年始は珍しく、外食はせずに、家にこもって・・・ませんね。でかけたおしてました!でも、昨日は、久々に街に出て、晩ご飯を食べてきました。
友達と新年会と称して、北新地にある鮨や、おらんく家に行ってきました。
ここのお寿司屋さん、北新地にあるにしては、割とリーズナブルで、まともなお寿司が食べれるとあって、結構人気のお店です。
毎年年始になると、恒例というか、無性にここに行って、お寿司をつまみたくなります。
まずは、さっぱりと剣先イカをレモン塩で。
いかって、醤油で食べるのも、もちろん美味しいのですが、このレモン塩でいただくと、レモンのさっぱりとした酸味の後を、以下の本来持つ上品な甘みが口の中一杯に広がります。
もちろん新鮮なイカなので、ねっとりとした嫌な感じとは全く無縁です。
そして、大好きな煮穴子
甘辛く煮付けられた穴子は、くちの中で見事に崩れていって、心地いい甘さを残してゆきます。
そして、横に添えられているガリで口直しをして、
もう一つのレモン塩でいただくお薦め、
牛肉のあぶりです。
鮨の中では邪道かもしれませんが、これ、口の中でとろけます。
うまい牛肉にも、やっぱり塩が一番か!!って、改めて思いました。
飲み物ですが、乾杯はビールで、寿司屋に来るとだいたいは冷酒を注文するのですが、正月明けの新年会の時だけは、違います。
珍しく、熱燗なのです。
普段は日本酒は冷やしたものしか頼まない私なのですが、なぜか新年会の時だけはこれです。縁起担ぎとかじゃなくて、好んで頼んでしまいます。なぜか、ホッとするんですね。
まぐろは、トロではなく、赤身です。
ここのマグロの赤身は本物のマグロの旨みがぎっしりで、かなり美味いです。トロの脂の甘さを味わうのも魅力的ですが、マグロ本来の赤身の旨みを味わうなら、断然軍配はこちらに上がると思います。
そして、ここ、おらんく家の鮨の中でも、もっとも好きな一品がこれ。
生ウニの握りです。
ウニの甘みが素晴らしく、それにもまして、口の中に入れたときのシャリが、ハラリとくずれる感じが、何とも言えずに、一貫でノックアウト状態です。
これを食べると、今年も又1年頑張るぞっていう気にさせてくれます。
最後はさっぱりと
細葱のにぎりと、青梗菜の握りです。
定番の茶碗蒸しは、穴子入りをチョイス。
旨みの聞いた出汁の味と、穴子の甘みが見事にマッチして、素晴らしいものでした。
そして、ここのお店の特徴である、〆のシジミのお味噌汁をサービスしていただきました。
お酒を飲んだ後の、肝臓への心配りが嬉しいですね。
回転寿司も大好きで、子供たちを連れてたまに行くのですが、やっぱり、年始は少しの贅沢、美味しいお寿司屋さんって、いいものですね。
心も体も温まった第一回めの新年会でした。
【おらんく家 北新地 別館】
住所:大阪市北区曽根崎新地1-2-13 MAP
電話:06-6345-2331
営業時間:17:30~03:00(土曜日は~24:00)
定休日:日曜日・祝日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
友達と新年会と称して、北新地にある鮨や、おらんく家に行ってきました。
ここのお寿司屋さん、北新地にあるにしては、割とリーズナブルで、まともなお寿司が食べれるとあって、結構人気のお店です。
毎年年始になると、恒例というか、無性にここに行って、お寿司をつまみたくなります。
まずは、さっぱりと剣先イカをレモン塩で。
いかって、醤油で食べるのも、もちろん美味しいのですが、このレモン塩でいただくと、レモンのさっぱりとした酸味の後を、以下の本来持つ上品な甘みが口の中一杯に広がります。
もちろん新鮮なイカなので、ねっとりとした嫌な感じとは全く無縁です。
そして、大好きな煮穴子
甘辛く煮付けられた穴子は、くちの中で見事に崩れていって、心地いい甘さを残してゆきます。
そして、横に添えられているガリで口直しをして、
もう一つのレモン塩でいただくお薦め、
牛肉のあぶりです。
鮨の中では邪道かもしれませんが、これ、口の中でとろけます。
うまい牛肉にも、やっぱり塩が一番か!!って、改めて思いました。
飲み物ですが、乾杯はビールで、寿司屋に来るとだいたいは冷酒を注文するのですが、正月明けの新年会の時だけは、違います。
珍しく、熱燗なのです。
普段は日本酒は冷やしたものしか頼まない私なのですが、なぜか新年会の時だけはこれです。縁起担ぎとかじゃなくて、好んで頼んでしまいます。なぜか、ホッとするんですね。
まぐろは、トロではなく、赤身です。
ここのマグロの赤身は本物のマグロの旨みがぎっしりで、かなり美味いです。トロの脂の甘さを味わうのも魅力的ですが、マグロ本来の赤身の旨みを味わうなら、断然軍配はこちらに上がると思います。
そして、ここ、おらんく家の鮨の中でも、もっとも好きな一品がこれ。
生ウニの握りです。
ウニの甘みが素晴らしく、それにもまして、口の中に入れたときのシャリが、ハラリとくずれる感じが、何とも言えずに、一貫でノックアウト状態です。
これを食べると、今年も又1年頑張るぞっていう気にさせてくれます。
最後はさっぱりと
細葱のにぎりと、青梗菜の握りです。
定番の茶碗蒸しは、穴子入りをチョイス。
旨みの聞いた出汁の味と、穴子の甘みが見事にマッチして、素晴らしいものでした。
そして、ここのお店の特徴である、〆のシジミのお味噌汁をサービスしていただきました。
お酒を飲んだ後の、肝臓への心配りが嬉しいですね。
回転寿司も大好きで、子供たちを連れてたまに行くのですが、やっぱり、年始は少しの贅沢、美味しいお寿司屋さんって、いいものですね。
心も体も温まった第一回めの新年会でした。
【おらんく家 北新地 別館】
住所:大阪市北区曽根崎新地1-2-13 MAP
電話:06-6345-2331
営業時間:17:30~03:00(土曜日は~24:00)
定休日:日曜日・祝日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント