チキンライス専門店が天王寺にある。
こん話を聞いて、どうしても一度食べに行ってみたい!!
そんな衝動に駆られて行ってきました。
天王寺駅をおりて、25号線沿いを東へ歩くこと約10分。
さりげなくそのお店はあります。
お店の名前は“堀内チキンライス”

チキンライスと言っても、オムライスの中身のケチャップ味のそれとは違います。
本格的なアジア屋台の味、海南鶏飯やカオマンガイが手頃なお値段で、しかも本場さながらに味わえるお店なのです。
お店の前には“あ、現地の香り!”と書いてあります。
お店に入って、お目当ての“海南鶏飯(ハイナンジーファン)”を注文します。
ご飯が出てくるのを待っている間にメニューを見てみます。

メニューは手作りで温かみが感じられますね。
1ページ目を開くと、チキンライスのメニューが書いてあります。

看板メニューの海南鶏飯をはじめ、カオマンガイ、ベトナムのコムガー、カオバッドガイやカオカームなど、なかなか大阪では食べられないメニューがあります。
ものすごく手間がかかっていそうなチキンキーマカレーも気になりますね。
そして、メニューの後半はこのチキンライスたちがマンガで紹介されています。

ここのご主人、漫画家をしていらっしゃったようで、初めて名前を聞くようなチキンライスでもマンガでわかりやすく説明をしてあるので安心ですね。
メニューを楽しんでいると、できたての海南鶏飯がやってきました。

メインの海南鶏飯に3種類のタレ、スープ、そしてサラダも付いてきます。

ご飯はもちろん、日本のお米ではなく、長粒種であるインディカ米のジャスミンライスです。

壁にはチキンライスの食べ方の説明が書いてありました。

まずはジャスミンライスの香りを楽しみ、ご飯を何もつけずにそのままいただきます。

ほんのり鶏肉の味が付いています。これ、炊き込みご飯を想像されると味が薄く感じられるかもしれませんが、上品でとても美味しいです。
そして、チキンもそのままで一口。

これも、ほんのりですが味が付いています。
そして、次に3種類のタレをつけて楽しみます。

それぞれのタレをチキンにつけてご飯と一緒に楽しみます。

また、タレをご飯にスプーンですくってかけると、これがまた美味い!!
チキンライスって言えば、ご飯は味がしっかりついた炊き込みご飯みたいなものを思い浮かべていたので、
最初はこのご飯が薄味だと思っていたのが、このタレをすこしかけて食べてみると、これがまたホントに美味いんですよ!
これは最後まで飽きることなく楽しめます。
ここ、夜は沖縄の泡盛の種類も多いみたいで、一品もなかなか充実していてそうですね。

イカスミウインナーや豆腐よう、スクガラスなど沖縄メニューが充実していますね。
中でもメニュー黒板に書いてある“知念さんの手作りジーマミー豆腐”が気になります。(大好物なのですよ!ジーマミー豆腐)
次回はチキンキーマカレーか、カオガットガイ。もしくは夜に泡盛を一杯っていうのもいいですね!
【堀内チキンライス】
住所:大阪市阿倍野区天王寺町南2-10-1 MAP
電話:06-7492-8265
営業時間:12:00~22:00(21:30L.O)
定休日:火曜日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
こん話を聞いて、どうしても一度食べに行ってみたい!!
そんな衝動に駆られて行ってきました。
天王寺駅をおりて、25号線沿いを東へ歩くこと約10分。
さりげなくそのお店はあります。
お店の名前は“堀内チキンライス”

チキンライスと言っても、オムライスの中身のケチャップ味のそれとは違います。
本格的なアジア屋台の味、海南鶏飯やカオマンガイが手頃なお値段で、しかも本場さながらに味わえるお店なのです。
お店の前には“あ、現地の香り!”と書いてあります。
お店に入って、お目当ての“海南鶏飯(ハイナンジーファン)”を注文します。
ご飯が出てくるのを待っている間にメニューを見てみます。

メニューは手作りで温かみが感じられますね。
1ページ目を開くと、チキンライスのメニューが書いてあります。

看板メニューの海南鶏飯をはじめ、カオマンガイ、ベトナムのコムガー、カオバッドガイやカオカームなど、なかなか大阪では食べられないメニューがあります。
ものすごく手間がかかっていそうなチキンキーマカレーも気になりますね。
そして、メニューの後半はこのチキンライスたちがマンガで紹介されています。

ここのご主人、漫画家をしていらっしゃったようで、初めて名前を聞くようなチキンライスでもマンガでわかりやすく説明をしてあるので安心ですね。
メニューを楽しんでいると、できたての海南鶏飯がやってきました。

メインの海南鶏飯に3種類のタレ、スープ、そしてサラダも付いてきます。

ご飯はもちろん、日本のお米ではなく、長粒種であるインディカ米のジャスミンライスです。

壁にはチキンライスの食べ方の説明が書いてありました。

まずはジャスミンライスの香りを楽しみ、ご飯を何もつけずにそのままいただきます。

ほんのり鶏肉の味が付いています。これ、炊き込みご飯を想像されると味が薄く感じられるかもしれませんが、上品でとても美味しいです。
そして、チキンもそのままで一口。

これも、ほんのりですが味が付いています。
そして、次に3種類のタレをつけて楽しみます。

それぞれのタレをチキンにつけてご飯と一緒に楽しみます。

また、タレをご飯にスプーンですくってかけると、これがまた美味い!!
チキンライスって言えば、ご飯は味がしっかりついた炊き込みご飯みたいなものを思い浮かべていたので、
最初はこのご飯が薄味だと思っていたのが、このタレをすこしかけて食べてみると、これがまたホントに美味いんですよ!
これは最後まで飽きることなく楽しめます。
ここ、夜は沖縄の泡盛の種類も多いみたいで、一品もなかなか充実していてそうですね。

イカスミウインナーや豆腐よう、スクガラスなど沖縄メニューが充実していますね。
中でもメニュー黒板に書いてある“知念さんの手作りジーマミー豆腐”が気になります。(大好物なのですよ!ジーマミー豆腐)
次回はチキンキーマカレーか、カオガットガイ。もしくは夜に泡盛を一杯っていうのもいいですね!
【堀内チキンライス】
住所:大阪市阿倍野区天王寺町南2-10-1 MAP
電話:06-7492-8265
営業時間:12:00~22:00(21:30L.O)
定休日:火曜日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント