マイルが貯まる。
飛行機に乗ったり、航空会社の提携カードで支払いをすると、マイルが貯まります。
貯まったマイルで、無料の航空券をゲット!
そうなんです、タダで飛行機に乗れちゃうのです。
(厳密に言えば、タダではないかもしれませんが。)
ところで、マイルって何?
【マイル】
距離や長さを図るときの単位。
1マイルは、約1.609メートル。
メートル法が世界的な標準になっている現在でも、アメリカでは「マイル」、「ポンド」、「ガロン」。
もしも日本が今でも、メートルやキログラムではなく、「尺」や「貫」を使い続けていたら、世界からは相手にされないでしょうが、流石にアメリカは違いますね^^;
同じような話で、台風の中心気圧を表す単位、hPa(ヘクトパスカル)も以前はmbar(ミリバール)。
アメリカでは今でもミリバールが使われているのだとか…
古き良き時代を愛するアメリカらしいのかもしれません。
古き良き雰囲気の中で、また食べたい!をご提供。

この度、大人気のスパイスカレーのお店、ボンズカレーさんが移転し、
“BON'S Curauneru"となって、京阪電車関目駅近くに移転オープンされました。
開店当日の2020年9月2日、早速お邪魔させていただきました。

開店時間の5分前。
新しいBON'Sを待ちに待ったファンが17名。
少し出遅れてしまったかも…
ま、ゆったりと待ちましょう。
開店時間になり、先頭の方から続々と店内へ。
お、結構入る。
以前は、厨房側に3席と、窓側に4席の合計7席だったお店。
今度は結構たくさん入れるみたいですよ。
あ…
ちょうど私の前の人で満席。
店内にウェイティング席も用意されているので、そこでゆっくりと待たせていただきます。
古い民家をリノベーションした、お洒落な空間。

入り口のウェイティングルームが吹き抜けになっていて、見上げると二階の天井が見えるようになっています。
懐かしくも新しい、居心地重視の素敵な空間です。
お、こんなところから見守っているのですね!

これは、かつて関目駅前のアーケード商店街に行列を巻き起こした、
「伝説のお店」の看板。
カレーぢゃなくて スパイスカレー…ってか。
退屈することもなく、店内の雰囲気を楽しんでいると、カウンター席に案内していただきました。

カレーは、いつものように3種類から選べ…ん、もう一つ増えている。
A 上ポークレンコンキーマ
B 北海道産地鶏のマスタードチキン
C 小柱と明太子のミルキーマ
それに加えて、BON S名物として、
スパイシー バターチキンレッグカレーが加わっている。
これは、あいがけ不可で一種盛り専用メニュー。

それぞれ、増量、トッピング、バスマティライス変更も可能。
このあたりは変わらずですね〜。
リニューアルしたBON'Sさんは、カウンター席が厨房に向かって5席と、反対面に向かって3席。
そしてテーブル席は、手前に2人掛けが2つと、奥に4人掛けが1つで、16席あります。
近日中に、更に席数拡張予定なのだそうですよ。
そんな新しいBON'Sさんでいただいたカレーは…

上ポークレンコンキーマと、北海道産地鶏のマスタードチキンの2種盛り。
何で、3種全部盛りぢゃないのかって?
しっかりたっぷりと、カレーを味わいたかったのと、
一番初めにBON'Sさんを訪れたときに食べたのが、2種盛りだったから。
(初訪問の時の記事はこちら)
BON'Sさんのカレーって、スパイスと旨味のバランスが絶妙なんです。
開店当時からそのバランスはどんどん良くなっていき、食べに来るたびに進化を感じるほどだったのです。
スパイスって、たくさん使えばいいってものでもなく、
かと言ってビビってしまうと、物足りない味わいになってしまう。
BON'Sさんのカレーって、その辺りの加減がすごくいい感じなのです。

こちらは、BON'Sのラインナップの中でも、特にオススメの「上ポークレンコンキーマ」。
ポークの旨味をきっちりと受け止めるスパイスと、レンコンの食感が最高なのです。
しっかりとパンチがあるけれど、食べ疲れないカレー。

そして、「北海道産地鶏のマスタードチキン」。
これは初めて食べるカレー。
噛みしめると染み出すチキンの旨味をマスタードの酸味とスパイスの香りが包み込む。
マスタードの味わいは、全体のバランスを整えるギリギリのところに落とし込んでいて、本当に見事!
こういう技をじっくりと感じることができるのが、本当に楽しいのです。
オススメのトッピングは、スパイス卵。

じっくりとスパイスに漬けこまれた半熟玉子は、中盤以降の味変に大きな力を発揮します。

そのまま食べるのも、カレーに少しずつ混ぜながら食べても美味しいですよ。
3種類のカレーと、新しい名物「スパイシーバターチキンレッグカレー」
そして、厨房の中を覗き込むと、カレー専門店ではあまり見かけないものも…
夜の営業時になにか楽しいことが起こりそうな予感。

移転して新しくなったBON'S Curauneru。
ところで… 「Curauneru」って一体何だ?
気になる方は、店主に聞いてみてくださいね〜!
【BON'S Curauneru(ボンズカレー)】
住 所:大阪市城東区関目3−7−9 MAP
電 話:06-6934-4806
営業時間:11:30〜15:30 18:00〜21:00
煙 草:禁煙
定休日:月・火
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のTwitterはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
飛行機に乗ったり、航空会社の提携カードで支払いをすると、マイルが貯まります。
貯まったマイルで、無料の航空券をゲット!
そうなんです、タダで飛行機に乗れちゃうのです。
(厳密に言えば、タダではないかもしれませんが。)
ところで、マイルって何?
【マイル】
距離や長さを図るときの単位。
1マイルは、約1.609メートル。
メートル法が世界的な標準になっている現在でも、アメリカでは「マイル」、「ポンド」、「ガロン」。
もしも日本が今でも、メートルやキログラムではなく、「尺」や「貫」を使い続けていたら、世界からは相手にされないでしょうが、流石にアメリカは違いますね^^;
同じような話で、台風の中心気圧を表す単位、hPa(ヘクトパスカル)も以前はmbar(ミリバール)。
アメリカでは今でもミリバールが使われているのだとか…
古き良き時代を愛するアメリカらしいのかもしれません。
古き良き雰囲気の中で、また食べたい!をご提供。

この度、大人気のスパイスカレーのお店、ボンズカレーさんが移転し、
“BON'S Curauneru"となって、京阪電車関目駅近くに移転オープンされました。
開店当日の2020年9月2日、早速お邪魔させていただきました。

開店時間の5分前。
新しいBON'Sを待ちに待ったファンが17名。
少し出遅れてしまったかも…
ま、ゆったりと待ちましょう。
開店時間になり、先頭の方から続々と店内へ。
お、結構入る。
以前は、厨房側に3席と、窓側に4席の合計7席だったお店。
今度は結構たくさん入れるみたいですよ。
あ…
ちょうど私の前の人で満席。
店内にウェイティング席も用意されているので、そこでゆっくりと待たせていただきます。
古い民家をリノベーションした、お洒落な空間。

入り口のウェイティングルームが吹き抜けになっていて、見上げると二階の天井が見えるようになっています。
懐かしくも新しい、居心地重視の素敵な空間です。
お、こんなところから見守っているのですね!

これは、かつて関目駅前のアーケード商店街に行列を巻き起こした、
「伝説のお店」の看板。
カレーぢゃなくて スパイスカレー…ってか。
退屈することもなく、店内の雰囲気を楽しんでいると、カウンター席に案内していただきました。

カレーは、いつものように3種類から選べ…ん、もう一つ増えている。
A 上ポークレンコンキーマ
B 北海道産地鶏のマスタードチキン
C 小柱と明太子のミルキーマ
それに加えて、BON S名物として、
スパイシー バターチキンレッグカレーが加わっている。
これは、あいがけ不可で一種盛り専用メニュー。

それぞれ、増量、トッピング、バスマティライス変更も可能。
このあたりは変わらずですね〜。
リニューアルしたBON'Sさんは、カウンター席が厨房に向かって5席と、反対面に向かって3席。
そしてテーブル席は、手前に2人掛けが2つと、奥に4人掛けが1つで、16席あります。
近日中に、更に席数拡張予定なのだそうですよ。
そんな新しいBON'Sさんでいただいたカレーは…

上ポークレンコンキーマと、北海道産地鶏のマスタードチキンの2種盛り。
何で、3種全部盛りぢゃないのかって?
しっかりたっぷりと、カレーを味わいたかったのと、
一番初めにBON'Sさんを訪れたときに食べたのが、2種盛りだったから。
(初訪問の時の記事はこちら)
BON'Sさんのカレーって、スパイスと旨味のバランスが絶妙なんです。
開店当時からそのバランスはどんどん良くなっていき、食べに来るたびに進化を感じるほどだったのです。
スパイスって、たくさん使えばいいってものでもなく、
かと言ってビビってしまうと、物足りない味わいになってしまう。
BON'Sさんのカレーって、その辺りの加減がすごくいい感じなのです。

こちらは、BON'Sのラインナップの中でも、特にオススメの「上ポークレンコンキーマ」。
ポークの旨味をきっちりと受け止めるスパイスと、レンコンの食感が最高なのです。
しっかりとパンチがあるけれど、食べ疲れないカレー。

そして、「北海道産地鶏のマスタードチキン」。
これは初めて食べるカレー。
噛みしめると染み出すチキンの旨味をマスタードの酸味とスパイスの香りが包み込む。
マスタードの味わいは、全体のバランスを整えるギリギリのところに落とし込んでいて、本当に見事!
こういう技をじっくりと感じることができるのが、本当に楽しいのです。
オススメのトッピングは、スパイス卵。

じっくりとスパイスに漬けこまれた半熟玉子は、中盤以降の味変に大きな力を発揮します。

そのまま食べるのも、カレーに少しずつ混ぜながら食べても美味しいですよ。
3種類のカレーと、新しい名物「スパイシーバターチキンレッグカレー」
そして、厨房の中を覗き込むと、カレー専門店ではあまり見かけないものも…
夜の営業時になにか楽しいことが起こりそうな予感。

移転して新しくなったBON'S Curauneru。
ところで… 「Curauneru」って一体何だ?
気になる方は、店主に聞いてみてくださいね〜!
【BON'S Curauneru(ボンズカレー)】
住 所:大阪市城東区関目3−7−9 MAP
電 話:06-6934-4806
営業時間:11:30〜15:30 18:00〜21:00
煙 草:禁煙
定休日:月・火
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
お店のTwitterはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramやってます。 Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村