あなたは、朝派ですか、それとも夜派ですか?
私の場合、昔はもっぱら夜更かしをして、朝は朦朧とした気持ちで目覚めていたものでしたが、最近はニワトリのように早く目覚めてしまいます(^^;)
でも、冬の寒いときの早起きは辛いですね・・・。
前の日、遅くまで飲んでいると、特に布団から出るのが辛いですよね。
1分1秒でも多く眠っていたい・・・
そんな気持ちになります。
折角の休みの日ならば、なおさらそんな気持ちは強いもの。
一部、 例外を除いて。
同じ休みの日でも、旅行に行ったときだけは早起きしませんか?
特に、あの美味しい旅館の朝ご飯を食べるためならば(^^)
旅行に行ったときの旅館の朝ご飯。
あれって、何であんなに美味しいのでしょうか。
前の日の宴会の疲れも吹っ飛びます。
で、出張で行ったビジネスホテルの場合・・・。
この時も、結構早起きなんですよ。
ホテルの簡単な朝食が楽しみなのかって?
いえいえ。
出張で行く土地には、そこ独特の食文化なんてものがありまして、早起きしてそれを食べに行ったりします。
市場がある街ならば、早起きして市場の朝ご飯をいただいたり、美味しいパン屋さんがあると聞けば、そこに行ってみたり。
朝にしか味わえない美味しさ、それもけっこう楽しいものですよ(^^)
先日行って来た、東北仙台。
そこでも、早朝の美味しいものいただいてきました。
仙台駅から、仙山線の電車に乗り、約20分。
陸前落合駅で電車を降り、駅前を見回してみます。
“ホントにこの時間からやってるラーメン屋さんなんかあるんかなぁ・・・”
静かなんですよ、駅前。
小さなロータリーと、消防署。
その他に目立ったお店なんかありません。
“目指してるお店がなかったり、営業時間を変えてたり、なかったりしたら朝飯難民になるなぁ(^^;)”
そんなことを思いながら、地図を見ながら、こちらの方向であろうと思われるほうに歩くこと、3~4分。
それらしきお店を発見しました。
お店の名前は、“伊藤商店”さん。
ちゃんと暖簾も出ていますよ。
大丈夫、営業してます(^^)
では早速お店の中へ・・・
え!
結構お客さん入ってますね。
この日、お店に到着したのが朝の7:10頃。
それでも、店内は6割くらいのお客さんでテーブルが埋まっていましたよ。
席に着き、壁のメニューを眺めます。
“金の中華そば”と“白の中華そば”の二種類が基本で、あとは肉、ワンタンのトッピングを選ぶような感じですね。
「すいません、金と白の違いって何ですか?」
「金はあっさり醤油味で、白はそこに背脂を浮かべてありますよ。」とのこと。
金の中華そばとミニソースカツ丼がセットになった、“マルヤセット”っていうのも人気みたいです。(私は朝からカツ丼は無理ですが(^^;))
ラーメンを注文して、湯気が上がる厨房の中を見ながら出来上がるのを待ちます。
「いらっしゃいませ、こちらのカウンターへどうぞ!」
「お二人さん、こちらへどうぞ。」
「4名様、只今満席なので、少々お待ちくださいね。」
こんなやりとりが交わされ、朝の7:30になってないのにもう満席。
凄い人気ですよ。
「お待たせしました。金の中華そばです。」
やってきましたよ(^^)
透き通ったスープの中に、大きめのチャーシューが2枚と、青菜、メンマとネギがのっかってますよ。
では早速スープから。
おぉ、美味いですね。
あっさりした中にも、旨味がたっぷり。
これならば朝から体にも嬉しい感じじゃないでしょうか。
麺は平打ちでなめらかな中にもコシがあって、美味しいです。
喜多方ラーメンの麺でしょうか。
チャーシューは厚切りのものが2枚。
見た目よりも柔らかく、すごく美味しいです(^^)
関西ではネギというと青ネギですが、こちらは基本白ネギです。
わたし、ラーメンに入ってる白ネギ大好きなんですよ(^^)
控えめな存在ながら、青菜もなくてはならない味わいですよ。
ラーメンのスープに良く馴染んでこれがまた美味い!
そして、こちらは白い中華そば。
器一面に背脂を浮かべてあります。
これもスープから。
ほぉ!
これだけの背脂を浮かべているにも関わらず、全然しつこい感じがしませんよ。
背脂の旨味の部分だけ“いいとこどり”したような感じで、これならば朝からでも美味しくいただけます。
麺にも良く絡んだ背脂。
旨味たっぷりです。
白ネギと、玉葱も一緒にいただくと、これがまた美味いんですよ(^^)(^^)
かるーく、朝ご飯代わりのラーメンのつもりだったのが、思った以上に美味しくて、
スープも美味しくいただきました。
朝7時過ぎから行列の出来るラーメン、
朝7時から、10時までの朝ラータイムは、金の中華そばが通常よりも100円引きの何とワンコインでいただくことが出来ます。
あっさりしてて、しかもしっかりと美味い。
早起きしてでも行く価値ありだと思います。
関西ではまだあまりなじみの薄い、朝ラー。
これはアリだと思いますよ。
仙台に行ったときには是非とも体験してみてください。
【伊藤商店】
住所:宮城県仙台市青葉区落合1-18-10 クラフトワン 1F MAP
電話:022-391-5253
営業時間:7:00~15:00
煙 草:完全禁煙
定休日:水曜日(祝日の場合営業、翌日休)
駐 車 場:店舗裏手に2台分あり。 (近隣にもコインパーキングあり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
私の場合、昔はもっぱら夜更かしをして、朝は朦朧とした気持ちで目覚めていたものでしたが、最近はニワトリのように早く目覚めてしまいます(^^;)
でも、冬の寒いときの早起きは辛いですね・・・。
前の日、遅くまで飲んでいると、特に布団から出るのが辛いですよね。
1分1秒でも多く眠っていたい・・・
そんな気持ちになります。
折角の休みの日ならば、なおさらそんな気持ちは強いもの。
一部、 例外を除いて。
同じ休みの日でも、旅行に行ったときだけは早起きしませんか?
特に、あの美味しい旅館の朝ご飯を食べるためならば(^^)
旅行に行ったときの旅館の朝ご飯。
あれって、何であんなに美味しいのでしょうか。
前の日の宴会の疲れも吹っ飛びます。
で、出張で行ったビジネスホテルの場合・・・。
この時も、結構早起きなんですよ。
ホテルの簡単な朝食が楽しみなのかって?
いえいえ。
出張で行く土地には、そこ独特の食文化なんてものがありまして、早起きしてそれを食べに行ったりします。
市場がある街ならば、早起きして市場の朝ご飯をいただいたり、美味しいパン屋さんがあると聞けば、そこに行ってみたり。
朝にしか味わえない美味しさ、それもけっこう楽しいものですよ(^^)
先日行って来た、東北仙台。
そこでも、早朝の美味しいものいただいてきました。
仙台駅から、仙山線の電車に乗り、約20分。
陸前落合駅で電車を降り、駅前を見回してみます。
“ホントにこの時間からやってるラーメン屋さんなんかあるんかなぁ・・・”
静かなんですよ、駅前。
小さなロータリーと、消防署。
その他に目立ったお店なんかありません。
“目指してるお店がなかったり、営業時間を変えてたり、なかったりしたら朝飯難民になるなぁ(^^;)”
そんなことを思いながら、地図を見ながら、こちらの方向であろうと思われるほうに歩くこと、3~4分。
それらしきお店を発見しました。
お店の名前は、“伊藤商店”さん。
ちゃんと暖簾も出ていますよ。
大丈夫、営業してます(^^)
では早速お店の中へ・・・
え!
結構お客さん入ってますね。
この日、お店に到着したのが朝の7:10頃。
それでも、店内は6割くらいのお客さんでテーブルが埋まっていましたよ。
席に着き、壁のメニューを眺めます。
“金の中華そば”と“白の中華そば”の二種類が基本で、あとは肉、ワンタンのトッピングを選ぶような感じですね。
「すいません、金と白の違いって何ですか?」
「金はあっさり醤油味で、白はそこに背脂を浮かべてありますよ。」とのこと。
金の中華そばとミニソースカツ丼がセットになった、“マルヤセット”っていうのも人気みたいです。(私は朝からカツ丼は無理ですが(^^;))
ラーメンを注文して、湯気が上がる厨房の中を見ながら出来上がるのを待ちます。
「いらっしゃいませ、こちらのカウンターへどうぞ!」
「お二人さん、こちらへどうぞ。」
「4名様、只今満席なので、少々お待ちくださいね。」
こんなやりとりが交わされ、朝の7:30になってないのにもう満席。
凄い人気ですよ。
「お待たせしました。金の中華そばです。」
やってきましたよ(^^)
透き通ったスープの中に、大きめのチャーシューが2枚と、青菜、メンマとネギがのっかってますよ。
では早速スープから。
おぉ、美味いですね。
あっさりした中にも、旨味がたっぷり。
これならば朝から体にも嬉しい感じじゃないでしょうか。
麺は平打ちでなめらかな中にもコシがあって、美味しいです。
喜多方ラーメンの麺でしょうか。
チャーシューは厚切りのものが2枚。
見た目よりも柔らかく、すごく美味しいです(^^)
関西ではネギというと青ネギですが、こちらは基本白ネギです。
わたし、ラーメンに入ってる白ネギ大好きなんですよ(^^)
控えめな存在ながら、青菜もなくてはならない味わいですよ。
ラーメンのスープに良く馴染んでこれがまた美味い!
そして、こちらは白い中華そば。
器一面に背脂を浮かべてあります。
これもスープから。
ほぉ!
これだけの背脂を浮かべているにも関わらず、全然しつこい感じがしませんよ。
背脂の旨味の部分だけ“いいとこどり”したような感じで、これならば朝からでも美味しくいただけます。
麺にも良く絡んだ背脂。
旨味たっぷりです。
白ネギと、玉葱も一緒にいただくと、これがまた美味いんですよ(^^)(^^)
かるーく、朝ご飯代わりのラーメンのつもりだったのが、思った以上に美味しくて、
スープも美味しくいただきました。
朝7時過ぎから行列の出来るラーメン、
朝7時から、10時までの朝ラータイムは、金の中華そばが通常よりも100円引きの何とワンコインでいただくことが出来ます。
あっさりしてて、しかもしっかりと美味い。
早起きしてでも行く価値ありだと思います。
関西ではまだあまりなじみの薄い、朝ラー。
これはアリだと思いますよ。
仙台に行ったときには是非とも体験してみてください。
【伊藤商店】
住所:宮城県仙台市青葉区落合1-18-10 クラフトワン 1F MAP
電話:022-391-5253
営業時間:7:00~15:00
煙 草:完全禁煙
定休日:水曜日(祝日の場合営業、翌日休)
駐 車 場:店舗裏手に2台分あり。 (近隣にもコインパーキングあり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント