ロンドンオリンピック、盛り上がってますね。
連日、メダルの数も増えていって、目が離せない状態です。
テレビに釘付けで、睡眠不足になっている方も多いのではないでしょうか?
さて、そんなロンドンオリンピック会場で、販売される寿司、頼まなくても“さび抜き”で出てくるらしいですね。逆に、すしには必需品の“醤油”は泣いて頼んでも出てこないのだとか・・・。
原因は、しょうゆの製造元が大会スポンサーになっていないため。
オリンピック会場、やはり多額のスポンサー料を払って、そこで販売させてもらっているメーカーにとっては当然のことでしょうが、それにしても、日本の国民食、寿司に醤油が付かないとはまた(^^;)
さて、国民食と言えば、元々日本のものではなかったものでも、すでに日本の国民食と化しているもの、結構ありますよね。
寿司やうどん、蕎麦なんかは元々そうなのでしょうが、ラーメンやカレーなど、元々外国のものだったものも、日本人が大好きなメニューになっているものがありますよね。
カレー、私もこれには目がありません。
美味しいお店が出来たと聞けば、一度は自分で行ってみないと気が済まないのですよ(^^;)
西区、靱公園の近く、京町堀にあるカレー屋さん、“Ghar(ガル)”。
関西ブロガーの中でも、カレーに関して鋭い嗅覚と、味覚をお持ちのこの方が、何とすでに6回も通っていらっしゃるお店で、他のカレー好きのブロガーさん達も行かれて、美味しいと評判のお店。
はい、私、完全に出遅れてます。
気になりながらも、行けてませんでした(^^;)。
が、しかし、先日やっとお邪魔することが出来ました。
お店の前には、メニューボードが出ていますね。
おすすめ“ぎゅうビーフカレー、ココチキカレー”
インパクトのある名前です。
行列が出来ていたら・・・
そう思い、少し早めに到着するようにお伺いしたので、幸いにも1番のり。
カウンター席に座らせていただきます。
店内は、カウンター席が5席と2人掛けのテーブル席が5つ。
ひとりでも、少人数のグループでもくつろぐことが出来ますね。
そして、改めてメニューを眺めます。
15種類の香辛料を調和させた辛さ抜群の“チキチキカレー”。
やわらかとろけるビーフに玉ねぎの甘さがマッチ“ぎゅうビーフカレー”。
ドライタイプのラム挽肉に野菜をこんもり“ベジラムキーマ”。
ココナッツの優しい香りがこれまたクセになる“ココチキカレー”。
ネーミングといい、説明書きといいそそられますよね(^^)
ちょっと迷いましたが、“辛さ抜群”と書かれた、“チキチキカレー”をお願いしました。
カウンターの中では、カレーが仕上げられてゆきます。
カレー屋さんのカウンターの上によく置いてあるスパイスの瓶。
これを眺めていると、ワクワクしませんか。
この時点から、すでに口の中はスパイスモードのスイッチが入ります(^^;)
そんなことを考えていると、チキチキカレーが目の前に運ばれてきました。
こちらのカレーは、ルーとごはんが別々に出てくるタイプ。
目の前に置かれた時から、スパイスのいい香りに支配されそうになりますよ(^^)
さらっとした感じのチキチキカレー、中には鶏肉がゴロゴロ入ってますよ。
こちらのお店のごはんは白米。
きっちり硬めに炊かれていて、カレーとの相性バッチリですね。
チキンと一緒にカレーをすくい、
ごはんの上にタップリとかけてゆきます。
では、早速いただきます。
おぉ!これは香り高いですね。
うん、美味いですよ、これ、しかもかなり(^^)
カレー好きのみなさんが揃って“美味しい”っていうのも頷けます。
何でも、東京の湯島、銀座にあるカレー好きなら知らない人はいないといわれる名店、“デリー”で修行されていたのだとか。
私、“デリー”にも行ったことがないので、こちらのお店の味を先に知ってしまったことになりますね(^^;)
カウンターの上にあるアチャールもいただきましょう。
うん、これもいいですね!
放っておくと、半分くらい平らげてしまいそうになります(^^;)
カレーをそのままいただいてみたりもします。
スパイスがダイレクトに、でも見事に調和してますね。
ホントに美味しいカレーですよ、これ。
小さなサラダも付いていて、ちょっと幸せな気持ちになれますね。
そして、こちらはこの日の“ちょっとしたお惣菜”。
これをつまみにビール、休日ならばそれもアリだと思います(^^)
こちらのカレーのもう一つの特徴が、ゴロンと入った大きなジャガイモ。
柔らかさもちょうどよく、いいアクセントになりますよ。
チキンもスプーンでサッときれる柔らかさ。
旨味たっぷりで、美味しいです。
このチキチキカレー、メニューの中ではいちばん辛いとのことですが、辛さだけが目立ってしまうことなく、しっかりと旨味を堪能することが出来ました。
最初に、カレーを全部ごはんの上にかけてしまうのもありだとは思いますが、今回は、食べる分だけ少しずつ、カレーをかけて楽しませていただきました。
カレーを食べ終わって、この日の“心ばかりのドリンク”マンゴーラッシーをいただきます。
え、すごく美味しいじゃないですか、これ。
ちょっと油断してました。細かいところまで行き届いてますね。
これは、リピーターが多いのも頷けます。
カレーとサラダ、お惣菜、ドリンクまで付いて800円。
しかも美味しいと来れば、人気が出ないわけがないですね。
おそらく、カレー好きの方なら訪問済みだと思いますが、まだいってない方は是非行ってみてください。
きっと満足出来ると思いますよ(^^)
【Ghar (ガル)】
住所:大阪市西区京町堀1-9-10 MAP
電話:06-6443-6295
営業時間:月11:30~13:30(L.O)、17:00~22:00(L.O)
夜の営業は、火~土曜日。日曜日は14:30まで営業。
煙 草:ランチタイム禁煙
定休日:不定休
お店のTwitterはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
連日、メダルの数も増えていって、目が離せない状態です。
テレビに釘付けで、睡眠不足になっている方も多いのではないでしょうか?
さて、そんなロンドンオリンピック会場で、販売される寿司、頼まなくても“さび抜き”で出てくるらしいですね。逆に、すしには必需品の“醤油”は泣いて頼んでも出てこないのだとか・・・。
原因は、しょうゆの製造元が大会スポンサーになっていないため。
オリンピック会場、やはり多額のスポンサー料を払って、そこで販売させてもらっているメーカーにとっては当然のことでしょうが、それにしても、日本の国民食、寿司に醤油が付かないとはまた(^^;)
さて、国民食と言えば、元々日本のものではなかったものでも、すでに日本の国民食と化しているもの、結構ありますよね。
寿司やうどん、蕎麦なんかは元々そうなのでしょうが、ラーメンやカレーなど、元々外国のものだったものも、日本人が大好きなメニューになっているものがありますよね。
カレー、私もこれには目がありません。
美味しいお店が出来たと聞けば、一度は自分で行ってみないと気が済まないのですよ(^^;)
西区、靱公園の近く、京町堀にあるカレー屋さん、“Ghar(ガル)”。
関西ブロガーの中でも、カレーに関して鋭い嗅覚と、味覚をお持ちのこの方が、何とすでに6回も通っていらっしゃるお店で、他のカレー好きのブロガーさん達も行かれて、美味しいと評判のお店。
はい、私、完全に出遅れてます。
気になりながらも、行けてませんでした(^^;)。
が、しかし、先日やっとお邪魔することが出来ました。
お店の前には、メニューボードが出ていますね。
おすすめ“ぎゅうビーフカレー、ココチキカレー”
インパクトのある名前です。
行列が出来ていたら・・・
そう思い、少し早めに到着するようにお伺いしたので、幸いにも1番のり。
カウンター席に座らせていただきます。
店内は、カウンター席が5席と2人掛けのテーブル席が5つ。
ひとりでも、少人数のグループでもくつろぐことが出来ますね。
そして、改めてメニューを眺めます。
15種類の香辛料を調和させた辛さ抜群の“チキチキカレー”。
やわらかとろけるビーフに玉ねぎの甘さがマッチ“ぎゅうビーフカレー”。
ドライタイプのラム挽肉に野菜をこんもり“ベジラムキーマ”。
ココナッツの優しい香りがこれまたクセになる“ココチキカレー”。
ネーミングといい、説明書きといいそそられますよね(^^)
ちょっと迷いましたが、“辛さ抜群”と書かれた、“チキチキカレー”をお願いしました。
カウンターの中では、カレーが仕上げられてゆきます。
カレー屋さんのカウンターの上によく置いてあるスパイスの瓶。
これを眺めていると、ワクワクしませんか。
この時点から、すでに口の中はスパイスモードのスイッチが入ります(^^;)
そんなことを考えていると、チキチキカレーが目の前に運ばれてきました。
こちらのカレーは、ルーとごはんが別々に出てくるタイプ。
目の前に置かれた時から、スパイスのいい香りに支配されそうになりますよ(^^)
さらっとした感じのチキチキカレー、中には鶏肉がゴロゴロ入ってますよ。
こちらのお店のごはんは白米。
きっちり硬めに炊かれていて、カレーとの相性バッチリですね。
チキンと一緒にカレーをすくい、
ごはんの上にタップリとかけてゆきます。
では、早速いただきます。
おぉ!これは香り高いですね。
うん、美味いですよ、これ、しかもかなり(^^)
カレー好きのみなさんが揃って“美味しい”っていうのも頷けます。
何でも、東京の湯島、銀座にあるカレー好きなら知らない人はいないといわれる名店、“デリー”で修行されていたのだとか。
私、“デリー”にも行ったことがないので、こちらのお店の味を先に知ってしまったことになりますね(^^;)
カウンターの上にあるアチャールもいただきましょう。
うん、これもいいですね!
放っておくと、半分くらい平らげてしまいそうになります(^^;)
カレーをそのままいただいてみたりもします。
スパイスがダイレクトに、でも見事に調和してますね。
ホントに美味しいカレーですよ、これ。
小さなサラダも付いていて、ちょっと幸せな気持ちになれますね。
そして、こちらはこの日の“ちょっとしたお惣菜”。
これをつまみにビール、休日ならばそれもアリだと思います(^^)
こちらのカレーのもう一つの特徴が、ゴロンと入った大きなジャガイモ。
柔らかさもちょうどよく、いいアクセントになりますよ。
チキンもスプーンでサッときれる柔らかさ。
旨味たっぷりで、美味しいです。
このチキチキカレー、メニューの中ではいちばん辛いとのことですが、辛さだけが目立ってしまうことなく、しっかりと旨味を堪能することが出来ました。
最初に、カレーを全部ごはんの上にかけてしまうのもありだとは思いますが、今回は、食べる分だけ少しずつ、カレーをかけて楽しませていただきました。
カレーを食べ終わって、この日の“心ばかりのドリンク”マンゴーラッシーをいただきます。
え、すごく美味しいじゃないですか、これ。
ちょっと油断してました。細かいところまで行き届いてますね。
これは、リピーターが多いのも頷けます。
カレーとサラダ、お惣菜、ドリンクまで付いて800円。
しかも美味しいと来れば、人気が出ないわけがないですね。
おそらく、カレー好きの方なら訪問済みだと思いますが、まだいってない方は是非行ってみてください。
きっと満足出来ると思いますよ(^^)
【Ghar (ガル)】
住所:大阪市西区京町堀1-9-10 MAP
電話:06-6443-6295
営業時間:月11:30~13:30(L.O)、17:00~22:00(L.O)
夜の営業は、火~土曜日。日曜日は14:30まで営業。
煙 草:ランチタイム禁煙
定休日:不定休
お店のTwitterはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント