毎日の課題、「今日のお昼ご飯、どこで何を食べようかな・・・。」
「何だ、そんな事か!」
そう思う方もいらっしゃるかとは思います。
お昼ご飯は、時間がないのでコンビニでおにぎりでも買って、車を運転しながら・・・。
確かに忙しくって、そんな日もあるかとは思います。
でも、そうでない時は、やはりきちんとしたものをいただきたいものです。
これ、すごく大事なことなんですよね。
こんな経験ありませんか?
たまたま入ったお店で食べたお昼ご飯がものすごく美味しかった!
自分自身のテンションが上がり、午後からお客様のところでも商談が上手くいった・・・。
やはり、笑顔は幸福を呼ぶのですよね(^^)
そんな、午後から幸せな気持ちになる、お昼ご飯をいただけるお店、
天満橋にある”かわむら”さんに、行ってきました。

ご存じの方もいらっしゃるかと思うのですが、こちらのお店、夜は極上の食材と、他にはないとびっきりの日本酒を味わえるお店です。
かわむらさんのHPには、こう書いてあります。
『かわむら』 には、3ツの顔(営業スタイル)が、あります。
①通常営業スタイル
当店の最大の醍醐味ですね。 極上の食材と日本酒を楽しむ。
産地明確で漁師や農家の顔が見える一級品の食材にこだわり、醤油一滴まで極上にこだわる。
完全予約制、1日1組限定、会員制
②平日のお昼は、昼ごはん『かわむら』です。
サラリーマンやOLの味方! 農家さんの顔が見える新鮮な食材で造った旨いランチ。
お持帰り手造り弁当500円と店内ランチ700円~
③夜の予約のない日に不定期開催する 『カジュアルスタイル』 の営業
それぞれの営業スタイルで、全く違った楽しみ方が出来るのです。
この日は、②のランチタイムにお邪魔させていただきました。
夜の顔とは打って変わり、店頭ではお弁当が販売されています。
私がお邪魔したときも、お弁当を求める人たちが列を作っていましたよ!

店頭には、その日のお昼ご飯の内容が書かれたメニューボードが置いてあるので、その日にいただけるものがわかって安心ですね。
もちろん、店内にもメニューが置いてあるので、席に着いてからゆっくり決めることも可能です。

この日のお昼ご飯は、
・デミグラスソースとトマト仕上げのハヤシライス。
・ダシが旨い ほっこりおでん。
・朝びき鶏のからあげ。
・鯖の塩焼き。
・銀鮭の塩焼き。
これらすべてのメニューには、「前菜」、「サラダ」、「スープ」がついて来て、
すべて、700円。
このメニューだけ見ても、ずいぶんお得な値段設定ですよね。
どれにしようか、ずいぶん迷いましたが、”ダシが旨い”にときめいて、おでんをお願いしました。
ちなみに、お昼ご飯のメニューは、大将のTwitterで確認することが出来ますよ!
さて、かわむらさんが作った700円のランチとはどんなものでしょうか?
まずは、前菜がやってきました。

人参芋。ほっこりと上品な甘さですよ。

甘長揚げびたし。
美味いですよ、これ。すごく上品に味付けされています。

ミニトマト。
これも、拘りのトマトですね。甘みが違います。

そして、コリンキー甘酢。
ヤバい!これは日本酒がほしくなりますよ(^_^;)
こんな感じで、前菜だけでも夜のかわむらさんを少し感じさせるところがあります。

そして、サラダは”白菜とフルーツかぶらのサラダ。

もちろん、ドレッシングも”かわむら”さん特製のもの。
ちょっと他ではいただけないものですね。
汁物は、お味噌汁ではなく、スープ。

この日はカボチャと鶏のスープでした。
カボチャの甘みが上品なスープは、鶏肉もたっぷり!

食べるスープって感じで、満足度かなり高いです。
そして、いよいよおでんの登場です。

すじ肉、しらたき、大根、玉子、人参、ウインナー、里芋、がんも、ゴボウ天。
これだけ、すべていただくことが出来ます。

そして、3種類の薬味(タスマニア産、粒マスタード、からし、柚子胡椒)がついてくるので、組み合わせを変えて楽しむことが出来ますよ!

ダシはかわむらさん自慢のダシ。
もちろん、一滴も残さずにいただきました(^^)
今回はおでんをいただきましたが、隣の方が注文していた、ハヤシライス、
かなり美味そうでしたよ!
これだけ丁寧な内容のお昼ご飯が700円でいただけるのは奇跡的な感じがしますね。
天満橋、東天満、南森町周辺にお勤めの方はもちろん、わざわざ来てでもいただく価値ありですよ!
美味しく丁寧に作られたお昼ご飯を食べて、午後からの活力にしませんか?
心も体も元気になりますよ!
【昼ご飯 かわむら】
住所:大阪市北区天満2-12-7 MAP
電話:06-6354-1168
営業時間:11:30頃~13:00頃
定休日:土・日・祝(夜の営業とは違います)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
「何だ、そんな事か!」
そう思う方もいらっしゃるかとは思います。
お昼ご飯は、時間がないのでコンビニでおにぎりでも買って、車を運転しながら・・・。
確かに忙しくって、そんな日もあるかとは思います。
でも、そうでない時は、やはりきちんとしたものをいただきたいものです。
これ、すごく大事なことなんですよね。
こんな経験ありませんか?
たまたま入ったお店で食べたお昼ご飯がものすごく美味しかった!
自分自身のテンションが上がり、午後からお客様のところでも商談が上手くいった・・・。
やはり、笑顔は幸福を呼ぶのですよね(^^)
そんな、午後から幸せな気持ちになる、お昼ご飯をいただけるお店、
天満橋にある”かわむら”さんに、行ってきました。

ご存じの方もいらっしゃるかと思うのですが、こちらのお店、夜は極上の食材と、他にはないとびっきりの日本酒を味わえるお店です。
かわむらさんのHPには、こう書いてあります。
『かわむら』 には、3ツの顔(営業スタイル)が、あります。
①通常営業スタイル
当店の最大の醍醐味ですね。 極上の食材と日本酒を楽しむ。
産地明確で漁師や農家の顔が見える一級品の食材にこだわり、醤油一滴まで極上にこだわる。
完全予約制、1日1組限定、会員制
②平日のお昼は、昼ごはん『かわむら』です。
サラリーマンやOLの味方! 農家さんの顔が見える新鮮な食材で造った旨いランチ。
お持帰り手造り弁当500円と店内ランチ700円~
③夜の予約のない日に不定期開催する 『カジュアルスタイル』 の営業
それぞれの営業スタイルで、全く違った楽しみ方が出来るのです。
この日は、②のランチタイムにお邪魔させていただきました。
夜の顔とは打って変わり、店頭ではお弁当が販売されています。
私がお邪魔したときも、お弁当を求める人たちが列を作っていましたよ!

店頭には、その日のお昼ご飯の内容が書かれたメニューボードが置いてあるので、その日にいただけるものがわかって安心ですね。
もちろん、店内にもメニューが置いてあるので、席に着いてからゆっくり決めることも可能です。

この日のお昼ご飯は、
・デミグラスソースとトマト仕上げのハヤシライス。
・ダシが旨い ほっこりおでん。
・朝びき鶏のからあげ。
・鯖の塩焼き。
・銀鮭の塩焼き。
これらすべてのメニューには、「前菜」、「サラダ」、「スープ」がついて来て、
すべて、700円。
このメニューだけ見ても、ずいぶんお得な値段設定ですよね。
どれにしようか、ずいぶん迷いましたが、”ダシが旨い”にときめいて、おでんをお願いしました。
ちなみに、お昼ご飯のメニューは、大将のTwitterで確認することが出来ますよ!
さて、かわむらさんが作った700円のランチとはどんなものでしょうか?
まずは、前菜がやってきました。

人参芋。ほっこりと上品な甘さですよ。

甘長揚げびたし。
美味いですよ、これ。すごく上品に味付けされています。

ミニトマト。
これも、拘りのトマトですね。甘みが違います。

そして、コリンキー甘酢。
ヤバい!これは日本酒がほしくなりますよ(^_^;)
こんな感じで、前菜だけでも夜のかわむらさんを少し感じさせるところがあります。

そして、サラダは”白菜とフルーツかぶらのサラダ。

もちろん、ドレッシングも”かわむら”さん特製のもの。
ちょっと他ではいただけないものですね。
汁物は、お味噌汁ではなく、スープ。

この日はカボチャと鶏のスープでした。
カボチャの甘みが上品なスープは、鶏肉もたっぷり!

食べるスープって感じで、満足度かなり高いです。
そして、いよいよおでんの登場です。

すじ肉、しらたき、大根、玉子、人参、ウインナー、里芋、がんも、ゴボウ天。
これだけ、すべていただくことが出来ます。

そして、3種類の薬味(タスマニア産、粒マスタード、からし、柚子胡椒)がついてくるので、組み合わせを変えて楽しむことが出来ますよ!

ダシはかわむらさん自慢のダシ。
もちろん、一滴も残さずにいただきました(^^)
今回はおでんをいただきましたが、隣の方が注文していた、ハヤシライス、
かなり美味そうでしたよ!
これだけ丁寧な内容のお昼ご飯が700円でいただけるのは奇跡的な感じがしますね。
天満橋、東天満、南森町周辺にお勤めの方はもちろん、わざわざ来てでもいただく価値ありですよ!
美味しく丁寧に作られたお昼ご飯を食べて、午後からの活力にしませんか?
心も体も元気になりますよ!
【昼ご飯 かわむら】
住所:大阪市北区天満2-12-7 MAP
電話:06-6354-1168
営業時間:11:30頃~13:00頃
定休日:土・日・祝(夜の営業とは違います)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント