実は、今日のランチは時間の都合もあり、あきらめていたのです。
皆さんが、ランチタイムを楽しんでいる頃は、移動時間に追われてしまって、食べるタイミングを逃してしまって、気がつけば、午後1:00!
もう、いいかなぁ・・・って思ってて、いた場所が、日本橋界隈。
ここには、いくら丼を格安で食べさせてくれる名店。そう、
ペリーのいくら丼がある場所なのです。
何が名店って、このお店、いくらが思いっきりのった、いくら丼が何と、わずか680円で、いただけるお店なのです。
前に来たのは、もう3年くらい前になるでしょうか・・・
なぜって、このお店、結構営業時間が不定期で(違ってたらごめんなさい!!)いつ行っても、開いていないことが多かったもので・・・
って、僕のお伺いする時間に、問題があったのかもしれませんが・・・
メニューは至ってシンプルで、
この、ダブルっていうのが妙に気になります。インデアンカレーのルーダブルに匹敵するくらいです(どちらもまだ、やったことありません
)
お店に入って、注文してしばらくすると、サービスのみそおでんを出していただきます。
関西のおでんで、味噌仕立てってあまりないので新鮮で美味しいです。
サービスにしては、かなり手がこっているようです。これで、日本酒でもやれば、最高でしょうね!!
しばらくすると、待望のいくら丼がやってきます。
どうですか!!このいくらの量!!!
このいくら、この日は種類が選べました。
食感は堅めだけれど、大きくて、食感がぷっちぷちのいくらか、粒は小さいけど、柔らかめのものと。
で、この日は小さくて、柔らかめなものをチョイス。
このいくら、ご飯と出会うと、心地よいコクがご飯の合わさって、いくら丼が口の中で完成されます。いくら単体で、酒のアテにしても、もちろん美味しいのは間違いないのですが、ほら、お酒を飲んでて、つまみを食べたときに、”これでご飯を食べたら、最高!!!”って感じのものに出会う事ってあるじゃないですか!?まさに、それ状態です。
で、ここのいくら丼が何でこんなに美味しいのかって理由が、イクラの下にある、つやつやのご飯にあります。
イクラの美味しさって、海鮮丼をあつかう、日本海や太平洋の海鮮を食べさせるお店でも、地の利で出来ると思うのですが、ここのお店の凄いところは、イクラの美味しさはもちろんのこと、ご飯の美味しさがものすごいのです!そこそこの、ご飯屋でも、このレベル炊きたてご飯を出しているところは、そんなにないのではないでしょうか?この炊きたてご飯をウリにして、定食屋をはじめても、十分に成り立つほどのレベルです。
その素晴らしいご飯と、絶品のイクラが合わさって、一流のいくら丼ができあがります。
そのいくら丼と一緒に、こちらもいただきました。
わずか、200円でいただける、かに汁です。
蟹のエキスがたっぷり出て美味しいのですが、この絶品のいくら丼を口にしてしまったら、かに汁でさえ、脇役に成り下がってしまうのでしょう
この、ぺりーのいくら丼、場所は、日本橋一丁目交差点を少し北に行った当たり、タワーエステートビルの1Fにあります。
http:// www.map fan.com /m.cgi? MAP=E13 5.30.31 .6N34.4 0.2.0&s 1=%A2%A 9542%2D 0083%20 %20%C2% E7%BA%E 5%C9%DC %C2%E7% BA%E5%B B%D4%C3 %E6%B1% FB%B6%E 8%C5%EC %BF%B4% BA%D8%B 6%B6%A3 %B2%2D% A3%B2%2 D%A3%B7
ただし、かなりわかりにくいので、
堺筋沿いに、この看板が出ているときが、営業の目印です。
でも、行かれるときは、事前に確認して行かれるのがお薦めです。
ただ、このいくら丼は、かなり美味いと断言できるレベルだと思いますよ!!
【ペリーのイクラ丼】
住所:大阪市中央区東心斎橋2-2-7 タワーエステイトビル 1F MAP
電話:06-6211-1123
営業時間:12:30~22:00(売り切れ次第閉店)
定休日:不定休
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
皆さんが、ランチタイムを楽しんでいる頃は、移動時間に追われてしまって、食べるタイミングを逃してしまって、気がつけば、午後1:00!
もう、いいかなぁ・・・って思ってて、いた場所が、日本橋界隈。
ここには、いくら丼を格安で食べさせてくれる名店。そう、
ペリーのいくら丼がある場所なのです。
何が名店って、このお店、いくらが思いっきりのった、いくら丼が何と、わずか680円で、いただけるお店なのです。
前に来たのは、もう3年くらい前になるでしょうか・・・
なぜって、このお店、結構営業時間が不定期で(違ってたらごめんなさい!!)いつ行っても、開いていないことが多かったもので・・・
って、僕のお伺いする時間に、問題があったのかもしれませんが・・・
メニューは至ってシンプルで、
この、ダブルっていうのが妙に気になります。インデアンカレーのルーダブルに匹敵するくらいです(どちらもまだ、やったことありません

お店に入って、注文してしばらくすると、サービスのみそおでんを出していただきます。
関西のおでんで、味噌仕立てってあまりないので新鮮で美味しいです。
サービスにしては、かなり手がこっているようです。これで、日本酒でもやれば、最高でしょうね!!
しばらくすると、待望のいくら丼がやってきます。
どうですか!!このいくらの量!!!
このいくら、この日は種類が選べました。
食感は堅めだけれど、大きくて、食感がぷっちぷちのいくらか、粒は小さいけど、柔らかめのものと。
で、この日は小さくて、柔らかめなものをチョイス。
このいくら、ご飯と出会うと、心地よいコクがご飯の合わさって、いくら丼が口の中で完成されます。いくら単体で、酒のアテにしても、もちろん美味しいのは間違いないのですが、ほら、お酒を飲んでて、つまみを食べたときに、”これでご飯を食べたら、最高!!!”って感じのものに出会う事ってあるじゃないですか!?まさに、それ状態です。
で、ここのいくら丼が何でこんなに美味しいのかって理由が、イクラの下にある、つやつやのご飯にあります。
イクラの美味しさって、海鮮丼をあつかう、日本海や太平洋の海鮮を食べさせるお店でも、地の利で出来ると思うのですが、ここのお店の凄いところは、イクラの美味しさはもちろんのこと、ご飯の美味しさがものすごいのです!そこそこの、ご飯屋でも、このレベル炊きたてご飯を出しているところは、そんなにないのではないでしょうか?この炊きたてご飯をウリにして、定食屋をはじめても、十分に成り立つほどのレベルです。
その素晴らしいご飯と、絶品のイクラが合わさって、一流のいくら丼ができあがります。
そのいくら丼と一緒に、こちらもいただきました。
わずか、200円でいただける、かに汁です。
蟹のエキスがたっぷり出て美味しいのですが、この絶品のいくら丼を口にしてしまったら、かに汁でさえ、脇役に成り下がってしまうのでしょう

この、ぺりーのいくら丼、場所は、日本橋一丁目交差点を少し北に行った当たり、タワーエステートビルの1Fにあります。
http://
ただし、かなりわかりにくいので、
堺筋沿いに、この看板が出ているときが、営業の目印です。
でも、行かれるときは、事前に確認して行かれるのがお薦めです。
ただ、このいくら丼は、かなり美味いと断言できるレベルだと思いますよ!!
【ペリーのイクラ丼】
住所:大阪市中央区東心斎橋2-2-7 タワーエステイトビル 1F MAP
電話:06-6211-1123
営業時間:12:30~22:00(売り切れ次第閉店)
定休日:不定休
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント