この日は天神橋7丁目にある、あるお店に行くつもりだったのです。
情報を見ると、11:30オープン。
で、その日は気温が35度近くの猛暑日。
現地に着いたのが11:30を少し廻った頃でしょうか?
お店には準備中の看板が掛かり、中ではまだ段取りを無さ合っている様子。
少し待ってみようかとも思ったのですが、外は炎天下・・・
もうすぐ開店する気配がなさそうだったので、天満市場の方に向かって歩き始めました。
そこで一軒のお店を思いついたのです。
以前からブロガーさん達の間で大好評なお店。
中華料理の“双龍居”さんです。

そうそう、この出で立ちです。
天満市場で買い物をするときなどに、前は何度か通りかかったことがあるのですがお伺いするのは初めてです。
お店の前にはこの日のランチメニューは掲げてあります。

お店に入ると外の暑さとは打って変わって、良く聞いた冷房が心地良いです。
奥の丸テーブルに案内していただき、注文します。
この日はお店に入る前から決めていました“麻婆豆腐”をお願いしました。
丸テーブルには私の他に一人で来たお客さんが3人いらっしゃいましたが、みなさん麻婆豆腐を召し上がっていました。
しばらくすると、麻婆豆腐定食がやってきました。

見てくださいこの麻婆豆腐の器の大きさを!
何と、ラーメン丼に一杯は行っているじゃありませんか!!
麻婆豆腐ではなく、麻婆丼が出てきたのかと思いました。
でも、よく見ると、麻婆豆腐の横にはお茶碗に入ったご飯が付いています。
はい、これは紛れもなく麻婆豆腐定食ですね。
まずは麻婆豆腐をそのままレンゲですくっていただきます。

お、山椒がきいていてかなり美味いです。
私にとっては辛さはマイルドな感じですが、普通の方にとってはすこし辛めな感じでしょうか。
麻婆豆腐をいただき、白ご飯をかっ込みます。
そして、小皿に入った搾菜をいただきます。

おぉ!これは美味い!!
ご飯がどんどんすすみそうです。
一緒に付いていた蒸し鶏。

さりげなく添えられていましたが、この蒸し鶏むちゃくちゃ美味しいです。
この蒸し鶏を一口食べて確信が持てました。
ここのお店、たぶん何食べても美味しいですよ!
そして、もちろんスープも。

やっぱり、うまーーい!
化学調味料の舌がしびれる感覚とは全く無縁です。
そして、麻婆豆腐をいただくときのお約束であの食べ方もしっかりやってしまいました。

そうです。麻婆豆腐はこうやってご飯の上にのせていただくのが一番美味しいと思いませんか?
入れでご飯がすすみ速度が急上昇ですね!
この麻婆豆腐、結構なボリュームがありましたが、あまりにも美味しいのであっという間に完食してしまいました。
お勘定を済ませてお店を出るときも店主の方に「お腹いっぱいになりましたか?」と、笑顔で声をかけていただきました。
ここ、双龍居さん、多くの方々に愛されているのがよくわかりました。
ただ安くて美味しいだけじゃなく、店主の方のお人柄でしょうか?ものすごく居心地がいいのですね。
これは再訪確実です。
【双龍居(そうりゅうきょ)】
住所:大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル 1F MAP
電話:06-6358-8808
営業時間:11:30~14:00
17:00~24:00 (日・祝は23:00まで)
定休日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
情報を見ると、11:30オープン。
で、その日は気温が35度近くの猛暑日。
現地に着いたのが11:30を少し廻った頃でしょうか?
お店には準備中の看板が掛かり、中ではまだ段取りを無さ合っている様子。
少し待ってみようかとも思ったのですが、外は炎天下・・・
もうすぐ開店する気配がなさそうだったので、天満市場の方に向かって歩き始めました。
そこで一軒のお店を思いついたのです。
以前からブロガーさん達の間で大好評なお店。
中華料理の“双龍居”さんです。

そうそう、この出で立ちです。
天満市場で買い物をするときなどに、前は何度か通りかかったことがあるのですがお伺いするのは初めてです。
お店の前にはこの日のランチメニューは掲げてあります。

お店に入ると外の暑さとは打って変わって、良く聞いた冷房が心地良いです。
奥の丸テーブルに案内していただき、注文します。
この日はお店に入る前から決めていました“麻婆豆腐”をお願いしました。
丸テーブルには私の他に一人で来たお客さんが3人いらっしゃいましたが、みなさん麻婆豆腐を召し上がっていました。
しばらくすると、麻婆豆腐定食がやってきました。

見てくださいこの麻婆豆腐の器の大きさを!
何と、ラーメン丼に一杯は行っているじゃありませんか!!
麻婆豆腐ではなく、麻婆丼が出てきたのかと思いました。
でも、よく見ると、麻婆豆腐の横にはお茶碗に入ったご飯が付いています。
はい、これは紛れもなく麻婆豆腐定食ですね。
まずは麻婆豆腐をそのままレンゲですくっていただきます。

お、山椒がきいていてかなり美味いです。
私にとっては辛さはマイルドな感じですが、普通の方にとってはすこし辛めな感じでしょうか。
麻婆豆腐をいただき、白ご飯をかっ込みます。
そして、小皿に入った搾菜をいただきます。

おぉ!これは美味い!!
ご飯がどんどんすすみそうです。
一緒に付いていた蒸し鶏。

さりげなく添えられていましたが、この蒸し鶏むちゃくちゃ美味しいです。
この蒸し鶏を一口食べて確信が持てました。
ここのお店、たぶん何食べても美味しいですよ!
そして、もちろんスープも。

やっぱり、うまーーい!
化学調味料の舌がしびれる感覚とは全く無縁です。
そして、麻婆豆腐をいただくときのお約束であの食べ方もしっかりやってしまいました。

そうです。麻婆豆腐はこうやってご飯の上にのせていただくのが一番美味しいと思いませんか?
入れでご飯がすすみ速度が急上昇ですね!
この麻婆豆腐、結構なボリュームがありましたが、あまりにも美味しいのであっという間に完食してしまいました。
お勘定を済ませてお店を出るときも店主の方に「お腹いっぱいになりましたか?」と、笑顔で声をかけていただきました。
ここ、双龍居さん、多くの方々に愛されているのがよくわかりました。
ただ安くて美味しいだけじゃなく、店主の方のお人柄でしょうか?ものすごく居心地がいいのですね。
これは再訪確実です。
【双龍居(そうりゅうきょ)】
住所:大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル 1F MAP
電話:06-6358-8808
営業時間:11:30~14:00
17:00~24:00 (日・祝は23:00まで)
定休日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント
コメント一覧 (2)
双龍居のランチはねぶちあるよね。
ジンさん気さくでええ人でしょ。
ながいこといけてないなぁ。
双龍居の炒飯もおいしいで~。
ジンさん、気持ちのいい方ですよね!
一発でファンになりましたよ。
やっぱり炒飯も美味いんですね。
次回はこれに決定です。