく美味しい。
これに目玉焼きを組み合わせれば、より一層美味しく楽しめると思います。

食後には、コーヒーorアイスクリームのサービスあり!

        IMG_8905
辛口カレーを食べた後に嬉しいサービス、
アイスクリームがクールダウンさせてくれます。

長く愛される店には、それなりの理由がある。

本気の辛口カレー、是非味わってみてくださいね!




【咖里店 横浜】
住 所:奈良県北葛城郡王寺町王寺2-7-4 王寺アルファビル B1F    MAP
電 話:0745-73-9977
営業時間:11:00〜14:45 17:00〜20:00 
煙 草:禁煙
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)




※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。


Instagramやってます。     Follow me!! 


美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね! 
        Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com     






  ポチッと、押してやってくださいな!   →     
グルメランキング                      にほんブログ村 グルメブログへ 
にほんブログ村