今年もGWに突入しましたね。
みなさんは何処かにお出かけになる予定、ございますか?
前半、28日に休みを取れば、4連休、
そして、後半は4連休の今年のGW。
計画を立てやすいような、立てにくいような(^^;)
ま、いずれにしてもこういう大型連休の時は、ツアーや宿の予約も取りにくく、お値段も高くなってしまうのが日常ですよね。
さて、そんな時にはどうすればよいのか?
連休明けやその次の週の週末に、ちょっとお出かけしてみませんか?
世間は、GWに予算を使ってしまい、おとなしくなっている頃だと思われるので、比較的空いているかも・・・。
「でも、1泊2日ならば、いけるところが限られている・・・。」
そんな時、金曜日の夜、仕事が終わってから出発してみては如何でしょうか?
そんな計画をなさる方、結構いらっしゃるみたいですね。
ANAでは、今年の夏ではありますが、普段貨物便として飛ばしている飛行機を旅客にも開放する家画があるのだとか・・・。
(この便は、貨物専用機ではなく、ふだんから旅客用の機材を使っているのだとか)
羽田を深夜0:00に飛び立ち、沖縄に午前2:30に到着する便を運行するのだとか・・・。
(詳しくはこちら、ANAのHPをご覧ください。)
凄くアクティブなプランですよね。
さて、午前0:00出発とまでは行かないですが、私も金曜日の夜発の便で、韓国に行って来ました。
韓国と言えば、焼肉、カルビ!!
そう思いながら、ソウル明洞の街を歩いていたのですが、ちょっと気になるお店を発見しました。
お伺いしたのは、“安東チムタク”というお店。

こちらのお店、いつ前を通っても、もの凄く繁盛しているのです。
そんな、“安東チムタク”さんに、この日は5人でお邪魔させていただきました。
それにしても、繁盛しているお店です。
さて、空席はあるのでしょうか?
入口のところで、人数を伝えます。
「Five persons? Please enter the second floor.」
2階へ案内していただきました。
ここ、明洞のお店では、日本語が通じるところが多いのですが、こちらのお店では、日本語は通じないようです。
なので、片言の英語で店員さんとやりとりをします(^^;)
2階のテーブル席に着き、周りを見渡してみると、みなさん大皿に入った料理を取り分けて食べているのが見えます。
かなり美味そうですね(^^)

改めてメニューを眺めます。

こちらはハングルのメニューですが、裏面には日本語と英語のメニューもあります。

骨なしチムタク
海鮮チムタク
チムタク
さて、チムタクとは・・・。
鶏肉とにんじんや、タマネギなどの野菜、タンミョンと一緒に醤油ベースの甘辛ソースで炒めた鶏肉料理のことひとつの大皿で出てきて、2~5人ほどでみんなで分け合いながら食べる人気の料理なんです。
韓国では、鶏一羽丸ごと使って、骨ごとぶつ切りで出てくるのが普通だそうです。
何だか豪快で美味しそうですね!
ちょっと豪華に、「海鮮チムタク」の(大)(3~4人前)をお願いしました。
どのテーブルも、家族連れやグループで大皿を囲い、賑わっています。
そして、いい香りも漂ってきますよ。
先ずはキムチの登場。
韓国の料理屋さんでは、何処にいってもキムチが最初に出てきますよ。
そして、何処のお店のキムチも美味いんです(^^)(^^)
キムチをつまみに、韓国のビールで乾杯。
これ、ビールがすすみますよ(^^)
そんな感じで、キムチをつまみながらビールを飲んでいると、大きなお皿にのっかって、海鮮チムタクが運ばれてきました。

おぉ! 目の前にやってくると、その大きさを実感することが出来ますね!
3〜4人前とは書いていましたが、5人で食べても十分なボリュームですよ。
では、早速取り分けていただきましょう。
鶏肉は、こんな感じで大きめにぶつ切りされたものがたっぷり!

では早速・・・

う、美味っ(^^)(^^)
うわぁ、これ美味しいですよ!
よく煮込まれていて、めちゃくちゃ柔らかくてかなり美味いです(^^)(^^)
海鮮チムタクの中には、鶏肉の他にもムール貝や渡り蟹、タコなども入っていて、かなり豪華な感じですよ!
ピリ辛で・・・
ネットで見ると、そんなふうに書かれていましたが、全然そんなことはなく、旨味のほうが強いですね。
ゴロっと入ったじゃがいも、味が染みこんで美味しいですよ。

骨付きの鶏肉は、こんな感じ。

骨から身がポロッと簡単に外れます。
タコはこんな感じで、大きめのものが入っているので、はさみで切り分けていただきます。

そして、一見脇役に見える、春雨が旨味を吸い込んでいて、かなり美味いのです(^^)(^^)

こんな感じで、夢中でいただき、あれだけあったお皿の上のチムタクもあっという間に完食。
これだけ食べて、ビール6本、チャミスルも2本飲んで、お会計は、63,000ウォン(約6,300円)なるほど、人気があるわけですよね(^^)


安東チムタクさん、通りがかりに気になって、入ってみて本当に良かったです。
カルビや参鶏湯、サムギョプサルもいいけれど、こんな感じで現地にしかない料理をいただくのは、旅の醍醐味ですよね。
こちらのお店、またソウルに来ることがあれば是非再訪させていただきたいと思います。
【安東チムタク(안동찜닭)】
住所:ソウル市中区明洞1街59-20
서울시 중구 명동1가 59-20 MAP
電話:02-3789-6841
営業時間:11:00~23:00
煙 草:禁煙
定休日:なし
駐 車 場:なし
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
みなさんは何処かにお出かけになる予定、ございますか?
前半、28日に休みを取れば、4連休、
そして、後半は4連休の今年のGW。
計画を立てやすいような、立てにくいような(^^;)
ま、いずれにしてもこういう大型連休の時は、ツアーや宿の予約も取りにくく、お値段も高くなってしまうのが日常ですよね。
さて、そんな時にはどうすればよいのか?
連休明けやその次の週の週末に、ちょっとお出かけしてみませんか?
世間は、GWに予算を使ってしまい、おとなしくなっている頃だと思われるので、比較的空いているかも・・・。
「でも、1泊2日ならば、いけるところが限られている・・・。」
そんな時、金曜日の夜、仕事が終わってから出発してみては如何でしょうか?
そんな計画をなさる方、結構いらっしゃるみたいですね。
ANAでは、今年の夏ではありますが、普段貨物便として飛ばしている飛行機を旅客にも開放する家画があるのだとか・・・。
(この便は、貨物専用機ではなく、ふだんから旅客用の機材を使っているのだとか)
羽田を深夜0:00に飛び立ち、沖縄に午前2:30に到着する便を運行するのだとか・・・。
(詳しくはこちら、ANAのHPをご覧ください。)
凄くアクティブなプランですよね。
さて、午前0:00出発とまでは行かないですが、私も金曜日の夜発の便で、韓国に行って来ました。
韓国と言えば、焼肉、カルビ!!
そう思いながら、ソウル明洞の街を歩いていたのですが、ちょっと気になるお店を発見しました。
お伺いしたのは、“安東チムタク”というお店。

こちらのお店、いつ前を通っても、もの凄く繁盛しているのです。
そんな、“安東チムタク”さんに、この日は5人でお邪魔させていただきました。
それにしても、繁盛しているお店です。
さて、空席はあるのでしょうか?
入口のところで、人数を伝えます。
「Five persons? Please enter the second floor.」
2階へ案内していただきました。
ここ、明洞のお店では、日本語が通じるところが多いのですが、こちらのお店では、日本語は通じないようです。
なので、片言の英語で店員さんとやりとりをします(^^;)
2階のテーブル席に着き、周りを見渡してみると、みなさん大皿に入った料理を取り分けて食べているのが見えます。
かなり美味そうですね(^^)

改めてメニューを眺めます。

こちらはハングルのメニューですが、裏面には日本語と英語のメニューもあります。

骨なしチムタク
海鮮チムタク
チムタク
さて、チムタクとは・・・。
鶏肉とにんじんや、タマネギなどの野菜、タンミョンと一緒に醤油ベースの甘辛ソースで炒めた鶏肉料理のことひとつの大皿で出てきて、2~5人ほどでみんなで分け合いながら食べる人気の料理なんです。
韓国では、鶏一羽丸ごと使って、骨ごとぶつ切りで出てくるのが普通だそうです。
何だか豪快で美味しそうですね!
ちょっと豪華に、「海鮮チムタク」の(大)(3~4人前)をお願いしました。
どのテーブルも、家族連れやグループで大皿を囲い、賑わっています。
そして、いい香りも漂ってきますよ。
先ずはキムチの登場。
韓国の料理屋さんでは、何処にいってもキムチが最初に出てきますよ。
そして、何処のお店のキムチも美味いんです(^^)(^^)
キムチをつまみに、韓国のビールで乾杯。
これ、ビールがすすみますよ(^^)
そんな感じで、キムチをつまみながらビールを飲んでいると、大きなお皿にのっかって、海鮮チムタクが運ばれてきました。

おぉ! 目の前にやってくると、その大きさを実感することが出来ますね!
3〜4人前とは書いていましたが、5人で食べても十分なボリュームですよ。
では、早速取り分けていただきましょう。
鶏肉は、こんな感じで大きめにぶつ切りされたものがたっぷり!

では早速・・・

う、美味っ(^^)(^^)
うわぁ、これ美味しいですよ!
よく煮込まれていて、めちゃくちゃ柔らかくてかなり美味いです(^^)(^^)
海鮮チムタクの中には、鶏肉の他にもムール貝や渡り蟹、タコなども入っていて、かなり豪華な感じですよ!
ピリ辛で・・・
ネットで見ると、そんなふうに書かれていましたが、全然そんなことはなく、旨味のほうが強いですね。
ゴロっと入ったじゃがいも、味が染みこんで美味しいですよ。

骨付きの鶏肉は、こんな感じ。

骨から身がポロッと簡単に外れます。
タコはこんな感じで、大きめのものが入っているので、はさみで切り分けていただきます。

そして、一見脇役に見える、春雨が旨味を吸い込んでいて、かなり美味いのです(^^)(^^)

こんな感じで、夢中でいただき、あれだけあったお皿の上のチムタクもあっという間に完食。
これだけ食べて、ビール6本、チャミスルも2本飲んで、お会計は、63,000ウォン(約6,300円)なるほど、人気があるわけですよね(^^)


安東チムタクさん、通りがかりに気になって、入ってみて本当に良かったです。
カルビや参鶏湯、サムギョプサルもいいけれど、こんな感じで現地にしかない料理をいただくのは、旅の醍醐味ですよね。
こちらのお店、またソウルに来ることがあれば是非再訪させていただきたいと思います。
【安東チムタク(안동찜닭)】
住所:ソウル市中区明洞1街59-20
서울시 중구 명동1가 59-20 MAP
電話:02-3789-6841
営業時間:11:00~23:00
煙 草:禁煙
定休日:なし
駐 車 場:なし
お店のHPはコチラ
※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!
コメント