ふらっと通りかかって、よったお店でランチ。
だいたいは、雰囲気が良さそうなお店か、何だかたくさん人が入っていて、人気がありそうなお店を選んでおくと、間違いないこと、多いですよね。
ガッツリ美味しいものをお腹いっぱい!
それとも、今日は後、事務所に戻ってデスクワークだから、ヘルシーに軽めにしよう・・・
いろんな選択肢があると思います。
いずれにしても、ランチが美味しいお店って、夜のディナータイムにもお邪魔したいなぁって思います。
先日お伺いした、西天満にある、野菜創作料理の“かわず”さんもそんな一軒でしょうか。
『おひるごはん』と書かれたメニューボード。



毎日何が出るか楽しみ、日替わりのどんぶりランチ、パスタランチ、そして、かわずランチ。
一日分の野菜が一食で摂れてしまうヘルシーな、やさいランチ
やはり、ガッツリと食べたい人は、ハンバーグランチ、キーマカレーと、バラエティに富んでいます。
そんな“かわず”さん、めっちゃお得なコースがあると聞き、夜の営業時間にお邪魔させていただきました。

夜はまた、いい雰囲気を醸し出してますね。
ランチタイムと同じように、“よるごはん”のメニューボードが出てますね。

おやきコロッケ、トマト天、れんこんのつみれ・・・いろいろ気になるメニューが書いてあります。
この日にいただくつもりのものは、8品の料理と、鍋、飲み放題が付いて、4,890円のコース。かなりお得な感じです。
では早速お邪魔します。
店内は、手前がカウンター席で、奥にテーブル席。
20人と少しくらい入れそうですね。

写真はお客さんが引けた後に撮らせていただきましたが、この日もお伺いしたときは、8割方、席が埋まってました。
人気あります。
何でも、こちらのオーナーシェフ、野菜ソムリエの資格もお持ちだそうで、いろいろ楽しむことが出来そうですよ。
壁には、野菜がデザインされた写真が飾ってあったりで、いい感じです。



この日は、5人でお邪魔させていただいたので、奥のテーブル席に。
あ、これですね!


この日にいただく予定のコースの紹介がしてあります。
これだけ出てきて、飲み放題付の4,890円、かなりお得そうですよ!
まずは、ビールで乾杯!
何はともあれ、これですね(^^)
最初の一品は、季節のサラダ。

この日のサラダは、柿を使ったもの。
サラダでいただくのにちょうど良い感じの柿ですよ!
こういうものをいただくと、ワインがほしくなってきます(^^;)
水菜のシャキッと感と、柿の歯ごたえ、甘みがいい感じです。
そして、ズワイガニと真鯛と野菜のカルパッチョ。

魚も野菜も鮮度抜群!
良いバランスです。
こういうのが出てくると、期待しちゃいますよね(^^)
そして、次の料理は、さつまいも、えび、アボカドの生湯葉ロールです。

生湯葉で芋を巻く。
そういうアイデアがあったのか!
思わず言葉に出てしまいました。
いろいろ楽しいですね、このコース。
さて、次はどんなものが・・・。
はい!
これがここ、“かわず”さんの人気メニュー、『トマトぎょうざ』だそうです。
トマトの中に仕掛けがしてあるとのことで・・・・
おぉ!トマトの中には、たっぷりのひき肉が。

一番人気とのことですが、どんな感じでしょうか・・・・
あ、なるほど!
これは美味いです(^^)(^^)
熱を通すことにより、甘みをましたトマトの酸味が、ひき肉の旨味とベストマッチですよ、これ。
この日は、コース料理なので、一人ひとつですが、これ、もっと食べたいですね(^^)
そして、店主竹内さんが笑顔で持ってきてくださったこの一品。

ゴロゴロ野菜のフォンでグラタンです。
なるほど・・・野菜のグラタン、美味しそうやなぁ・・・。
そう思っていると、竹内さん、
「これね、作った本人が言うのも何ですが、めちゃくちゃ美味しいんですよ!」
と、笑顔で。
何か期待してしまいますよね!
では早速・・・。
な、何じゃこりゃ!
ホンマにめちゃくちゃ美味しい!!
濃厚なグラタンソースと思いきや、上質なグラタンと、濃厚なチーズフォンデュを合わせたみたいな味わいで、ものすごく美味しいです。
これ、ホンマに一人で一人前食べたいですね。
次の料理が車での間、ちょっと箸休めにコースとは別のこんなものをいただきました。

リンゴとカマンベールチーズはよく見かけますが、これは柿とチーズ。
これがね、結構ワインとの相性いいのです。
店内は、音にも拘っていて、CDではなく、LPレコードでジャズが。

CDでは再現できない、アナログであるがゆえの温かみというのでしょうか。
いい感じですよ!
スピーカーにもかなり拘っていらっしゃって、この音を聞きに来る常連さんもいるのだとか・・・。
ちなみに、一番いい音で音楽を聞きには、カウンター席がオススメなのだとか・・・。
そして、料理はまだ続きますよ!
次の料理は、シャリアピンステーキ。

これ、作るのにすごく手間がかかるんですよね。
これがこのコースの中に入っているのは嬉しいですね(^^)
牛肉の旨味とタマネギの甘み、たまりません(^^)
そして、流石は野菜ソムリエ!
生麩のもっちり天ぷらと京芋のスパイシーフリッターです。

これ、またビールが飲みたくなるじゃないですか(^^;)
野菜ソムリエがお寿司を作ると、こうなる。
サーモンのサラダ寿司です。

寿司飯は、ひと工夫してあり、中々心地良い食感が楽しめます。
サーモンといくらの相性? そんなん、美味しいに決まってますよね(^^)
そして、いよいよ鍋の登場・・・
え、もうお腹がいっぱいになったんじゃないかって?
いえ、大丈夫です。
こちらの鍋は、野菜たっぷりのトマト鍋。

たっぷりの野菜を、トマトベースの鍋に入れて、いただきます。

決して、“え、野菜だけ? 何だか・・・”とはならないのです。

〆は、ご飯を投入して、トマトリゾットの出来上がり!
これ、一度味わっていただきたいです。
きっと満足していただけると思います(^^)
かなりの種類の料理が味わえて、鍋と飲み放題も付いて、4,890円というお値段。
お得すぎます。
ちなみに、店内カウンターの上にもメニューが書いてあります。



これを見て、注文するのも楽しそうですね(^^)
一品一品のクォリティ、結構高いです。
そして、ここでしか味わえないオンリーワンなメニュー、盛りだくさんです。
楽しい仲間と、ちょっと美味しいもので宴会、そんなシーンにオススメですよ!
これからの季節、忘年会にもいいかも・・・。
カラダにやさしい、真面目な料理を味わうことが出来ますよ!
【かわず】
住所:大阪市北区西天満5-8-12 1F MAP
電話:06-6315-0039
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
煙 草:ランチタイムのみ禁煙
定休日:日曜日
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
だいたいは、雰囲気が良さそうなお店か、何だかたくさん人が入っていて、人気がありそうなお店を選んでおくと、間違いないこと、多いですよね。
ガッツリ美味しいものをお腹いっぱい!
それとも、今日は後、事務所に戻ってデスクワークだから、ヘルシーに軽めにしよう・・・
いろんな選択肢があると思います。
いずれにしても、ランチが美味しいお店って、夜のディナータイムにもお邪魔したいなぁって思います。
先日お伺いした、西天満にある、野菜創作料理の“かわず”さんもそんな一軒でしょうか。
『おひるごはん』と書かれたメニューボード。



毎日何が出るか楽しみ、日替わりのどんぶりランチ、パスタランチ、そして、かわずランチ。
一日分の野菜が一食で摂れてしまうヘルシーな、やさいランチ
やはり、ガッツリと食べたい人は、ハンバーグランチ、キーマカレーと、バラエティに富んでいます。
そんな“かわず”さん、めっちゃお得なコースがあると聞き、夜の営業時間にお邪魔させていただきました。

夜はまた、いい雰囲気を醸し出してますね。
ランチタイムと同じように、“よるごはん”のメニューボードが出てますね。

おやきコロッケ、トマト天、れんこんのつみれ・・・いろいろ気になるメニューが書いてあります。
この日にいただくつもりのものは、8品の料理と、鍋、飲み放題が付いて、4,890円のコース。かなりお得な感じです。
では早速お邪魔します。

店内は、手前がカウンター席で、奥にテーブル席。
20人と少しくらい入れそうですね。

写真はお客さんが引けた後に撮らせていただきましたが、この日もお伺いしたときは、8割方、席が埋まってました。
人気あります。
何でも、こちらのオーナーシェフ、野菜ソムリエの資格もお持ちだそうで、いろいろ楽しむことが出来そうですよ。
壁には、野菜がデザインされた写真が飾ってあったりで、いい感じです。



この日は、5人でお邪魔させていただいたので、奥のテーブル席に。
あ、これですね!


この日にいただく予定のコースの紹介がしてあります。
これだけ出てきて、飲み放題付の4,890円、かなりお得そうですよ!
まずは、ビールで乾杯!
何はともあれ、これですね(^^)
最初の一品は、季節のサラダ。

この日のサラダは、柿を使ったもの。
サラダでいただくのにちょうど良い感じの柿ですよ!
こういうものをいただくと、ワインがほしくなってきます(^^;)
水菜のシャキッと感と、柿の歯ごたえ、甘みがいい感じです。
そして、ズワイガニと真鯛と野菜のカルパッチョ。

魚も野菜も鮮度抜群!
良いバランスです。
こういうのが出てくると、期待しちゃいますよね(^^)
そして、次の料理は、さつまいも、えび、アボカドの生湯葉ロールです。

生湯葉で芋を巻く。
そういうアイデアがあったのか!
思わず言葉に出てしまいました。
いろいろ楽しいですね、このコース。
さて、次はどんなものが・・・。
はい!

これがここ、“かわず”さんの人気メニュー、『トマトぎょうざ』だそうです。
トマトの中に仕掛けがしてあるとのことで・・・・
おぉ!トマトの中には、たっぷりのひき肉が。

一番人気とのことですが、どんな感じでしょうか・・・・
あ、なるほど!
これは美味いです(^^)(^^)
熱を通すことにより、甘みをましたトマトの酸味が、ひき肉の旨味とベストマッチですよ、これ。
この日は、コース料理なので、一人ひとつですが、これ、もっと食べたいですね(^^)
そして、店主竹内さんが笑顔で持ってきてくださったこの一品。

ゴロゴロ野菜のフォンでグラタンです。
なるほど・・・野菜のグラタン、美味しそうやなぁ・・・。
そう思っていると、竹内さん、
「これね、作った本人が言うのも何ですが、めちゃくちゃ美味しいんですよ!」
と、笑顔で。
何か期待してしまいますよね!
では早速・・・。
な、何じゃこりゃ!
ホンマにめちゃくちゃ美味しい!!
濃厚なグラタンソースと思いきや、上質なグラタンと、濃厚なチーズフォンデュを合わせたみたいな味わいで、ものすごく美味しいです。
これ、ホンマに一人で一人前食べたいですね。
次の料理が車での間、ちょっと箸休めにコースとは別のこんなものをいただきました。

リンゴとカマンベールチーズはよく見かけますが、これは柿とチーズ。
これがね、結構ワインとの相性いいのです。
店内は、音にも拘っていて、CDではなく、LPレコードでジャズが。

CDでは再現できない、アナログであるがゆえの温かみというのでしょうか。
いい感じですよ!
スピーカーにもかなり拘っていらっしゃって、この音を聞きに来る常連さんもいるのだとか・・・。
ちなみに、一番いい音で音楽を聞きには、カウンター席がオススメなのだとか・・・。
そして、料理はまだ続きますよ!
次の料理は、シャリアピンステーキ。

これ、作るのにすごく手間がかかるんですよね。
これがこのコースの中に入っているのは嬉しいですね(^^)
牛肉の旨味とタマネギの甘み、たまりません(^^)
そして、流石は野菜ソムリエ!
生麩のもっちり天ぷらと京芋のスパイシーフリッターです。

これ、またビールが飲みたくなるじゃないですか(^^;)
野菜ソムリエがお寿司を作ると、こうなる。
サーモンのサラダ寿司です。

寿司飯は、ひと工夫してあり、中々心地良い食感が楽しめます。
サーモンといくらの相性? そんなん、美味しいに決まってますよね(^^)
そして、いよいよ鍋の登場・・・
え、もうお腹がいっぱいになったんじゃないかって?
いえ、大丈夫です。
こちらの鍋は、野菜たっぷりのトマト鍋。

たっぷりの野菜を、トマトベースの鍋に入れて、いただきます。

決して、“え、野菜だけ? 何だか・・・”とはならないのです。

〆は、ご飯を投入して、トマトリゾットの出来上がり!
これ、一度味わっていただきたいです。
きっと満足していただけると思います(^^)
かなりの種類の料理が味わえて、鍋と飲み放題も付いて、4,890円というお値段。
お得すぎます。
ちなみに、店内カウンターの上にもメニューが書いてあります。



これを見て、注文するのも楽しそうですね(^^)
一品一品のクォリティ、結構高いです。
そして、ここでしか味わえないオンリーワンなメニュー、盛りだくさんです。
楽しい仲間と、ちょっと美味しいもので宴会、そんなシーンにオススメですよ!
これからの季節、忘年会にもいいかも・・・。
カラダにやさしい、真面目な料理を味わうことが出来ますよ!
【かわず】
住所:大阪市北区西天満5-8-12 1F MAP
電話:06-6315-0039
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
煙 草:ランチタイムのみ禁煙
定休日:日曜日
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント