ハンバーガーをはじめて食べたのはいつのことでしょうか?
子供の頃、ハンバーグとハンバーガーなら迷うことなくハンバーグがいいと答えていたと思います。
ハンバーグには絶対にご飯が欲しかったものですから・・・。
そして、はじめて食べたのは確か、むかし高速道路のパーキングなんかにあった自動販売機のハンバーガー。
150円入れて、ボタンを押す。
中で調理がはじまって、赤いランプの点滅が残りの時間を示し、ランプが消えるとハンバーガーが出来上がり、“ピーッ”という音と共に取り出し口に降りてくる。
で、またその箱が熱いのなんのって・・・。
で、肝心のお味の方は・・・。ま、自販機ですから、そんなものでしょうが、しばらくはハンバーガー食べたくなかったです(^^;)
そして、マクドナルドが地元に出来、買ってみたら以外と美味しい!
マクドナルドが出来て以来、日本にもハンバーガーというものが普及したのでしょうか、いろんなお店が出来ましたね。
で、ハンバーガーを食べられるお店、2つのタイプに分かれますよね?
ひとつは、マクドナルドのような、ファーストフード店。
ここのハンバーガーは、トッピングにもよりますが、1つ200円台くらいからあって、気軽に楽しめるタイプです。
そして、もうひとつは、アメリカで食べるような本格的なもの。
中の具材も、パティもアメリカンサイズで、食べ応え充分!
「よし、食べるぞぉ!」的なものです。
そんなダイナミックでかつ、美味しいハンバーガーがいただけるお店に連れて行ってもらいました。

大阪、西区九条にあるお店、“THE PANHEAD'S HEAVEN SALOON”
お店の前にはバイク、ハーレーが止まっています。
そう、ここはバイクカフェなのです。
この日は、こちらの常連、この方のハーレーのうしろののせていただき、連れてきていただきました。
こちらのお店のことを、この方のブログでは、“空母”と表現されています。
バイク乗りが帰還する場所・・・そのような意味なのでしょうね。
お店の名前の“パンヘッズ”。どういう意味なのでしょうか?
ちょっと調べてみると、パンヘッズとは、ハーレーのエンジンの愛称なのだとか。
なるほど、ハーレー天国って感じでしょうか?
では、お店に入ってみましょう。
お店の中は、本物のバイクや、バイクグッズがたくさんディスプレイしてありますよ。

この日も何人かのバイク乗りの方が集まって談笑されていました。
さて、注文するものは既に決めてありますが、メニューを見せてもらいます。

コーヒーに大きめのマグカップにおかわり1杯付のバイカーズコーヒー。
ジュースやソーダと色々ありますね。
そして、お目当ての5inchバーガーものっています。
やはりここは、スペシャルでしょうか。
ハンバーガーの他にも、ボリューム満点のフードがたくさんありますよ!

サンドウィッチ、カレー、LOCO.MOCO、そして、食べるスープ。
魅力的なメニューがたくさんありますね。
こんな新メニューもありましたよ!
The Cheese-Bomb. Burger Spe. !
これまた、スゴそうですね! チーズがとろけまくっています。
もちろん注文は、5inchバーガーをスペシャルで。
しばらくすると、先に飲み物がやってきました。

おぉ!このコーヒーマグ。こちらのブログにたまに登場するやつですね。
たっぷりとコーヒーが入っていますよ。
私は、後ろに乗せていただいていたので、ちょっと失礼して・・・。
缶ビールの“XXXX”。
こういうアメリカンな雰囲気のお店には、缶ビールがよく似合います。
ハンバーガーが来るまでのあいだ、ビールを楽しみながら待ちましょう。

この5inchバーガー、作り置きなしの完全手作りなので、出来上がるまでには時間がかかります。でも、その分期待が持てますよね!
そして、お待ちかね!
スペシャル5inchバーガーがやってきました

ブログでは見たことがありましたが、実物を目の前にするのは初めてです。
漫画で見たことのあるハンバーガーそのものじゃないですか!

自家製バンズ、レタス、ハンバーグ、チーズ、ベーコン、フライドエッグ、トマト、オニオン、特製ソース、自家製バンズ。
ホントにスゴイです!!
さて、どうやって食べましょうか?
ばらして、上から順番に食べる方法もありますが、ここは本場アメリカ式にやってみましょうか?
ハンバーガーをまとめている串を取り、上からぎゅーーーと押さえます。

そして、おもむろにがぶりと!
カリッとした食感のあとに、口の中いっぱいに広がる肉の旨み(^^)
これは食べごたえありますよ!
5inchハンバーガーというだけあって、片手では持つことが困難ですよ。
こうなると、肉汁が垂れようが、ソースがお皿に落ちようがそんなことはお構いなし。
夢中でかじりつきます。

ハンバーグは、ジューシィなタイプではなく、肉の旨味をしっかり感じることの出来るもの。だから、持たれることなくどんどん食べすすめることが出来ます。
それにしても、これ、普通のハンバーガー何個分あるでしょうか?半分ぐらい食べたところでお腹が一杯になってきましたが、美味しいので、食べるのをやめることが出来ませんでした(^^;)

こちらは、このお方が注文した、 “The Cheese-Bomb. Burger Spe. !”
写真メニューにあったものですね。
実物はかなりスゴいですね・・・。

押しつぶして囓りつくだけじゃなくって、上から順番に食べていくやり方もアリです。
そして、いいんちょ~はスープをオーダーしていました。
スープだけとはまた、控えめな・・・って思っていたんですよ、その時は。
で、注文のスープ、がやって来ました。

クリームベースのスープは野菜もたっぷりで、体に優しそうですね。
こうやって見ると、具だくさんの美味しいヘルシースープに見えますよね?
ところがこのスープの大きさというと・・・。
こんな感じです。
巨大なラーメン鉢くらいの器一杯に入っていますよ!!
このスープに、ベーグルがついてくるのですから、ものすごくパワフルです(^^;)

この食べるスープは、このベーコンとミルクベースのクリームスープか、トマトベースでピリ辛ソーセージ入りのもの、または、チキンベースでショートパスタがはいったものを選ぶことが出来ます。
なるほど!スープだけでも充分満腹になるはずですね!
九条の空母こと、“パンヘッズ ヘブン サルーン”。
バイクが好きな人はもちろんのこと、美味しいものが大好きな人にもお勧めですよ!
本場、アメリカの味わいを楽しむことが出来ます(^^)
【THE PANHEAD'S HEAVEN SALOON】
住所:大阪市西区九条1-13-3 MAP
電話:06-6582-1981
営業時間:11:00~22:00(L.O21:00)
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)・第1第3日曜
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
子供の頃、ハンバーグとハンバーガーなら迷うことなくハンバーグがいいと答えていたと思います。
ハンバーグには絶対にご飯が欲しかったものですから・・・。
そして、はじめて食べたのは確か、むかし高速道路のパーキングなんかにあった自動販売機のハンバーガー。
150円入れて、ボタンを押す。
中で調理がはじまって、赤いランプの点滅が残りの時間を示し、ランプが消えるとハンバーガーが出来上がり、“ピーッ”という音と共に取り出し口に降りてくる。
で、またその箱が熱いのなんのって・・・。
で、肝心のお味の方は・・・。ま、自販機ですから、そんなものでしょうが、しばらくはハンバーガー食べたくなかったです(^^;)
そして、マクドナルドが地元に出来、買ってみたら以外と美味しい!
マクドナルドが出来て以来、日本にもハンバーガーというものが普及したのでしょうか、いろんなお店が出来ましたね。
で、ハンバーガーを食べられるお店、2つのタイプに分かれますよね?
ひとつは、マクドナルドのような、ファーストフード店。
ここのハンバーガーは、トッピングにもよりますが、1つ200円台くらいからあって、気軽に楽しめるタイプです。
そして、もうひとつは、アメリカで食べるような本格的なもの。
中の具材も、パティもアメリカンサイズで、食べ応え充分!
「よし、食べるぞぉ!」的なものです。
そんなダイナミックでかつ、美味しいハンバーガーがいただけるお店に連れて行ってもらいました。

大阪、西区九条にあるお店、“THE PANHEAD'S HEAVEN SALOON”
お店の前にはバイク、ハーレーが止まっています。
そう、ここはバイクカフェなのです。

この日は、こちらの常連、この方のハーレーのうしろののせていただき、連れてきていただきました。
こちらのお店のことを、この方のブログでは、“空母”と表現されています。
バイク乗りが帰還する場所・・・そのような意味なのでしょうね。
お店の名前の“パンヘッズ”。どういう意味なのでしょうか?
ちょっと調べてみると、パンヘッズとは、ハーレーのエンジンの愛称なのだとか。
なるほど、ハーレー天国って感じでしょうか?
では、お店に入ってみましょう。

お店の中は、本物のバイクや、バイクグッズがたくさんディスプレイしてありますよ。

この日も何人かのバイク乗りの方が集まって談笑されていました。
さて、注文するものは既に決めてありますが、メニューを見せてもらいます。

コーヒーに大きめのマグカップにおかわり1杯付のバイカーズコーヒー。
ジュースやソーダと色々ありますね。
そして、お目当ての5inchバーガーものっています。
やはりここは、スペシャルでしょうか。
ハンバーガーの他にも、ボリューム満点のフードがたくさんありますよ!

サンドウィッチ、カレー、LOCO.MOCO、そして、食べるスープ。
魅力的なメニューがたくさんありますね。
こんな新メニューもありましたよ!

The Cheese-Bomb. Burger Spe. !
これまた、スゴそうですね! チーズがとろけまくっています。
もちろん注文は、5inchバーガーをスペシャルで。
しばらくすると、先に飲み物がやってきました。

おぉ!このコーヒーマグ。こちらのブログにたまに登場するやつですね。
たっぷりとコーヒーが入っていますよ。
私は、後ろに乗せていただいていたので、ちょっと失礼して・・・。
缶ビールの“XXXX”。

こういうアメリカンな雰囲気のお店には、缶ビールがよく似合います。
ハンバーガーが来るまでのあいだ、ビールを楽しみながら待ちましょう。

この5inchバーガー、作り置きなしの完全手作りなので、出来上がるまでには時間がかかります。でも、その分期待が持てますよね!
そして、お待ちかね!
スペシャル5inchバーガーがやってきました

ブログでは見たことがありましたが、実物を目の前にするのは初めてです。
漫画で見たことのあるハンバーガーそのものじゃないですか!

自家製バンズ、レタス、ハンバーグ、チーズ、ベーコン、フライドエッグ、トマト、オニオン、特製ソース、自家製バンズ。
ホントにスゴイです!!
さて、どうやって食べましょうか?
ばらして、上から順番に食べる方法もありますが、ここは本場アメリカ式にやってみましょうか?
ハンバーガーをまとめている串を取り、上からぎゅーーーと押さえます。

そして、おもむろにがぶりと!
カリッとした食感のあとに、口の中いっぱいに広がる肉の旨み(^^)
これは食べごたえありますよ!
5inchハンバーガーというだけあって、片手では持つことが困難ですよ。
こうなると、肉汁が垂れようが、ソースがお皿に落ちようがそんなことはお構いなし。
夢中でかじりつきます。

ハンバーグは、ジューシィなタイプではなく、肉の旨味をしっかり感じることの出来るもの。だから、持たれることなくどんどん食べすすめることが出来ます。
それにしても、これ、普通のハンバーガー何個分あるでしょうか?半分ぐらい食べたところでお腹が一杯になってきましたが、美味しいので、食べるのをやめることが出来ませんでした(^^;)

こちらは、このお方が注文した、 “The Cheese-Bomb. Burger Spe. !”
写真メニューにあったものですね。
実物はかなりスゴいですね・・・。

押しつぶして囓りつくだけじゃなくって、上から順番に食べていくやり方もアリです。
そして、いいんちょ~はスープをオーダーしていました。
スープだけとはまた、控えめな・・・って思っていたんですよ、その時は。
で、注文のスープ、がやって来ました。

クリームベースのスープは野菜もたっぷりで、体に優しそうですね。
こうやって見ると、具だくさんの美味しいヘルシースープに見えますよね?
ところがこのスープの大きさというと・・・。
こんな感じです。

巨大なラーメン鉢くらいの器一杯に入っていますよ!!
このスープに、ベーグルがついてくるのですから、ものすごくパワフルです(^^;)

この食べるスープは、このベーコンとミルクベースのクリームスープか、トマトベースでピリ辛ソーセージ入りのもの、または、チキンベースでショートパスタがはいったものを選ぶことが出来ます。
なるほど!スープだけでも充分満腹になるはずですね!
九条の空母こと、“パンヘッズ ヘブン サルーン”。
バイクが好きな人はもちろんのこと、美味しいものが大好きな人にもお勧めですよ!
本場、アメリカの味わいを楽しむことが出来ます(^^)
【THE PANHEAD'S HEAVEN SALOON】
住所:大阪市西区九条1-13-3 MAP
電話:06-6582-1981
営業時間:11:00~22:00(L.O21:00)
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜)・第1第3日曜
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (4)
スープの写真には爆笑です
もう少し若けりゃ食べるんですが
完食の自信ありませーーーん
同級生はほとんど皆、反応しませんが、1970年生まれさん辺り以降の方のソウルフードのようですね。
半分だけ食べてみたいデス^^
このスープ、笑うでしょ(^^)
その大きさに、一瞬目を疑ったほどですよ!
一口いただきましたが、味はあっさり目で意外とイケますよ(^_^)v
そうですね。マクドナルドがやってきた日、小学校の校門前で配っていたチラシをもらって喜んでいたのを思い出します。
半分だけ・・・。
それ、英断ですよ!
実は、半分くらいでお腹いっぱいになったのです(^^;)