いよいよ夏本番!
車に乗れば、サザンやTUBEが似合うようになってきましたね
先週末、横浜に行くことがあって、夏の雰囲気を求めに、ここ↓
に行ってきました。
予定は午後からだったのですが、以前行ったときにどうしても気になったものがあったので、少し足を伸ばして、江ノ島まで行ってきました。
海辺の観光地にはお約束のように、ウニ丼やいくら丼などの海鮮丼のお店が並んでいますよね?
ここ、江ノ島には名物の、”釜揚げシラス丼”たるものがあって、以前江ノ島にきたときに見て、えらく気になっていたのです。
シラス≒じゃこでしょ?ってことは、シラス丼って、ただのじゃこ飯って感じじゃないですか
ふつうは、ラーメン屋さんのお昼の定食についてくるような。そのじゃこ飯・・・いえ、シラス丼がメインになって堂々と売り出されているのです。これはかなり気になりますよね?
で、今回は少し早起きして、予定の前に江ノ島まで行ってきました!
ここ、”とびっちょ”さんは、江ノ島でも人気のシラス料理専門店のようで、飲食店の部分がオープンする11:00の前から、もうすでにウェイティングのところに皆さん名前を書いて、並んでいらっしゃいました。
お店のオープンを待っている間にも、入り口にある海産物を売っているところにはひっきりなしにお土産を求める人たちがやってきます。
ここにも、今朝とれたところの生シラスや、生海苔、シラス豆腐(これ、めっちゃ美味そうでした!)
ショーケースに並んでいるサンプルを見ているだけでも、おなかが鳴ってきます。
ここのお店、レストランのオープン時間の11:00には、すでに40組ものお客さんが名前を書いて待っていらっしゃいました。
僕が名前を書いたのが、23組目くらいだったのですが、ラッキーなことに、一回転目にカウンターに座ることができました。
さて、様々な豪華な海鮮丼のメニューの誘惑がありましたが、ここは目的の”釜揚げシラス丼”を注文。で、待つこと5分くらいでしょうか?
きました!念願の”釜揚げシラス丼”
この堂々とした大きな丼に盛りつけられたシラス丼。
この、卵の中に、
しょうゆ、もしくはシラス専用ポン酢を入れて、かき混ぜてシラスの上にかけてお召し上がりくださいとのこと。
はい、それではこの”シラス専用ポン酢”をかけていただきましょう!!!
これでもかっ!っていうくらいにたっぷり乗ったシラスの上にかけていただきまーす
う、うまっ!なんやこれ?めちゃめちゃ美味いやん!!
しかも、ボリュームたっぷり!!
この、釜揚げシラス丼が900円で食べられるのはお得すぎます!
海辺の観光地で海鮮丼が1000円でおつりが来るのですから、かなりお得ですね。響きは地味なシラス丼ですが、このシラス、塩分を限りなく低めにしてあるので、シラスの甘みを存分に味わうことができます。
また、これだけ鮮度がいいからできる技なのでしょうが。
ほかにも、シラスのかき揚げや、(これで、ビールは最高やろね
)生シラスのお寿司なんかがあって、これもかなり気になりました。
シラス丼を食べ、しばし江ノ島を歩いてみることに・・・
道の両端には、ここ狭しとおみやげ屋さんや、イカ、サザエ、大アサリなどを、その場で焼いて食べさせてくれるお店がたくさんありました。
で、山の上に上がるのにこんなものを発見!
”江ノ島エスカー”?
さて、エスカーとは何ぞや?
神戸は須磨浦山上にある、カーレーターみたいなものかな?っておもっていたら、
ハハハ
どう見ても、ただのエスカレーターですよね
エスカレーター、4台乗り継いで、大人一人350円なりぃ!毎度あり!しかも、上り専用なので、帰り(下り)は歩いてくださいって!
これいかに?!
【しらす問屋 とびっちょ】
住所:神奈川県藤沢市江の島1-6-7 MAP
電話:: 0466-23-0041
営業時間:11:00-20:00
定休日:不定休(お店のHPに掲載)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
車に乗れば、サザンやTUBEが似合うようになってきましたね

先週末、横浜に行くことがあって、夏の雰囲気を求めに、ここ↓
に行ってきました。
予定は午後からだったのですが、以前行ったときにどうしても気になったものがあったので、少し足を伸ばして、江ノ島まで行ってきました。
海辺の観光地にはお約束のように、ウニ丼やいくら丼などの海鮮丼のお店が並んでいますよね?
ここ、江ノ島には名物の、”釜揚げシラス丼”たるものがあって、以前江ノ島にきたときに見て、えらく気になっていたのです。
シラス≒じゃこでしょ?ってことは、シラス丼って、ただのじゃこ飯って感じじゃないですか

で、今回は少し早起きして、予定の前に江ノ島まで行ってきました!
ここ、”とびっちょ”さんは、江ノ島でも人気のシラス料理専門店のようで、飲食店の部分がオープンする11:00の前から、もうすでにウェイティングのところに皆さん名前を書いて、並んでいらっしゃいました。
お店のオープンを待っている間にも、入り口にある海産物を売っているところにはひっきりなしにお土産を求める人たちがやってきます。
ここにも、今朝とれたところの生シラスや、生海苔、シラス豆腐(これ、めっちゃ美味そうでした!)
ショーケースに並んでいるサンプルを見ているだけでも、おなかが鳴ってきます。
ここのお店、レストランのオープン時間の11:00には、すでに40組ものお客さんが名前を書いて待っていらっしゃいました。
僕が名前を書いたのが、23組目くらいだったのですが、ラッキーなことに、一回転目にカウンターに座ることができました。
さて、様々な豪華な海鮮丼のメニューの誘惑がありましたが、ここは目的の”釜揚げシラス丼”を注文。で、待つこと5分くらいでしょうか?
きました!念願の”釜揚げシラス丼”
この堂々とした大きな丼に盛りつけられたシラス丼。
この、卵の中に、
しょうゆ、もしくはシラス専用ポン酢を入れて、かき混ぜてシラスの上にかけてお召し上がりくださいとのこと。
はい、それではこの”シラス専用ポン酢”をかけていただきましょう!!!
これでもかっ!っていうくらいにたっぷり乗ったシラスの上にかけていただきまーす

う、うまっ!なんやこれ?めちゃめちゃ美味いやん!!
しかも、ボリュームたっぷり!!
この、釜揚げシラス丼が900円で食べられるのはお得すぎます!
海辺の観光地で海鮮丼が1000円でおつりが来るのですから、かなりお得ですね。響きは地味なシラス丼ですが、このシラス、塩分を限りなく低めにしてあるので、シラスの甘みを存分に味わうことができます。
また、これだけ鮮度がいいからできる技なのでしょうが。
ほかにも、シラスのかき揚げや、(これで、ビールは最高やろね

シラス丼を食べ、しばし江ノ島を歩いてみることに・・・
道の両端には、ここ狭しとおみやげ屋さんや、イカ、サザエ、大アサリなどを、その場で焼いて食べさせてくれるお店がたくさんありました。
で、山の上に上がるのにこんなものを発見!
”江ノ島エスカー”?
さて、エスカーとは何ぞや?
神戸は須磨浦山上にある、カーレーターみたいなものかな?っておもっていたら、
ハハハ


エスカレーター、4台乗り継いで、大人一人350円なりぃ!毎度あり!しかも、上り専用なので、帰り(下り)は歩いてくださいって!
これいかに?!
【しらす問屋 とびっちょ】
住所:神奈川県藤沢市江の島1-6-7 MAP
電話:: 0466-23-0041
営業時間:11:00-20:00
定休日:不定休(お店のHPに掲載)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント