街を歩いていると、いろんなお店がありますよね。
最近オープンした、新しいお店。
何処の街でも見かける、全国チェーンのお店、
古くからその土地にある、地元に愛されるお店・・・。
いろんなお店を見ていると、何もそのお店のことを知らないけれど、何だか入ってみたくなるお店と、そのお店のことは聞いたことがあるけど、何だか入りにくいお店があると思います。
(実際には、入ってみないとわからないのですが(^^;))
最近よく通る、京阪滝井駅前。
先日通りかかった時に、ちょっと気になる感じのお店を発見しました。
一見、ちょっと古い感じの建物。
白い壁に、木で出来た扉。
ガラスの感じがすごくいいのです。
思わず立ち止まって、見とれてしまいました。
“へぇ、こんなお店がここにあったんだ・・・今まで気がつかなかった。 ここ、何屋さんなんだろ?”
そう思い、建物に近づいてゆきました。
~ごはんとお菓子の店~
むぎわら食堂
気になるじゃないですか。
メニューらしきものも横にあるようですが、かなり近づいてみないと読めないですね・・・。
お店の中、何かおしゃれな感じです。
見つけたこの日は、時間的にお店に入ることが出来なかったのですが、どうしても気になり、後日訪問してきました。
お店は2階建てのようですね。
入口の横には、大きな米袋が。
小分けにして、販売もしているようですね。
こちらお店、手作りと、自家菜園の野菜に拘ったごはんをいただけるようですよ。
お伺いした日は、1階のカウンターの席に座らせていただきました。
カウンター席に座ると、目の前には箸が入っている籠が置いてあり、ほこりが入らないように、紙がかけてあります。
それがメニューのようですよ。
メニューには、隔週替わりのお昼ごはんと飲み物が書いてありますよ。
お昼ごはんは、6種類のおかずと讃岐米のごはん、そして、手作り味噌の汁物が付いています。
昼ご飯を注文すると、店主の方はカウンターの奥で調理をはじめます。
それにしても、お洒落な店内です。
カウンターの中にかけられてあるカメラ。
店主の持ち物でしょうか?それとも、ディスプレイ。
いずれにしても、絵になってますね。
手作りのお菓子が並べられたカウンター。
お土産に買って帰ろうか、それとも食後のデザートにしようか・・・
思わずそんなことを考えてしまいます。
この場所から、外を見ると、何だか見慣れたはずの景色が違ったものに見えてしまいます。
ここだけ、時間の流れ方が違うのかな・・・そんな錯覚に陥ってしまいそうですね。
「お待たせしました」
そう言って、店主が中なら順番におかずを運んできてくれます。
焼き茄子とトマトのマリネ。
夏野菜をさっぱりと。この季節に嬉しい一品です。
ワカメとキュウリの豚肉巻き。
へぇ、こういう食べ方もあるんだなぁ・・・。
これがなかなか美味しいんです。
キャベツとシーチキンのキッシュ。
あ、カウンターの上にのっかってたやつですね。
美味しそうだなって思ってたのですよね。
お味の方は・・・はい、想像通り、美味しかったですよ(^^)
大根とインゲンの煮っころがし。
夏大根といえども、辛味はなし。
上手に炊いてはります。
ゴーヤのコロッケ~ホワイトクリームソースがけ。
美味しいですよ、これ。
ゴーヤと聞くと、苦いのを想像しますが、これは苦みほとんどなかったですよ。
ホワイトクリームソースの味わいがそれを目立たなくしてくれているのでしょうか?
冬瓜のタマゴとじ。
いい感じの出汁です。
玉子とかまぼこ、きざみ海苔が一緒にあると、ばら寿司を想像してしまうのは私だけでしょうか(^^;)
このおかずに、讃岐米コシヒカリのごはんと、手作り味噌の汁物がついてます。
たくさんのおかずを少しずつ。
贅沢ですよね。
ほとんど野菜なので、ヘルシーなのも嬉しいです。
むぎわら食堂さん、お洒落な外観だけではなく、提供されるごはんも気が利いてますね。
隔週替わり、また2週間ほどしてから行くもよし。
美味しいうどんをいただいてから、手作りのお菓子とお茶で優雅なティータイムを過ごすのもアリだと思います。
京阪滝井、ちょっと途中下車。
新しい発見があるかもしれませんよ。
【むぎわら食堂】
住所:大阪府守口市紅屋町3-7 MAP
電話:06-6997-1333
営業時間:11:30~19:00
煙 草:
定休日:日・月・祝日定休。土曜日不定休。
お店のHPはコチラ(営業日もHPから確認できます。)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
最近オープンした、新しいお店。
何処の街でも見かける、全国チェーンのお店、
古くからその土地にある、地元に愛されるお店・・・。
いろんなお店を見ていると、何もそのお店のことを知らないけれど、何だか入ってみたくなるお店と、そのお店のことは聞いたことがあるけど、何だか入りにくいお店があると思います。
(実際には、入ってみないとわからないのですが(^^;))
最近よく通る、京阪滝井駅前。
先日通りかかった時に、ちょっと気になる感じのお店を発見しました。
一見、ちょっと古い感じの建物。
白い壁に、木で出来た扉。
ガラスの感じがすごくいいのです。
思わず立ち止まって、見とれてしまいました。
“へぇ、こんなお店がここにあったんだ・・・今まで気がつかなかった。 ここ、何屋さんなんだろ?”
そう思い、建物に近づいてゆきました。
~ごはんとお菓子の店~
むぎわら食堂
気になるじゃないですか。
メニューらしきものも横にあるようですが、かなり近づいてみないと読めないですね・・・。
お店の中、何かおしゃれな感じです。
見つけたこの日は、時間的にお店に入ることが出来なかったのですが、どうしても気になり、後日訪問してきました。
お店は2階建てのようですね。
入口の横には、大きな米袋が。
小分けにして、販売もしているようですね。
こちらお店、手作りと、自家菜園の野菜に拘ったごはんをいただけるようですよ。
お伺いした日は、1階のカウンターの席に座らせていただきました。
カウンター席に座ると、目の前には箸が入っている籠が置いてあり、ほこりが入らないように、紙がかけてあります。
それがメニューのようですよ。
メニューには、隔週替わりのお昼ごはんと飲み物が書いてありますよ。
お昼ごはんは、6種類のおかずと讃岐米のごはん、そして、手作り味噌の汁物が付いています。
昼ご飯を注文すると、店主の方はカウンターの奥で調理をはじめます。
それにしても、お洒落な店内です。
カウンターの中にかけられてあるカメラ。
店主の持ち物でしょうか?それとも、ディスプレイ。
いずれにしても、絵になってますね。
手作りのお菓子が並べられたカウンター。
お土産に買って帰ろうか、それとも食後のデザートにしようか・・・
思わずそんなことを考えてしまいます。
この場所から、外を見ると、何だか見慣れたはずの景色が違ったものに見えてしまいます。
ここだけ、時間の流れ方が違うのかな・・・そんな錯覚に陥ってしまいそうですね。
「お待たせしました」
そう言って、店主が中なら順番におかずを運んできてくれます。
焼き茄子とトマトのマリネ。
夏野菜をさっぱりと。この季節に嬉しい一品です。
ワカメとキュウリの豚肉巻き。
へぇ、こういう食べ方もあるんだなぁ・・・。
これがなかなか美味しいんです。
キャベツとシーチキンのキッシュ。
あ、カウンターの上にのっかってたやつですね。
美味しそうだなって思ってたのですよね。
お味の方は・・・はい、想像通り、美味しかったですよ(^^)
大根とインゲンの煮っころがし。
夏大根といえども、辛味はなし。
上手に炊いてはります。
ゴーヤのコロッケ~ホワイトクリームソースがけ。
美味しいですよ、これ。
ゴーヤと聞くと、苦いのを想像しますが、これは苦みほとんどなかったですよ。
ホワイトクリームソースの味わいがそれを目立たなくしてくれているのでしょうか?
冬瓜のタマゴとじ。
いい感じの出汁です。
玉子とかまぼこ、きざみ海苔が一緒にあると、ばら寿司を想像してしまうのは私だけでしょうか(^^;)
このおかずに、讃岐米コシヒカリのごはんと、手作り味噌の汁物がついてます。
たくさんのおかずを少しずつ。
贅沢ですよね。
ほとんど野菜なので、ヘルシーなのも嬉しいです。
むぎわら食堂さん、お洒落な外観だけではなく、提供されるごはんも気が利いてますね。
隔週替わり、また2週間ほどしてから行くもよし。
美味しいうどんをいただいてから、手作りのお菓子とお茶で優雅なティータイムを過ごすのもアリだと思います。
京阪滝井、ちょっと途中下車。
新しい発見があるかもしれませんよ。
【むぎわら食堂】
住所:大阪府守口市紅屋町3-7 MAP
電話:06-6997-1333
営業時間:11:30~19:00
煙 草:
定休日:日・月・祝日定休。土曜日不定休。
お店のHPはコチラ(営業日もHPから確認できます。)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (4)
ですよね^^;
私が行った時も、先客、女性のお客さんが一人いらっしゃいました。
偶然、知り合いだったので話しながら過ごせたのは幸いでしたが^^;
SIMPLE+さんでした。
経営者が変わったのでしょうかね?
お盆開けにでも行って来ます
やっぱり、経営者が変わったのですね。
”むぎわら食堂”っていう名前と、外観にインパクトがあったので、今回は前を通って、覚えていたのかも。
また、どんな感じだったか感想聞かせてくださいね。