何か食べようと思って、店に行き、一番先に何しますでしょうか?
おしぼりで手を拭く。
ま、そんな感じでしょうか。
お茶飲む。
いやいやその前に(^^;)
店員さん呼ぶ。
だ、か、ら、店員さん呼ぶ前にやることありますでしょ(^^;)
メニュー、見ませんか?
え、表のメニューボード見てきたから、見ないって・・・
ま、そう言わずに(^^;)
はじめて行くお店でメニュー見る時って、けっこう楽しかったりしませんか。
ある程度の前情報はあるとしても、お店に入って、メニューを見て、そこで気になったものを注文する。
それが美味しかったりしたら嬉しいですよね。
そのメニュー。
最初は、どんなものが食べられるのかな・・・って感じで見ていて、
何品か注文し、出てきたものがほぼ全部美味しかったら、
その時点で、そのお店のメニューを見る目が変わりませんか?
“何食べても美味しかったから、次はどれ食べよ・・・”
何て感じで、メニューを見ているだけでも、楽しくってワクワクして(^^)
そんなお店を先日紹介していただきました。
場所は、難波高島屋から、歩いて2~分。
そこに、今回お邪魔した、“酒友忠じ(さかとも ちゅうじ)”さんはあります。

お伺いしたのは、週末金曜日の比較的遅い時間。
それでも、店内は満席で、しばらく表の特別席に座って、生ビールをいただくことに。

暑くなく、寒くないいい季節。
そういうときは、この席も結構心地いいですよ(^^)
生ビールを飲みながら、メニューを眺めてみます。

○月△日の旨いもん。
こちらのお店、毎日メニューを書き換えているのですね、
しかも、こんなにたくさんのお品書きを。
ちょっと期待できそうです(^^)
それにしても、刺身から、フライ、ポテトサラダ、焼きもん、黒カリーまでいろいろありますね。
何品かピックアップしていると、お店の方から声が。
「中のカウンター、空きましたのでどうぞ!」
笑顔でおっしゃっていただきました。
店内は、カウンター席が6つと2人掛けのテーブル席が3つ。
外にある特別席(2人と3人)を合わせても、17席。
小さなお店ですが、何だか和やかで落ち着くいい感じです。
カウンター席に座り、先ほど決めていた何品かを注文します。
カウンターの奥、厨房では店主が黙々と料理を仕上げていくのが見えます。
そして、カウンターの中では、男性と女性の店員さんが、テキパキと無駄なく動き、でも、こちらが呼びかけると、必ずさわやかな笑顔で応対してくれます。
もう、この時点でこのお店が大人気なのがわかりますよ(^^)
まもなくして、ポテトサラダがやってきました。

一見、何てことなさそうなポテサラですが、海老が散りばめてあったりして、美味しいんですよ(^^)
ちょっとしたところにも気が利く、そんな感じです。
そして、煮豚とキムチ。
この煮豚、めっちゃ美味いです(^^)
豚キムチじゃなく、“煮豚とキムチ”ちょっとしたアイデアが光ります。
そして、お造りの盛り合わせ。

カンパチ、よこわ、さんま、サワラ、イクラ、ボタン海老、鯨ベーコン、イタヤ貝と盛りだくさんですよ(^^)
山葵だけじゃなく、柚子胡椒と生姜もついてくるのが嬉しいですね。

もちろん、脂ののりも旨味も最高でしたよ(^^)

そして、これからの季節の定番、牡蠣フライ。

自家製タルタルソースをタップリつけていただきます。
おー、これは日本酒がほしくなってきましたよ。

ガラスの器におなみなみと注いでいただきます(^^)
こちらのお店、料理が美味しいだけじゃなく、お酒もいろんなのが揃ってます。
このメニューにあるのは焼酎ですが、日本酒もいろいろありましたよ(^^)

さて、最初に注文したものが全部揃って、“もうちょっといろいろ食べたいなぁ・・・”
そんな感じで再びメニューに。

はい、この時点で、これはもうただのメニューではなく、宝箱のありかを示した地図のようなものです。
今まで注文したもの、全てにおいて、必ずちょっとひと工夫してあって、美味いんですよ(^^)
そしたら、他にもいろいろ食べたくなりますよね。
やっぱり、赤線が引いてあるものに目がいってしまいますね・・・。
「煮込みハンバーグと、ラタトゥイユくださいな(^^)」
あ、他のお客さんもハンバーグ注文してはる・・・
人気商品ですね(^^)
しばらくして、やってきましたハンバーグ。

おぉ!これはホンマに美味そうですね。
大きなハンバーグにたっぷりのデミグラスソース。
お約束の目玉焼きもちゃんとのっかっています(^^)
フランスパンも一緒に添えてあって、これは嬉しすぎますよ!
で、お味の方は・・・
う、うっまーーーい(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
これ、人気があるのもわかります。
次回来たときもお願いしてしまいそうですよ。
そして、ラタトゥイユ。

季節の野菜が満載で、いい感じ。
まずは、温玉を崩さずにそのままで・・・。
美味しいです。
ホント、丁寧に作ってありますね。パルメザンチーズがいい感じですよ。
そして、温玉を崩して、ラタトゥイユになじませて、フランスパンにつけていただきます。

はい!
これ美味すぎ(^^)
ホンマ、美味しいポイントよく知ってはります。
最後はあっさりとお漬け物とお酒を。

いぶりがっこ、大好きなんですよ(^^)
酒友忠じさん、知る人ぞ知る大人気のおみせですね。
こういうお店を知ってしまえば、普通の居酒屋さんに行けなくなるのも仕方ないですね。
ホント、何食べても美味しかったです。
それだけでも、魅力的ですが、行く日によって変わるメニューも楽しみですよね。
定期的に通ってしまいそうですよ(^^)
【酒友忠じ(さかともちゅうじ)】
住所:大阪市浪速区難波中1-15-18 MAP
電話:06-6634-3805
営業時間:18:00頃~翌3:00頃
煙 草:喫煙可
定休日:不定休(月2回)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
おしぼりで手を拭く。
ま、そんな感じでしょうか。
お茶飲む。
いやいやその前に(^^;)
店員さん呼ぶ。
だ、か、ら、店員さん呼ぶ前にやることありますでしょ(^^;)
メニュー、見ませんか?
え、表のメニューボード見てきたから、見ないって・・・
ま、そう言わずに(^^;)
はじめて行くお店でメニュー見る時って、けっこう楽しかったりしませんか。
ある程度の前情報はあるとしても、お店に入って、メニューを見て、そこで気になったものを注文する。
それが美味しかったりしたら嬉しいですよね。
そのメニュー。
最初は、どんなものが食べられるのかな・・・って感じで見ていて、
何品か注文し、出てきたものがほぼ全部美味しかったら、
その時点で、そのお店のメニューを見る目が変わりませんか?
“何食べても美味しかったから、次はどれ食べよ・・・”
何て感じで、メニューを見ているだけでも、楽しくってワクワクして(^^)
そんなお店を先日紹介していただきました。
場所は、難波高島屋から、歩いて2~分。
そこに、今回お邪魔した、“酒友忠じ(さかとも ちゅうじ)”さんはあります。

お伺いしたのは、週末金曜日の比較的遅い時間。
それでも、店内は満席で、しばらく表の特別席に座って、生ビールをいただくことに。

暑くなく、寒くないいい季節。
そういうときは、この席も結構心地いいですよ(^^)
生ビールを飲みながら、メニューを眺めてみます。

○月△日の旨いもん。
こちらのお店、毎日メニューを書き換えているのですね、
しかも、こんなにたくさんのお品書きを。
ちょっと期待できそうです(^^)
それにしても、刺身から、フライ、ポテトサラダ、焼きもん、黒カリーまでいろいろありますね。
何品かピックアップしていると、お店の方から声が。
「中のカウンター、空きましたのでどうぞ!」
笑顔でおっしゃっていただきました。
店内は、カウンター席が6つと2人掛けのテーブル席が3つ。
外にある特別席(2人と3人)を合わせても、17席。
小さなお店ですが、何だか和やかで落ち着くいい感じです。
カウンター席に座り、先ほど決めていた何品かを注文します。
カウンターの奥、厨房では店主が黙々と料理を仕上げていくのが見えます。
そして、カウンターの中では、男性と女性の店員さんが、テキパキと無駄なく動き、でも、こちらが呼びかけると、必ずさわやかな笑顔で応対してくれます。
もう、この時点でこのお店が大人気なのがわかりますよ(^^)
まもなくして、ポテトサラダがやってきました。

一見、何てことなさそうなポテサラですが、海老が散りばめてあったりして、美味しいんですよ(^^)
ちょっとしたところにも気が利く、そんな感じです。
そして、煮豚とキムチ。

この煮豚、めっちゃ美味いです(^^)
豚キムチじゃなく、“煮豚とキムチ”ちょっとしたアイデアが光ります。
そして、お造りの盛り合わせ。

カンパチ、よこわ、さんま、サワラ、イクラ、ボタン海老、鯨ベーコン、イタヤ貝と盛りだくさんですよ(^^)
山葵だけじゃなく、柚子胡椒と生姜もついてくるのが嬉しいですね。


もちろん、脂ののりも旨味も最高でしたよ(^^)

そして、これからの季節の定番、牡蠣フライ。

自家製タルタルソースをタップリつけていただきます。
おー、これは日本酒がほしくなってきましたよ。

ガラスの器におなみなみと注いでいただきます(^^)
こちらのお店、料理が美味しいだけじゃなく、お酒もいろんなのが揃ってます。
このメニューにあるのは焼酎ですが、日本酒もいろいろありましたよ(^^)

さて、最初に注文したものが全部揃って、“もうちょっといろいろ食べたいなぁ・・・”
そんな感じで再びメニューに。

はい、この時点で、これはもうただのメニューではなく、宝箱のありかを示した地図のようなものです。
今まで注文したもの、全てにおいて、必ずちょっとひと工夫してあって、美味いんですよ(^^)
そしたら、他にもいろいろ食べたくなりますよね。
やっぱり、赤線が引いてあるものに目がいってしまいますね・・・。
「煮込みハンバーグと、ラタトゥイユくださいな(^^)」
あ、他のお客さんもハンバーグ注文してはる・・・
人気商品ですね(^^)
しばらくして、やってきましたハンバーグ。

おぉ!これはホンマに美味そうですね。
大きなハンバーグにたっぷりのデミグラスソース。
お約束の目玉焼きもちゃんとのっかっています(^^)
フランスパンも一緒に添えてあって、これは嬉しすぎますよ!
で、お味の方は・・・
う、うっまーーーい(^^)(^^)(^^)
これは美味い!
これ、人気があるのもわかります。
次回来たときもお願いしてしまいそうですよ。
そして、ラタトゥイユ。

季節の野菜が満載で、いい感じ。
まずは、温玉を崩さずにそのままで・・・。
美味しいです。
ホント、丁寧に作ってありますね。パルメザンチーズがいい感じですよ。
そして、温玉を崩して、ラタトゥイユになじませて、フランスパンにつけていただきます。

はい!
これ美味すぎ(^^)
ホンマ、美味しいポイントよく知ってはります。
最後はあっさりとお漬け物とお酒を。

いぶりがっこ、大好きなんですよ(^^)
酒友忠じさん、知る人ぞ知る大人気のおみせですね。
こういうお店を知ってしまえば、普通の居酒屋さんに行けなくなるのも仕方ないですね。
ホント、何食べても美味しかったです。
それだけでも、魅力的ですが、行く日によって変わるメニューも楽しみですよね。
定期的に通ってしまいそうですよ(^^)
【酒友忠じ(さかともちゅうじ)】
住所:大阪市浪速区難波中1-15-18 MAP
電話:06-6634-3805
営業時間:18:00頃~翌3:00頃
煙 草:喫煙可
定休日:不定休(月2回)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント