秋深まり、涼しさを通り越して、ちょっと寒いって感じる季節になってきました。
でも、そんな中、台風30号が発生したのだとか・・・。
台風30号。
今年は台風多いですよね!
それにしても、30号まで台風が発生したのは、実に19年ぶりとのこと。
でも、早い時期の台風(1号、2号)やこの時期の台風は日本に直接の被害をもたらす可能性が低いので、あまり意識してみてないですよね。
ところで、台風1号2号って、どうやって数えるのでしょうか?
気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。
なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。
とのことで、発生順に号数をつけているのですね。
ちなみに、観測史上(1951年以降)一番多かったのは、1967年の39号。
逆に少なかった年は、2010年の14号なのだとか。
で、この号数、どの範囲で発生した台風をカウントするのか・・・。
(まさか、アメリカで発生した台風はカウントしませんよね(^^;))
カウントする台風の発生地域は、北西太平洋域。
厳密に言うと太平洋だけではなく、南シナ海や東シナ海も入ります。
緯度経度でいうと、東経100度~180度、北緯0度(赤道)~北緯60度まで。
地図で示すとこんな感じになるそうですよ。

今年は多くの台風、発生したようですね。
さて、多いといえば、今年は街バルのイベントも多かったですよね。
まさに台風のように、1日か2日、バァーッと盛り上がる。
何度か参加させていただきましたが、これがけっこう楽しいのです(^^)
普段よりもかなりお得にそのお店の料理をいただくチャンスであると同時に、行ったことがなかったお店に行けるきっかけにもなる。
お店にとってもお客さんにとっても、一石二鳥のイベントではないでしょうか?
私の勤務先がある、大阪市旭区。
そんな旭区の森小路、千林地区で先日、“森小路 千林バル”が開催されました。
京阪電車の森小路駅前エリアと千林駅前エリアを合わせて、43店舗が参加したイベントでした。
この“森小路千林バル”は、前売りの5枚綴りで3,000円(当日発売の場合は3,500円)を買えば誰でも参加することが出来ます。
普段、旭区のお店でランチをいただく機会が多い私も参加させていただきました。
一見目に向かったお店は、京阪千林駅近くにある、“惣菜場 むこう”さん。

先日、お伺いさせていただき、何を食べても美味しかったお店です。
こちら、“むこう”さんもこのイベントに参加されているとのことで行って来ました。
カウンターに座り、バルチケットを一枚お店の方にわたすと、バルメニューを出していただくことが出来ます。
むこうさんのバルメニューはこんな感じ。

月見ホルモンキムチと生ビール(もしくは、チューハイ、ソフトドリンク)。
え・・・
バルチケット一枚(600円相当)で、こんなにボリュームあるものがいただけちゃうのですか?
これはスゴイですよ(^^)
前回お伺いしたときは、ちょうどホルモンが品切れだったので、こちらのホルモンをいただくのははじめてなのですが、
これが臭みなく凄く柔らかく煮込まれていて、かなり美味いんですよ(^^)(^^)
ちなみに、月見ホルモンキムチのほかには、ホルモン仕立て湯豆腐を選ぶことも出来ますよ。

これもボリュームたっぷりですね(^^)
最初、私達だけだったお客さんも、ちらほらやってくるようになり、その中のお一人の方の、バルのお店情報を教えていただきました。
「千林駅の近くにある、“有馬”っていうお店、めちゃくちゃお得ですよ!あそこは行っておかないと・・・」
こういう情報、貴重ですよ(^^)
というわけで、2軒目は“活旬 有馬”さんに。

おぉ! すでに結構並んでるじゃないですか!
でも、ここは列に加わってみましょう。
こちらのお店のバルメニューは・・・

造り三種盛り、牡蠣フライ、ポテトサラダ。
それに、グラス生ビールか烏龍茶とのこと。
牡蠣フライ、シーズン初なんですよね(^^)
15分ほど待って店内へ案内していただきました。
店内は、カウンター席が10席と、奥に4人卓が2つの座敷があります。
カウンター席に座り、バルチケットを一枚手渡し、料理が出来上がるのを待ちます。
こちらのお店に、店主と女将さんでしょうか?
お二人で切り盛りされているので、かなり忙しそうでした。
でも、店主は決して雑にはならずに、丁寧に料理を仕上げてゆくのが見えますよ。

そして、私の目の前にもバル特別の料理が出来上がってきました。

おぉ!これは凄い(^^)(^^)
牡蠣フライは大きなものが3つ、造り3種盛、そして手作りのポテトサラダに生ビールが付いて、チケット一枚(600円相当)。
これ、お得なんてものじゃないですよね(^^)

因みに、こちらのお店“有馬”さんの、通常メニューはこんな感じです。



これはまた、普段も来なければ(^^)
そして、次に向かった3軒目。
バルのチラシで見て、良さそうな感じのお店を直感で・・・。
お伺いしたのは、“京街道 松くら”さん。

こちらのお店、アイス最中や回転焼、プリン入りのかき氷で大人気の“角屋”さんのすぐ隣にあります。
こんなお洒落で綺麗な感じのお店があったの、恥ずかしながら知りませんでした。
「比較的新しいお店なのかなぁ・・・」
そう思い、店員さんに聞いてみると、
「オープンして、5年になりますよ。」とのこと。
「灯台もと暗し」とはこのことでしょうか(^^;)
店内も、カウンター席、個室タイプの座敷と、いろんな場面に対応していますよ。


こちらのお店のバルメニューは、「三千桜 純米酒 吟吹雪と酒肴五種盛り」
こんな感じで、綺麗に盛られて出てきますよ。

特製玉子豆腐、いぶりがっこのマスカルポーネチーズ、栗の赤ワイン煮・・・。




どれも日本酒にピッタリの逸品です。
こちらのお店、お店の方の対応も素晴らしく、本気で「またゆっくり来たいなぁ。」と思わせるものがありましたよ。
そして、4軒目に選んだのはこちらのお店。

“かくれ”さんです。
こちらのお店は、何度かお邪魔させていただいていて、美味しいのを知っています。
なおかつ、2軒目の“有馬”さんに並んでいるときに、他のお客さんのこんな声が聞こえて居あのです。
「かくれ、行って来た? あそこ、かなり気合い入ってんで!」
その気合い入ったバルメニューはこんな感じです。
市場直送、お造り盛り合わせ、

と、
名物どて焼きのバルスペシャルセットです。

もちろん、生ビール、チューハイ、焼酎、日本酒、ワイン、ソフトドリンクのいずれかも付いてきますよ。
ここでは、日本酒をいただきました。
で、その気合いの入り方は・・・。

何と、お造りにトロが入ってました(^^)(^^)
一人前で、造り盛もどて焼きも両方ついて、チケット一枚(600円相当)。
素晴らしい気合いですよね(^^)
そして、最後の一軒は、森小路駅近くにある立ち飲みのお店、“洋食酒場 ばくちょう”さん。
国産ワインに拘ったお店とされるこちらでは、前菜の盛り合わせがいただけました。

鴨ロース、
カルパッチョ、
チーズ2種、
ラタトゥイユ、
スモークサーモンのカナッペ、
林檎のコンポート生ハム巻き、
プチトマトとカマンベールのカプレーゼ、
ゆで卵の玉ねぎマリネ。
これはもう、ワイン好きにはたまらないですよね(^^)(^^)

こんな感じの気軽な立ち呑みスタイルではありますが、

素晴らしく気になるメニューがあるみたいです。
通常のメニューはこんな感じで、どれも食べてみたくなります。




これからの季節、温かいポトフも美味しいでしょうね。
(〆には、ポトフの出汁でリゾット(^^))

森小路 千林バル、今回もあまりにも充実した内容の料理を提供して下さったお店ばかりでした。
知らないお店にもお伺いすることが出来て大満足です。
“もっとこうやって盛り上げたら、もっと良くなるのに・・・”そう思うことも若干ありはしたものの、素晴らしく楽しいバルでした。
第2回、是非開催されることを願っています。
その時は、是非また参加させていただきたいと思います!
【惣菜場 むこう】
住所:大阪市旭区清水3-4-9 ヴィクトリーⅠビル1階 MAP
電話:06-6957-6519
営業時間:17:00~翌朝5:00
煙 草:喫煙可
定休日:日曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【有馬】
住所:大阪市旭区千林2-12-25 MAP
電話:06-4254-3700
営業時間:17:00~23:00( L.O.22:30)
煙 草:喫煙可
定休日:水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【京街道 松くら】
住所:大阪市旭区森小路2-8-21 MAP
電話:06-6954-0202
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00
煙 草:
定休日:水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【旬鮮粋処 かくれ】
住所:大阪市旭区大宮1-14-25 MAP
電話:06-4254-2100
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【洋食酒場ばくちょう】
住所:大阪市旭区森小路1-8-13 MAP
電話:06-6955-6110
営業時間:17:00~翌2:00
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
でも、そんな中、台風30号が発生したのだとか・・・。
台風30号。
今年は台風多いですよね!
それにしても、30号まで台風が発生したのは、実に19年ぶりとのこと。
でも、早い時期の台風(1号、2号)やこの時期の台風は日本に直接の被害をもたらす可能性が低いので、あまり意識してみてないですよね。
ところで、台風1号2号って、どうやって数えるのでしょうか?
気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。
なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。
とのことで、発生順に号数をつけているのですね。
ちなみに、観測史上(1951年以降)一番多かったのは、1967年の39号。
逆に少なかった年は、2010年の14号なのだとか。
で、この号数、どの範囲で発生した台風をカウントするのか・・・。
(まさか、アメリカで発生した台風はカウントしませんよね(^^;))
カウントする台風の発生地域は、北西太平洋域。
厳密に言うと太平洋だけではなく、南シナ海や東シナ海も入ります。
緯度経度でいうと、東経100度~180度、北緯0度(赤道)~北緯60度まで。
地図で示すとこんな感じになるそうですよ。

今年は多くの台風、発生したようですね。
さて、多いといえば、今年は街バルのイベントも多かったですよね。
まさに台風のように、1日か2日、バァーッと盛り上がる。
何度か参加させていただきましたが、これがけっこう楽しいのです(^^)
普段よりもかなりお得にそのお店の料理をいただくチャンスであると同時に、行ったことがなかったお店に行けるきっかけにもなる。
お店にとってもお客さんにとっても、一石二鳥のイベントではないでしょうか?
私の勤務先がある、大阪市旭区。
そんな旭区の森小路、千林地区で先日、“森小路 千林バル”が開催されました。
京阪電車の森小路駅前エリアと千林駅前エリアを合わせて、43店舗が参加したイベントでした。
この“森小路千林バル”は、前売りの5枚綴りで3,000円(当日発売の場合は3,500円)を買えば誰でも参加することが出来ます。
普段、旭区のお店でランチをいただく機会が多い私も参加させていただきました。
一見目に向かったお店は、京阪千林駅近くにある、“惣菜場 むこう”さん。

先日、お伺いさせていただき、何を食べても美味しかったお店です。
こちら、“むこう”さんもこのイベントに参加されているとのことで行って来ました。
カウンターに座り、バルチケットを一枚お店の方にわたすと、バルメニューを出していただくことが出来ます。
むこうさんのバルメニューはこんな感じ。

月見ホルモンキムチと生ビール(もしくは、チューハイ、ソフトドリンク)。
え・・・
バルチケット一枚(600円相当)で、こんなにボリュームあるものがいただけちゃうのですか?
これはスゴイですよ(^^)
前回お伺いしたときは、ちょうどホルモンが品切れだったので、こちらのホルモンをいただくのははじめてなのですが、
これが臭みなく凄く柔らかく煮込まれていて、かなり美味いんですよ(^^)(^^)
ちなみに、月見ホルモンキムチのほかには、ホルモン仕立て湯豆腐を選ぶことも出来ますよ。

これもボリュームたっぷりですね(^^)
最初、私達だけだったお客さんも、ちらほらやってくるようになり、その中のお一人の方の、バルのお店情報を教えていただきました。
「千林駅の近くにある、“有馬”っていうお店、めちゃくちゃお得ですよ!あそこは行っておかないと・・・」
こういう情報、貴重ですよ(^^)
というわけで、2軒目は“活旬 有馬”さんに。

おぉ! すでに結構並んでるじゃないですか!
でも、ここは列に加わってみましょう。
こちらのお店のバルメニューは・・・

造り三種盛り、牡蠣フライ、ポテトサラダ。
それに、グラス生ビールか烏龍茶とのこと。
牡蠣フライ、シーズン初なんですよね(^^)
15分ほど待って店内へ案内していただきました。
店内は、カウンター席が10席と、奥に4人卓が2つの座敷があります。
カウンター席に座り、バルチケットを一枚手渡し、料理が出来上がるのを待ちます。
こちらのお店に、店主と女将さんでしょうか?
お二人で切り盛りされているので、かなり忙しそうでした。
でも、店主は決して雑にはならずに、丁寧に料理を仕上げてゆくのが見えますよ。


そして、私の目の前にもバル特別の料理が出来上がってきました。

おぉ!これは凄い(^^)(^^)
牡蠣フライは大きなものが3つ、造り3種盛、そして手作りのポテトサラダに生ビールが付いて、チケット一枚(600円相当)。
これ、お得なんてものじゃないですよね(^^)

因みに、こちらのお店“有馬”さんの、通常メニューはこんな感じです。



これはまた、普段も来なければ(^^)
そして、次に向かった3軒目。
バルのチラシで見て、良さそうな感じのお店を直感で・・・。
お伺いしたのは、“京街道 松くら”さん。

こちらのお店、アイス最中や回転焼、プリン入りのかき氷で大人気の“角屋”さんのすぐ隣にあります。
こんなお洒落で綺麗な感じのお店があったの、恥ずかしながら知りませんでした。
「比較的新しいお店なのかなぁ・・・」
そう思い、店員さんに聞いてみると、
「オープンして、5年になりますよ。」とのこと。
「灯台もと暗し」とはこのことでしょうか(^^;)
店内も、カウンター席、個室タイプの座敷と、いろんな場面に対応していますよ。



こちらのお店のバルメニューは、「三千桜 純米酒 吟吹雪と酒肴五種盛り」
こんな感じで、綺麗に盛られて出てきますよ。

特製玉子豆腐、いぶりがっこのマスカルポーネチーズ、栗の赤ワイン煮・・・。




どれも日本酒にピッタリの逸品です。
こちらのお店、お店の方の対応も素晴らしく、本気で「またゆっくり来たいなぁ。」と思わせるものがありましたよ。
そして、4軒目に選んだのはこちらのお店。

“かくれ”さんです。
こちらのお店は、何度かお邪魔させていただいていて、美味しいのを知っています。
なおかつ、2軒目の“有馬”さんに並んでいるときに、他のお客さんのこんな声が聞こえて居あのです。
「かくれ、行って来た? あそこ、かなり気合い入ってんで!」
その気合い入ったバルメニューはこんな感じです。
市場直送、お造り盛り合わせ、

と、
名物どて焼きのバルスペシャルセットです。

もちろん、生ビール、チューハイ、焼酎、日本酒、ワイン、ソフトドリンクのいずれかも付いてきますよ。
ここでは、日本酒をいただきました。
で、その気合いの入り方は・・・。

何と、お造りにトロが入ってました(^^)(^^)
一人前で、造り盛もどて焼きも両方ついて、チケット一枚(600円相当)。
素晴らしい気合いですよね(^^)
そして、最後の一軒は、森小路駅近くにある立ち飲みのお店、“洋食酒場 ばくちょう”さん。
国産ワインに拘ったお店とされるこちらでは、前菜の盛り合わせがいただけました。

鴨ロース、
カルパッチョ、
チーズ2種、
ラタトゥイユ、
スモークサーモンのカナッペ、
林檎のコンポート生ハム巻き、
プチトマトとカマンベールのカプレーゼ、
ゆで卵の玉ねぎマリネ。
これはもう、ワイン好きにはたまらないですよね(^^)(^^)

こんな感じの気軽な立ち呑みスタイルではありますが、

素晴らしく気になるメニューがあるみたいです。
通常のメニューはこんな感じで、どれも食べてみたくなります。




これからの季節、温かいポトフも美味しいでしょうね。
(〆には、ポトフの出汁でリゾット(^^))

森小路 千林バル、今回もあまりにも充実した内容の料理を提供して下さったお店ばかりでした。
知らないお店にもお伺いすることが出来て大満足です。
“もっとこうやって盛り上げたら、もっと良くなるのに・・・”そう思うことも若干ありはしたものの、素晴らしく楽しいバルでした。
第2回、是非開催されることを願っています。
その時は、是非また参加させていただきたいと思います!
【惣菜場 むこう】
住所:大阪市旭区清水3-4-9 ヴィクトリーⅠビル1階 MAP
電話:06-6957-6519
営業時間:17:00~翌朝5:00
煙 草:喫煙可
定休日:日曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【有馬】
住所:大阪市旭区千林2-12-25 MAP
電話:06-4254-3700
営業時間:17:00~23:00( L.O.22:30)
煙 草:喫煙可
定休日:水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【京街道 松くら】
住所:大阪市旭区森小路2-8-21 MAP
電話:06-6954-0202
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00
煙 草:
定休日:水曜日
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【旬鮮粋処 かくれ】
住所:大阪市旭区大宮1-14-25 MAP
電話:06-4254-2100
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。
【洋食酒場ばくちょう】
住所:大阪市旭区森小路1-8-13 MAP
電話:06-6955-6110
営業時間:17:00~翌2:00
煙 草:喫煙可
定休日:不定休
駐 車 場:なし(近隣に駐車場あり)
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント
コメント一覧 (2)
私たちは森小路・千林バルの参加店の風の街に行ったのですが、真ん前の活旬 有馬さんのお店に人がたくさん並んでいるのを見てびっくりしました。
ひょっとするとお会いしていたかも知れませんね^^
それにしましてもこの界隈は本当にいいお店がたくさんありますよね。
私は今回お店は2件しか行きませんでしたが、また来年もバルがあれば行ってみたいと思っています^^
おはようございます!
旭区、森小路・千林。
実は、若い店主が結構頑張ってるお店が多かったりしますよね。
こういうイベントで、いいお店が発掘出来るのも嬉しいです(^^)
はい、風の街の向かい側の”有馬”さん、結構並んでたでしょ?
店主、ひとつひとつ丁寧に作ってはりましたよ。
ホント、すれ違ってたかもしれませんね(^^)