ハンバーガーを初めて食べたのはいつだったかな?
多分、小学校の校門前でチラシを配ってて、マクドナルドに行ったとき。
当時(多分、40年くらい前)、ハンバーガー150円、チーズバーガー180円、ビッグマックが…
そんな感じの値段だったと思います。
それからハンバーガーの値段も上がり、いろんなハンバーガー屋さんが登場する。
モスバーガー、ロッテリア、ファーストキッチン、ドムドム、バーガーシティ、カールスJr.、フレッシュネスバーガー…
ハンバーガーが日本でも売れるとわかれば、どんどんいろんなお店もできる。
ファーストフードではなく、1,000円を超える本格的なグルメバーガーがあると思えば、
気軽に買える100円バーガーなるものも…
究極のご当地100円バーガーがここに。

今はもう、看板もなにもない。
ここが何かを知らなければ、扉を開けて中に入ろうなんて誰が思うだろうか?
でもここはちゃんとしたお店なのです。
“立石バーガー”さん。
かつてはちゃんと看板もあったのです。
久と2階の窓の間に、薄っすらとその看板の跡が残っているのがわかると思います。
知らない人は確実に素通りしてしまうと思います。
入口の横にある赤いものをよく見てみると……

『誰でも立石バーガー自販機』
店主手作りの自販機で、100円を投入して、好きなバーガーのボタンを押すと、購入することが出来ます。
この自販機でハンバーガーを購入して、テイクアウトで食べるのも良いですが、
勇気を出して入店…

入口を開けると正面にショーケース。
そこに、ハンバーガー等の商品が並んでいます。

立石バーガー 100円。
チキンバーガー 100円。

ハムカツバーガー 100円。
チキンカツバーガー 100円。
コロッケバーガー 100円。
ピザパン 100円。
一口ホットケーキは150円、食パンは300円で販売されています。
呼び出しベルも置かれていますが、店主は目の前にいらっしゃるので鳴らす必要はなさそうです。
おやつ代わりにハンバーガーでもひとつ……
そんな軽い気持ちで入店したのですが、あまりの安さに『立石バーガー』と『ピザパン』を購入。
合計200円です。

「中で食べることも出来ますか?」
「あ…はい、どうぞ」
殆どの方がテイクアウトされるのでしょうか、少し戸惑いながら答えていただきました。

カウンターに丸椅子が3つ。
お冷のポットに電子レンジ。
完璧です!

包み紙に店主の似顔絵。
似てます!
ぜひお店に来て確かめてみてください。
このハンバーガーをテイクアウトして、公園で…
なんてことを考えてましたが、作り置きなので冷たいのです。
店内の電子レンジで40秒……

ちょっと長くレンチンし過ぎちゃいました、アツアツです。
(多分、20〜30秒くらいで良いかと…)
そんな立石バーガーの中身は…

ハンバーグとレタスとトマトソース。
100円とは思えないくらいにちゃんと作られていて美味しいです。
この値段でこの味わいということは、全部お店で作っているのでしょうね。

こちらはピザパン。
厚切りのハーフ食パンにチーズ、トマトソース、ハムに野菜でこれもお値打ち。
これはこのままレンチンしてはいけません、アルミホイルは取り除いてからにしてくださいね。
(さもないと、レンジの庫内に雷が落ちます!)

「やめてくれボード」、「やめてちょボード」…
お客さんからのメッセージでしょうか?
たくさん貼られています。
知る人ぞ知る『立石バーガー』、
まだまだ奥が深そうな『立石バーガー』、
気になる人は早く行ったほうが良さそうな『立石バーガー』。
ここでしか出来ない体験、いっぱいできそうな予感…
【立石バーガー】
住 所:東京都葛飾区堀切3-17-15 MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:11:00〜19:00
煙 草:
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →
グルメランキング
にほんブログ村
多分、小学校の校門前でチラシを配ってて、マクドナルドに行ったとき。
当時(多分、40年くらい前)、ハンバーガー150円、チーズバーガー180円、ビッグマックが…
そんな感じの値段だったと思います。
それからハンバーガーの値段も上がり、いろんなハンバーガー屋さんが登場する。
モスバーガー、ロッテリア、ファーストキッチン、ドムドム、バーガーシティ、カールスJr.、フレッシュネスバーガー…
ハンバーガーが日本でも売れるとわかれば、どんどんいろんなお店もできる。
ファーストフードではなく、1,000円を超える本格的なグルメバーガーがあると思えば、
気軽に買える100円バーガーなるものも…
究極のご当地100円バーガーがここに。

今はもう、看板もなにもない。
ここが何かを知らなければ、扉を開けて中に入ろうなんて誰が思うだろうか?
でもここはちゃんとしたお店なのです。
“立石バーガー”さん。
かつてはちゃんと看板もあったのです。
久と2階の窓の間に、薄っすらとその看板の跡が残っているのがわかると思います。
知らない人は確実に素通りしてしまうと思います。
入口の横にある赤いものをよく見てみると……

『誰でも立石バーガー自販機』
店主手作りの自販機で、100円を投入して、好きなバーガーのボタンを押すと、購入することが出来ます。
この自販機でハンバーガーを購入して、テイクアウトで食べるのも良いですが、
勇気を出して入店…

入口を開けると正面にショーケース。
そこに、ハンバーガー等の商品が並んでいます。

立石バーガー 100円。
チキンバーガー 100円。

ハムカツバーガー 100円。
チキンカツバーガー 100円。
コロッケバーガー 100円。
ピザパン 100円。
一口ホットケーキは150円、食パンは300円で販売されています。
呼び出しベルも置かれていますが、店主は目の前にいらっしゃるので鳴らす必要はなさそうです。
おやつ代わりにハンバーガーでもひとつ……
そんな軽い気持ちで入店したのですが、あまりの安さに『立石バーガー』と『ピザパン』を購入。
合計200円です。

「中で食べることも出来ますか?」
「あ…はい、どうぞ」
殆どの方がテイクアウトされるのでしょうか、少し戸惑いながら答えていただきました。

カウンターに丸椅子が3つ。
お冷のポットに電子レンジ。
完璧です!

包み紙に店主の似顔絵。
似てます!
ぜひお店に来て確かめてみてください。
このハンバーガーをテイクアウトして、公園で…
なんてことを考えてましたが、作り置きなので冷たいのです。
店内の電子レンジで40秒……

ちょっと長くレンチンし過ぎちゃいました、アツアツです。
(多分、20〜30秒くらいで良いかと…)
そんな立石バーガーの中身は…

ハンバーグとレタスとトマトソース。
100円とは思えないくらいにちゃんと作られていて美味しいです。
この値段でこの味わいということは、全部お店で作っているのでしょうね。

こちらはピザパン。
厚切りのハーフ食パンにチーズ、トマトソース、ハムに野菜でこれもお値打ち。
これはこのままレンチンしてはいけません、アルミホイルは取り除いてからにしてくださいね。
(さもないと、レンジの庫内に雷が落ちます!)

「やめてくれボード」、「やめてちょボード」…
お客さんからのメッセージでしょうか?
たくさん貼られています。
知る人ぞ知る『立石バーガー』、
まだまだ奥が深そうな『立石バーガー』、
気になる人は早く行ったほうが良さそうな『立石バーガー』。
ここでしか出来ない体験、いっぱいできそうな予感…
【立石バーガー】
住 所:東京都葛飾区堀切3-17-15 MAP
電 話:06-6607-6060
営業時間:11:00〜19:00
煙 草:
定休日:水曜日
駐車場:なし(お店の近くにコインパーキング有り)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認してください。
Instagramでも情報発信中! Follow me!!
美味しいお店情報、ご意見、ご要望等ございましたら、下記までご連絡くださいね!
Mail:hitoshi.o.saichan@gmail.com
ポチッと、押してやってくださいな! →

グルメランキング

にほんブログ村