GW、しっかり堪能されましたでしょうか?
逆に、お客さん商売等で、GWは稼ぎ時で忙しく仕事なさっていた方、お疲れ様です。

お出かけになられていた方、このGWも高速道路は渋滞が凄かったのでは?
車で出かけるときに楽しみの一つに、SAPA道の駅によって、地元の名産や美味しいものを探すことがありますね。
わたしも、高速道路ではSAごとに、あと大きなPAならば必ず寄ってみたくなるのですが、GWはSAPAの混雑もひどくて、なかなかそんな気になれなかったりします。

SA、PAでの食事、昔に比べて、ずいぶん良くなったと思いませんか?
私が免許を取ってすぐの頃は、“高い、まずい、メニュー少ない”の三拍子でしたが、最近のSA.PA、道の駅は、普通のお店よりも美味しいところがあったりするから、目が離せません。

近くでは、第二神明の名谷PA(上り線)の焼きそば定食、野菜炒め定食。
奈良吉野の道の駅、大淀iセンターのレストラン「ときん」のハンバーグ定食。
先日行ってきた、岐阜県、道の駅 美濃白川の「ピアチェーレ」
あと、食べたことはないのですが、岐阜県中津川の国道19号線沿いにある、道の駅賤母(しずも)にある、石窯ピザの屋台、アスカ亭さん。一度食べてみたいです。

さて、探せば結構ある、SAPA、道の駅の美味しいもの。
今回のGWも寄ってきましたよ。

今回の目的地は、石川県能登半島。
北陸自動車道を金沢西ICで降り、能登有料道路に入って、北へ走ります。
途中、砂浜を車でそのまま走れる、千里浜なぎさドライブウェイを楽しみ、走っていると、そろそろお昼の時間が近くなってきました。

寄ってみたのが、西山PA(穴水方面行き)。
            西山PA海鮮丼

ここもレストランがあるPAです。
建物の方を見ると、“海鮮丼”の文字が入った幟が。
                      西山PA海鮮丼

ちょっと寄ってみましょうか・・・。
お、”新鮮朝どれ 西山海鮮丼 750円”
                373e2ce0.jpg


SAPAで海鮮丼なんて食べようものならば、1000円超え、またはそれに近い値段(980円とか)がするのは当たり前ですよね。
750円とはまた素晴らしい!
お昼ご飯はここに決定ですね。

併設されている売店の横では、地元の海産物も売られていました。
何だかいい感じです。

レストランの入り口には、メニューボードが掲げてあります。
 8797821b.jpg


“おそれいります 食堂会計は前払いとなっております。 売店のレジでお願いします。”
なるほど、同じ経営なのですね。
PAのレストラン定番のうどん、そば。
カレーライス、ラーメン。ここまではごく普通なのですが、視線を隣に移すと・・・。
                          14082f50.jpg


海鮮丼、うにいくら丼、お刺身定食、寿司ランチとまるでお寿司屋さんのようです。
ダンボールに書いたメニューではありますが、字が丁寧に書いているので、そんなに違和感ないですね(^^;)

毎週木曜日はお寿司部門はお休み・・・
お寿司の職人さんのお休みの日なのでしょうね。

いろいろメニューはありますが、初めての場所で、家族全員分を注文するので、一番お得そうな海鮮丼をお願いしましょう。

レジで会計を先に済ませ、店内に入ってテーブル席に座ります。
                         beef2098.jpg


店内は、窓際のカウンターと、板前さんを向き合わせに座るカウンター。
そして、テーブル席があります。
カウンターの上の、“寿し”と書かれた赤い提灯がちょっとした存在感を表していますね。
西山PA海鮮丼 cf118833.jpg

    
本日のおすすめの魚が書かれてあるのも、普通のお寿司屋さんなら、当たり前でしょうが、ここは高速道路のPA。こんなの見たら、期待してしまいますよね。

テーブルの上には、昔懐かしいこんなものも。
               3c9aecfb.jpg


ダイヤルを天秤座に合わせて、100円入れて、レバーを・・・
とは、流石にやらなかったですが、占い出てくるのでしょうかね(^^;)

「お待たせしました、海鮮丼です。」

来ましたよ、海鮮丼。f827d8f7.jpg


味噌汁とお漬け物も付いてますね。

流石に少し小ぶりではありますが、お刺身はしっかり入ってますね。
                      7c5ab7a2.jpg


マグロ、こはだ、いくら、鯛、ふくらぎ(ぶりの子、はまちですね)甘エビ。
いくらと甘エビ以外は、それぞれ2切れずつのっかっていますよ。

では、早速いただきます。西山PA海鮮丼


       お!美味しいじゃないですか!
安かろう、○○かろうではなく、刺身、ちゃんとしてますよ。
寿司屋の職人さんがきっちり作ってるって感じですね。

ご飯の量は、控えめな感じなので、お腹がぺこぺこ方や、大食いの方は、一緒にうどんを注文するか、おまかせのおかずが付いた、“海鮮丼定食”をおすすめしますが・・・。
あ、海鮮丼とライスって組み合わせは・・・・すいません(^^;)

上品な量ではありますが、上にのっかってる刺身は種類、味わいとも十分に満足出来る内容です。車じゃなければ、ここがPAじゃなければビールの注文は確実ですね(^^;)

能登有料道路、西山PAの西山海鮮丼。
この価格で、この場所で味わえる貴重なお店だと思います。
能都方面にお出かけの際には、是非寄ってみてください。
海を眺めながら美味しい海鮮丼に舌鼓、最高ですよ!



【西山PA(下り) レストラン】   
住所:石川県羽咋郡志賀町倉垣子6-4    MAP     
電話:0767-36-1001   
営業時間:10:30~19:00頃   
煙  草:可
定休日:お寿司、海鮮は木曜日休み
      


※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!