毎日約40分の道のりを自転車に乗って通勤しています。
この季節、朝、少し時間が遅くなると日射しに強さにふらふらになりそうですが、いいこともたくさんあります。
乗り換えの時間を考えると、電車よりも早い!
運動不足解消!
そして、好きなところに寄り道でき、普段通らない道を通ると新しい発見がある!
先日、通勤途中にすごく気になる店を発見しました。
西区南堀江、自宅の比較的近くで大阪ドームからもすぐのところにそのお店はあります。
自転車で通っていて、この看板とこの店名がものすごく刺激的でした。

まぐろの鉄人
何屋さんかすぐにわかってしまいますね。
そして、わたしはマグロが大好きなのです。
これはときめかないわけにはいきません。
そして、昨日ついにそのお店に行ってみました。

店内は木をふんだんに使った明るく清潔な感じでテーブル席、座敷を中心に30席くらいでしょうか?
この日は掘りごたつ式の座敷に案内していただきました。

この日のお薦めメニューはこんな感じです。

まぐろの鉄人というだけあって、いろんな種類のマグロのいろんな部分をいただくことが出来ます。

いろいろ注文してみることにしましょう。
まずは贅沢にミナミマグロの中トロと本マグロの大トロを刺身でいただきます。

この盛り合わせ、何かすごく贅沢ですね。
まずは中トロの方からいただきます。

いい感じでマグロの旨みとトロの甘さが調和されていますね。
そして、大トロを一口。

こ、これは口の中でとろけていきます。
マグロの腹の脂ののった部分がなぜトロといわれるのかがわかりますね。
これ、軽く炙っても美味いでしょうね・・・
そして、マグロのサラダ。

サラダ1つとってみても贅沢ですね。
マグロのユッケは卵黄と葱を混ぜ合わせて、韓国海苔の上にのせていただきます。


マグロのユッケと韓国海苔がこんなに相性がいいとは思いませんでした。
マグロのカマ焼き。


このカマについている身を探しながら食べていくのが楽しく美味しいですよね!
ポン酢も一緒にいただけるので食べ飽きる心配もないですね。
もっとも、美味しいので飽きることはないですが・・・
マグロの唐揚げ。


下手なマグロの唐揚げを食べると中がパサパサでいまいちだったりしますが、ここのは中がジューシィでいくらでも入っていきそうです。
そして、こんなものも注文してみました。

皮ポン酢です。
普通、マグロの皮ってあまり食べる機会がないじゃないですか?
これ、すごくいい酒のつまみです。臭みなんか全然なくって、美味く味付けしてるなぁって思いました。
そして、ナスとメカジキのたたきポン酢です。

ポン酢のさっぱり感とメカジキのたたきの相性の良さは言うまでもありませんが、これ、ナスがいい役割を果たしてるんですよ!
盛りつけも美しいですよね。
そして、このお店の名物である、特大鉄人巻きをいただきました。

これ、大トロ、中トロ、赤身、本マグロ、ミナミマグロ・・・その日のお薦めが一気にいただけてしかもこのボリュームです。

これはマグロ好きはもちろんのこと、そうでない人をもうならせる逸品だと思います。
何でも、ここを訪れる人のほとんどが注文する人気の一品だそうですよ。
最後は水ナスでさっぱり〆て。

南堀江の一番端っこにある隠れ家のようなお店。
でも、ここ本格的にマグロ料理がかなりリーズナブルにいただけて、しかも美味しいとくれば、多少不便な場所にあっても人気が出ないわけがないですね。
大阪ドームでの観戦の帰り、または南船場を散策がてらわざわざ来てみる価値はあると思いますよ。
ランチタイムは美味しいマグロ丼や漬け丼などがいただけるみたいです。
是非一度、行ってみては!
【まぐろの鉄人】
住所:大阪市西区南堀江4-31-21 MAP
電話:06-6,535-0567
営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:水曜日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
この季節、朝、少し時間が遅くなると日射しに強さにふらふらになりそうですが、いいこともたくさんあります。
乗り換えの時間を考えると、電車よりも早い!
運動不足解消!
そして、好きなところに寄り道でき、普段通らない道を通ると新しい発見がある!
先日、通勤途中にすごく気になる店を発見しました。
西区南堀江、自宅の比較的近くで大阪ドームからもすぐのところにそのお店はあります。
自転車で通っていて、この看板とこの店名がものすごく刺激的でした。

まぐろの鉄人
何屋さんかすぐにわかってしまいますね。
そして、わたしはマグロが大好きなのです。
これはときめかないわけにはいきません。
そして、昨日ついにそのお店に行ってみました。

店内は木をふんだんに使った明るく清潔な感じでテーブル席、座敷を中心に30席くらいでしょうか?
この日は掘りごたつ式の座敷に案内していただきました。


この日のお薦めメニューはこんな感じです。

まぐろの鉄人というだけあって、いろんな種類のマグロのいろんな部分をいただくことが出来ます。


いろいろ注文してみることにしましょう。
まずは贅沢にミナミマグロの中トロと本マグロの大トロを刺身でいただきます。

この盛り合わせ、何かすごく贅沢ですね。
まずは中トロの方からいただきます。

いい感じでマグロの旨みとトロの甘さが調和されていますね。
そして、大トロを一口。

こ、これは口の中でとろけていきます。
マグロの腹の脂ののった部分がなぜトロといわれるのかがわかりますね。
これ、軽く炙っても美味いでしょうね・・・
そして、マグロのサラダ。

サラダ1つとってみても贅沢ですね。
マグロのユッケは卵黄と葱を混ぜ合わせて、韓国海苔の上にのせていただきます。


マグロのユッケと韓国海苔がこんなに相性がいいとは思いませんでした。
マグロのカマ焼き。


このカマについている身を探しながら食べていくのが楽しく美味しいですよね!
ポン酢も一緒にいただけるので食べ飽きる心配もないですね。
もっとも、美味しいので飽きることはないですが・・・
マグロの唐揚げ。


下手なマグロの唐揚げを食べると中がパサパサでいまいちだったりしますが、ここのは中がジューシィでいくらでも入っていきそうです。
そして、こんなものも注文してみました。

皮ポン酢です。
普通、マグロの皮ってあまり食べる機会がないじゃないですか?
これ、すごくいい酒のつまみです。臭みなんか全然なくって、美味く味付けしてるなぁって思いました。
そして、ナスとメカジキのたたきポン酢です。

ポン酢のさっぱり感とメカジキのたたきの相性の良さは言うまでもありませんが、これ、ナスがいい役割を果たしてるんですよ!
盛りつけも美しいですよね。
そして、このお店の名物である、特大鉄人巻きをいただきました。

これ、大トロ、中トロ、赤身、本マグロ、ミナミマグロ・・・その日のお薦めが一気にいただけてしかもこのボリュームです。

これはマグロ好きはもちろんのこと、そうでない人をもうならせる逸品だと思います。
何でも、ここを訪れる人のほとんどが注文する人気の一品だそうですよ。
最後は水ナスでさっぱり〆て。

南堀江の一番端っこにある隠れ家のようなお店。
でも、ここ本格的にマグロ料理がかなりリーズナブルにいただけて、しかも美味しいとくれば、多少不便な場所にあっても人気が出ないわけがないですね。
大阪ドームでの観戦の帰り、または南船場を散策がてらわざわざ来てみる価値はあると思いますよ。
ランチタイムは美味しいマグロ丼や漬け丼などがいただけるみたいです。
是非一度、行ってみては!
【まぐろの鉄人】
住所:大阪市西区南堀江4-31-21 MAP
電話:06-6,535-0567
営業時間:11:30~14:00 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:水曜日
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
コメント
コメント一覧 (2)
ちなみに、ファミリー連れでも大丈夫そうでしたか‥‥‥
ファミリー連れ、大丈夫ですよ!
私もこの時、ファミリーで食べに行ってましたよ!