海外旅行に行くと、日本食が恋しくなる・・・。
そんな話、良く聞きますよね。
でも、せっかく外国に行くのだから、現地でしか味わえないものを食べてみたい。
そう思う気持ちも強いです。
しばらく行っていない海外旅行・・・。
それでも、私の場合は現地に行けば、ほとんど日本食は口にしないことが多いです。
日本で食べる方が、はるかに美味しいに、安い。
と、そう思っていたのです。
でも、ふと気がつくと、日本食は食べてはいないものの、アジアの料理は食べてるのですよね。
チャイナタウンで中国料理を食べてみたり、コリアタウンで韓国料理を食べてみたりして。
やはり、お国が近いから、料理も口に合うのでしょうか・・・。
ちょっと考えてみました、日本料理と中国料理、韓国料理の共通点って、ひょっとして、醤(じゃん)?
さて、先日、焼き鳥をいただきに行って来ました。
あ、焼き鳥は焼き鳥でも、韓国の焼き鳥。
「それって、ダッカルビみたいなものですか?」
お誘いいただいたときに出てきた言葉はそんな感じでした。
「いや、そうじゃなくって、鶏料理を韓国風にアレンジして出す店らしいですよ。」
そんな感じで、連れて行っていただいたのが、こちら。
“韓国焼鳥バル TORIKUI”さん。

お店は、阪急東通り商店街の新御堂筋の信号を渡ってすぐのところ。
白馬車ビルの2階にあります。
店内は、半個室風になったボックス席と、堀炬燵になった席がありますよ。

堀炬燵の席からはこんな感じで、新御堂筋の横断歩道を見渡すことが出来ます。

韓国風の焼き鳥って、どんな感じのものがいただけるのでしょうか?
まずは、メニューを眺めてみます。



パッと見ると、韓国居酒屋さんの定番メニューが並んでいるように見えますが、よく見ると、鶏を使った料理が満載ですよ。



焼き鳥というだけあって、串焼きもありますね。
ワイングラスを傾けながら、ちょっとお洒落に・・・
そんなシチュエーションにもいいのでは。
ドリンクメニューはこんな感じ。


ほぉ・・・豊富ですね! ちょっといろいろ試してみたくなります。
何はともあれ、生ビールで乾杯!

やはりこれがないと、はじまりませんね(^^;)
付出しは、夏野菜のピクルス。

プリプリ海老とたこが入っているのも嬉しいですね。
そして、ユッケの3種盛り合わせ。

手前から、辛タレユッケ プルコッチュのせ、自家製タレのユッケ、塩麹ユッケです。
鶏の旨味にタレが良く合って、しかもプルコッチュ。
これ、辛いもの好きにはたまらないですよね(^^;)
そして、枝豆のナムル。

ナムルと言えば、思い出すのが、もやし、ほうれん草、わらびなどが多いですが、こちらのお店では、枝豆もナムルに。
そしてこれ、美味いんですよ!
手で持たずとも、箸で食べても枝豆の中身、簡単に外れるのが嬉しいです。
たしか、ちょっと気になるメニューがあったはず・・・。
これこれ。
鶏むね肉のサムギョプサルと、漬け込み骨付きもも肉。
これはやっぱり、食べておかないと。
まずは、鶏むね肉のサムギョプサルから。

綺麗に並べられた、鶏むね肉を、サムギョプサル用の鉄板で焼いていきます。
あ、決して焼き過ぎないように・・・。
そして、サンチュに包んで、コチュジャンでいただきます。

(^^)(^^)
美味い、これは美味い(^^)
へぇ、鶏むね肉って、パサパサしてるって印象ですが、こうやって食べるとめちゃくちゃ美味しいですよ(^^)
何で今まで無かったんだろ、これ(って、私が知らなかっただけかもしれませんよね(^^;))
そして、骨付きもも肉の漬け込み焼き。

おぉ!
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか(^^)
これ、独り占めしてかじりつきたい衝動に駆られましたが、そこな大人の対応で(^^;)
はい、お店の方に切り分けていただきました。
ハサミを使って豪快に! これが韓流ですね(^^)


これがまたね、本当に美味しい!
皮はパリッと、肉はジューシィ(^^)
めちゃくちゃビールがすすみます。
そして、次の料理はベーコンときのこのアヒージョ。

グツグツ煮えたぎったオリーブオイルの中のベーコンを、バケットにのせていただきます。

はいこれ、美味いに決まってますよね(^^)
次の料理は、カルボナーラ。

厚切りベーコンと、半熟玉子がたまらない・・・。
でもこれの何処が韓流?
はい、中に入っているのは、パスタではなく、トッポギです。

これがね、意外と良く合うのですよ(^^)
そして、〆にはこちら、TORIKUIさんの名物、鶏飯(けいはん)です。
石窯に入って出てきたご飯の上に、



鶏肉が入った出汁をたっぷりとかけていただきます。

いやこれね、反則技でしょ(^^;)
“ジューッ”っていう音がして、何とも言えないよい香りが(^^)
はい、これも美味いに決まってます(^^)
でもこれ、〆とはいいながら、みんなで取り分けたのでもう少し入りそう・・・。
あ、何だか変わった冷麺もあったぞ・・・。

ローストチキンと食べる氷結トリクイ冷麺と、ごろごろ野菜と食べる海鮮トマト冷麺。
うーん・・・どっちにしようかな・・・。
あ、せっかくみんな出来たのだから、両方ともお願いしましょう。

澄んだスープのこちらは、氷結トリクイ冷麺。
おぉ!これはこの季節にうれしいですね。
焼き豚のかわりに、鶏肉が入っているので、あっさりいただけます。
で、こちらが海鮮トマトの冷麺。

トマトとチーズの味わいが抜群です!
うわ、これ、めちゃくちゃ美味しいですよ(^^)
冷製パスタの麺が韓国冷麺の麺になった感じで、コシもしっかり、喉ごしも最高です(^^)(^^)
韓国焼鳥バルとのことですが、鶏料理以外もかなりレベル高いですよ。
今回いただいたものの他にも、気になるメニューがたくさんありました。
焼鳥という新しい韓国料理のかたち。
是非とも一度体験してみてください!
あ、そうだ。
梅田近辺で、グループで寛げて、しかも美味しいお店を教えてくれって、学生時代の友達に頼まれてたなぁ・・・
また近々再訪させていただきたいと思います。
【韓国焼鳥バル TORIKUI】
住所:大阪市北区堂山町4-12 白馬車ビル 2F MAP
電話:06-6316-6555
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30) (土・祝前は、17:00~翌5:00(L.O.翌4:00) )
煙 草:喫煙可
定休日:無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
そんな話、良く聞きますよね。
でも、せっかく外国に行くのだから、現地でしか味わえないものを食べてみたい。
そう思う気持ちも強いです。
しばらく行っていない海外旅行・・・。
それでも、私の場合は現地に行けば、ほとんど日本食は口にしないことが多いです。
日本で食べる方が、はるかに美味しいに、安い。
と、そう思っていたのです。
でも、ふと気がつくと、日本食は食べてはいないものの、アジアの料理は食べてるのですよね。
チャイナタウンで中国料理を食べてみたり、コリアタウンで韓国料理を食べてみたりして。
やはり、お国が近いから、料理も口に合うのでしょうか・・・。
ちょっと考えてみました、日本料理と中国料理、韓国料理の共通点って、ひょっとして、醤(じゃん)?
さて、先日、焼き鳥をいただきに行って来ました。
あ、焼き鳥は焼き鳥でも、韓国の焼き鳥。
「それって、ダッカルビみたいなものですか?」
お誘いいただいたときに出てきた言葉はそんな感じでした。
「いや、そうじゃなくって、鶏料理を韓国風にアレンジして出す店らしいですよ。」
そんな感じで、連れて行っていただいたのが、こちら。
“韓国焼鳥バル TORIKUI”さん。


お店は、阪急東通り商店街の新御堂筋の信号を渡ってすぐのところ。
白馬車ビルの2階にあります。
店内は、半個室風になったボックス席と、堀炬燵になった席がありますよ。


堀炬燵の席からはこんな感じで、新御堂筋の横断歩道を見渡すことが出来ます。

韓国風の焼き鳥って、どんな感じのものがいただけるのでしょうか?
まずは、メニューを眺めてみます。



パッと見ると、韓国居酒屋さんの定番メニューが並んでいるように見えますが、よく見ると、鶏を使った料理が満載ですよ。



焼き鳥というだけあって、串焼きもありますね。
ワイングラスを傾けながら、ちょっとお洒落に・・・
そんなシチュエーションにもいいのでは。
ドリンクメニューはこんな感じ。


ほぉ・・・豊富ですね! ちょっといろいろ試してみたくなります。
何はともあれ、生ビールで乾杯!

やはりこれがないと、はじまりませんね(^^;)
付出しは、夏野菜のピクルス。

プリプリ海老とたこが入っているのも嬉しいですね。
そして、ユッケの3種盛り合わせ。

手前から、辛タレユッケ プルコッチュのせ、自家製タレのユッケ、塩麹ユッケです。
鶏の旨味にタレが良く合って、しかもプルコッチュ。
これ、辛いもの好きにはたまらないですよね(^^;)
そして、枝豆のナムル。

ナムルと言えば、思い出すのが、もやし、ほうれん草、わらびなどが多いですが、こちらのお店では、枝豆もナムルに。
そしてこれ、美味いんですよ!
手で持たずとも、箸で食べても枝豆の中身、簡単に外れるのが嬉しいです。
たしか、ちょっと気になるメニューがあったはず・・・。
これこれ。

鶏むね肉のサムギョプサルと、漬け込み骨付きもも肉。
これはやっぱり、食べておかないと。
まずは、鶏むね肉のサムギョプサルから。


綺麗に並べられた、鶏むね肉を、サムギョプサル用の鉄板で焼いていきます。
あ、決して焼き過ぎないように・・・。
そして、サンチュに包んで、コチュジャンでいただきます。

(^^)(^^)
美味い、これは美味い(^^)
へぇ、鶏むね肉って、パサパサしてるって印象ですが、こうやって食べるとめちゃくちゃ美味しいですよ(^^)
何で今まで無かったんだろ、これ(って、私が知らなかっただけかもしれませんよね(^^;))
そして、骨付きもも肉の漬け込み焼き。

おぉ!
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか(^^)
これ、独り占めしてかじりつきたい衝動に駆られましたが、そこな大人の対応で(^^;)
はい、お店の方に切り分けていただきました。
ハサミを使って豪快に! これが韓流ですね(^^)


これがまたね、本当に美味しい!
皮はパリッと、肉はジューシィ(^^)
めちゃくちゃビールがすすみます。
そして、次の料理はベーコンときのこのアヒージョ。

グツグツ煮えたぎったオリーブオイルの中のベーコンを、バケットにのせていただきます。

はいこれ、美味いに決まってますよね(^^)
次の料理は、カルボナーラ。

厚切りベーコンと、半熟玉子がたまらない・・・。
でもこれの何処が韓流?
はい、中に入っているのは、パスタではなく、トッポギです。

これがね、意外と良く合うのですよ(^^)
そして、〆にはこちら、TORIKUIさんの名物、鶏飯(けいはん)です。
石窯に入って出てきたご飯の上に、



鶏肉が入った出汁をたっぷりとかけていただきます。

いやこれね、反則技でしょ(^^;)
“ジューッ”っていう音がして、何とも言えないよい香りが(^^)
はい、これも美味いに決まってます(^^)
でもこれ、〆とはいいながら、みんなで取り分けたのでもう少し入りそう・・・。
あ、何だか変わった冷麺もあったぞ・・・。

ローストチキンと食べる氷結トリクイ冷麺と、ごろごろ野菜と食べる海鮮トマト冷麺。
うーん・・・どっちにしようかな・・・。
あ、せっかくみんな出来たのだから、両方ともお願いしましょう。

澄んだスープのこちらは、氷結トリクイ冷麺。
おぉ!これはこの季節にうれしいですね。
焼き豚のかわりに、鶏肉が入っているので、あっさりいただけます。
で、こちらが海鮮トマトの冷麺。

トマトとチーズの味わいが抜群です!
うわ、これ、めちゃくちゃ美味しいですよ(^^)
冷製パスタの麺が韓国冷麺の麺になった感じで、コシもしっかり、喉ごしも最高です(^^)(^^)
韓国焼鳥バルとのことですが、鶏料理以外もかなりレベル高いですよ。
今回いただいたものの他にも、気になるメニューがたくさんありました。
焼鳥という新しい韓国料理のかたち。
是非とも一度体験してみてください!
あ、そうだ。
梅田近辺で、グループで寛げて、しかも美味しいお店を教えてくれって、学生時代の友達に頼まれてたなぁ・・・
また近々再訪させていただきたいと思います。
【韓国焼鳥バル TORIKUI】
住所:大阪市北区堂山町4-12 白馬車ビル 2F MAP
電話:06-6316-6555
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30) (土・祝前は、17:00~翌5:00(L.O.翌4:00) )
煙 草:喫煙可
定休日:無休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント